- ベストアンサー
電磁誘導の問題
2本の平行なレールを水平に固定し、導体棒a,bをレールの上にレールと垂直に置く(a,bは離して置く)。 装置全体に鉛直上向きの磁界をかけ、導体棒を一定の速さで動かし導体棒bに近づける。このとき導体棒bには何が起こるか。 という問題で、答えは「電流が流れ、aと同じ向きに動き出す」なのですが、 なぜそうなるのかが分かりません。 解答には、aに誘導電流が流れ、bも同じ方向に動き出し、 時間がたつとa,bは同じ速度になり、誘導電流は流れなくなると書いてあります。 なぜ誘導電流が流れるのか、どういう方向で流れるのか、bはなぜaと同じ方向で動き出すのか、分かる方お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応フレミングの法則を習っていると言う前提で。 a棒はフレミングの右手の法則によって手前に向かう起電力が発生し 同じ方向の電流が流れます。 一方b棒には同じ大きさの向こう向きの電流が流れ、フレミングの左手の法則によって右向きに動きます。 フレミングの法則は向きしか定義していませんが、摩擦などがないとすると aを動かすのに必要な力とbを動かそうとする力は同じですから bが加速を終わるとa,bが同じ速度で動くことになります。
その他の回答 (1)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1
フレミング右手の法則で、流れる電流を確認。 フレミング左手の法則で、もう一つの導体にどのような力が加わるかを確認。
質問者
お礼
解答ありがとうございます。 左手の法則は知っていましたが右手は始めて知りました。 今検索して右手の法則を確認、問題が理解できました。
お礼
解答ありがとうございます。 右手の法則は知りませんでした。 右手の法則により電流の流れる方向が分かり、 電流と磁界の方向により左手の法則からbの動きが分かりました。