• ベストアンサー

日本語教育について

英語圏海外在住の日本人夫婦ですが、 今後の子供達の日本語教育についての質問です。 海外在住では学校に行くにつれて自然と会話は 英語が強くて日本語が弱くなります。 英語に関しては問題は無いのですが 子供達が日本育ちの日本人のように 日本語を話せて、読めて、書ける 様になるにはどのような良い方法、やり方がありますか? やはり少しずつ小学校から日本への短期留学を した方がいいのでしょうか? そうすると夫がこっちで働いている為、家族が離れ離れになるので 子供にとって寂しい思いをさせる事と思います。 又は夫に、こっちでも日本でもリンクしてできる何かを仕事で持てれば いいなとも思います。 家の環境は、海外でも日本のすべての番組がリアルタイムで 見れるようにはしています。 子供はまだ幼稚園ですが、これから日本語補習校に通わせても 結果的に話す迄がやっとという事をよく聞くと あまり意味が無いのではないかとさえ思います。 また、補習校に通った海外育ちの大人と知り合いですが、 漫画などの受け入れの言葉を話すだけで、日本語の微妙な 意味を理解出来ていないのと上下関係がないので最初のうちは いいのですがそのうちに会話に???マークです。 あるていど英語と日本語が喋れるので就職の選択肢が 日本と海外の両方にあるように思えますが、 普通の海外育ちの人は、その点で周りと馴染めず 実際は日本での就職は難しそうです。 などなど考えると海外での日本語と英語の教育の両立の難しさに ぶつかります。 何か良い方法をご存知の方はご指導お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tet2
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.2

10年以上イギリスに住み、日本に戻ってからはインター、 そしてアメリカの大学に進学しました。 住んでいる地域にもよりますが近くに補修校があるなら、 普段の学校生活に加え、日本語の補習校が良いと思いますよ。 僕の場合は半日、日本語(いわゆる"国語"の授業)だけでしたけど、 それだけでも随分違いました。 あと、補修校は小さな図書館がある場合もあるので、 その場合は本を良く読むとボキャブラリーの向上に役立ちます。 ちなみに、トピ主さんは漫画をあまり良く思っていないようですが、 単語数を増やす方法としては漫画は便利ですよ。 日本語の微妙な意味を理解できていないのは 別に漫画のせいではなく、本人の理解力&努力の問題なので・・・ 就職ですけど、まだそこまで真剣に考えなくても良いと思います。 現在、お子さんは幼稚園だそうですけど、 就職の事を本人が考え始めるのは高校~大学生になってからなので、 その頃には社会も大きく変わり帰国子女の受け入れ体制も より優れている可能性もあります。 (実際、僕が大学に行っていた頃に比べると随分と良くなりました)。 日本の会社に馴染めるかどうかは育った環境もありますけど、 これも人によりますね。 馴染めない・・・のではなく「馴染もうとしない」人も良くいるので。 あとアメリカ育ち、イギリス育ちでも少し違います。 イギリスはどちらかと言えば縦社会なので、 同じ縦社会構造の日本の会社にはある程度慣れやすいと聞きました。 ただ、僕自身もそうでしたけど、 日本人の同年齢の子供と同じ速度で日本語が発達するとは 思わない方が良いです。 海外環境に身を置いている限り、 日本語の発達が普通の日本人より遅いのは仕方がありません。 日本語のテレビや本だけを見せて、家では日本語だけを話し、 日本人学校に通わせれば大丈夫でしょうけど、 それではせっかくの環境が勿体ないですし・・ 自分自身のバイリンガルへの道で最後の最後に理解したのは 「焦りは禁物」という事です。 周りの日本人が自分より日本語が上手だという事に焦りを 感じましたけど、考えてみるとそれは当たり前なんですよね。 僕が英語&日本語を同時に覚えている間に彼らは 日本語だけを覚えていたわけですから… なので長い目でゆっくりと時間をかけることをおすすめします。 時間をかけるだけの価値はあると思いますよ♪

その他の回答 (1)

  • ASPEN
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.1

海外在住の国際結婚夫婦です。お気持ちとても良くわかります。 うちは小1、キンダーですが、やはり大変です。うちの場合父親との会話が英語なので、私が頑張らないと全てが英語環境になってしまいます。でも知り合いの駐在員家族はたった1年でお嬢さんは全て英語になり、お母さんの日本語の質問にも英語で返す様になりました。子供の吸収力ってすごいですよね。 うちは今まで私が働いていた事もあり、長期で帰国する事はなかったのですが、今年初めて長く帰りました。始めの数週間はそれほど大きな変化は見られなかったのですが、帰る頃は上達が見え、兄弟ゲンカも日本語でする様になっていました(それまでは兄弟の会話はほとんど英語でした)。帰ってきて2ヶ月経ちますが、半分くらいは英語に戻りましたが、日本語の語彙が増えたのは残っている様です。うちは日本では学校に行きませんでしたが、体験入学をされた方は特に夏の間に上手になっているみたいです(通っている日本語学校を見ていると)。 私は完璧なバイリンガルに育てるという目標はもうあきらめています。私の環境では無理だと思うからです。しかし、バイリンガルになる土台をできるだけしっかり作ってやる事が役目だと思っています。後は大きくなって自分達が勉強しようと思って頑張ってくれれば大丈夫なのでは....と思っています。以前は他の子供と比べたり、バイリンガルに育てようと必死になっていました。でも今は勿論私との会話は日本語、テレビもゲームもある程度日本語を見せる、本を読む等努力はしていますが、かといって英語を家から排除するという事はやっていません。小1にあがった上の子はクラスの友達との話題にテレビ番組というのもでてきたみたいなので、「英語か日本語どっち見てもいいよ」というと必ず英語を選びます。それに宿題もまだ親が手伝わなければいけないし、それは英語なので、私が英語を話す必要性も出てきています。始めは戸惑いましたが、今は宿題の間だけはママは英語と割り切っています。 なんだかあまり答えになっていませんね。ごめんなさい。

llcool
質問者

お礼

大変参考になりました。 ご回答していただいた方、 有難うございました。

関連するQ&A

  • ニューヨーク在住の日本人に対する教育について

    この間、とある本でニューヨークに在住する日本人の子供の 教育事情について知り、詳しい現状を知りたくなりました。 自分は教育関係で働いており、今まで日本での教育ばかりに 気が向いていましたが、そういうニッチな部分を知り、 自分も何かチカラになれれば良いなと思いました。 現状はどうなんでしょうか? 来月にプライベートでニューヨークに行く予定で、 そこで時間が出来ればそういうところも見たいと 思っている次第です。 ちなみに、私が読んだのは10年程前の本ですが、そこで書いてあったのは、 ニューヨークにおける日本人への教育機関は、 1.現地校(アメリカ人が通うアメリカの教育に即した学校) 2.日本人学校(あくまで日本の文部省の規定に即して教育する日本人向けの学校) 3.補習校(1.に通う生徒が、日本の教育も学ぶために週末に補習する学校) があり、 そこでは、多くの子供が語学と3.での勉強で忙殺され苦しんでいること、 また、日本での教員経験のある教師が不足していること、 いずれは日本に帰るので、帰ったときの受験に適応できるように、塾が過熱していること、 現地との教育摩擦などが書いてありました。

  • 海外で日本語教育もしている保育園か幼稚園で働きたい

    現在、高3の女子で、留学を考えています 卒業後は留学準備機関に進学する予定です 具体的な国はまだ未定なのですが、 海外の保育園か幼稚園で働きたいと思っています できれば、日本語の教育も同時にできるようなところだといいのですが… 未就学児ぐらいの年の子が好きで、実際に子供たちと関われる現場で働きたいのですが、英語が好きで、英語も手放したくありません その結果、かなりハードではありますが、正規留学を選択しました しかし、海外に興味を持ったからこそ、改めて日本の良さも感じています なので、海外で日本語教育もできるような保育園か幼稚園に就職したいです そこでお聞きしたいのですが、まず既成のもので、そのような保育園や幼稚園は存在しますか? また、日本語を教えるということは、資格も必要になりますよね? 具体的にどう履修していけばいいのか教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 日本語教育と外国語教育

    質問です。 28歳♂です。 自分の子供に英語またはその他の外国語を学ばせたい場合、幼少期の内に日本語と同じぐらい勉強させますか? 私は家庭の都合で小学校1年から5年の間はフィリピンで過ごしまして。四六時中英語が飛び交うので自然と体に沁み込んでいった感じですけど、いざ小6から日本のしかも純粋な小学校にいきなり転校しまして。自分だけ他のクラスメイトと違って登校してから帰りまで漢字ドリルをひたすらやって、分からないことがあったら先生がわざわざ英語で訳してくださってそれで数年かけて漸く日本語マインドになってきたわけですけど。 私みたいに、英語を先に学んで後から日本語を学ぶパターンもありならば、逆も然りなのではないかなーと。 とはいえ、教育に正解なんてありはしませんので、大事なのは本人がどうしたいかが全てですけどね。

  • 日本語教育 大学院留学

    現在、日本語教師として働いていますが、外国人に教える(特に欧米系)日本語教育を勉強したく、大学院留学を考えています。就職は日本でしたいと考えていますが、海外での大学院(修士課程)卒業の資格は日本で職を探す際に有利になるでしょうか。日本語教育であまり知られない大学院だと、卒業しても何もならないのではと聞いたこともあります。 日本での就職先は大学で非常勤講師か、ある程度日本語教育を続けてきた日本語学校での専任講師を目指しています。 ご存知の方、経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 子供の教育について

    子供の教育について悩んでいます。 ハーフの子供で現在は日本語と英語が学べる幼稚園に通っており、英語はまだ流暢ではありませんが理解力はあります。 このあと小学校からの進め方①と②について悩んでいます。 ①日本のインターもしくは主人の国へ移住し英語ベースの教育→海外の大学 ②日本語で日本の義務教育→日本の大学or(語学能力があれば)海外の大学 今後の日本の将来などを考慮した上で皆様の幅広いご意見がお聞き出来たらうれしいです。

  • 子供への語学教育について

    子供への語学教育について質問です。 以前英会話学校の教師をやっていた私の友人の話ですが、友人は同じ学校の女性と結婚して2年前に赤ちゃんが産まれました。 2人とも日本人で日本在住なのですが、出会いが英会話学校なだけに子供にも英語を教えるということで子供に対して全て英語で話しています。 もう2歳になった子供は赤ちゃん言葉ですが実りもあってある程度英語を話しはじめています。 しかしネイティブでもない2人が日本国内で英語だけを教えていると、今後その子が日本の幼稚園や小学校に通うにあたり、言葉の障害が出てきたりセミリンガルになる可能性があるのではないかと正直非常に心配しています。 本人たちは「日本にいれば勝手に日本語は覚えるから今のうちに英語だけしっかり教えればいい」と楽観視しています。もちろん2人の教育方針に友人の私から口は出せないのですが・・・。 こうした教育に本当に問題がないのかどうか、ご存じの方がいたら教えていただきたいです。

  • MIX(ハーフ)の子供のバイリンガル教育

    オーストラリアと日本人のmixで4歳になる子供の教育についての相談です。 シンガポール在住で、現地の幼稚園に通い始めて一年、娘の私に話す日本語がどんどん減り、日本語を話しても単語が英語に偏ってきました。ちなみに私の英語は子供でも教えられるレベルではありません。 娘とはずっと日本語でコミュニケーションを取りたいと願っていますが、親がどこまで日本語、そして読み書きに関しても強制していいものか悩んでいます。今、これからの学校選びに差し迫られています。将来、変更ができない訳ではありませんが、希望校には今から手続きしないと入れません。 そこで、海外で子供の頃に生活した方や同じ環境のお母さんに聞きたいのですが、 母親が日本語を話すだけで、娘は将来日本語が流暢に話せる様になると思いますか?父親は日本語会話に問題がないですが、娘との会話は100%英語です。 できれば読み書きも覚えさせられればと思いますが、 遊び盛りの歳に日本人補習学校に通って、たくさんの宿題に囲まれて生活する事に抵抗はありましたか?もしくは、将来的にその価値を感じるor感じてますか? インター校で育った子供が12、3歳で1、2年の日本に留学をするのは、精神的にどうでしょうか?(祖母宅にて)また留学の適齢期は何歳位だと思いますか? 私は親として、娘が人生の色々な事を楽しめ、そこに責任感を持ってくれるなら、職業や生活の形は特にこだわっていません。多分。。ただ、日本人としての季節を愛でる感覚はできれば育ててあげたいと思います。それには、やはり日本語が読める事、理解できる事も必要でしょうし、書けるに越した事はないと思いますが、シンガポールやオーストラリアにいながらそれをさせるのは、子供の一番のびのびできる時間(精神的な豊かさを養う時間)を奪ってしまったり、一時的にではなく傷つけたりしてしまう事もあり得るのかと。 子供の目線でも、親からの目線でも構いません。 未だに教育方針にブレのある私に助言いただけませんでしょうか??

  • 子供の日本語通信教育

    3~5歳向けの子供の日本語教育に関する通信教育があったら教えてください?定期的に採点があるものがよいです。 今外国に住んでおり、主人は日本人で、私は外国人です。 子供は私といる時間が長いですが、私も日本語上手じゃないので、日本語教育が心配です。子供はほとんで英語で話します。 “採点付きの”通信教育だったら主人の会社から補助金が出るということなので、せっかくだから始めたいと思っています。 どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人の子供への日本語教育

    私はただいま台湾の台北在住なのですが、今度小学校へ行って 日本語を教えることになりました。 子供への教育は初めてで、どういった授業をしたらちゃんと聞いてくれるか、わかりやすいか、 あまり想像できません。 ちなみに五十音から教えます。 ゲームなどしながら教えられたら、楽しい授業になるかなと思いますがいまいちアイディアが浮かびません。 アドバイスなどいただけないでしょういか。 よろしくお願いします。

  • 子供に日本語を教えたいのですが

    海外在住のもので、3歳と4歳の子供がいます。 ここの町に多分日本人は私だけ、主人は日本語は話せないという状況もあり、ついつい英語で子供と話してしまします。 何回か日本語を教えようと、トライしたんですが、なかなか思うようにいきません。すぐに子供があきてしまうこともあるんですが。。 せめて日本語を話し、理解してもらいたいのです。 なにかいい方法ありませんでしょうか?