- 締切済み
- 困ってます
WinNTのドメイン参加設定
WinNTをクライアントとしてドメイン参加設定をやり、 ログインしようとしたら以下のようなメッセージが表示され ドメイン参加ができません、、、Administratorでも 同じでした、、、。 もし、判る方がいらっしゃったら教えてください。 メッセージ: 「ドメインのドメインコントローラに接続できませんでした。 一時記憶されているアカウント情報を使ってログオンしました。 前回ログオン以降に行ったプロファイルの変更は利用できない 可能性があります。」
- junko11
- お礼率100% (15/15)
- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- tsukachan
- ベストアンサー率42% (202/470)
ネットワーク設定が間違っていると思われます。 (ドメインコントローラまでネットワークが確率出来ていない。) LANケーブルの結線確認、IPアドレスの確認(アドレス・サブネットマスク・ゲートウェイとも)、ネットワーク機器の設定確認(ルーター・ハブ) こんなところが想像できます。
関連するQ&A
- 突然ドメインに参加できなくなってしまいました。
社内のユーザから突然いつものアカウントでログインを試みたが「ユーザのアカウントは使用不能になっています。システム管理者に問い合わせてください。」とメッセージが出てログインできなくなってしまった。といわれました。アカウントのロックがかかっているのかと思いドメインユーザマネージャを調べたのですが、かかっていませんでした。ID、パスワードは間違いないそうです。他に何か考えられる、原因はありますか?ちなみにドメインコントローラはWin2000で、クライアントはWinXPです。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- 2003サーバをドメイン参加からフォレストドメインに変更
現在、以前ドメインに参加させていた2003サーバを今回単独ドメインにすることになり色々と設定を行っています。 アクティブディレクトリのインストールをして、ユーザアカウントの登録までは行ったのですが、クライアント(XPpro)からログオンさせることができません。 クライアントからネットワークウィザードを使ってアカウントとコンピュータ名、ドメイン名を入力すると「ドメインxxxxのドメインコントローラと通信できません」のエラーで止まってしまいます。 ドメイン名は間違っていないはずなのですが、原因の解る方がおりましたら回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- ドメイン参加後、ローカルにログオンできない
ドメイン参加後、ローカルにローカルの管理者アカウントでログオンできない 会社でPCのキッティング作業をしています。 本職は事務であり難儀している上、上司の意向で他の部署(今回の質問ではサーバーを扱う部署)への質問が禁止となっています。他部署へは設定変更依頼しか出せません。内容に誤りがあっても回答や示唆はありません。 そんな状況で申し訳ないのですが、質問させていただきます。 気軽にご回答いただいて大丈夫です。 本環境のサーバーはWindows Server でバージョンなどは不明、クライアントPCはWindows 7 Professionalです。 会社で使用する複数の同機種同構成のPCを設定していますが、ドメイン参加後に、それまでの設定作業で使用していたローカルのAdministratorsグループのアカウントでローカルにログオンできなくなります。 その際の操作と表示は以下のとおりなのですが、要因がドメイン参加後やサーバー側にあるとした場合、どの設定が関与している思われますでしょうか。 --- 1)Adminsitrator権限である「KIT」というアカウントで、WORKGROUPで作業。 ソフトのインストールなどを行います 2)ドメイン参加を行う。 KITアカウントには参加させる権限は無いので、KITでログオン後に 定められたユーザーアカウントでドメイン参加のユーザー認証を行う 参加後はPCを再起動 3)ドメイン参加後にもローカルにログオンして作業を行うため、以下のようにKITアカウントでログオンを試みる ・ユーザー名 ホスト名\KIT ・パスワード KITのパスワード 4)以下のメッセージが表示されてローカルにログオンできない。 お使いのログオンの方法はこのコンピューターでは許可されていないためログオンできません。 詳細はネットワーク管理者に問い合わせください。 --- ほかの気になるところ ドメイン参加の「KIT」による作業は、サーバー管理者が作成したキッティング工程に含まれています。 ドメイン参加後、ビルドインのAdministratorは無効になり、「KIT」以外の、サーバー管理者が定めたアカウント以外は削除されるか無効になります。なので、ドメイン参加後に「KIT」でログオンできなくなると、キッティング作業者は作業ができません。 「KIT」でログオンできなくても、既存の従業員はログオンできます。(\ドメイン\従業員ID、と従業員のPW) ドメイン参加後の初回のPC再起動で必ずログオンできなくなるのではなく、数時間や一日後にログオンできなくなるPCがあります。 ドメイン参加後に行う作業は他のファイルサーバー(NAS)からのソフトウェアインストールだけで、そのソフトはローカルへのログオンに関与していないことは確認済です。 ドメイン参加後にログオンできたPCと、ドメイン参加前までの作業を行ったPCを比較してみましたが、ローカルグループポリシーに差異はなく、KITアカウントもAdministratorのままであり、Administratorsグループに有効な設定で存在していました。 レジストリは自分の技術では比較箇所の見当がつきません。 あと、キッティング作業者の伝え聞く話では、サーバー担当者が今回のPCを参加させるドメインのOUを作るの作らないの、入れるの入れないの、ドメイン参加させるPCのコンピューター名が登録済みだの済んでないだので、なんだか怒られるそうです。 OUが何か調べればわかりましたが、概要だけです。 だらだらと書かせていただきましたが、どこの設定が関与していると思われますでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- お願いします!ドメインが見つからない・・・
こんばんは。 NT4.0 Server + NT Workstation4.0でドメインを構成しています。 Workstationでドメインに参加すると、下記のエラーがでるにもかかわらず、 ドメインに参加できているときと同じ状況です。 なぜ下記のエラーがでてしまうのか、どうしたら回避できるのかおわかりの方いらっしゃいましたら、ご教授いただけないでしょうか? <起動時のエラー> ドメインのドメインコントローラに接続できませんでした。 一時記憶されているアカウント情報を使ってログオンました。 <対処したこと> 一度、ドメインから、ワークグループへ入りなおし再起動。起動後、またワークグ ループからドメインに参加させる。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- オフラインドメイン参加後のユーザプロファイル作成
初めて投稿します。 文書が稚拙で申し訳ありませんが、何卒、知恵をお貸しください。 全国津々浦々に配布済み200台のタブレットPCについて、ドメイン参加が急きょ必要と なりました。 この端末は、社内ネットワークに接続されず、Wifiモバイルルータを用いてインターネット 接続をおこない、必要に応じてVPNを用いて社内ネットワークに接続されます。 この度、オフラインドメイン参加コマンドを用いてドメイン参加はできましたが、初めて ドメインに参加したPCに対して、ドメインユーザプロファイルの作成ができずに困っています。 (PCにログオンする際は、常にローカルユーザでログオンしており、ログオン時はWifiルータ に接続されず、VPNにも接続していません。つまり、ドメイン参加後にユーザプロファイルが 作成できません) 以下にオフラインドメイン参加の流れを記載しますので、今後、どのタイミングで、どのように ユーザプロファイルを作成すればよいかご教示願いますでしょうか。 【環境】 ActiveDirectory ⇒ Windows Server 2008 R2 クライアントPC ⇒ Windows8.1 Pro ※ADに対して、コンピュータオブジェクトおよび、ユーザアカウントは作成済み 【オフラインドメイン参加の流れ】 1.ADにて「djoin /Provision 」コマンドを実施し、ドメイン参加対象PCのオブジェクト およびオフラインテキストを作成 2.クライアントPCにローカルユーザでログオン(Administarator権限) 3.クライアントPCにて「djoin」コマンドを実施し、オフラインドメイン参加をおこない 再起動 ※djoinコマンドが記載されたバッチファイルおよび、上記1で作成したオフライン テキストをパッケージ化したEXEをメールで配布 4.クライアントPCにローカルユーザでログオン(Administarator権限) 5.VPNを用いて社内に接続 (ADと通信が確立して、ドメイン参加が完了となる。※ここで初めて社内と接続) 6.以下のコマンドを実施 net localgroup "administrators" "Domain Users" /add ※1台のタブレットPCを複数名で利用するため、全ドメインユーザがクライアントPCに 対して管理者権限を付与する方が管理が楽だと考えました 感覚的には、上記5以降にDOSコマンドを用いてドメインユーザプロファイルを作成できれば OKかな?と考えていますが、そのコマンドが分かりません。 お手数ですが、上記の考え方で正しいのか否か、DOSコマンドが存在するのか、存在するので あればどのようなDOSコマンドなのか教えて頂けますか。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- UNIXやMACのドメイン参加概念
LINUXやMAC OSに関してWindowsドメイン参加という概念はあるのでしょうか? WindowsNTサーバ以前はクライアントが ドメインコントローラとMSchapV2で通信できれば Windowsドメインに参加ができ (つまりUNIXやLINUXはWindowsドメイン参加不可) Windows2000以降はクライアントが ドメインコントローラとldapで通信できれば Windowsドメインに参加ができる (つまりUNIXやLINUXはWindowsドメイン参加可) という認識は間違っていますでしょうか?
- ベストアンサー
- Linux系OS
- 2003server ドメインについて
2003serverをDCに設定しております。 DC以外のマシンの起動画面はログオン先が「ドメイン」と「このコンピュータ」というふうにログオン先がドメインorローカルの選択ができるのにDCでは選択できないのは何故でしょうか?また、ワークグループからドメインに 移行したら、ローカルのAdministratorアカウントがそのままドメインコントローラのAdministratorアカウントになりました。となると、 DCにはローカルアカウントが存在しないという解釈でよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows系OS
- ドメイン参加後ドメインユーザでのログインできない
貴重なスペースお借りします。 既存のネットワークに新しいクライアントを追加を考えておりました。 クライアントはXPです。 ドメイン環境での使用のため、ドメインへ参加しました。 通常通り管理アカウントから、ドメイン認証を経て参加しました。 ActiveDirectory上に存在するユーザアカウントを使用し ログインを試みたところ、 「ドメインが利用できません ログイン先ドメイン"DomainName"は利用できません」とのエラーポップアップが表示されログイン出来ない状態です。 尚、サーバー上で追加したクライアントは確認されており 使用するユーザに有効期限等は設定されておりません。 また、サーバへのPING疎通は確認でき サーバ上のフォルダへのネットワークドライブ接続も可能です。 対処方法または、必要な確認事項等ありましたら 御教授いただければと存じます。宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- ドメインに参加にできなくなりました
教えてください。 新規のクライアント端末をドメインに参加させようとしたところ、 急にWindowsのドメインに参加にできなくなってしまいました。 「マイコンピューター」の「システムのプロパティ」の 「コンピューター名の変更」にてドメインを変更し、OKを押すと ユーザー名とパスワードを聞かれ、今まではWindows2003Serverで 設定されたユーザー名とパスワードを入力することで、 「***ドメインへようこそ」と表示されていたのですが この度急にこのようなメッセージが出てきて、 「コンピュータ名の変更 ドメイン<ドメイン名>に参加中に次のエラーが発生しました。 ログオン失敗:ユーザー名を認識できないか、またはパスワードが間違っています。」 とポップアップが出てエラーになってしまいます。 http://aol.okwave.jp/qa3340675.html エラー内容については、こちらで質問されていたものと同じなのですが要求されたIDとパスワードはWindows2003Serverにて 設定されているものを入力しているにもかかかわらず エラーになってしまうところが違います。 試しにこの時点で今現在自分が使用しているIDとアカウントを 入力したところ、ドメインに参加することが出来ました。 (既存のアカウントは正常にドメインに参加出来ています) この解決策をご存知の方がいらっしゃたら是非教えてください。 よろしくお願いします。 ※2台のクライアントPCで試してみましたが同じ現象でした。 (どちらもWindowsXP Proffesionalです) ※Pingを飛ばしたところ(Ping ドメイン名)、正常に通ったので ネットワークには問題ないようです。 ※この現象が起きる以前にやったことと言えばビル内停電のために 電源を二日間切ったことくらいです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ドメインに参加しているPCの起動時にパスワードを設定したい。
ドメインに参加しているPCの起動時にパスワードを設定したい。 OSは、WindowsXP Proです。 ネットワークが少数であることもあり、全てのPCがAdministratorでログインしています。 今回その中の1台にパスワードを設定してセキュリティを強化したいのです。 この場合、コントロールパネルの「ユーザーアカウント」でユーザーアカウントの作成をすれば事が足りるのでしょうか? Administratorでログインされたら意味がないような気もするのですが・・・ ドメインに参加しているところが普通と違うかと思いますが、普通はどうやってセキュリティ強化をするものなのでしょうか? 言葉足らずで解り難かったかもしれません。すみません。
- 締切済み
- ネットワーク
質問者からのお礼
ドメインよりまずはそこですね。。。 ありがとうございます、やってみます。