• ベストアンサー

間違って配達された郵便物の所有権

先日、書留で郵便物が届きました。サインをして受け取り、差出人に見覚えはありませんでしたが、郵便を開封しました。 中身に見覚えはなく、再度、あて先を見ると受取人氏名が無く、住所が我が家のものと似てはいますが、違いました。中身は結構大切な書類が入っており、現金まで入っておりました。 さて、この郵便物の所有権は誰になるのでしょう? 受け取った私の所有物になるのでしょうか? それじゃないとおかしいですよね・・・。もし、これを差出人や本来の受取人に返したとき、中身が足りないとか言われて裁判沙汰になる可能性だってありますよね・・・ ちなみに、郵便物は、受取人らしき人に渡ったようです。

  • 9_chan
  • お礼率81% (170/208)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bls
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.2

この場合は拾得物になるかと思います。 (郵便法等で違うという場合はご指摘ください>他の方) まずあなたは郵便局にその旨申し出て、後は郵便局の対応ではないですか? 真の受取人から中身が足りないなどのクレームを付けられるとしたら、それは郵便局であなたがクレームを付けられることは無いでしょう。 輸送中の事故ですので賠償するのは郵便会社が差出人に対して賠償するのであり、あなたが賠償する性質のものでは無いと感じます。 仮に賠償を求められるのなら、それは郵便会社からあなたに対してですが、それであるのなら中身が何を入っていたのかを立証する義務は郵便会社にありますが、書留は中身が何を受領したのかという受領の証拠はありません。 よって、郵便会社はあなたがパクったと立証できないので、あなたに賠償を求めることはありえないでしょう。

9_chan
質問者

お礼

参考になりました。 なるほど、そうですよね。 中身が紛失したとして、それを私が盗ったと言う証拠はありませんものね・・・。 うーむ、でも、新聞沙汰や、近所の噂にはなるかも知れませんね・・・。次回、大金だったら、どうしよう?

その他の回答 (4)

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.5

(1)郵便物の所有権者は? :発信人と郵便局(先般株式会社になりました)との間で委託契約が成立しており、正当な受取人に届いた時点で、発信人から受取人に移転するというのが妥当な解釈ではないかと考えます。 (2)私のものでないとおかしい? :自ら「間違って」届いたことを認めているのでおかしいことにはなりません。 (3)中身を抜いたあれこれ・・・ :委託契約の委託者と受託者との間で、委託契約の内容が正しく履行されたかどうか(郵便物が正しく受取人に届く)は、委託者と郵便局との関係。郵便約款・規程か何かで保証・補填されて最終的には受取人の手元に渡るので、誤受取人と発信人・正当な受取人間では裁判云々にはなり得ない。 (4)所有権の無い誤配郵便から中身を取った云々は郵便局と誤受取人との関係で、間違って受け取ったものを返して下さい、という要請がされる。受取のサイン・押印と郵便局の「社員」の証言で封緘された手紙が届いた事までは、立証可能。 (5)この状態で、郵便物を返さない・中身を抜き取ったとなれば、誤受取人と警察の問題。中身が何であったか、については発信人・受取人の追加証言が得られれば、刑事事件としてどこまでの証拠力があるか、という事になる。

9_chan
質問者

お礼

参考になりました。 なるほど・・・ 危うく刑事事件になる所でした・・・

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

ご自身に所有権が移るべき(そうでないとおかしい)、とお思いになった根拠がいまひとつ分からないところではありますが、郵便物の所有権は、民法の解釈においては、宛名の受取人が郵便物を受け取った時に差出人から受取人へ移転するものと考えられています。 したがって、配達途中の誤配により郵便物を受け取った9_chanさんが所有権を取得することは、ありません。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

>さて、この郵便物の所有権は誰になるのでしょう? >受け取った私の所有物になるのでしょうか? なるわけないでしょう。 間違いと気づいた時点で、そっくりそのまま手をつけずに 郵便局に連絡して受取人に返送してもらうのが筋です。 >もし、これを差出人や本来の受取人に返したとき、中身が足りないとか その時には、貴方が業務上横領に問われるだけです。 これは所有権云々の問題ではありません。

9_chan
質問者

お礼

参考になりました。 お金はそれほど大金では無かった事、 書留のサインをしている事などから、横領するにはいたりませんでした。 金額が多かったら、もしかしたら・・・・と言う感じ・・・ 犯罪に手を染めずに良かった・・・

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

> 受け取った私の所有物 には、ならないですよ。自分の宛のものではないですから。 > 中身が足りないとか言われて裁判沙汰 拾得物でも、同じことが言えますよね。 ネコババしたんじゃないかと拾っていただいた人を訴える 可能性はあります。 中身が絶対存在していて、相手が取った盗んだことは、なかなか証明 できないことですから、訴えても 負けちゃいますけどね。

9_chan
質問者

お礼

参考になりました。

関連するQ&A

  • 誤配達された郵便物を開けてしまった

    開封してから同じマンションの別の方宛てだと気付き、只今顔面蒼白です。 というのもその方はとても恐くて近所でも有名な方なのです。 本来は、自分の氏名や住所を記載した上で郵便局に届け出なくてはならないようですが、 いつも利用する窓口で局員も顔見知り、しかもこの地域の配達員も知り合いの上、 きちんとフォローができるタイプではありませんので全く信用できません。 きちんと宛名を確認しなかった自分も悪いのですが、 よりによって通知書だったので(所得が分かるものです)本来の受取人に何をされるか分からずどうしても知られたくありません。 どうやったら受取人にバレずに再配達して貰えますか? マンションの戸数も少ないので消去法でバレそうでもあり、引っ越しも考えています… そのくらい関わりたくないタイプの人です、助けてください。

  • 郵便について教えて下さい。

    自分の住所氏名を書き忘れて郵便を他県に送ったところ、宛どころに尋ねが当たらないということで配達できず、その配達する郵便局が法律に従って開封し、中身を確認したところ、私が差出人ということがわかり、郵便物は専用テープで封印されて地元の郵便局に返されました。 そして地元の郵便局からの電話を受け、窓口で受け取らなくてはならないということで、地元郵便局窓口へ受け取りにいきました。 そこで郵便局の窓口の人が私や他の客や郵便局の人前で専用テープを剥がしで中身を出し、確認を要求されました。 既に配達する郵便局で私に戻す郵便と分かっているのに、中身の確認を大勢の知らない人達の前でさせられるのは不愉快でした。 何か納得いかないのですが、どうなんでしょうか?

  • 書留・配達記録郵便

    寝る前に考えてたら気になったので質問です。 書留郵便の保障は10万ぐらいらしいのですが、なにを根拠に保障するんでしょうか?現金書留なら分かりやすいですけど、一般の郵便の中身をわざわざ職員は確かめませんし、極端な話、紙や石ころ送っても、届かなかった場合に実は小切手が入ってたとかロレックス入れといたとかで10万請求できてしまうんでしょうか? あと配達記録郵便は保障がないみたいなんですが、例えば配達員がうぜーとか言って配達中にドブに捨てたとします。送り主は窓口で手続きしますから、送った記録は残ってます。当然受取人が受け取った記録は残ってません。保障はないのですいませんで済まされるんでしょうか? 書留もそうですけど、例えば身分証明書を送って、配達員が捨てて誰かがそれを拾って悪用して実害被っても、身分証みたいな大事なもん送ったお前が悪いって言われてしまうんでしょうか? ただの妄想なんで、ほんとに暇な方お願いしますm(__)mペコペコ

  • 郵便物が受取人に見てもらえない

     ある不法行為の事実確認のため、書留郵便を2度ほど当該本人あてに差し出しました。その本人の奥さんも絡んでいて、その書留郵便は本人へ渡されず、奥さんが開封し隠匿しています。(奥さんへ電話確認)  3度目は配達証明で差し出し配達され、郵便局から証明書が届きましたが、それも奥さんが開封し隠匿しています(奥さんへ電話確認)。「親展」の表示もしています。奥さんあてにそれは犯罪行為だということも通知しました。    いろいろ調べてみると、信書の開封、隠匿は親告罪で、受取人(夫)から申し出ないと成立しないとありました。  直接、家に行けばいいのでしょうが、遠方のため、なかなか行けません。私、差出人からこの奥さんの行為をやめさせる法的手続はないのでしょうか?

  • 郵便について

    郵便について質問します。 1:配達中に封筒の封が開いた場合 郵便局で封を閉めなおしてくれるのですか。 2:料金が不足していた場合差出人に返送されますよね。 しかし差出人住所を郵便物に記入していない場合 不足している料金は宛先に請求されると考えてよろしいでしょうか。 3:2が正しいとすれば宛先が郵便物の受け取りを 許否した場合その郵便物はどうなるのですか。

  • 国際郵便書留について

    大学の入学金である$40.00の郵便為替を国際書留で5月10日に送りました。 それで大学に届いたかの確認をすると受け取ってないというのです。 郵便局で調べてもらったところ日本からアメリカに配達されてる記録はあるそうです。 たぶんアメリカに私の郵便物があるそうです。 もう一週間以上もたつのでおかしいです。 アメリカの書留も日本と同様に受取人のサインとか必要なんですか? 宛先の住所は私書箱なんですけど..... 私の郵便物は紛失の場合は保証されるんでしょうか??? 困っています。

  • 現金を郵便で送るとき

    現金を郵便で送るとき 現金書留?を絶対に使わなくてはいけませんか?(硬貨の場合) もし使わずに送った場合、どうなりますか? あと差し出し人不明の手紙のあて先の住所が見つからない(住所が間違っていた、など)場合その郵便物ってどうなるんですか?

  • 郵便物について質問です。

    宛名ラベルがはがれてしまい、受取人住所・氏名が不明の場合、 差出人に戻ってきますか。 その場合の郵便料はどうなりますか。 再度郵便物を出した時の、郵便料もどうなるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 郵便の不着調査

    郵便物が不着なので、郵便局で調査をしてもらおうと思います。 調査依頼は、郵便の差出人と受取人どちらが出すのが、いいのでしょうか? 保障がないのを承知で出して頂いたので、差出人のお手数をかけるのも悪いかと思うのですが、受け取るまで郵便物の所有権は差出人とも思うので… お教え下さい。

  • 開封後の現金書留の受け取り拒否は可能?

    個人売買でトラブルになり、返金をしてもらうことになりました。 しかしながら先方は何度も嘘を重ね、話すことすべてが信じられない状況です。 (昨年12月末に送金をし、今年の初めに受け取るものを伸ばしに伸ばされ1月下旬に先方からキャンセルをされました) その後約一か月にわたり「振込で返金をしようとしているが時間が…ATMが…金額が…」と言うので、現金書留で送金するよう指示をしました。 すると発送をしたとのことで問い合わせ番号の分かるものを教えてきたのですが、同封金額は記入してあるにもかかわらず中身は手紙しか入れていないそうです(本人談)。 なまじ受け取ってから先方が「確かに現金入れて送った」と言われては困るので、今回は受け取るつもりはありません。 (受領しなければ受け取り拒否で差出人に返送できるとのことで、そのようにするつもりです。) 本日は間違いなく現金を入れて現金書留を送ったと連絡を受けたのですが、それも本当かどうかわかりません。 今回送られてくるものは現金が入っている可能性があるのですが、万が一開封後に入っていないとなった場合の対策を考えております。 受領したものは受け取り拒否ができないとは知っていますが、たとえば郵便局に受け取りに出向き、郵便局員立会いのもとに開封をして中身が表記と相違があった場合は受け取り拒否はできるのでしょうか? ご存知の方や知恵を貸して頂ける方がいましたら、ご教授願いたく思います。