• 締切済み

冷たい家庭

結婚して7ヶ月目の国際結婚の日本人30歳の夫です。子供は生まれたばかりでそろそろ3ヶ月になるころです。 仕事は自営なので何時で終わりということはなかなか出来ません。遅い時間の時は帰宅が22時になることもあります。育児が大変なのかわかりませんが、夕飯は奥さんは作ってくれないので、僕が仕事から帰宅したら夕飯を作ってます。すごく大変です。帰宅が遅くなったときぐらい優しさがあるなら用意してくれても良いと思うのですが、育児でそこまで気が回らないのでしょうかね?最近は話してもあまり反応がないので話さなくなりました。そして段々と家に帰るのが苦になるようになりました。その事で話しても何も話さないので話し合いにもならなしで。。どうしたらいいでしょうか?出産後のせいなのか?何なのかわかりません。子供のことを考えると離婚はしたくないし。。。

みんなの回答

  • momotoume
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.7

私は日本人ですが、出産してまもなく1年になります。 出産前は働いていて、帰宅が深夜になるのもザラでしたが、はっきり言って働いている方が楽なくらいに赤子の世話は大変です。 奥様は外国出身の方なら、きっと余計に育児の大変さを異国で感じている事と思います。 特に三ヶ月の頃なんて、自分の食事さえ落ち着いてした事もなく、授乳しながらパンをかじるだけだったり...。 昼休み、という時間がある「お仕事」とは違い、24時間体制で気が休まらない時期なんです。 夜は夜で、落ち着いて朝まで寝られるわけもないし、体を休める時間がどこにも無いのに食事も満足に取れず、辛かったですよ。 うちの夫は22時に帰ったら「あら早かったのね」という感じの人でしたが、私が次の日に簡単に食べられる物を準備してくれたりしたものです。 今ものすごく大変な奥様に、「優しさがあるなら用意して」なんて思っている質問者さんが、あまりに冷たいし、我侭だと思いました。 奥さんは、「私の辛さを分かってくれない」と思っているのでは?

回答No.6

国際結婚をしていて3児の母の日本人です。 お子さんが生まれて3ヶ月ということですが、出産前はちゃんとご飯を作ってくれていたのですか?結婚当初からそうであれば、奥様の頭の中にはそんな考えがあるはずもないですよね。それに産後3ヶ月といえばやっと育児に慣れてきたかまだまだ大変というところで、女としては夫は2の次、子供は私がいないとだめだけど、夫は放っておいても自分で生きて行けると思ってしまうこともあります。なので、疲れている時は私も夫が「俺のご飯は?」と聞かれると「コンビニでも買って食べれば?」と思ってしまうこともあります。質問者さんは奥さんの負担が軽くなるように何か努力されていますか?それもせずに「ご飯は?」では奥様がかわいそうです。それに奥様は何を食べていらっしゃるのでしょうか?「ちゃんと食べてる?」って相手を気遣ってからなぜ質問者さんの夕飯が無いのかを聞いてみてはいかがでしょうか。そろそろお子さんもお散歩などできますよね。休日に家族揃って散歩しながらいろいろ夫婦でお話しては? 他の方が書かれているとおり、「普通だったら」とか「常識だったら」とかはあまり通用しないと思った方がいいと思います。日本人はストレートに感情を表すことはみっとも無いというところがあり、気付くとか察することに長けていると思いますが、外国人には通用しません。私も最初は何も言わず少しずつアピールするようにしていましたが、ちっとも気付いてくれず相手は主張するばかりだったので、ちゃんと意思表示するようにしました。

noname#48005
noname#48005
回答No.5

奥様は どちらのご出身でしょうか? 国によっては 料理は 奥さんが作らないという 国もあるとか? 作ってくれないならくれないで パックの惣菜なんかを 有効に作るしか 方法はないですね。 つまり 国際結婚をしたあなたが 先ずするべきことは 「奥さんはこうあるべきだ」 という 先入観を捨てるべき。 全て話し合いで 解決するしか方法は無いです。 奥さんが 話さないのは かなり 限界にきてるのでは? 奥さんにも 不満があるという事です。 

  • Gail614
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.4

私は国際結婚して海外で子育てをしています。 奥様と似たような立場でしょうか。 私も出産後、慣れない海外での育児で不安やストレスはとても大きなもので、 まさに夫のことまで構ってられるかという感じでした。 『それぐらい自分でやってくれ!』ってキレることも多くて(笑) 声かけや話し合いだけでなく、時には黙って手伝うことも大事です。 オムツがえやミルクあげなど積極的にしていますか? たまには奥様一人だけで外で過ごせる時間も作ってあげてくださいね。 あと、オーストラリアでは20%近くの女性が出産後育児ノイローゼになるとも言われていますが、 話しかけても反応がないと言うのは少し心配です。 もし気になるようであれば、専門的なところに相談することをお勧めします。

  • kurotanz
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.3

こんばんわ。 我が家は国際結婚ではないですが、海外で一人暮らしをしていたので一言言わせてくださいね。 他の国で料理をするってとっても大変なんです。 奥様がどこのご出身が存じ上げませんが、日本はかなり独特な調味料を使いますし、お野菜も違いますので彼女の中でどう作ればいいのかがまだわからないのでしょう。 併せて育児なんて前の回答者さんもお答えですがまさに一日中仕事状態ですもの! しかもわけわからず泣きだすと、母親のほうが泣きたくなるものです。 私も子供が1歳になるまでは「とんかつ」「にくじゃが」「焼き魚」などの決まりきったもののローテーション状態でした・・・。 最近は日本でもネットで他国の調味料がお取り寄せできるようになっていますのでご主人が揃えてあげてもいいと思います。 (もうされているかもしれませんね) あと金曜日だけは作って欲しいとお願いするのも手ですね。 慣れてきたら息抜きに料理をしたいな、となるかもしれません。 今は話し合いがなくてもいいと割り切ってくださいね。 その代わり、たえず話しかけて抱きしめてあげてください。 そうするときっと愛情は伝わるはずですよ。 ご主人もお仕事が大変とはおもいます・・・が、子供が3歳くらいになって意思疎通ができるようになると一気に両親ともに楽にそして一緒に遊べて楽しくなりますので離婚はまだまだ考えてはいけません!!! ここが踏ん張り時です! どうか、子供さんのためにもあと1年はがんばってくださいね!!

  • nikaho
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私の家の両親も国際結婚ではありませんでしたが、同じ状況でした。父にとっては、家に帰ってくるのが苦痛だったみたいです。母も何も話さない状況で・・・。間近で見てきたからこそ言えるのは、初心、つまり結婚する前に思っていたお互いに対しての思いを、もう一度思い出してみては?話してだめだったから、すぐ諦めるのではなく、自分が納得するまで、奥さんを信じて根気強く話してみることも必要ではないでしょうか?夫婦って、家族の中で唯一他人なのですから、わからないことが多いのはあたり前!それでも信じてあげるのが大切だと思います。なんで自分ばかり辛い思いをしなくてはならないんだ・・・なんて思わないでください。この状況を改善できるかできないかは、mebikeroさんにしかできないことだし、頑張ろうと思う気持ちひとつで、状況が変わってくると思います。・・・生意気言ってすみません。でも、自分の家庭はこのような感じで若干よくなりました!

  • takeao6
  • ベストアンサー率17% (35/203)
回答No.1

この後ほかの特に女性の経験者が一杯回答してくれると思いますが…。私は子育ての経験はありません、親戚の子(幼稚園位)を数日預かった事があるくらですが、それでもとてもとても大変でした。ましてや乳児なぞ想像を絶する大変さだと思います。仕事は半日ですが、子育ては24時間体制ですよ。しかも(状況はわかりませんが)なれない異国の地で頼る人もいないんじゃないですか?奥様はもしかしたら育児ノイローゼになりかけているかも知れませんよ?手を貸してほしいのは奥様も同じです(というより奥様のほうでは?)。奥様にはあなたしか頼る人がいないんです。どうか心を広く持って接してあげて下さい。そして奥様に笑顔と優しい言葉の一つもかけてあげて下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう