• ベストアンサー

卵アレルギー…治った?これからはどうしたら…

現在1歳8ヶ月の娘は、卵アレルギーです(でした) 9ヶ月のときに卵を食べて湿疹ができたので、その後血液検査をしました。 卵黄卵白のアレルギー反応。それから今まで除去してきました。 で、1ヶ月ほど前に二度目の検査をしたところ、どちらも陰性でした。 でも医者には血液検査でマイナスが出ても食べるのはまだ怖いから皮下テストをしようと言われ、しばらくして予約を入れようとたずねたところ、 厚生省?曰く、皮下テストは禁止になったとのことでできませんでした。 それで、病院で直接(固ゆで卵)を食べるテストを… と言われ、今日だったのですが、娘がぐずって時間に間に合わずに見送り… でも、皆さん、病院でこんなことしてるのかとふと疑問になり… 卵アレルギーって…卵を食べて何もなければ治ったってことなんでしょうか? (恐る恐る、今日用意していた固ゆで卵を(卵黄卵白) を家で少し食べさせましたが、何ともなかったです。) 卵を除去してきたのは、治療? それとも食べたときに湿疹が出るのがイヤだから食べさせないだけ? 卵の量は関係ある?(大量に食べずに普通に食べてる分には) 卵を直接食べて何ともなければ、卵を含む物なんて当然平気? これからは、普通の人と同じように食べてもいいの? ちょこちょこ痒い思いをしながら(間違いも含む)卵を食べるのと、 一切完璧に食べさせずにいるのとでは、アレルギーの治り具合って違うのですか? 治ったようなのですが、これからはどう進めていったら良いのでしょうか? 同じような経験のある先輩お母さん、専門家の方よろしくお願いします! 今までいろいろな医者にかかり、皆言うことがまちまちで 迷って困って、、、大変でした。 だから、一つの所…と思っていたのですが、 信用していた先生がやめられて、新米先生に代わってしまい頼りなくて…心配です。どうかよろしくお願いします。

  • miffyu
  • お礼率90% (207/230)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちの5歳の息子が卵アレルギーです。と言っても軽症です。アレルギーの血液検査をしたらその度合いが出るんですけどねえ。卵黄、卵白の違いもあるし(ちなみに息子は卵白)。軽症でしたら卵を材料に使ったビスケットや加熱した卵だったらOKですし。でも要注意なのがマヨネーズです。あれは生卵なので湿疹が出る可能性が高いです。卵でも魚卵もあります。煮魚の中の卵もダメな子もいます。体が弱っているときにオムレツ食べたら湿疹が出たというようなこともありますよ。これからぼちぼちと始められたらどうですか? 湿疹は温めるとひどくなりますので、お風呂(湯船に浸かる)はやめましょうね。

miffyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、マヨネーズ・・・ 使いたいのですが…生だからどうなんだろうって 思ってました。 火を通せはokなのかしら? 同じ鶏卵でさえ卵黄卵白と分けられるのに… 卵アレルギーは、さかなの卵もだめだとか聞いたことあります。 一体?? でも、血液検査で魚の卵系ってなかったのですが、 アレルゲンではないのかなぁ? 良くわからないです。 湿疹は、普段は全くありません。 すべすべです。 出ても割とすぐにひきます。 多分軽症だと思います。 体調によっては、卵を使っていないもの、 今まで大丈夫だったものでも湿疹が出るときがあります。 ぼちぼち…やはり、 卵料理と言うより、卵を使ったもの(つなぎ程度に) から始めたほうが無難でしょうか? 卵そのものを食べても大丈夫だった(今日だけかもしれないけど) と油断は禁物でしょうかね^^;

その他の回答 (3)

  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.4

卵に限らず、食物アレルギーって、どうしてなるかご存知ですか? 乳幼児は、大人に比べて食べ物を消化する働きが弱かったり、腸の粘膜が弱いので、少々未消化のものでも吸収したりします。 そのため、未消化の食物が血中に入ってしまい、体が異物として攻撃するために、アレルギー反応が起こります。 タンパク質が特に消化されにくく、その中でも卵・大豆・牛乳のタンパク質がアレルギーを起こしやすいことは、よく知られていますね。 また、一度、血中に入ってしまった未消化の食物は、免疫細胞が覚えているので、一回目に食べたときよりも、2回目以降に食べたときの方が、急激に反応し、アナフィラキシーと呼ばれる症状を起こします。 アナフィラキシーは、血圧低下・呼吸困難など、処置が遅ければ、死に至るようなケースもあります。 ですから、血中にその食物と反応するような免疫物質の有無を血液検査で調べます。 血中に免疫物質がなくなっていたとしても、まだ消化の働きが未熟で、また未消化の卵が血中に入ってしまったら、免疫細胞が覚えているので、また免疫物質を出して、アレルギー反応が起こります。 そのため、医師の指導管理のもと、少量を食べさせて様子を見ます。 今回、お家で食べさせてみたとのことですが、なんともなかったからよかったようなものの、もし急激なアレルギー症状がでてたら、救急車で即、病院行きですよ! もう一度、医師の診察を受けて、家で食べさせてみたことを正直に報告されるのが良いと思います。 そして、今後、卵や卵を含む食品の食べ方について指導を受けられるのが良いと思います。 多くの食物アレルギーの場合、湿疹が出る程度なのですが、中には湿疹で済まされない重症のアレルギーもあるのです。 補足ですが、タンパク質は加熱したり、納豆の大豆や牛乳のヨーグルトのように、発酵させたりすると、タンパク質の分子が少しは分解されて、消化を助けます。 ですから、離乳食などでタンパク質のものを与えるときは、最初はしっかり加熱したもの、次に発酵したもの、そして最後に生のものを与えるステップをふみます。 ちょっと前までは、離乳食で早く大人と同じものが食べられることを自慢にしている親がたくさんいましたが、免疫学の見地からいって、とんでもない間違いです。

miffyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 あれからちょこちょこ卵入りのものを食べさせていますが、 大丈夫なようです。 (最初はちゃんと平日のお昼に食べさせました。病院は近いので) 食べるものも増えてきて、とてもうれしいです。 しっかり加熱と大量に取らないようには心がけています。 ほんと、先生の言うことがまちまちで 初心者ママは迷わされましたね… アレルギーあるなしにかかわらず母子ともに卵牛乳は取るな!といわれたり、 勝手に制限せずにまずは食べさせてみろ母乳を与えていても バンバン卵を食べて大丈夫!と言われたり、 「牛乳石鹸を使って肌が荒れたのなら牛乳アレルギーだ!」 と言われたので「牛乳石鹸って本当に牛乳が入ってるんですか?」 って聞くと「さぁ?」なんてわけのわからないこと言われ、 アトピーと決め付けられたり… まだ、医学で未解明なものなら 一応のやり方を統一してくれると助かるんですが みんな、信じる派?信じない派?にわかれているのか? 本当に、まちまちで大変です。 これからの進め方はまだ良くわからないので (残念ながらこちらでは同じような方の意見を聞くことができませんでしたので) 病院に行ってみます。 担当医は変えられるのなら、変えてもらえるようにお願いしてみます。

noname#4203
noname#4203
回答No.3

私の主人が、小さい頃卵アレルギーだったそうです。 (少しでも卵を食べると湿疹ができて痒くなる) ですが、湿疹が出るだけだったので、少しづつ食べてたら、数年後治ったようですよ。 今では卵は毎日使ってますが、なんともないですね。 >(恐る恐る、今日用意していた固ゆで卵を(卵黄卵白) >を家で少し食べさせましたが、何ともなかったです。) アレルギーテストが陰性だったのなら、続けてみたらいかがでしょうか。 ただ、過去に卵を食べて呼吸困難の経験があるなら、もっと信頼できる医者に診てもらったほうがいいと思います。

miffyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 needさんのご主人さんと一緒の症状です。 やはり、少しづつ…がよいのでしょうか。 卵そのもの(卵焼き、オムレツ、プリン等)より ハンバーグや、フライなど少量なもの…が。 呼吸困難はないです。 でも、その話をお医者さんに聞いて、怖くなりました。 (アレルギーの事を詳しく知らなかったので、湿疹が出るくらい… なんて思っていたので) 医者を変えてみるつもりでいます。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 うちの子は肌が弱くて乳児湿疹も酷く、小さなほっぺからは汁が出るほどでした。検診ではアトピーと毎回書かれていました。食べ物によっては口のまわりがただれたり、湿疹が酷くなる物もありました。(主に卵です。)血液検査も勧められましたが、予防接種ならまだしも痛い思いをさせて何かが変わるわけでも無いのにと躊躇していたところ、保健婦さんに情報をもらって有る皮膚科に行きました。説明も丁寧で信頼できる先生だったので、血液検査の話をしてみたら。「やらない。だって意味がないもん。1才まではいろんな食べ物に反応して当たり前。大人だって食べ慣れないもの食べたらお腹下したりするでしょ。だんだんと適応していく子がほとんどだよ。」と言われました。  先生の指導を守って強い薬も使い、1才になる頃には信じられないほどスベスベになりました。卵も大好きでバクバク食べていますが、何ともありません。  全てのお子さんがそうとは限らないとは思うのですが、そういう子もいるのだということを知っていただきたくて、書き込みしました。

miffyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちのこも4ヶ月ごろまでは、乳児湿疹がひどかったです。 (このころに、いろいろ医者に言われ、悩みましたね^^;) でもその後は、冬はかさつきますが、 普段はすべすべです。 でも、卵を食べたときは蕁麻疹のように赤くなり、 白く膨れ上がり痒がります。 そうですね。血液検査は確かにかわいそうです。 いろいろあり、何度も病院にいったり検査をしたり 辛い目が多いこで申し訳ないなぁとは思いますが、 (アレルギーも命にかかわると言うのを聞いて怖くなり…) それも用心のため、親がしてあげられることのひとつ、 と思って、頑張っています。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卵アレルギーの進め方

    子供が卵アレルギーです。 10ヶ月の時に、卵黄と卵白のみの卵焼きを大人の一口程度与えたら体中びっしり地図のように真っ赤に湿疹ができてしまいました。 小児科で検査をしたところ、卵黄も卵白も数値が3でした。 アレルギーということで、1才まではできるだけ除去するようにといわれてきました。 しかし、10ヶ月で卵焼きをあげる前に、卵入りのBFや、卵黄のみの卵焼きを与えたところなんともなかったです。 できるだけ除去するようにとのことだったので、生卵・マヨネーズ・卵焼きなどは避けてましたが、揚げ物の衣・ハンバーグのつなぎ・卵入りのクッキーなどは普通に与えていて、それはなんともなかったです。 1才をすぎ、そろそろちゃんと与えてみようかと思っていたのですが、何から始めればいいのか分かりません。 先生にも相談したところ、湿疹が出た際に使用する塗り薬と飲み薬をもらっているので、湿疹が出たら薬を与えてからすぐ病院にくるようにといわれただけで、何から始めればいいのか具体的には言ってくれず、ただ少しずつということだけでした。 うちの子のような場合は何から始めればいいのでしょうか? 数値は卵黄も卵白も同じですが、私の勝手な考えでは、卵白に弱いんではないか・・?と思ってます。 最初はやはり離乳食のように卵黄をほんのちょっと3日続けて・・大丈夫なら次は卵白で・・次は量を増やして・・・最後は生で・・という感じでいいのでしょうか? 具体的なおすすめの進め方があれば教えてください。 どのくらいの期間でマヨネーズや生卵などは与えられるのかも知りたいです。 あと、ヨーグルトに卵が入っているものもありますが、あれは生でしょうか?怖くてまだ与えていなくて・・。

  • 7ヶ月の娘。卵、牛乳アレルギー

    7ヶ月の娘のママです。 娘が顔と肩に湿疹があるので血液検査をしたら、卵黄がクラス1、卵白と牛乳にクラス3のアレルギー反応がでました。  先生からは、母乳オンリーなので、ママが卵と牛乳をやめるよう言われました。やめて2週間たちますが、あまり良くなっていません。大きくなったら治るものなのでしょうか?  また、抗アレルギー剤を長期内服するよう言われています。飲んだほうがいいのですか

  • 卵アレルギーでも卵を食べていいの?

    こんにちは。 同じような質問も多く出ていますが、様々な意見が多いので改めて質問させていただきます。 先日、9ヶ月の娘に初めて全卵をつかったフレンチトーストを食べさせました。すると、食べているそばから口の周りがまだらに赤くなり、数時間後には背中にびっしり蚊に刺されたような湿疹がでました。 (卵黄を入れたおかゆ、卵ボーロ、ビスケット、食パンはそれまで問題なく食べていました)卵アレルギーを疑い、検査をしたく、本日小児科に行って来たのですが、「症状からしてアレルギーなので、単純に卵白を1歳頃まで除去すればいい。卵黄のみはOK。パンやつなぎ程度でもNG。つなぎは卵白が多いから。1歳過ぎたら、固ゆでの白身を耳かき1さじ程度から家庭で徐々に試していくように」とのこと。検査はしてもらえませんでした。 そこで、質問なのですが・・ 1,食パン等では症状はなかったが(医師に言い忘れました)NGなのでしょうか?過去の質問では、OK、NGの両方の意見がありますが、現時点ではどちらが多数意見なのでしょうか。 2,他の病院をあたり、検査してもらうべきでしょうか?と、いうのは、検査結果によっては卵黄や鶏肉も除去する必要があるのでは、と考えているからです。 医師に聞けばよかったのでしょうが、混乱して聞きそびれてしまいました。娘が丁度、免疫が切れた頃で風邪等もらいやすい月齢なので、再度わざわざ病院に行くのも・・と思い、取り急ぎ質問させていただきました。経験者の方、お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 小麦アレルギー

    こんにちは。 現在6カ月になった息子がいます。 生まれてすぐに乳児湿疹が出始め先日血液検査をしたところ卵と小麦のアレルギーが分かりました。 卵は卵黄クラス2、卵白、火を通した卵クラス3、小麦クラス3でした。 今完母で育てているので病院の先生に2週間卵を食べないようにと言われました。 しかし小麦については除去と言われませんでした。 なぜでしょうか。 そのときに質問すればよかったのですがアレルギーが出てしまったことに動揺してしまい質問しないまま帰ってきてしまいました。 言われなかったら特に除去する必要はないということなんでしょうか。 自分なりに色々調べていたらママさんも小麦の除去をされてる方も多いのでどうなんだろうと。 アレルギーは医者によってずいぶん方針が違うようですね。 いろんな意見を聞かせていただけらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 卵アレルギー どんな加工品から?!

     もうすぐ10ヶ月になる息子、少し湿疹や風邪を引くと咳が長引き気がかりなのでと4ヶ月頃検査しました、先生はハウスダスト系を疑っていたそうですが、実際は卵。特に卵白スコア2(2.6UA/ml)で卵黄は軽いようで(0.06UA/ml)でした、7ヶ月になりまた検査した所卵白のスコアは2ですが(1.87)に下がりました、卵黄は(0.17)牛乳(0.03から0.1にあがりましたがずっと乳製品は摂取しています)  犬も飼っていますし検査してもスコアはでなく、ハウスダスト系も再検査しましたが特に気にする値ではありませんでした。  4ヶ月の頃は完全除去と言われました。ミルクだったし私は特に影響ありませんし、離乳食も除去していました。  7ヶ月のときの検査で「下がってきているし9ヶ月頃から加工品とか少し様子見てあげてもいいね・・」と言われました。  確かにスコアは2と同じですが数値は下がってきていますが完全に0ではないし・・あげるとしてどんな物から?と思っています。  また4ヶ月の時卵完全除去と言われましたが数値を見ると卵黄は大丈夫?!と思ったりしますが・・牛乳(0.1)の数値で何も反応はないですが数値だけ見ると卵黄(0.17)も変わらないなって。どうなんでしょう・・焦る事なく0に近付くまで待ってもいいかなとも思うけど最近6歳の娘(こっちはアレルギー全くなし!)の食べてるお菓子に興味を持ったり・・出先など食べる物に困ったり・・パンも今は卵のないサンドイッチ用とかしか与えていません。  同じような状況を経験された方、どんな風に加工品を取り入れたとか何か良いアドバイスあればお願いします。  卵そのものはまだまだでいいと思っています。

  • 卵アレルギーについて

    似た質問があるのに質問させていただくことをご了承ください。 1歳になったばかりの娘がいます。 8ヶ月くらいに卵と牛乳アレルギーが判明しました。 あまり積極的に検査してもらえず調べてもらった結果は、卵白(クラス3)牛乳(クラス2)、オボムコイド(卵白の加熱後?)(ぎりぎりクラス1)でした。 医師には卵は当分除去して母親は生卵だけ避けてくださいといわれています。が、娘の膝裏にはアトピー様湿疹がありいつまでも治らず、また耳切れもありました。医師には何とも言えないとしか言われていませんが私が卵を完全除去し始めてからすっかりきれいに治りました。なので母乳から出ていた卵の影響なのかな?と思っていますし検診で相談した小児科の先生にもおそらくそうかもといわれました。 うちは普段かかりつけの小児科がありますが検診だけは出産した総合病院で受けています(小児科はないのですが検診時だけ小児科医が来ます。生まれたときから診てもらっているため検診も1歳まで受けています) 今回のアレルギー検査はこちらでも検索した結果アレルギー科へ行く方がいいと見てアレルギー科を何軒かまわりやっと検査してもらいました。その病院はメインは小児科でしたが。 話はそれましたが昨日麻疹・風疹の予防接種にかかりつけの小児科へ行きました。卵アレルギーなので検査結果も持参したんですが結果を見て先生は「このくらいならパッチテストしなくてもいい。卵も食べさせてください」って言うんです。 一応注射後は他のお子さんよりは長めに待機し、帰る前にもう一度診察を受けてOKが出てから帰りました。注射による反応はありませんでした。 帰る時も卵を食べさせるよう言われ、必ず月曜の朝から卵黄1さじから始めもし湿疹が出ればまたつれてくるようにとのことでした。 今まで母親の私も卵を避けていたのはなんだったのか?と誰の言葉を信じるべきかわからなくなりました。 来週1歳検診の予定なのでそこで相談してみようとは思いますが、アレルギー持ちのお子さんで検査結果が陰性になるまで待つのではなく陽性だけど医師の指示で食べさせてきた方いらっしゃいますか? 卵は一度も食べさせたことがないので不安です。 もちろん最終的なことは医師と相談の上決めますが、何かアドバイスいただけると幸いです。

  • 卵白アレルギーなんですが・・・

    3歳の娘についてです。 ずっと体中をかゆがっていたので、先日血液検査を受けました。 結果は「卵白で反応」がでて、軽い卵白アレルギーとわかりました。 で、その結果は祖母が聞きに言ってくれたのですが、先生が「卵黄は抜いて検査している」とおっしゃったらしいんです。 それって、卵黄はアレルギーがでないってことですか? それとも卵白ででたんだから卵黄もダメなのでしょうか? 娘は卵料理が大好きなので、「今日から食べられないの」と話したらとても悲しそうな顔をしました・・・。 卵白アレルギーのお子様をおもちのお母様、どうしていますか?

  • 卵アレルギーの負荷テスト

    二歳三ヶ月の娘ですが、生後八ヶ月から卵アレルギー(卵白、加熱卵黄、卵黄)が出てしまい、除去を続けています。 そろそろ負荷テストをしてみたら、と医者から言われ、風邪の季節が終わったら試してみようと思っているのですが、やはり少し不安があります。 方法については医者からは、まずはよく加熱したものを少しずつはじめてみて、という程度の指示で、具体的に何をどの位という指示は受けていません。具体的に・・・と聞いても、何でもいいよ・・・と言われてしまいました。 負荷テストを経験された方がいらっしゃったら、様子と、具体的に何をどの位から始めたか、をお聞かせいただけたらと思います。ちなみにアレルギーの程度は今のところ、食器まで分けなくてはならない、というほど過敏ではありません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • アレルギー検査について

    アレルギー検査について教えて下さい。 娘(1才)が1ヶ月前に血液採取によるアレルギー検査をしたところ、卵白クラス3、牛乳クラス2という検査結果が出ました。 そして先日、皮膚スクラッチによる検査をしたのですが、卵白・卵黄が陰性、牛乳が陽性という結果が出ました。 先生は皮膚テストの方が正確だと言われたのですが、なぜ正確なのかよく分かりません。 今回の結果を見て、卵は食べさせていいと言われたのですが、まだ怖くてあげていません。 血液検査と皮膚テストで結果がこんなに違うものでしょうか?それともこの1ヶ月の間に卵のアレルギーが治まったという事でしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 赤ちゃんの卵アレルギーについて

    8ヶ月の娘を育てています。 今日の昼に初めて卵白を小さじ1杯食べさせました。数分で下顎のあたりとまぶたが赤くなり湿疹の中心がポチリとふくれていました。顔以外は湿疹はでませんでした。30分くらいで湿疹はなくなりました。卵黄ではこのような症状はでません。 食べ物が口の回りに触れて赤くなっただけなのかなとも思いました。でももし卵アレルギーなら怖いので、また卵白を与えることをためらっています。 そこで、月齢が低くても、病院では卵アレルギーかどうかを調べることはできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう