• ベストアンサー

世論

kensakuの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

ま、どちらでもいいのではないでしょうか? 前の方が書かれたように、本来の意味から言うと、ということはあると思いますが、言葉は文化なので、時代により変わっていきます。例えば漢字の書き順も、本来は美しく書けるような書き方だったのですが、「こう書かなければ×」という教え方になりました。最近は、そういったことは、あまりしていないようです。 もっとも、明らかな間違いは正す必要がありますよね。 ○「火ぶたを切る」>>●「火ぶたが切って落とされる」。○「かんかんがくがく、けんけんごうごう」>>●「けんけんがくがく」、○「アボカド」>>●「アボガド」、○「ジャクージ(泡風呂)」>>●「ジャグジー」○「コミュニケーション」>>>●「コミニュケーション」などなど・・・(^^;;;

関連するQ&A

  • 「世論」 はヨロン? セロン?

    小泉内閣の世論調査が注目されてますが 各メディアでも読み方が様々で、同じ番組内でもコメンテイターによって違ったりしています。 本当は何が正しいのか教えてください。 世論調査=ヨロンチョウサ と言う人が多いようですが どちらを使ってもいいものでしょうか。 辞書では意味は同じようですし 何故こんなあいまいな日本語があるのか不思議です。 よろしくお願いします。

  • 世論の使い方

    世論はせ論とよ論に読めますが、両方同じ使い方で良いのでしょうか? とても幼稚な質問かも知れないですが、教えて下さい。

  • 世論(よろん)と世論(せろん)。

    前々から思っていました。先程から、「みのもんたの『朝ズバッ』」を見ていると、みのもんたも、TBSの社員に、『世論(よろん)か?世論(せろん)か?』と確認して居られたのですが、これは、使い分けで変って来るのでしょうか?それとも、どちらも同じで良いのでしょうか?ちなみに当方は世論(せろん)と読み、少しでも頭が良いと思われたいという涙ぐましい、アホらしい努力をしてきました。

  • 「きこえる」の送り仮名

    先日、電子辞書のジーニアス英和辞典で「聞える」というのを見つけました。私は「聞こえる」と思っていたので、非常に違和感があり、今度は広辞苑で調べてみました。やはり「聞える」で、また驚き。次に漢字源というのをみると「き・こえる」となっていました。因みに、ワープロ変換では両方出てきます。まあ、答えは両方正解というところなのでしょうが、なんかすっきりしません。そこで、昭和46年(1971年)小学校入学の私は、学校でどう習っていたのか、また、今の子どもはどう習っているのか教えて下さい。

  • 「経時変化」って造語?

    ワープロで「経時変化」と入力しようとすると漢字変換できませんでした。 「経年変化」は変換できるのですが、「経時」という言葉自体が造語 なのでしょうか? 辞書で調べてみても載っていないようです。 知っている方がいましたら、教えてください。

  • 世論の読み方

    スマステーションでマイケルの裁判の取材で 世論を”セロン”と読んでいましたが、 学生時代では”ヨロン”と教わりました。 どちらが正しい読み方なのでしょう?

  • 世論・柴犬・秋田犬

    世論・柴犬・秋田犬 上の言葉をひらがなにするとき、どう書きますか? 私は「よろん・しばいぬ・あきたけん」です。 辞書や検索エンジンで調べても、もうひとつの呼び方 つまり「せろん・しばけん・あきたいぬ」でのヒット数も 大きく違うということはありません。 (と言っても、数千ぐらいの違いはありますが)

  • 世論

    世論って【よろん】と【せろん】と読み方があります。 どっちも正しいのですか? また、意味も同じですか?

  • 世論をなぜ

    政治家はなぜ世論を第一に考えないのですか?

  • 漢字変換で「、」が「,」にすぐなる

    会社のパソコンで漢字変換で最初の変換で「、」が「,」になり戻すのが非常に面倒です。環境はwindous98でIME98です。IMEプロパティ辞書学習で学習結果をユーザー辞書に書き込むにチェックをいれ変換候補の並べ替えをしても依然として「,」が変換候補の1番目にきてます。ワープロ試験を受けるのですが、こんなパソコンにあたったら、落ちてしまうでしょう。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。