• ベストアンサー

真の(?)良回答率

My Pageに全回答数が出ますし、良回答(次点を含む。以下同じ。)だけを表示させれば良回答数もわかりますから、単純に良回答数を全回答数で割った良回答率というのは比較的簡単に計算できますよね。 でも、1質問に対して2回以上回答するということを経験したことがないという方は極めて稀じゃないかと思います。複数回答することが多い方の場合、この率は低くなってしまいます。 また、回答した質問で締め切られないものが多いと、やはりこの率が低くなります。 得意とするカテゴリーの特殊性でそういうケースが多いという方には、不満もあるかも知れません。(笑) その意味では、「良回答数」を「回答して且つ締め切られた質問の数」(要するに、2回目以後の回答はカウントしない)で割った方が、より正確なデータが出るのではないかと思います。 そんなことを考えていたら、前者の単純な良回答率(1)と後者の複雑な良回答率(2)とでどれぐらいの差が出てくるのかということが気になってきてしまいました。 私の場合、全回答数549、良回答数169で、良回答率(1)が30.8%であるのに対して、回答して且つ締め切られた質問の数は334だったので、良回答率(2)は50.6%になります。 増加率を{(2)-(1)}/(1)とすると、約64.2%の増加になりました。 単純な良回答率と比較すると随分差が出てくることがわかりました。 皆さんの場合の真の(?)良回答率(2)と増加率を教えて下さい。(できればよく回答されるカテゴリーも教えて下さると嬉しいです。) 複数回答する機会が多い方にとってはかなり大変な作業になるでしょうけど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.3

Yoshi-Pさん、はじめまして。 (以前に回答者として同席させていただいたことはあったと思いますが、本人のご質問では初めてですね。) こういった数字の遊びは好きですので、私も参加させていただきます。 (しかし、確かにめんどくさいご質問ですね。(^ ^;) >できればよく回答されるカテゴリーも教えて下さると嬉しいです。 ということですが、私は雑食性で、単純には申し上げられませんので、比較的回答数の多いカテで分けて数字を報告いたします。 ただし、このサイトのカテゴリーは実際をあまり反映していないと思いますので、独自に以下のように分類してあります。 1.医薬:薬、病気、健康、医療に関する質問 2.PC:コンピュータ関連の質問(私の場合は MS-Access のプログラミング関係が主です。) 3.雑学:その他の趣味、雑学など(ビデオ機器、将棋、理系の質問が比較的多いが、あまり脈絡は無い。) 全体の傾向としては、かなり理系色が強い回答者だと思います。              1.医薬   2.PC   3.雑学    合計 A 回答回数        82回   103回   148回   333回 B 回答質問数       74問    80問   134問   288問 C 締切済質問数      64問    65問   121問   250問 D 良回答数        43回    53回    83回   179問 良回答率(D/A)   52.4%  51.5%  56.1%  53.8% 良回答率(D/B)   58.1%  66.3%  61.9%  62.2% 良回答率(D/C)   67.2%  81.5%  68.6%  71.6% 増加率         28.1%  58.5%  22.3%  33.2% 未締切率(B-C)/B 13.5%  18.8%   9.7%  13.2% 注:未締切率の分母をBにしています。 (表の列の開始位置がでこぼこして見にくいので、メモ帳か Word にでもコピペしてみてください。) 以下分析です。 パソコン関係の増加率が高いのは、 1.質問の意図や質問者のレベルがわからないため、および試行錯誤があるため、再回答することがある。 2.質問者が(試行錯誤で)自己解決した、あるいは逆に回答が質問者のレベルに対して難解であったために、質問が放置されて未締切率が高い。 その他雑学の未締切率が低いのは、私が質問を選んでいる(質問者にとって重要度が高そう、質問の意図が明確、好感の持てる質問文=きちんと締め切ってお礼やポイント発行をする質問者)からかも知れません。 増加率や良回答率はカテゴリーだけでなく、むしろ回答者のタイプ(とにかく多数回答:質問を選ぶ、すばやく(複数回):じっくり時間をかけて、とか、やさしく丁寧に(迎合して):厳しく(突っぱねて)など)にもかなり依存すると思います。 例えば私の場合、答えがはっきりしている質問を主に回答している上に、かなり質問を選んでいますし、筆が遅い上にタイミングよく時間が取れないことがままあるため、遅れて回答することが多い(回答のつかない質問に答える。あるいは別の回答者とのやり取りを見ているので、再回答が少ない。)ため、増加率が低く、また、実際の実力に比べて良回答率が高くなっていると思われます。 分析はなんともいえませんが、数字は正確だと思いますので、自身ありで回答させていただきました。 追記(回答歴データの収集方法) 私のやり方を簡単に紹介します。(Excel & Access 使用) 1.マイページの回答履歴(教えて!goo を利用した方が、良回答と困り度の情報も取れます)をコピーして Excel にテキストでペースト。 (私の場合、回答数が333回ですので、34回この操作をします。ちょっと面倒) 2.Access にインポート。 3.プログラム(VBA)で細工して、質問タイトルやカテゴリーなどの情報を切り分けて、別テーブルに移す。 4.クエリーで重複回答の切り離しや、カテゴリー分け、締切済質問や良回答の抽出などを行う。 Access をある程度使いこなせる方は、お試しください。 手計算でやるよりは、正確で多少は楽です。(それでもけっこう面倒ではありますが・・・・・)

Yoshi-P
質問者

お礼

yoishoさん、ご回答ありがとうございます。ずいぶんお久しぶりになりますが、ご一緒させていただいたこと、よく覚えていますよ。(*^_^*) (「専門家」と「アイドル」のご質問でしたよね?) こんなめんどくさい質問に回答していただいて、本当に感謝感謝です。 (でも、「数字の遊び」って言葉はちょっと抵抗があったりして。(笑)) カテゴリー別に集計していただいたのは、本当に有り難いです~。 単純な良回答率D/Aは、yoishoさんの場合にはどのジャンルでも大きな違いはありませんね。(それでも、私よりはるかに優秀ですが。^^;) それに対して、締切り済質問数を分母にした良回答率D/CでPC関係が高いというのは、何となくわかります。 私はISIZEのPC相談室から流れてきた者ですから、違いをよく存じ上げています。あのサイトでは質問者のPCレベルがある程度わかりますから、回答もしやすいですよね。それに比べるとこのサイトでは迂闊な回答はできません。初心者扱いするのは失礼ですからある程度のレベルをお持ちの方とみなして回答すると、質問者にはちんぷんかんぷんで、再回答を余儀なくさせられる・・・(その逆もありますね。) よ~くわかります。 ただ、PC関係のご質問は本当に困っている方が多いと思っていましたので、未締切率が高いというのはちょっと意外でした。大変参考になりました。これも感謝感謝です。 >その他雑学の未締切率が低いのは、私が質問を選んでいる(質問者にとって重要度が高そう、 >質問の意図が明確、好感の持てる質問文=きちんと締め切ってお礼やポイント発行を >する質問者)からかも知れません。 あはは。。。何となく私と同じ匂いがするスタンスですね~。(笑) 質のよい回答を続けていく上では、質問者を選ぶというのも大事な要素だと思います。精神衛生上よろしくないものには近寄らない方がいいですよね。(と言いつつ、私も専門カテでは閲覧されている方のためにと思ってかなり我慢していますが。) 追記の回答歴データの収集方法については、私もExcelを利用しています。お仲間ですね♪ でも、私はAccessの方は使いこなせませんので、ちょっと中途半端なものになってしまっています。(>_<) でも、時間をかけてもいいから自分でもジャンル別に集計してみようかなって気になってきました。果たして私が専門とする特許カテがどんな具合になるのか、ちょっと楽しみです~。 しちめんどくさい質問にご回答いただいた上に、さらに有意義なデータ作成法のご教示までいただいて、本当に感謝しています。どうもありがとうございました。m(_ _)m

その他の回答 (10)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.11

もうしわけありません。すっかり忘れていたのですが、「無削除回答No.1」の回答で、Yさんにたいして、批判になりかねない恐れのある文言がありました。この場をお借りしておわびします。(探すの大変だと思いますが) さて、私の「理系」でサンプリングしてみました。106回答(100できりがつかなかったので)のうち、質問数は、82。 未しめきりが26。(しめきりは80ですね。) ポイントが18。 うち「1発」でポイントが14。 何回も補足してもポイントにならないみたいですね。 なお、「理系」といっても、「こんなのが理系か?」というものもありますし、「地理学」はそもそも理系か?というのもあります。(逆に「花火大会」の質問みたいに、質問内容は理系でも、カテとして「理系」でないばあいがあるのですが)

Yoshi-P
質問者

お礼

nozomi500さん、またもご回答頂いてありがとうございます。 > もうしわけありません。すっかり忘れていたのですが、「無削除回答No.1」の > 回答で、Yさんにたいして、批判になりかねない恐れのある文言がありました。 へっ? なんのことかさっぱりわかりません。(^_^;) 実は今回は何故かご回答を頂いたというメールが全然届かないんですよ。 補足は届くからチェックを消しちゃったということはないと思うんですけど。 そんなわけでここに残っていないご回答はすっかりわからなくなっちゃいました。 ちなみに、私は普段はOKWebのMy Pageではなくて教えて!gooのユーザ情報の方から閲覧しているため、せっかくご回答を頂いてもなかなか気がつきません。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 さて、今度は「理系」のサンプリングですか。ありがとうございます。 > 106回答(100できりがつかなかったので)のうち、質問数は、82。 > 未しめきりが26。(しめきりは80ですね。) えっ? あれ? 未締切りと締切りの合計が106ということは総回答数と同じですよね? ということは、未締切り質問数じゃなくて未締切り回答数ってことですか? それとも未締切り質問数で、締切り質問数が82-26=56の間違いってことですか? もっとわかりやすく 回答回数A=・・・、回答質問数B=・・・、締切済質問数C=・・・、良回答数D=・・・ というようにお答え頂けると有り難いんですけど。 回答質問数82に対して締切り質問数80は多すぎるという気がしますので、回答して締め切られていない質問数が26(即ち回答して締め切られた質問数が82-26=56)として計算してみますね。 A:回答回数……………………106 B:回答質問数……………………82 C:締切済質問数…………………56 D:良回答数………………………18 D/A……………………………17.0 D/B……………………………22.0 D/C……………………………32.1 増加率(A-C)/C…………89.3% ということになりますね。前回ほどではないですけど、相変わらず増加率が高いですね。でも今回はA-B=24、B-C=26ですから、ほぼ同程度となっています。増加率上昇の原因は締め切られないことと複数回答が必要になることとで半々ぐらいということになるのでしょうか。 ところで、未締切り率は(B-C)/Cではなくて(B-C)/Bでしたね。失礼しました。m(_ _)m 未締切り率(B-C)/B……34.1% これはかなり高いですね。う~む・・・ 理系のご質問では締め切られない割合が高いということでしょうか。ちょっと残念な結果ですね。(^_^;) > うち「1発」でポイントが14。 ポイント………あり……なし……ポイント獲得率(あり/(あり+なし)) 1回答…………14…… ? ………… ? 2回答以上…… 4 …… ? ………… ? あれ? またデータを出せないような気が・・・。複数回答している質問数をお教えいただけますでしょうか。3回以上回答しているものがあるとこの数値が出せないような気がしますが・・・(私、何か勘違いしてますか? ちょっと混乱してきてるようです。^^;) すみませんけど、よろしくお願いします~♪

Yoshi-P
質問者

補足

いつの間にか最終回答から2週間以上経っていました。これ以上のご回答は望めない可能性が高いですね。そんなわけでそろそろ締め切らせて頂こうかと思います。 ポイントの方ですが、何度もご回答頂いたnozomi500さんには申し訳ないですけど、ちゃんと統計まで取って頂いたyoishoさん及びiustinianusさんにそれぞれ20pt及び10ptを進呈させて頂きたいと思いますので、ご了承頂けるようお願い申し上げます。 回答になっていない投稿をして削除されたchuraさん、yaasanさん及びTK0318さんも、貴重なお時間を割いて頂いてありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.10

削除理由が届いて笑っちゃいました。 「批判になりかねない」か「・・なる恐れがある」だろうと、あの「最多回答質問」の回答者の方々なら突っ込むところでしょう。 「来年、阪神が優勝する可能性があるかもしれない」というようなもんですからね。 理由は「プライバシー」云々でなく、下の方で「批判」を繰り返したやりとりの延長なんでしょうね。 ランキング上位の方々をみても、「とにかく数」で稼ぐ方と、「質で勝負」(といっても数は数であるけれど)ありますね。 私と世代がちかいであろうお方で、サンプリングは、しめ切り率70%、ポイント20%(全体に対して)、重ね回答5%ほどでした。

Yoshi-P
質問者

お礼

nozomi500さん、ご回答ありがとうございます。また、お礼がすっかり遅れてしまって申し訳ありません。m(_ _)m > あの「最多回答質問」の回答者の方々なら・・・ これのことですね?(↓) ◆おもわず、訂正したくなる単語ってありますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=272266 削除の理由については私には#14の補足欄に書いたこと以上のことはわかりませんので、申し訳ありませんがコメントは差し控えさせて頂きたいと思います。 > ランキング上位の方々をみても、「とにかく数」で稼ぐ方と、「質で勝負」 > (といっても数は数であるけれど)ありますね。 > 私と世代がちかいであろうお方で、サンプリングは、しめ切り率70%、 > ポイント20%(全体に対して)、重ね回答5%ほどでした。 う~ん・・・ 申し訳ありませんがよくわかりません。(^_^;) また削除になると申し訳ないので、nozomi500さんご自身のサンプリングをお願いできませんでしょうか。 余談ですけど、この質問をOKWebカテの質問にしておいてよかったな~と思ってます。質問から1か月以上経っているのに、まだ上から5つ目の質問として残ってますから。(笑)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.9

またまた。 「はずす」ときも1発が多いです。(締め切りされる方は、早々と納得されるみたいで、追加するまでもなく締め切っちゃうみたいです。回答者が盛りあがっているのに、質問者が知らん顔も多いかな・・。 (「No.1」の質問って、いまだに締め切られていないんですね。) 「C-D」の34のうち、「yさん」以外では、ほとんど0/1です。(「4つのうち2つが私でポイントなし」の質問をふくめ)「複数」は、5つか。

Yoshi-P
質問者

お礼

nozomi500さん、わざわざリクエストにお応えいただきましてありがとうございます。 >「はずす」ときも1発が多いです。 あっ、なんだ、やっぱりそういうことでしたか。(^_^;) まあ、わからないことを聞く質問の場合には、いつまでも受付中にしてるのも気が引けますしね。それはよくわかります。 >(「No.1」の質問って、いまだに締め切られていないんですね。) FATのものですね? う~ん・・・ それは目立ちますよね~。(^^ゞ さてさて、1/1が11に対して、0/1が29ってことでよろしいでしょうか? yさんのご質問の場合は特殊ですから除外すると、次のようになりますね。 ポイント………あり……なし……ポイント獲得率(あり/(あり+なし)) 1回答…………11……23………….324 2回答以上…… 4 …… 5 ………….444 サンプル数が少ないからはっきりとは言えませんけど、見事な差が出ましたね~。(@_@) やっぱり複数回答をすると確率が高くなるってことでしょうか。 う~ん。。。大変参考になりました。 自分の場合については、今ちょっと風邪気味なのと時間がないのとで調べてみることができませんけど、そのうち計算してみますね。 どうもありがとうございました。m(_ _)m

Yoshi-P
質問者

補足

ありゃ~、ずいぶんすっきりしちゃいましたね~。(^_^;) 質問に対する回答じゃないものはやっぱり削除されちゃうんですね。 nozomi500さん、最後のご回答にお礼をすることができなくて申し訳ありませんでした。nozomi500さんの投稿はちゃんと質問に対する回答になっていたんですけど、削除理由は「会員に対する批判に繋がりかねない恐れがある」ということでした。nozomi500さんが紹介して下さった方々は尊敬すべき会員さんばかりでしたから、私としてはむしろ褒め称えていたんですけど。。。 まあ、管理者様は今後のことまでお考えになってことでしょうから仕方がありません。 せっかくご回答頂いたのに、申し訳ありませんでした。m(_ _)m 今後ご回答頂く方には、ご自身の履歴をお調べ頂くことをお願い申し上げます。m(_ _)m 2002/09/19 21:15

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.8

補足。 ポイントのついた、15のうち、1/1が、11です。 1/2が3つ。1/4がひとつ。 「あぶさん」みたいに、1打席に集中したほうが打率は高いか? (「y・・さん」は、0/5があり。)

Yoshi-P
質問者

お礼

nozomi500さん、わざわざ追加情報をいただきましてありがとうございます。 >ポイントのついた、15のうち、1/1が、11です。 >1/2が3つ。1/4がひとつ。 あっ、なるほど。ポイントがつく時は1発で、ってことが多いんですね。 nozomi500さんは理系(化学)のご質問で回答されることが多いですよね。そのカテゴリーのご質問の場合には、回答1つで解決することが多いのでしょうね。 ちなみに、0/1ってのはどれぐらいあったんでしょうか? 回答回数ごとに、ポイントがついたものとついていないものとをわり出して比較してみるのも面白いかも知れませんね。(うぅ・・・ますますマニアック・・・(笑)) >「あぶさん」みたいに、1打席に集中したほうが打率は高いか? あはは。。。(^_^;) カテゴリーとか質問の種類によると思いますよ。(笑) 私も特許カテゴリーだけで算出してみました。 全90回答の内、締切り後の回答を2回していますのでそれを除外すると、 ********特許カテ***全体 A:回答回数………88…………549 B:回答質問数……58…………382 C:締切済質問数…46…………334 D:良回答数………42…………169 D/A……………47.7………30.8 D/B……………72.4………44.2 D/C……………91.3………50.6 増加率……………91.4%……64.2% 未締切り率………20.7%……12.6% 特許カテは増加率が高いですね。それも複数回答によるものが大きいようです。 全体でも、私の場合は増加率に寄与しているのは圧倒的に複数回答の方が大きいようです。(お礼をして締め切ってくれる質問者かどうかを確認しながら回答しているせいもありますが。) もうちょっと詳しく全体と特許カテとで比較してみますと、 全体 A-B=167 B-C=48 (A-B)/(B-C)=3.48/1 特許 A-B=30 B-C=12 (A-B)/(B-C)=2.5/1 ということで、割合的には特許カテの方が締め切られていないものに対する複数回答の割合が低くなりますね。(これはいわゆる“その他ライフ”のような楽しいご質問の場合に複数回答することが多くなるわけですから、当たり前といえば当たり前ですけど。) でも、特許カテの方が未締切り率が高い(締切り率が低い)というデータは、ちょっと残念だったりします。 こんな風にカテゴリー別に調べてみると、また面白いですね。(うぅ・・・どこまでマニアックになれば気が済むのだろう?(笑)) どうもありがとうございました。m(_ _)m

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

サンプリング続き。(100の取り方が、↓とちがうので、数字が変わっています) のべ100回答のうち、 締め切られた質問、49。のべ回答は、69。(「複数」がのべ20ですね) 「ポイント」が15。 なお、うち、「yさんの質問」6つに、17回。ポイントなし。 確実に平均点を下げていました。 (※「花火大会」の質問で、回答数4。うち2つが私、というのがあって、他の2つにポイント、というのがありましたが、質問者は理解しているんだろうか・・?べつにポイントつかなかったからどうこう言うわけではないですが。)

Yoshi-P
質問者

お礼

nozomi500さん、再回答ありがとうございます。 この質問、回答される方はもちろんものすごく大変だということは存じ上げていますが、お礼をする方も結構大変だったりすることに気がつきました。(爆) ******今回のサンプル**yさん分を除外 A:回答回数……100………………83 B:回答質問数……69………………63 C:締切済質問数…49………………43 D:良回答数………15………………15 D/A……………15.0…………18.1 D/B……………21.7…………23.8 D/C……………30.6…………34.9 増加率……………104%…………92.8% 未締切り率………29.0%………31.7% ということでよろしいでしょうか? ついに増加率が100%を超える方が現れましたね。(^_^;) nozomi500さんの場合、A-Bが31、B-Cが20ですから、その増加の原因は複数回答していることの方が大きいということになりますね。 yさんへのご回答分を除外したデータを見ると、増加率は11.2ポイント低下していますが、逆に未締切り率は増加してしまいますね。興味深いデータです。 yさんのことですからもちろん全部のご回答にちゃんとお礼をして締め切られているのでしょう。そういう方のご質問には何度でも回答したいという気持ちになりますよね。 実際、yさんへのご回答分を除外した場合には、A-BもB-Cも共に20ですから、増加の原因は複数回答していることと締め切られないこととがフィフティフィフティになります。 う~ん・・・ 実に興味深いデータです。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。 ところで、花火大会の質問は残念でしたね。ポイント云々じゃなくて、どれが正しい情報か判断できているのかどうかは気になるところですし、その後の閲覧者のことも考えれば心配になっちゃいますけど、それ以上はどうすることもできません。でも、わかる人にはわかりますから、いつまでも気にすることもないかも知れませんね。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

作業が大変なので、サンプリングで。 7月の100件を数えました。 うち、締め切り70。ポイントつき、18。 回答を締め切らないでnonameになった方もおられます。 理系の質問に回答すれば、1回でしめきりになったり、2回補足があったり、ぐらいですが、ご存知yume-さんのきり番質問に付き合うと、ポイント率は確実に下がります。 去年の秋、私の質問にyaasanさんが何回もみえたことがありますね。このときは、ポイントは差し上げてないと思うけど。

Yoshi-P
質問者

お礼

nozomi500さん、ご回答ありがとうございます。 たしか直接の接触は初めてだったかと思いますけど、過去に回答者席で同席させて頂きいたことが何度かありましたね。 私は普段は「新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい」にチェックを入れないんですけど、あの回答数110件のご質問(QNo.186872)では珍しくチェックを入れ、nozomi500さんのご回答が何度もメール配信されてきましたので、一発でお名前を覚えましたよ。(笑) >作業が大変なので、サンプリングで。 あっ、なるほど、そういう手もありましたね。nozomi500さんのように3232回答もされている方だと、全部やってたらとんでもない作業になってしまいますもんね。Excelで管理すれば楽とは言っても、324回もコピー&ペーストするのは大変です。 >7月の100件を数えました。 >うち、締め切り70。ポイントつき、18。 えっ? あれ? (A)回答回数、(B)回答した質問の数、(C)回答した質問の内の締切り済の質問の数、(D)ポイントつき:の4つを出して頂きたいんですけど。。。(^_^;) >回答を締め切らないでnonameになった方もおられます。 ああ、そういう方、たまにいらっしゃいますね。お礼があればまだしも、なしのつぶてでそういうことをされるとガッカリしちゃいますよね。 >ご存知yume-さんのきり番質問に付き合うと、ポイント率は >確実に下がります。 あはは。。。よ~く存じ上げていますよ。あの方のお人柄のせいか、たくさん回答が寄せられるようですから、その中でポイントをいただくのは至難の業ですよね。 それに、一人で何度も回答することが多くなりますから、単純なポイント獲得率も低くなりますよね。その意味で、こういう質問をしてみたくなりました。 >去年の秋、私の質問にyaasanさんが何回もみえたことがありますね。 >このときは、ポイントは差し上げてないと思うけど。 「多分これだな?」って思われるご質問を拝読してきました。なるほど、そういうことでしたか。ありがとうございます。1質問にたくさん回答される方はすごい増加率になるんでしょうね。理系では1質問に5回も6回も回答するってことは稀でしょうし、私の専門カテでもそんなことはまずありません。 余談になりますが、 「普段は観客動員数が高い巨人戦でも、消化試合になると観客が減って儲からなくなってしまうから、他球団はホームゲームの巨人戦はできるだけ雨天中止にはしたがらない」 ということをテレビか何かで聞いた(読んだ?)記憶がありますよ。試合をするかどうかはホーム球団側が決定するそうですから、巨人以外の他球団の人為的な操作は明らかに存在しているように思います。 10年分ぐらいのデータを出してみると面白いですよね。 nozomi500さんもこういうことがお好きなようですので、もう一度データをお教え頂ければ有り難いです。よろしくお願いしますね♪

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.5

>あはは。。。私はJustSystem派(?)なので、テンプレートってよくわかりません。(^_^;) あ、テンプレートってのは、「雛形」って意味で、先の文面では「最初に関数などを使って、決められた位置に回答をコピペするだけで自動で集計が出来るようなワークシートを作っておいて・・・」っていう意味で使っています。 うかつに用語を使ってしまって、混乱させちゃいましたねぇ。失礼しました~(^^ゞ

Yoshi-P
質問者

お礼

ARCさん、わざわざ補足説明にお越し頂いて、誠にありがとうございます。 これでExcelにお詳しい方からのご回答が期待できますね♪ ところで、これで私の質問にARCさんからご投稿を頂いたのは8回目になります(←こんな統計も取っています。(笑)) 本当にお世話になりっぱなしで、いつも感謝いたしております。 どうもありがとうございました。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.4

あ、ちなみに、「答える履歴」の表はExcelにそのままコピペできますので、集計自体は可能だと思いますよ。 タイトルとか、ハイパーリンクアドレスとかで並べ替えたら、同一質問をまとめることが出来ますし・・・ 最初にテンプレートをExcelで作ってしまえば、後は10質問ずつコピペするだけで良いはずので、結構ハイペースで集計できると思います~。 (ここまで言っといて何ですが、明日も会社なので私も集計出来ませぬ。ごめんなさい(^^;)

Yoshi-P
質問者

お礼

ARCさん、アドバイスありがとうございます。 >あ、ちなみに、「答える履歴」の表はExcelにそのままコピペできますので、 >集計自体は可能だと思いますよ。 実を言うと、その方法は以前(昨年12月)にARCさんに教えていただいたものなんです。(私が立てた質問じゃなかったんですけど。) かなり役立っています。その節はありがとうございました。 >タイトルとか、ハイパーリンクアドレスとかで並べ替えたら、同一質問を >まとめることが出来ますし・・・ あっ、そうですね。 >最初にテンプレートをExcelで作ってしまえば、後は10質問ずつコピペする >だけで良いはずので、結構ハイペースで集計できると思います~。 あはは。。。私はJustSystem派(?)なので、テンプレートってよくわかりません。(^_^;) ちょっと調べてみますね。(と言っても、私は「マニュアル読まない人間」なので、苦戦しそうですが。^^;) でも、今後のご回答のために役立つ情報を頂きまして、本当に感謝しています。 どうもありがとうございました。

回答No.2

 Yoshi-Pさん、栄えあるご質問No.345678のご投稿、おめでとうございます。  さて、ご質問への回答ですが、本稿を含め、本稿投稿時現在、 A 回答回数   107回 B 回答質問数   79問 C 締切済質問数  68問 D 良回答数    62回 E 良回答率    57.94%(D÷A)……対回答回数           78.48%(D÷B)……対回答質問数           91.17%(D÷C)……対締切済質問数 F 増加率     57.35%((A÷C-1)×100)  ちなみに、平均回答数は1.354回/問(A÷B)、具体的には、4回ご回答申し上げたご質問が2問、3回ご回答申し上げたご質問が3問、2回ご回答申し上げたご質問が15問ありました。  主に回答させていただいているのは、法律及び特許の各カテゴリです。  お役に立ちますでしょうか。

Yoshi-P
質問者

お礼

iustinianusさん、ご回答ありがとうございます。 本当にめんどくさい質問だな~って我ながら思っていましたので、その日のうちのちゃんとしたご回答をいただけるとは思ってもいませんでした。感謝感謝です。 >Yoshi-Pさん、栄えあるご質問No.345678のご投稿、おめでとうございます。 ん? おぉ! なるほど!(笑) 私の質問はちょっと大事な部分が抜けちゃっていましたけど、iustinianusさんのデータは完璧でした。 回答回数(A)、回答質問数(B)、締切済質問数(C)、良回答数(D)として、 良回答率(D/A)=57.94% 良回答率(D/B)=78.48% 良回答率(D/C)=91.17% ですか。 私が言及している増加率(F)=57.35%については、私の方が少々高くなっていますけど、それほど大きな差はありませんね。 まあ、私が専門とする特許(と言っても私はかなり雑食性ですが)と、iustinianusさんが専門とされている法律とでは、それほど大きな違いはないのかも知れません。 iustinianusさんが法律の専門家の方だということはよく存じ上げています。ご活躍をいつも拝見していますよ。 良回答率D/Aが57.94%というのもすごい数値ですけど、真の(?)良回答率D/C=91.17%というのは、メチャクチャすごい数値ですね。(@_@) 回答した10質問中9質問以上は良回答というのは、本当に驚嘆に値します。いかに優良会員様であられるかがよくわかります。 ところで、2つ目のD/Bはかなり重要なデータだと、今になって気がつきました。(>_<) 増加率G={(D/C)-(D/B)}/(D/B)=(B-C)/C とすると、 回答質問数-締切り済質問数=未締切り質問数 ですから、 分子=未締切り質問数 分母=締切り済質問数 ということになりますね。 これぞまさしくTK0318さんが仰っていたデータに相当します。 iustinianusさんはこの割合Gが16.18%になりますね。締め切られていない割合は案外低いものなのですね。 さらに、この割合Gを私が言及している増加率(F)=57.35%と比較すると、いかに複数回答を多くされているのかということもよくわかります。 う~ん・・・ やっぱり法律関係は複数回答をする必要性が生じることが多いということが言えるのでしょうか? >お役に立ちますでしょうか。 大変参考になりました。めんどくさい質問にご回答いただきまして、本当にありがとうございました。m(_ _)m

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

ずいぶん差が出るのは当たり前です。どんなジャンルでも相当増加しますよ。 >私は単純な良回答率じゃなくて、増加率、そして、どういうカテゴリーを中心に活躍しているとその増加率が高くなるのか、ということを知りたいんです。いけませんでしょうか? これが質問の意図と思われますが、増加率式を考えると 全回答数をp、良回答数をn、回答して且つ締め切られた質問の数をqとすると・・・ ((n/q)-(n/p))/(n/p) =(p-q)/q これって・・・ 分子・・・回答して且つ締め切られていない質問の数 分母・・・回答して且つ締め切られた質問の数 こんなことを聞いてそれこそ意味があるのでしょうか? 増加率が低い=締め切っていない質問が多いは導けます。しかしだからどうなのでしょうか?という気がします。質問を締め切っていないのは放置もあるでしょうが人によっては「幅広く意見を聞きたい」「適切な回答が出ていない」「回答が多いので更なる回答を望んでいる」「一定期間放置して締め切る」・・・と締め切らないのは質問者によるところが多いと思います。そんなことをジャンルで炙り出してどうするのでしょうか??? (放置は論外ですが、それは別問題です) なんか言いたいことが伝わっていないかも・・・

Yoshi-P
質問者

補足

TK0318さんは、この質問に回答する前の378回答のうち、 「趣味 > 占い」で1質問、 美容&健康 > その他(美容&健康)で1質問、 「OKWeb」で4質問 を除いて、 すべて「エンターテイメント> ゲーム>」で回答されているんですねえ。 ((n/q)-(n/p))/(n/p)=(p-q)/q おぉ! なるほど! さすがゲームに詳しい人は違いますね♪(←意味不明。^^;) でも、 >分子・・・回答して且つ締め切られていない質問の数 これは違いますね。pでは複数回答しているものもカウントされているのに、qではそれが除外されていますから、複数回答していることが多い人ほど増加率が高くなりますよ。(*^_^*) 質問文中に、 「複数回答することが多い方の場合、この率は低くなってしまいます。」 「回答した質問で締め切られないものが多いと、やはりこの率が低くなります。」 と書きました。こういう不確定要素を取り除いた場合の良回答率の増加率を知りたいんです。(う~ん・・・ややこしいですねえ。^^;) あとは、どのジャンルでは複数回答することが多くなるのかということも知りたいんです。 その意味では、TK0318さんは素晴らしいサンプルなんですけどー。 何とか調べてちゃんとご回答をいただけると、すご~く嬉しいです~。 乗りかかった舟ですので、是非お願いしますね♪

関連するQ&A

  • 良回答の方が多くて絞り込めないんですけど・・・

    良回答の方が多くて絞り込めません。 どうしたらいいのでしょう? OKさんに 「次点を複数の人に割り振れるようにしてください」 ってメールしてみましたけど、反応が無いみたいで・・・ みなさん、こういう場合、どうされますか?

  • 良回答は2人までですか?

    OKWaveを始めてからまだ間もない者ですが 質問を締め切る際に、【良回答】と【次点(?)】を決めるみたいですね。 良い回答がたくさんあったとしても【良回答】も【次点】も1人ずつしか選べないんでしょうか? 何人もの方に【良回答】をあげる事はできないんですか? 初心者質問ですいません。

  • 教えてgooの良回答・次点について

    ばかなことを聞いてすみません。 こちらにある質問を出したところ、同じ方が2回(仮に回答Aと回答Bとします)回答して下さいました。 もう締めきろうと思い、2つの答えのうちのAを良回答にしようとしたら「次点も選んで下さい」と出ました。 それで、Aを良回答、Bを次点にしたら今度は「同じ人を選ぶことはできません」というエラー。 試しにAのみに良回答と次点と両方つけてみましたが、これも当然「同じ回答を選ぶことはできません」とエラー。 せっかく答えて下さったので、ポイントを差し上げたいのですが、方法はないのでしょうか?

  • 回答してくれたら良回答にチェックを入れるべきか

    回答があった場合、 必ず良回答・次点ポイント両方を回答者に割り振ってから締め切るべきでしょうか。 現状、「わざわざ時間割いて回答してくれたのだから」という意味を込めて、 その回答で解決しなくても、間違っていることがわかったとしても、 回答者が一人であれば、必ず『良回答』にチェックを入れて締め切っています。 (解決しなかった旨、締め切る理由、お礼を投稿した後)。 二人であれば『良回答』『次点』両方ともチェックを入れています。 過去ログ検索で質問に『良回答』マークが表示されるのは、 検索した人に対して、  この質問は良い回答を得られているから参考にしてはどうか、 という意味だと思っています。 それなのに、 解決しなかったにも関わらずお礼の意味だけで「良回答」にチェック入れる行為は意味が無いようにも思うのですが、 どう思いますか?

  • 同一の方に良回答、次点をつけてもいい

    素朴な疑問ですが、質問を締め切るときのポイントは、 同一の方に「良回答」、「次点」をつけてもいいのでしょうか? 例として、1つの質問に2つ回答があって、しかも、どちらの回答も 同じ方からのものだとすると質問にあるような事態になります。 私は、こういうケースでは、「良回答」のみ、または、「次点」のみ のどちらかにしております。他の方はどうしているのでしょうか? 疑問に思ったまです。

  • 良回答 10point について

    良回答 10point について すみません、どこかに出てるのかもしれないのですが ガイドなどをみてもどうしても調べきれなかったので 教えてほしいのです。 良回答 10point (銀メダルマーク) ってどうやってつけるんでしょうか? 皆さんつけられてるので気軽につけれる簡単なはずなのですが どうしてもわかりません。 ベストアンサーを決めてしまうと 20ointが付くのですが、そうしてしまうと質問が締め切られてしまい、 次点がつけられないのです。 質問回答に甲乙つけがたいような回答をいただき、 せめて次点などをつけたいのですが出来ずに困っています。 教えていただけると幸いです。

  • 良回答ってどうやるんでしょうか?

    良回答ってどうやるんでしょうか? 自分が質問して、回答が複数寄せられた場合、 良回答20ポイントとか10ポイントってどうやってつけることができますか? ベストアンサーを選ぶ方法しか分からずに困っています。 いろいろ調べてやってみたりしたのですが、分かりません。 ご教示お願いします。

  • 良回答嬉しいですよね

     こんばんは  いつも 教えてコーナー を楽しみにしてます。  なんでこんなにはまっちゃうんでしょうか。    良回答もらうととっても嬉しいです。お役に立ててよかった-って思います。  けれど、特に一生懸命答えてもそれに限って求めていた  お答えではなかったのか及第点はいただけなかったりしますね^^。  みなさんはいかがですか?  どんな思いで教えてコーナーに参加されてるるんでしょうかー。  やっぱり、ランキングみるとたくさんの回答をされて  ポイントもはんぱでないですねー。  お役に立ちたい気持ちとかいりいりありますがいかがですか。  また、1つの質問に3人答えていただいたとき  良回答、次点と2人選びますが1人だけあげないのが  気がかりです。同じくらいいい回答をいただいてて  甲乙つけがたいですがどうしてますか?

  • 良回答にポイント発行できないのですが.............。

    こちらのコーナーで、すばらしい回答をいただいた方に良回答のところにチェックしてポイントを発行しようと思うのですが、回答がひとつだけの場合、うまくいきません。良回答と次点の両方にチェックがないと画面が進みません。 回答が2つ以上あるときはいいのですが、ひとつしかないときはどうすればいいでしょうか。教えてください。回答はひとつしかなかったのですが、とてもすばらしい回答をいただいたので、申し訳なくて。

  • 質問を見ると 「良回答20p」 「良回答10p」 と、

    質問を見ると 「良回答20p」 「良回答10p」 と、 複数に 「良回答」がついてるものがあるようですが 私の手元の質問をみますと 「ベストアンサーに選ぶ」を押してしまう事で 質問の受付が終わってしまうようです。 ひとつの質問に複数の良回答をつけるにはどうすればよいのでしょうか?