• ベストアンサー

調停での手続きと注意点について教えてください。

家事調停の手続きのことでお聞きします。 今回養親とのトラブルで相手に調停を申し立てられました。 相手は弁護士を代理人にしていますが、私はとりあえず自分でやっていこうと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、調停に一人で出席するのは不安なので、家族の一人を同席させようと思っています。 調停のことは調べたのですが、家族の同席は裁判所の許可が必要だということが分かりました。 手続きについて教えてください。 また、調停ではどんなことに気をつけたほうがいいでしょうか? お分かりの方、よろしくお願いします。

noname#60330
noname#60330

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

家事審査法と云う法律がありまして、その中に家事調停の規定があります。 今回のご質問は「不安なので、家族の一人を同席」と云うことですが、その法律のなかでは、それを許可すると云う規定はないです。 ないですが「利害関係人」とみれば出席をさせる場合はあります。 「同席に裁判所の許可が必要」と云うのもないです。 あるのは「代理人となるには裁判所の許可が必要」と云う規定はあります。 従って「同席」ではなく「代理人許可申請書」と云う書類を提出し許可をもらえば、事実上「同席してかまわない」ことになります。 その申請書は裁判所に用意してありますが、誰で、どんな関係で、何故等々書き入れるところがあります。 わからなければ裁判所で聞いていいですが、あくまでも「不安だから同席」と云っては、間違いなく却下です。 「私の代理人」と云うことを肝に銘じておいて下さい。 なお「養親とのトラブルで」と云うことで、詳しくわかりませんが、今までの事実関係を率直に言うことです。そして、自分の考えや希望もあらかじめよく考えておいて発言することです。

noname#60330
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 代理人にすれば同席可能なんですね。どうするか考えてみます。 調停委員によってはキツイことを言われると聞いたので、 正直不安なのですが、がんばって発言したいと思います。

その他の回答 (2)

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.3

>相手は弁護士を代理人にしていますが、私はとりあえず自分でやっていこうと思っています。 もともと調停は本人が直接参加することを建前として制定されたものです。 決して心配は要りません。代理人の付いていな当事者に不利にならないように進めるのが調停委員の役割です。 >調停に一人で出席するのは不安なので、家族の一人を同席させようと思っています。 先に言いました本人の直接参加が建前というのには、調停はあくまでも本人同士の真意によって話合が進められる必要があるからでもあります。 家族であっても当事者以外の者が自分の意見を述べることは事態を複雑にするだけなので調停では避けるのが普通です。 特別の事情があるならば当日その事情を調停委員に説明してください。事情によって調停委員会が許可する場合もありますが、単に一人では不安だからというだけでは認められず、別席で待機してもらう程度となります。 >調停ではどんなことに気をつけたほうがいいでしょうか? 自分の主張をはっきり述べるとともに、相手の言い分を正しく理解するように努めて、争いの解決のためには「お互いに」「譲歩」することが必要なことを理解することでしょうか。 なお、NO.2で「家事審査法」と書かれていますが、「家事審判法」ではないでしょうか?

noname#60330
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金銭のこともあるので、冷静に話ができるかどうかとても不安なので、代理人として同席してもらうか考え中です。でもみなさんの回答を読んで、調停のイメージが少し変わりました。ご丁寧な説明、ありがとうございました。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

この間遺産相続の調停が終わりました 私が1人で申し立てて、相手を呼び出しましたが その具体的な内容がわからなければアドバイスできませんが 簡単に言えば、納得できることだけ合意すればいいと言う事です。 弁護士がついても調停なら全然関係ありません。

noname#60330
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調停というのがいまいちよく分からなくて不安ですが、 弁護士がついていても関係ないのなら、少し安心しました。

関連するQ&A

  • 離婚調停に身内の同席は可能でしょうか?

    離婚調停には弁護士が同席できるそうですが、他の代理人は裁判所の許可が必要と色々なサイトに書いてあったので、裁判所に電話してみたところ、許可がどうのというより原則的には一人です、といわれてしまいました。 その場は納得したのですが、ここでの質問を検索したところ、事前の許可なく身内が同席できたというものもありました。 実際のところはどうなのでしょうか?私の説明不足で断られただけでしょうか? これから第一回なのですが、できれば事情をよく知っていた(今までの家族内の話し合いにも同席してきた)親にも同席してもらいたいのです。 そのあたりに詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 離婚調停について

    はじめまして。 現在別居中で先日離婚調停にいってきました。 私は不安でいっぱいながらにも一人で出席したのですが、 相手側には義父が一緒きていたとのことでした。 調停って弁護士以外でも同席できるものなのですか?

  • 申立てた調停を取下げたい

    隣接地での建築予定の建物に対して環境面について障害が発生しないこと、或いは恐れがある場合は建築計画を変更するよう簡易裁判所に民事調停を申立てました。しかし、調停においてはこちらの主張はまったく認められず(主観的な意見だけでは取り上げてくれませんでした)、反対に相手方から工事協定を結ぶ準備書面が提出され、私も内容を一部修正するなどして合意する旨の発言をしてしまいました。署名捺印(そのような手続きがあるのか知りませんが)は行っていませんが、裁判官が途中から同席し調停条項の確認を行いました。しかし、後になって考えてみると申し立ての趣旨と最終的に出てきた調停条項(工事協定)は別のカテゴリーの内容と考えざるを得ません。当初の申し立てが認められないのならば現段階で調停取り下げ、または調停不成立を申し立てようと考えています。どのようにしたらよいのでしょうか。 相手方は弁護士が同席しており、こちらは事前に弁護士への相談もせず、まったくの素人で行ってきたことを悔やんでいます。11/12に簡易裁判所に行こうと思っています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 調停を申し立てようとしたら。。。

    地代不払いの借地人相手に 調停を申し立てようとしたら、 裁判所の受付で、 「弁護士さんにお願いしたら…」とか 「弁護士さんに相談したら…」など、 弁護士を代理人にすることを、 遠回しにですが勧められます。 その受付が素人のわたしの書類のチェックが面倒だから、 そんなことを言うのでしょうか? それとも代理人に弁護士をたてて調停する場合と 素人のわたしが調停する場合、 やはり結果に違いがでてくるのでそう言うのでしょうか?

  • 調停に代理人が出席できますか

    母が高齢で入院中のため子供の私が株について全権を任され代理人として委任状をもらいました。 この株式会社は零細企業で上場していません。しかし最近10年間で利益を相当上げていて現金で資金を貯めているのですが、配当が全くありません。 1年半前に弁護士に相談し着手金を払い成功報酬などの契約もしました。会社側と一回話し合いをして、総会にも一回代理で出席してもらいましたが、進展がないので弁護士より買取交渉の調停を起した方がよいと言われ承諾しました。一月後に初めての調停日が決まりました。当方の弁護士は代理人である私は調停に出席することができず、相手方社長と弁護士しか出席できないと言います。裁判所建物内に行くことはできても休憩時に経過報告を弁護士より受けるだけだそうです。そのようなものでしょうか。

  • 裁判所から調停の通知は届く?

    裁判所から調停の通知は届く? 兄弟で遺産問題でもめて、こちら側が弁護士を立てて調停を行うことになりました。 弁護士先生の方から調停の期日は教えて頂いたのですが、裁判所からはまだきません。 というか代理人を立てたので私のところには来ないのでしょうか? 来るとすれば期日のどのくらい前に来ますか? 相手方にはいつごろ届くでしょう? 経験者の方から聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 弁護士に調停依頼

    円満調停の手続きのみを弁護士に代行してもらう場合、代行のみと、調停への同席ありの場合、およそ弁護士費用は幾らくらい掛かるものでしょうか。 弁護士同席まで依頼すると、調停が成立、不成立によっても弁護士に支払う報酬は違ってくると思いますが、如何ほどでしょうか。

  • 離婚調停中、調停委員・相手方弁護士が激怒

     2回目の調停が終わりました。1年前に主人が黙って出て行き、こちらからは連絡は取れず、主人からもありません。そして、主人が申し立てをし、調停が始まりました。主人には弁護士さんがついており、私はつけていません。1回目では主人の主張を聞きました。離婚がしたい、親権はいらない、養育費は払う、子供には会いたい(額の提示はありませんでした)、私が主人の貯金を勝手に引き出した(全く覚えがありません)、とのことでした。離婚には応じると返答し、次回に私の養育費等の金額を聞くとのことで、終えました。ただ、調停に出席していて、私の立場が悪く感じました。主人の些細な主張は成立するのに、私の言い分・主張は聞き流されていたので、私も弁護士さんに相談に行きました。離婚に応じないのが私の武器だと言われましたので、2回目の調停では、子供が幼いのでとてもじゃないですけど、離婚は出来ませんと伝えました。そこで、調停委員は前回と話が違うと詰め寄ってきました。そして、それだけはそのまま主人側に伝えたところ、今度は弁護士さんが激怒し、調停不成立の要求をしてきました。私は答えることが出来ませんでした。私が話をしている最中に弁護士さんが調停委員を呼び出し、又、調停不成立の要求をしていて、もめているようでした。戻ってきた調停委員に次回もするのか、不成立にするのかすぐに決めなさいと言われ、とりあえず次回にのばしてもらいました。  こんな状態ですので、次回の調停に出席する気力がありません。私の主張が悪いのも理解していますし、弁護士さんに代理人をお願いしようと思っています。  率直な意見で構いません、私が弁護士さんをつけて調停に出席して状況が変わると思いますか?また、調停が不成立となったら、主人側は裁判にしてくると思いますが、私が離婚を求める裁判はできますか?又、調停不成立から裁判へ移行する手続きまでの期間はどの位なのでしょう?極端に言って、調停不成立の日にすぐ手続きは出来るのでしょうか?又、調停不成立の後、今度は私から離婚調停を申し立てることができるのでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 離婚調停について

    よろしくお願いします。 有責配偶者の夫から同居中に突然、離婚調停の申立てが届きました。 第一回目で離婚の意志はないことを調停に伝えました。 夫側は弁護士一人の出席でした。 夫の不貞は一昨年でその不貞により相手側に慰謝料請求し、 夫の求償権を相殺して裁判上の和解をしました。 こういう経緯で別居もしていないのに夫の方は焦っています。 おそらくまだ相手側と通じていると私は思っています。 相手側の弁護士はこういう経緯を知っても夫に離婚できると持ちかけたようです。 一回目の調停では調停員が私の準備したものを見て弁護士に取り下げを進言したようですが 夫に聞くとこのまま弁護士に頼んで続けるんだと息巻いています。 離婚の理由には性格の不一致、補充書には事実出ないことや また何の問題もないことをデフォルメしたり、1000倍ぐらい大げさに書かれていて辟易しました。 私はいろいろ主張することなど準備物を万全にしていたのですが 調停員さんは不貞事実に興味を持ったようでそればかり聞いてきました。 その他ものも今回は入りませんと言われました。本人確認だけでした。 それでもやはり第二回目の期日は決められていて弁護士のみの出席だというので 欠席しようかと思っています。 このままだと離婚裁判に持っていかれるのでしょうか? 相手のねらいは何でしょうか? なんの罪もないのにこんなことをされてまた裁判になると思うと 費用や時間などとても心が重いです。 一度訴訟を経験しているのでだいたいの流れなどはわかりますが 裁判までするという既成事実を突きつけられ離婚に持っていかれることがありますか? 私は何の落ち度もない思っています。 これから気をつけることなどアドバイスがありましたら教えてください。 夫は最初から離婚調停するつもりだったようで結審から 生活中の私のボロを画像などで撮りためていたようです。 家事の至らないところなどだと思います。 また不倫の調査の時につかたGPSなど私がいない時に机をひっくり返されていたり PCをそのままデータを取ったりされていたみたいです。 最後になりましたが離婚する気持ちは一切ありません。 こんな形で離婚調停や離婚裁判で切り捨てられては子供に対して今まで頑張ってきた 母としての15年間に泥を塗られてしまいます。 真っ当なものが報われる社会だと信じたいです よろしくお願いします。

  • 調停の取り下げについて

     離婚関係の調停の取り下げについて教えてください。  私が申立人で調停をしていますが、第1回目は妻が出席せず私ひとりが出席しました。もうすぐ第2回目があるのですが、裁判所から連絡があり今回も妻は出れず、6月以降なら出席出来ると伝えてきたそうです。  その時に裁判所の方から調停を取り下げて提訴が出来るとお聞きしたのですが、相手がまったく話し合いに応じない場合などは、調停を取り下げても裁判に出来るのでしょうか?  色々調べたのですが、調停を取り下げてしまったら白紙に戻り提訴が出来ないと理解しています。子供の為にも早く問題解決をしたく遠回りはしたくありません。  法律に詳しい方、同じ様な経験をお持ちの方がお見えでしたら教えて下さい、よろしくお願いいたします。