• ベストアンサー

ルーターと無線アクセスポイントを別セグメントにしてますがダメでしょうか。

フリースポット無線LAN構築時の、IPアドレスの振り方の質問です。 ルーターと無線LANアクセスポイントのセグメントをいつも別にしていました。理由は、 【理由1】 ルーターのDHCPで振られたIPアドレスでは無線LANアクセスポイントの設定画面に入れないので、セキュリティ上、少しはいいと思った。 (アクセスポイント設定するときは、セグメントをあわせて接続してます。その時はインターネットはつながりません。) 【理由2】 無線LANアクセスポイントの台数が多いので(32台)、こうするとルーターのセグメントを有効に使える。 と、思ったからです。 (IP自動取得でパソコン無線接続するとルーターのDHCPからIPアドレスが割り振られました。) しかしながら、別業者がこのネットワークを使用してソフトウェアを動かすとのことでその業者に情報を送った所、このようなIPアドレス割り振りはおかしいとのクレームがつきました。 やはり、ルーターと無線アクセスポイントは同一セグメントでないといけないのでしょうか。 私も素人の浅知恵でやってみたらうまく動くようなので、「これは使える!」といままで使用してしまいましたが、何か根本的な誤りがあるのかと、とても不安です。 ご存知の方、教えいただければ幸いです。 【ネットワーク構成】 ルーター(NTTモデムNV3) 192.168.11.1(DHCP有効) 無線アクセスポイント(BUFFALO WAPS-HP-AM54G54)32台 アクセスポイント1  192.168.1.110 アクセスポイント2  192.168.1.111    (省略)     (省略) アクセスポイント32  192.168.1.141 ちなみにハブにもIPついてます。(アクセスポイントへの給電機能が欲しかったので、IPアドレスのみ設定しました。) ハブ1 BSL-PS-2108MR 192.168.1.101 ハブ2 BSL-PS-2108MR 192.168.1.102    (省略)     (省略) ハブ6 BSL-PS-2108MR 192.168.1.106 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

> 無線LANノートパソコン等 > 192.168.11.2~順次割り振られる? 端末のPCには192.168.11.0/24 のアドレスが割り当てられるのですね? ようやく状況が飲み込めました。 # てっきり、端末PCに192.168.1.0/24 のアドレスを配布しているのかと思っていた # ので、色々と確認させてもらいました。 ## おそらくNo.3さんも同じだと思います。 で、私の意見としては、通常の通信で使用するIPアドレスと機器管理用のIPアドレスを別のサブネットにすることは、いびつな構成ではありますがそれをもって即問題あり、とは言えないというものです。 # 要件的にこのような形になることはままあります 確かにあまり一般的とはいえない構成ですので、業者さんも「おかしい」と言ったのかもしれませんが、それで問題があるのであれば具体的に何が問題なのか、きちんと聞き出してください。 もし無線LANのIP割り当て変更が必要なのであれば、余分な作業/費用がかかる話になるでしょうから、双方無視できないと思います。 単に「変だ」というだけだったら無視してよいと思います。 それからNO.1さんが指摘されたコンフリクトの問題ですが、これは無線LAN用電波の混信の問題ですので、IPアドレスの割り振りには関係ありません。アクセスポイントの設置場所と使用するチャンネルの設定の問題になります。

yagi1970jp
質問者

お礼

引き続き、ご回答ありがとうございます。 また、情報不足だったこと、お詫びさせていただきます。 # 要件的にこのような形になることはままあります なるほど、そうおっしゃっていただき、 ちょっと安心いたしました。 その業者さんから、クレームがついたときに、私からの提案で、 「ルーターを192.168.1.1(DHCP自動192.168.1.2~99位)に変更すれば問題解決しますかね?こちらとしては、特にこだわりはないので、そちらのやりやすいように変更しますよ。」 (それで問題解決ではないのかな?と私は思いました) とお伝えしたのですが、 「それはそれで問題なんですよね。。。ゴニョゴニョゴニョ(何か難しい用語で話されたので理解不能でした。)」 正直、何か非協力的といいますか、それを理由に主導権を取りたいような空気が感じられます。具体的に何が問題なのか、よく聞いてみようと思います。(業者同士ですから、悪く考えれば、蹴落としたいのかもしれませんし。) 何はともあれ、今後はつとめて同一セグメントにしていき、 複雑な構成については、今回の情報を元に 理解を深めていきたいと思っています。 足元をすくわれない為にもですね。 貴重なご意見、本当に ありがとうございました。 【補足】 ちなみにアクセスポイントのチャンネル設定は自動で、 管理ソフト「AirStation Admin Tools」 で確認したところ、うまくチャンネルばらけているようです。

その他の回答 (3)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

原則は 別サブネットです(そして、IPマスカレードを使用しない) しかし ルート情報を適正に設定する必要があります それを適正に設計・設定のできる人は多くありません そこで、IPマスカレードを動作させるとかで行ってしまいます、そうしますと両サブネット間の通信に制限が発生します また、両サブネットを同一のIPアドレスにしてしまうようなことも、行ってしまいます これを防ぐための消極的な方法がブリッジ接続です(同一サブネットとする) ですが 質問に書かれていることは少しおかしいです ネットワーク構成を図化して検討してください ルーター(NTTモデムNV3) 192.168.11.1(DHCP有効) はLAN側のアドレスですね アクセスポイントはブリッジタイプのようです LAN側IPアドレス 192.168.1.110~ も 特に問題はありませんが 192.168.11.0/24 と 192.168.1.0/24 を接続するルータはどこにどのように接続されていますか ? ルーター(NTTモデムNV3)  192.168.11.1    | 192.168.11.200 ルータX  192.168.1.1   |  HUB数台  | | | 無線LANアクセスポイント32台 の様な接続になるはずです そして ルーター(NTTモデムNV3) 192.168.11.1 には 192.168.1.0/24のルータ情報を設定する必要があります(ネクストホップを192.168.11.200として) さらに ルータXはIPアドレス固定設定で LAN1側(WAN側)に 192.168.11.200/24 LAN2側(無線LAN側)に 192.168.1.1/24 DHCPサーバを動作させるならば 割当範囲を 192.168.1.1.~ デフォルトゲートウェイを 192.168.11.1 に 最低限これだけの設定が必要です 状況によっては、DNS設定も必要です お使いの目的からも 最低限必要なことです

yagi1970jp
質問者

お礼

詳細なご回答、ありがとうございます。 やはり、よくないようですね。 ちょっと 物理的なネットワーク構成を図化してみます。 ルーター(NTTモデムNV3)  192.168.11.1    |  HUB 6台 192.168.1.100~106  | | | 無線LANアクセスポイント32台 192.168.1.110~141  | | | 無線LANノートパソコン等 192.168.11.2~順次割り振られる? (ノートパソコン1台で接続確認はしました。) 私の勘違いは、上記図の下記部分  HUB 6台 192.168.1.100~106  | | | 無線LANアクセスポイント32台 192.168.1.110~141 については、どのようなセグメントを使用しようと ただパケットが通り過ぎているだけなので 関係ないと思ってしまったところです。 私のスキル不足で内容を理解するのは時間がかかりそうですが、 なるほど、私が軽々しくした行為は重大な誤りがあることが 分かり、大変感謝しております。 ありがとうございました。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

全体的に考えないと、一概にいいとも悪いとも言えません。 もう少し詳しい情報をもらえますでしょうか。 ・DHCPで配布している、サブネットマスクとデフォルトゲートウェイを教えてください。 ・DHCPで配布しているデフォルトゲートウェイの機材は、質問文にあるルータでしょうか?それとも別にルータがあるのでしょうか? ・質問文中のルータが無線LAN接続機器のデフォルトゲートウェイの場合、IPアドレスを複数設定していたりしていないでしょうか? IPアドレスやルーティング設定について(差し支えない範囲で)もう少し詳細を教えてください。

yagi1970jp
質問者

補足

レスポンスありがとうございます。 デフォルトゲートウェイ機材は、文中の「NTTモデムNV3」です。 ルーターはそれ1台のみ(ADSL接続)です。IPアドレスを複数設定等、何もしておりません。「NTTモデムNV3」はネット接続設定とIP電話設定し、IPアドレスを192.168.1.1→192.168.11.1に変更したのみです。 IPアドレスの複数設定、ルーティング設定等、特にいじっておりません。 「NTTモデムNV3」 DHCP 192.168.11.2~ サブネットマスク 255.255.255.0/24 デフォルトゲートウェイ 192.168.11.1 よろしくお願いいたします。

  • jg5dzx
  • ベストアンサー率37% (98/259)
回答No.1

32台の無線アクセスポイント・・・クラスCのプライベートIPを使うような規模ではないと思われますが・・・。 コンフリクトとか起こりませんか? 私も経験がないので有効なアドバイスはできませんが、ネットワーク内から外部へのゲートウェイとかは必要ないのでしょうか? サブネットマスクがすべて同じだとすると、どうしてもコンフリクトが起きる可能性を排除できないと思いますよ。 同時に無線でアクセスする端末数など、教えていただければ、私も今後の参考にしたいと思います。

yagi1970jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホテルのフリースポットですので、端末数は正直未知数ですが、多くても50台未満かと思います。NTTモデムNV3のDHCP範囲は設定項目が見つからなかったのでデフォルトのままです。 コンフリクト(競合)ですか。可能性を捨てきれないのでしたら、かなりやばい状態ですね。今後はセグメント内にすることといたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無線LANアクセスポイントについて

    無線LANアクセスポイントについてお伺いしたいことがあります。 *アクセスポイントを利用し無線で接続するということは、HUBと同じ役目を果たすということでしょうか?? *アクセスポイントの設定で、IPアドレスは自動で振ることはできますでしょうか?またデフォルトゲートウェイのIPの設定は可能でしょうか??(ルータによるDHCP機能を利用の為)    以上です。 よろしくお願い致します。

  • アクセスポイントのIP取得方法

    こんにちは。wi-fiルーターを購入しました。ルーターは既にプロバイダーからもらっているので、アクセスポイントとして使用する予定です。 既存ルーターに無線LAN親機を接続しました。うちのネットワーク環境は、192.168.0ではじまるIPが割り振られています。購入した無線LANに接続する方法も、ブラウザで192.168.0.1と打てばアクセスでき、細かい設定をいじることができます。 次にアクセスポイントモードに変更しました。そうすると、192.168.0.1ではアクセスできなくなりました。 これは既存ルーターからDHCPで無線LAN親機にIPが別で割り振られたためでしょうか? DHCPで無線LAN親機にIPが自動でふられた場合、そのIPアドレスはどのように調べることができるでしょうか? 現状はPCから無線LANに接続しネットができているので問題はないのですが、どうやって無線LAN親機のIPを取得することができるのか知りたいです。よろしくおねがいします。

  • 無線アクセスポイントを使用した時のIPアドレスについて

    一つの接続に二つのパソコンでネットをするという LANを組もうとしました。 片方は有線LAN、もう片方は無線LANです。 繋げ方は、 ADSL(ルータ付きモデム)→スイッチングハブ→有線LANと無線アクセスポイントに それぞれのパソコン といった感じです。 有線LANの方はちゃんとネット接続出来るのですが、 無線アクセスポイントの方がどうもうまくいきません。 IPアドレスがちゃんと振り分けられていないようなんです...。 モデムルータにはDHCPサーバ機能がありますので、 パソコンどちらともにものIPアドレス設定方法を自動取得にしているのですが、 これが違うのでしょうか? すみません、わかりにくい説明かもしれませんが どうぞお助け下さい。 両パソコンの詳細は ・両方ともXP(sp2) ・有線の方はデスクトップ(NEC)  無線はノートパソコン(東芝) ・無線アクセスポイントはELECOMのLD-WL54G/AP ・スイッチングハブはcoregaのFSW-5MA ・ルータ付きモデムは富士通のFA11-W4 です。

  • LANの中にもう一台の無線ルーターを入れる

    普通に無線ルーターを核としたLANがあります。 このLANの中に、もう一台無線ルーターを有線でハブに繋いだ場合、それは無線のアクセスポイントとして使えますでしょうか? つまり、それは親の無線ルーターから離れすぎて電波が届かない場所があり、それを何とかするための措置なのですが。 無線を中継する。という考えではなく、ハブまでは有線です。 その場合、この無線ルーターのWAN端子をLANのハブに刺す。 DHCPなどの機能はOFFにする。 という形でアクセスポイントになるのでしょうか?

  • 無線ルータをアクセスポイントとして使用したい

    有線ルータ(バッファローステーション)に無線ルータ(corega:CG-WLBARGNL)をアクセスポイントとして使用しようとしています。 しかし識別されていないネットワークと表示され、ルータの設定情報しか接続できない状態です。 下記に設定状況を記載します。 有線ルータIP:192.168.1.1 無線ルータIP:192.168.1.220、デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 PC側:192.168.1.40、デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1、サブネット:255.255.255.0 (画像も添付しておきます。) 有線ルータの設定で、DHCPサーバの割りあてIPが192.168.1.2から99となっているので 無線ルータのIPは、220ではなく100にしても変化なし。

  • [無線LAN] コレガのルータ-をアクセスポイントへ変更 でも設定画面が出ない。なぜ?

    こんにちは。 コレガのCG-WLBARAGというB.B.ルータを使用しています。これは、ルータ機能+無線LANのアクセスポイントを搭載しているものです。 http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbarag.htm すでに購入からしばらく経っていて忘れていたのですが、無線LANのセキュリティの設定について真剣に取り組もうかと思っています。 でも、こんなことで悩んでいます。 ルータ機能+無線LANアクセスポイントとなっているのですが、NTTからレンタルしているモデム(NV2)にルータ機能が搭載されていますので、このB.B.ルータの「ルータ部」は使用しない設定にしました。つまりアクセスポイントとして機能。 その後、192.168.1.1でルータの設定画面を呼び出せていたものが、出なくなりました。無線の設定は当然この画面からでないとできませんので困っています。マニュアルやH.P.も見てみましたが特にその記述はありません。もちろん「ルータ部」の切り離しはメーカーも「できます」とうたっています。 NTTのモデムは、192.168.0.1で設定画面が出るようにしてあります。またモデムにてのDHCPは、192.168.0.2から振られます。 今無線のアクセスポイントとしてしか機能していないことになりますが、なんとか設定画面を出すことはできないものでしょうか? ルータ部を切り離したことで、このルータにアドレス?が振られていなくなったということでしょうか?なんだかわかりません。 環境 WinXpProSP1 LAN 有線も無線もありPCはB.B.ルータに接続されている ノートンインターネットセキュリティー2004 上記IPアドレスは、私が勝手に変更したりしているものです。特にNTTのモデムは192.168.1.1がデフォルトですが192.168.0.1に変更。 やり方等が間違っているのであれば、そこからお願いいたします。

  • ルータのアクセスポイント化について

    お世話になります。 現在、メインで使用しているルータはAterm WR750HVです。 元々使っていた無線ルータはAirstation WBR-G54です。 このルータに対してアクセスポイント化を行いました。 http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-40_5.html#answer ONU-(WANポート)WR750HV(LANポート)-(LANポート)WBR-G54 という配線状態です。 設定直後は正常にネット接続できました。 しかしケーブルの配線を少し変えただけで、(PC1ポート→PC2ポート) ネット接続できなくなるのです。 IPアドレスは正常に取得できているのです。 しかしデフォルトゲートウェイにアクセスすると、本来ならば (認証ID・PWを設定している)Atermの設定画面が開くべきなのですが、 Airstationの設定画面が開かれるのです。 もちろんAirstationはアクセスポイント化しているので、 ネット接続できるはずないですよね。 ただ気になるのは、デフォルトゲートウェイにアクセスしたとき、 ”なぜ「アクセスポイント化したルータ」にアクセスしてしまうか?” です。 (1)認証ID・PWを設定したルータ (2)アクセスポイント化したルータ もちろんこの2つのルータには同じIPアドレスを割り当てています。 強制的に?!(1)のルータにアクセスして欲しいのですが・・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • 無線LANルータをアクセスポイントとして使えるでしょうか

    無線LANルータをアクセスポイントとして使えるでしょうか。 今アクセスポイントが一台あり、もう一台用意して2つあるネットワークをつなぎたいと考えています。それをNTTの無線LANルータ(ルータの中にカードを挿して使うもの;「Web Caster V110」)でアクセスポイント代わりに使いたいのですが、可能でしょうか。 簡単に書くとこんな感じにしたいです。 ネットワーク1 | |有線 | アクセスポイント | |無線 | 無線LANルータ | |有線 | ネットワーク2 すみません、当方素人です。不明な点、何かわけの分からないことを言っていたらご教示ください。 設定方法などもできればご教示ください。 よろしくお願いします。

  • アクセスポイントとして利用したいのですが・・・

    携帯ゲーム機用のアクセスポイントを作りたいのですが、有効な無線LANかルーターは無いでしょうか? windows7でルーターなどは所持しておらず、固定IPアドレス(IPアドレスが1つ)のルーターを使っています。

  • 無線LANアクセスポイントとルータの接続

    初歩的な内容ですが、お答えいただけると助かります。 ともに無線LANのアクセスポイントとルータがある場合、具体的にどのような設定を行えば互いに通信するようになるのでしょうか? また、そのアクセスポイントにハブを接続した場合に、そのハブに複数のマシンを接続して利用することは可能でしょうか?