• ベストアンサー

ビジネスメールの宛名について

ビジネスメールについて質問します。 初めてメールを出す際、会社名、役職、フルネームでお送りしてますが、返信をいただくと相手からは苗字のみで送られてくるときがあります。 私は役職もなくアシスタント的な用件でお送りしているのですが、そのメールに更に返信する時に、また最初のように会社、役職・・という宛名で出すよりも、省略(役職は抜かす、苗字のみにするなど)した方がいいのでしょうか。相手との立場の差を考えて、いつも常に会社、役職・・という書き方にしてますが、もしかして逆にうっとうしいのかな・・とふと疑問に思えてきてしまいました。 アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

ビジネス文書なので、相手が省略して書いてきても。 相手の会社名、部署名、役職、名前を記入したほうがいいです。 特に役職者の人は、気にする人が多かったりします。

nanamina
質問者

お礼

ビジネス文書ではやはり基本なのですね。すっきりいたしました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.3

先の方が言われているように、返信でも省略はしない方が良いですよ。 一応礼儀です。 また、この場合は該当しないでしょうが、同じ名字の方がおられると後で、自分でメールを整理する時に混乱します。

nanamina
質問者

お礼

メール整理の点からも必要ですね。ふと迷ってしまってましたが、皆様にアドバイスをいただきすっきりいたしました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

まあ、相手に寄りけりですが、付けておいて問題になることはないです。逆に省略されるといやがることもあるので、付けておく方が無難だと思います。

nanamina
質問者

お礼

やはりきちんと書いた方が無難ですよね。 なんとなく疑問に思ってしまいましたが安心しました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビジネスメールの宛名「~様へ」

    同僚がお客さまへ送るメールの宛名を 「(会社名)+(部署名)+担当者様へ」と書いていました。 ビジネスメールで「~様へ」はありでしょうか。 ビジネスメールでは見たことがありませんが、 「~へ」はどういうときに使うものでしょうか。(友達同士で使うイメージがあります。)

  • ビジネス文書の宛名は氏名?苗字だけ?

    会社の上司に、私が見積書の宛名に氏名を書いているのを、苗字だけに訂正しました。これは適切なのでしょうか? 同じ会社なら苗字だけでもいい気がしますが、見積書や案内状、送付状など顧客への文書にはフルネームが正しいように思うのですが、みなさんはどうしてますか?

  • ビジネスマナー 宛名の書き方 「部長付」

    ビジネス文書の宛名の書き方について質問させてください。 手紙を出したい相手の名刺に、「○○部 部長付」と記載されている場合の宛名は、次の書き方で正しいでしょうか。 △△株式会社 ○○部 部長付 ◇◇◇◇殿 ・そもそも、「部長付」は書くべきかどうかがわかっていません。書かなくてはならないということであれば、その位置はどこにすべきでしょうか。 ・また、「部長付」は「役職」なのでしょうか。すると、◇◇様ではなく、◇◇殿にするべきなのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • [就活]メールの宛名はフルネーム?

    大学生、就活生です。 企業にメールを返信したいのですが、担当者のフルネームが分かりません。 名字だけ知っていて、何度かお会いしています。 名字だけで「○○様」でいいのでしょうか? フルネームじゃないと失礼な気が…でも「○○部御中」だと、それも冷たい気が…。 (メールはご本人のアドレスに行きますが。) よろしくお願いします。

  • ビジネスメールの宛名について

    いつもここにはお世話になっております。 今回の質問ですが、メールに関してです。 本文で以下のような宛名に「To:」を使用する書き方は ビジネス上のメールマナーとして間違っているのでしょうか? ご教示願います。 -------本文----------- To:○○○○会社 ○○様 いつもお世話になっております。 以下~・・内容が書かれています。

  • ビジネスシーンでのメールマナー

    今はビジネスシーンではメールは当たり前となっていますが、どうしても年輩の方(60代)とのメールの認識の違いで困っています。 私(30代)は、メールは電話の代わりとしてある程度の略式は認められ、あくまでも合理性が優先される。 例えば、何度かメールのやり取りをさせていただいている取引先には正式会社名とXX(姓のみ)様、あいさつ、XX社のXXです(自分を名乗り出る)。 ささっと書いて、ささっと送る。このスタイルが定番となっておりました。 しかし、年配の方はメール一つ一つが正式文書だからということで、正式文書としてのっとった形でメールを書かなければいけない、といつも指摘を受けます。 例えば、何度かレスしているメールに対しても、正式会社名、部署名、役職、XX(フルネーム)様、最後に自分の名前を名乗っているので自分の名前を最初に名乗る必要はない。 などです。 なんか、メールを送るのにいつも名刺を探して担当部署、しかも複数の場合は全部書いて、役職を細かく書いて、もうメール送るの面倒くさいな~、といった具合です。 もちろん、初めてメールを出す場合、相手がかなり重要な役職な方の場合などはある程度正式文書としてメール作成する必要があるとは思いますが、毎回毎回このようなかたいメールだと正直??と思ってしまうこともあります。(確かに丁寧に越したことはないのですが) 会社によってそれぞれメールの常識というのもあるのかもしれません。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが 1)ビジネスシーンでメールをどのように位置づけていますか(例えば電話の代わりとか、気軽に使っている、などなど) 2)相手先に出すときは会社名、部署名、相手の名前(フルネームか否か)などどこまで書いていますか? 3)今まで受けたメールマナーの指摘 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 宛名について、この書き方は変ですか?

    今までの回答を調べてみたのですが、 見つけることができなかったので、質問させていただきます。 社内の上司宛のメールで、 宛名として次のような書き方をしました。 鈴木部長 佐藤課長 山田様 こういった書き方は間違っているのでしょうか? 葉書では通常は、 役職+苗字+様  か、 苗字+役職    であっていたと思いますが、 今回のように複数の人宛にメールを送る場合は このような書き方で問題ないのでしょうか。 参考になる答えへのリンクでもかまいませんので、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学生の外部講師宛のビジネスメールの宛名の書き方

    大学生です。インターネット上に載せられている「ビジネスメールの書き方」を参考にして、大学での連絡メールを書いています。 メールの冒頭には宛名を書きますが、 教授先生には「~先生」、 先輩or女性の学生には「~さん」、男性の同期or後輩であれば「~君」 と敬称をつけて宛名を書いています。 たまに、企業など学外からいらっしゃって講師をされる講義があるのですが、 その外部講師への宛名につける敬称はどのようなものが適切なのでしょうか。 参考にしたwebページなどでは、ビジネスメールにおいて他所の会社の人宛には 「~会社~部~様」のように、「~様」と書くようですが、だいたいの例が顧客宛なので、今回とは少し違うように感じてしまいます。 「~さん」と書くのも、普段学生宛にしか使わないせいかもしれませんが、学生側から「~さん」とつけるのも、少し馴れなれしいような気がしてしまいます。 外部講師だけでなく、就活での人事担当さん宛てでの場合もどのような敬称が適切なのでしょうか。 以上、お詳しい方がいらっしゃれば、ご教授いただければ幸いです。

  • 人事が2人いる場合、メールの宛名はどのようにすれば良いのでしょう??

    人事の方からメールが来たのですが、最後に「総務人事部人事課 ○○/△△」と、2人の名字が記載されていました。返信したいのですが、 □□□株式会社  総務人事部人事課 ○○/△△様 と2人まとめて宛名にしたら変ですよね?どのように書いたら良いのでしょうか(>_<)

  • ビジネスマナー メールの件名について

    ビジネスマナー メールの件名についてご質問あります 社外へのメール件名について 初めてのお客様以外で既存顧客様へ会社名を記載の後ろに 例として    株式会社○○○ ○○の件について っと自分の会社名を記載するのは間違っているのでしょうか? 相手企業への配慮を考え会社名プラス用件を明記した方がわかり易いと思うのですが・・・上司からは、用件だけの方が良く、会社名を記載するのは間違っていると指摘されましたが、納得で出来ません。 ご回答お待ちしております

このQ&Aのポイント
  • 扇風機のすべり軸受に適切な油脂とは何か?また、代替品は存在するのか
  • 異音発生が続く扇風機のすべり軸受にスピンドル油を注油したが効果がなかった。適切な注油方法を教えて欲しい
  • 扇風機のすべり軸受には金属製のダイヤフラムが使われており、油を染み込ませる箇所はない。この場合、どのような注油方法が適しているのか
回答を見る

専門家に質問してみよう