• 締切済み

外国では日本の仏教がどう紹介されているのでしょうか?

日本仏教は多くの宗派がありますが、最も有名な宗派はどこですか? また多くの教義、教典のうち、外国の人に最も必要とされるものをあげるとしたら何ですか?

みんなの回答

  • magga
  • ベストアンサー率15% (56/359)
回答No.2

個人的にはテーラワーダ仏教が気に入っています。 パーリ語の経典ならどれもいいと思いますが、ダンマパダがよく読まれているようですよ。

回答No.1

タイトルの、「外国では日本の仏教がどう紹介されているのでしょうか?」という文言と、質問内容の「日本仏教は多くの宗派がありますが、最も有名な宗派はどこですか?」は、関連しているのでしょうか。 つまり、 「外国で紹介されている、最も有名な日本の宗派はどこですか?」 という意味でしたら、「禅宗」と「浄土真宗」というのが答えになるように思います。この二つの宗派は、海外に多くの拠点を持って、布教活動をしています。 また、単純に、 「日本仏教は多くの宗派がありますが、最も有名な宗派はどこですか?」 という質問でしたら、非常に答えにくいですね。信者数が多いという意味では、浄土真宗、浄土宗、日蓮宗、あたりでしょうか。他にも真言宗、禅宗(臨済宗、曹洞宗、黄檗宗)なども、信者数は比較的少ないと思いますが、有名な宗派です。 「また多くの教義、教典のうち、外国の人に最も必要とされるものをあげるとしたら何ですか?」 という質問についてですが、“外国”とひとくくりにされても、アメリカもあればヨーロッパ、アフリカといろいろありますし、何より、その“外国”の方が、何を求めているかにもよるでしょう。 ただ、一般的に“外国”の方(特に西洋の方)が仏教に興味を持つポイントとしては、「無」ということのように思います。この「無」の思想は、ニヒリズムの「虚無」とは違い、西洋にはない、東洋独特の概念ですから、それが受けて、1970年代以降、アメリカやヨーロッパなどで「禅」が大流行したのだと思います。 あまりにも漠然とした質問なので、もう少し具体的に質問していただければ、と思います。

関連するQ&A

  • キリスト教と仏教の教典

    キリスト教も仏教もそれぞれ宗派がありますが、キリスト教は宗派が違っても聖書とゆう同じ教典がありますが、仏教は宗派ごとに教典があるように思えます。 法事などに参加しても、父方のお経と母方のお経が違うし知人のところのお経もまた違うお経です。 宗教に無知なぼくから見れば、キリストの教えが聖書。では釈迦の教えはどれ?となって考えが飛躍して仏教はバラバラの教典をよりどころにしているから、仏教とゆうひとくくりの表現は間違いではないかと思ってしまいます。 教えてほしいことは、キリスト教の教典は各宗派とも同じ聖書を教典としているのでしょうか。 それと、仏教には何々経、何々経といろいろなお経がありますが、全て釈迦が教えたお経なのでしょうか。 そしてどのお経が釈迦の教えの真髄なのでしょうか。 教えてください

  • 日本の仏教の一番偉い人は?

    日本の仏教の一番偉い人は? カトリックで一番偉い人と言えば、ローマ法皇です。 チベット仏教で一番偉い人と言えば、ダライ・ラマです。 では、日本の仏教の一番偉い人は誰でしょうか? 宗派がたくさんあるので、「この人」っていうのはないでしょうが、 各宗派の一番偉い的な立場の人は誰ですか? (もちろんお釈迦様とかじゃなく今生きている人として) また、神道で一番偉いのは誰でしょうか? (ただし、創価や幸福等の新興宗教は除外して下さい)

  • 仏教の本・サイト・ブログについて

    真言宗・日蓮宗・浄土真宗など、いろいろ宗派があって基本的なその宗派の教義などをわかりやすく解説している本・サイト・ブログがあったら教えてください。仏教関係は結構難しいので、それぞれの宗派の違いもどこが一番違うのかを知りたいので比較されて書かれている(紹介)ものがベストです・・・。よろしくお願いします。

  • 昔の日本では「神道ではない」イコール「仏教」だったのでしょうか

    宗教カテがないのでこちらに書き込ませていただきます。 仏教の各宗派の教義(?)を簡単に調べてみたら、すべてを「仏教」というジャンルでひとくくりにしていいのかというほど、それぞれが違っているなぁという感想を持ちました。 その昔、Religionにあたる日本語がなく、明治初期に「宗教」という言葉を作ったとも聞きました。 また、キリスト教が宣教され始めた頃、最初に通訳・翻訳をしてくれた日本人が教義を説明する際に仏教用語を使ったため、民衆に「ああ、また新しい仏様(?)が来たのだな」と理解されてしまい、あわてて用語を修正したという話を何かで読みました。 そんな中、当時はなんでもかんでも「仏教」だと思っちゃってたのかな?と疑問が沸いてきたので質問です。 宗教という言葉がなく、宗教的なものはすべて仏教という思考回路が中途半端に現代に引き継がれているならば、「仏教が多様すぎて、それぞれ別の宗教じゃないか?全部をひとまとめで仏教というのは乱暴じゃないか?」とわたしが思ってしまうのも納得できます。 標題の質問のほか、仏教を仏教たらしめている基本的事項のようなものをご存知でしたら、簡単に教えてください。わたしのような無知な者にもわかりやすく、簡単に・簡潔に、だとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 仏教に詳しい人へ

    仏教に詳しい人に質問があります。 1日本における仏教の宗派の数や系列、それらの宗派の思想などは? 2お経の種類は何種類でそれらの趣旨などは? 3仏教における登場人物(阿弥陀如来など)は何人?以前ミャンマー人の人が釈迦以外は仏教の人ではないといっていました。 4自分の先祖がどの宗派に属していたかを調べる良い手段はありますか。

  • 仏教で言われる欲を捨てると

    半年ほど前から仏教に惹かれ、仏教こそ人の生きる道しるべという思いがつのりました。ところが、いろいろ勉強するうちに、仏教の道を極めるには、あらゆる欲を捨てることが必要なことがわかりました。生きること自体が苦しみであり、その苦しみは欲から発しているのだ。欲があるから執着が生まれ、苦しみとなる。 そこまでは理解したのですが、では欲をなくしたら、仕事も出来ないし、収入も途絶えるし、現実には死ぬしかないのではないのか。結局、仏教を極めるには死を選ぶことなのかと考えるようになりました。しかし、仏教では、自殺は否定されているようです。この矛盾をどのように解決すれば良いのでしょうか。 私としては、仏教の教義に沿った生き方をしながらも、生活の糧を得たいのですが。外国で出家して、托鉢で生活するしかないのでしょうか。 

  • 【日本の仏教・日本人で自分の宗派の数珠の持ち方を知

    【日本の仏教・日本人で自分の宗派の数珠の持ち方を知らない人が多い不思議】日本人は仏教徒で家に仏壇があり、お坊さんまで家に来てお経を上げる国なのに、数珠の持ち方すらお坊さんから習っていないし、お経が読める人も少ない。 これは何かのギャグでしょうか。 せめて自分の宗派の数珠の持ち方ぐらいお坊さんから習っておくべきでは? それともお金を払うのが日本でいう宗教なんですか? 日本人で自分の宗派の数珠の持ち方を知らない人が多い不思議でならないんですがこれはどういうことでしょうか?

  • 仏教に関する質問(よろしくお願いします)

     よろしくお願いします。 日本で教えられている仏教についてですが、 供養をされていないために、仏(亡くなった人)が、生きている人に「祟る」や、 「わざわいをなす」とされる考え方は、日本仏教各派にみられるのでしょうか? 仏教についてまったく非常識な質問かもしれませんが、 よろしくお教えください。 宗派もお書き添えください。 なお、失礼とは思いますが、日本の伝統仏教にあたらない、新興仏教に基づく 回答は、私の求めるところではありませんので、ご遠慮ください。

  • 日本の仏教の宗派の分布図を教えてください。

    日本の仏教の宗派の分布図を教えてください。 どの宗派が1番多いのか知りたいです。

  • 現在仏教には過激派が存在しないのはなぜですか

    昔は同じ宗派に入らないと虐待などが行われたかもしれませんが、現在では仏教の教義が理由で虐殺や抗争が行われていることはないと思います。現在でも僧侶の抗議のための焼身自殺のようなことは時折ありますが、形を変えて仏教地域にも他の宗教におけるような事態が存在するのでしょうか。