- ベストアンサー
住民税の控除
去年の8月に結婚しましたが、仕事は今年の6月中旬まで続けて、収入もそこそこありました。今は働いていませんが、来年から派遣かパートで働く予定です。そこで住民税について質問なのですが、今去年の年収から算出された住民税を分割で払っています。来年の6月からは住民税は今年の収入で算出されると思うのですが、 (1)その住民税は何か控除とかされるのでしょうか? (2)もし、されるのであれば、何か扶養とかの手続きをしないといけない のでしょうか? いろいろ調べたのですが、分からなくなってきたので教えてください!よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)その住民税は何か控除とかされるのでしょうか… 基礎控除をはじめ、該当するものすべてが控除されます。 何が該当するかは、あなた自身にしか分かりません。 参考URLは某市の例ですが、基本的にはどこの自治体でも同じです。 http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html >(2)もし、されるのであれば、何か扶養とかの手続きをしないといけない… 所得税 (国税) の確定申告を自分でするか、または会社で年末調整を受けた場合は、原則として住民税の申告は必要ありません。 あなたの場合、途中退職なので年末調整はなく、自分で確定申告をする義務があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 確定申告をすれば、税務署から市町村へデータが送られ、このとき所得税における各種の控除も反映されます。 所得税における「所得控除」は、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (2)
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
今年の6月に退職した会社の源泉徴収票はありますか? なければ、まずそれを会社から貰ってください。 そして、2月16日から3月15日までに、確定申告をします。 それで、手続は終わりです。 質問者さんの場合は、恐らく還付されるので、2月15日以前 でも大丈夫だと思います。 手続は、源泉徴収票を手元において、国税庁のHPから 申告書の入力をしていけば、簡単に申告書ができます。 その申告書と源泉徴収票を持っていけば、直ぐ終わります。
お礼
ありがとうございます。 まだ源泉徴収をもらってないので、会社に請求してみます。 退職すると、自分でやらなければならないことがあるんですね。 自分の無知さに反省です。
- PinkSea
- ベストアンサー率30% (76/247)
>(1)その住民税は何か控除とかされるのでしょうか? すみません。色々考えたのですが、今ひとつ質問の意味が分りません。 旦那様の扶養に入ることにより、来年以降旦那様の住民税が減るかどうかということでしょうか。 税額算出時に扶養している家族がいるかどうかなどで住民税額は変わってきます。 詳しくはNo1の方がつけてらっしゃるURLに行けば書いてあります。 >(2)もし、されるのであれば、何か扶養とかの手続きをしないといけない のでしょうか? 旦那様の場合だと、会社にお勤めでしたら、12月に会社にて年末調整をしてもらえますよね。 もし自営業等であれば来年確定申告に行かれますよね。 年末調整・確定申告は1年間の所得税を確定させる作業ですが、その内容がそのまま住民税の計算の元にもなります。 よって、特別いつもと違った手続きをする必要は全くありません。 質問者様ご自身の住民税に関しては前の質問でもお返事したとおり、来年2月に確定申告を行い、そこで申請した内容が住民税の計算の元になります。 確定申告さえすれば特に何もしなくても勝手に事は進みます。 ちなみに、確定申告はあまり深刻に考えなくても資料さえキチンと揃えて行けば税務署の職員の方が親切に教えてくれたりもするらしいですよ。 もちろん混むので最初からバッチリ準備していければ一番だと思いますが。 私は会社の事務で年末調整の処理はしますが、確定申告はしたことありませんが、私の母がそんなことを言っていました。
お礼
(1)の質問は、旦那の扶養に入ることにより、来年以降旦那の住民税が減るかということです。すいません、分かりにくくて・・・ 確定申告・年末調整さえすれば、特別な手続きをしないでいいということが分かって、安心しました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 退職したら、確定申告は自分でしないといけないんですね。 住民税の申告もしなくていいというこで、安心しました。 すべて会社任せで、何も知らなかった自分が情けないです。 参考URLをしっかり読んでみます。