• ベストアンサー

メダカ室内飼い、冬の温度差について・・・

最近メダカを飼い始めました。30cm位の水槽に7匹います。 水草あり、ポンプなし、ヒーターなしです。 現在リビングの窓際に置いてあり明るいですが、 直射日光は夕方1時間位当たる感じです。そこで、これから寒くなり リビングで暖房をつける日が多いと思いますが、夜は違う部屋なので 消してしまいます。そうなると、1日のうちかなりの温度差が発生しますよね?大丈夫でしょうか・・・? ヒーターを購入するか、ずっと寒い玄関や外で冬眠させた方が良いのか 迷ってしまいます。出来れば目の届く所に置いて置きたいのですが。 その場合やはりヒーターを付けるべきですか? ペットショップ購入のせいか、結構弱く何匹か死なせてしまったので、 心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

> 1日のうちかなりの温度差が発生しますよね?大丈夫でしょうか・・・? 勿論、トラブルが起こるリスクは、それなりにあります。 でも、大丈夫な可能性もそこそこあります。 飼育者の判断次第でしょう。 心配されるくらいなら、ヒーターを買ってあげても良いと思いますよ。 オートヒーターなら50~75W程度の1500円位ですし。 > ペットショップ購入のせいか、結構弱く何匹か死なせてしまったので、心配しています。 魚を飼うには、濾過バクテリアなど、ある程度の知識が必要なのです。 このようなご質問をされるくらいですので、優しい方なのだと想像しますが、 弱いとかお店の...と、ご自身の責任を認識されないのは、ちょっぴり遺憾です... ごめんなさいね。 水草を育てるのも、直射日光ではコケが増えて上手く育てにくいです。 コケが増えると見た目が悪いので、みんなは直射日光を避け、ライトを使うわけです。 メダカは水流をあまり好みませんが、エアポンプとスポンジフィルターなどで 【極弱めに】水を動かした方が良いです。 水道水を容器に入れておくと腐りますよね? バクテリアなどの目に見えない現象が、メダカを生かすために頑張っているのです。 それには、空気の含んだ水がゆっくりと動く必要があります。 そうでなければ、ちょっとしたことでトラブルになりやすいのです。 最低限の設備で飼うのは、それなりの難しさを伴います。

shino-qoo
質問者

お礼

ありがとうございます!!とても勉強になりました。 水槽セットにポンプがついていたのですが、凄い強力な物で かえって良くないと思い、使用していませんでした。 今週末に極弱いポンプを捜しに行ってみます。 あとヒーターも心配する位なら付けようと思いました。 どうもありがとうございました!! 追伸 言葉数が少なくて嫌な思いをさせてしまいすみません。    死なせてしまった時は自分の責任では?と凄く反省し、    ネットで飼育方法などを徹底的に調べました。    まだまだ経験不足、未知で駄目ですね・・・・    

その他の回答 (1)

  • takep1025
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.1

温度差が大きいと白点病とかにもなりやすいのでヒーターをつけてあげるのが一番よいです。またエアについてもないよりはあったほうが絶対よいのでつけたほうがよいです。 我が家も外に火鉢に金魚を入れて飼っていますがエアーだけはいれて真冬でも凍らないようにしてあります。

shino-qoo
質問者

お礼

ありがとうございます! ヒーターとポンプを購入しようと思います! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • メダカのエアレーション(ポンプ)について

    メダカを飼育しはじめました。 現在の条件は以下の通りです。 ・18リットルの水槽に対して、9匹のメダカを飼育。 ・付属のエアポンプ(兼フィルター)を設置。 ・水草も2束購入して入れてある。 ・日光はあまり当たらない部屋に水槽は設置。 (晴れている日は部屋は明るくはなりますが、直射日光はあたりません) 購入後、エサも食べて元気にしていたのですが、エアポンプをつけるとパニックになったように慌てたり高速で泳ぐようなしぐさをする個体が多いです。しかもエアポンプから遠ざかるというよりはポンプ自体が設置してある角に集まるものが多いです。 あまりに忙しそうに泳ぐので、ポンプを切って様子を見るとまた元通りに平和な雰囲気で泳いでいます。 尚、使用中のポンプは強弱を調整することはできないようです。 この場合はポンプはつけておいた良いのでしょうか。 夜は暗くなると水草がCO2を出すのでつけたほうが良いと聞きますが、夜中中、パニックのようになってもかわいそうなので。 詳しい方、どうぞ教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • めだかの水槽の水について

    めだかの水槽の水が1週間ほどで青く濁ります。濁らない方法がありますか? こちらの状況は 1.水槽は幅40cm 奥行き25cm 高さ25cmで水は水槽上端から5cmほどまで貯めています。 2.砂は下に5センチほどで、水草を入れています。 3.エアーポンプを作動させています。 4.直射日光が当たらない場所です。 5.昨年までは2ヶ月ほどは水は青くなりませんでした。今年になって急にすぐに青く濁るようになりました。 6.水は水道水を浄化器で取水して天日に3日間晒してから使用しています。 7.昨年は120匹の子どもが孵化しました。

  • メダカが毎日産卵します。衰弱しませんか?

    1か月前頃から黒メダカ(友人から譲り受けたので、詳しくはわかりませんが・・・)を飼いはじめました。 メス1匹、オス2匹です。 飼育環境は、玄関先(直射日光の当たらない場所)で、8~10Lくらい入る、SSサイズの水槽で 水草を入れ、エアーポンプやろ過装置は、使用しておりません。 メスのおなかはパンパンで、ほぼ毎日産卵します。(1か月で産卵しなかった日は2日くらいです) メスが1匹なので、毎日産卵していることになるんですけど、体力的には大丈夫なものでしょうか? 早くに衰弱死してしまうのでは!?っと心配です。 今のところ、とても元気です。 メスだけ隔離してあげた方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • めだかの室内飼育(臭いが・・)

    めだかの室内飼育(臭いが・・) お世話になります。 1ヶ月半前から、玄関前で4匹飼育していたのですが、カラスに狙われ始めたので室内で飼うことにしました。 (ネットをかけてもカラスどもはつつきますし、あちこちに糞をしまくるのです) 環境は洋室6畳、窓際(曇りガラスで直射日光は無し)。 H=20cm W=17cm L=35cmの水槽で「水草」「砂利」「たにし8匹」、ブクブク無しです。 水は10日に1回、半分づつ交換しておりますが、今年上旬頃から息子が「げ、オシッコくさい!」と言い出し、部屋に寄り付かなくなりました。 (以前も室内で飼っていた時期があるのですが、そんなことはありませんでした) しかし今日になって突然私にも臭い始めたので(アンモニア+生臭さ)午前中は窓を開け放し、次に締め切ってお香を炊きまくり、消臭剤をカーテンにかけまくりましたが、更に妙な臭いでいっぱいになってしまいました。(現在その環境下で打ち込みをしておりひっくり返りそうです・・・) あのカラスどもに危険をさらすのは外出していても気になりますのでね・・・。 室内で飼う場合の対処はいかがなものでしょうか? どうかご教示くださいましm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • メダカについて

    メダカについての質問です 孵化用の水槽を準備しようと思っています。 水槽の容量は15L位です。 エアーポンプは必要でしょうか? 必要ならどの程度の容量であればいいでしょうか。あまり大きすぎると、卵をフィルターに吸い込んでしまいますか。 ろ過フィルターはGEXロカボーイミニを購入済みです。 フィルターやエアーポンプではなく水草だけでも良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • メダカが消えた?

    水槽に一匹だけメダカがいたのですが、今朝妻が餌をやり、夕方帰ってくると影も形もなくなっていました。水槽の中には他の生き物も特になく、水草が3本あるだけでした。 1ヶ月前にメダカ10匹を購入し2週間前にはほとんどが死んでしまい、1匹だけとなったので小さい鉢に入れて買っていました。最後の一匹は元気だったので濾過装置もつけず水替えだけで飼っていました。ところが一昨日夏祭りで金魚3匹を購入したので、元の水槽に戻しエアーポンプをつけて飼う事にしましたが、元々元気がなかったのか金魚3匹は今朝までに、全部死んでしまいました。 そして、最初の話に戻るのですが、今朝メダカ一匹となり夕方になるとそのメダカが影も形もなくなりました。 飛び出たと思い、周りを探したのですが見当たらず、一体どこへ消えたのか皆目わからない状態です。 こんなことってあるのでしょうか? 何か体験談があれば、教えてください。宜しくお願いします。

  • めだかの飼育

    めだかの飼育についてです。(長文ですみません) 1ヶ月ほど前に、娘がご近所さんからめだかをわけて貰いました。 最初は、虫かごを水槽代わりにしていたのですが、狭いだろうと思い大きい金魚鉢にめだか用の砂と水草を入れて飼いはじめました。 ろ過フィルターやブクブクは使用していません。 水草から、酸素が出るから大丈夫だと、めだかをくださった方に言われました。 娘の部屋に水槽を置いていたのですが、日中も電気が必要なほど薄暗く、部屋も狭いので水槽のニオイが部屋に充満すると言うので、リビングに移しました。 すると次の日に1匹・・その次の日には6匹・・と死んでしまいショックです・・。何が原因なのか・・? 水を1/3交換し、水草を洗い様子を見ています。 卵も、白い孵化しない卵ばかり水草にくっ付いています・・ それも心配です。 めだかの飼育に詳しい方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカとビーシュリンプ、照明つけっぱなしでいい?

    今40cm水槽が2つあって、 メダカ水槽:青メダカ10匹。フィルターポンプなし。酸素玉+水草+濾過石+バクテリア添加。 エビ水槽:レッドビーシュリンプ30匹+ミナミヌマエビ3匹。水草+濾過石+バクテリア添加+フィルターポンプ外掛けでチョロチョロ。 となっています。 で、それぞれについて質問したいんですが、 1)LED照明は2Wと電気代がほぼ0なので24時間つけてもいいかなと思っているんですが、魚・エビの体調に異常をきたしたりしないでしょうか。また、水草の生育にとってはどうでしょうか。 2)今の構成でフィルターポンプ(酸素玉)は必要でしょうか。 3)レッドビーは何かあった時のため、一部別水槽に分けておいたりするべきでしょうか。 4)できればミナミかレッドビーの一部をメダカ水槽に移したいと思ってるんですが、成体であれば大丈夫でしょうか。隠れ家など確保するにしても、その場合、やはり自由に泳ぎ回ったりはしなくなるのでしょうか。 ネットで調べてみても、書いてることがまちまちでよく分かりません。 是非アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカが卵を産んだら??

    最近水槽にヒーターなどを入れてたせいか、メダカが毎日卵を産むようになりました。ただお腹についたままずーっと泳いでいて、水草に産みつけたら卵を取ろうと思っているうちになくなっています・・・・。水草を見てもどこにもついてないんです。お腹についているうちにあまり早く取ってはいけないと聞いたこともありますし。どうすればいいのでしょうか?宜しくお願いします

  • メダカの飼育について

    最近、金魚ばちでメダカの飼育を始めました。 ところが4日目でもう2匹お亡くなりしてしまいました(涙)。 どうしてでしょう?? ちなみな飼育環境は、金魚ばち、マツモ(水草)、黒メダカ3匹、北向きの窓辺に設置。(エアーポンプなし)です。 購入したばかりの時はすぐメダカを水槽に入れず、袋のまま1日水の中に浮かべてから入れました。 経験豊富な方、どうかメダカを長生きさせるコツを教えてください。

    • ベストアンサー