• 締切済み

請求書を提出してアルバイト給料をもらった場合の税務署への報告

先月、とある企業でアルバイトをして給料の請求書をだしました。そして、今月の頭に、その通りに給料を頂きました。この場合、税務署へは、どのタイミングで、どのように報告すればよいのでしょうか?10万円を越える金額であり、おそらく税金がかかるものと思われます。私はそれを払わないといけないと思われるのですが、税務署にいって口頭でその旨つたえれば、それで何とかなるのでしょうか? まず、時期について質問です。2月の確定申告の際に、「どこどこでアルバイトをし、請求書を出してこれだけの金額をもらった」と口頭で伝えればそれでよいのでしょうか?もう今月中に報告しにいかなければいけないのでしょうか? もう一つは、報告の際には何か書類がいるのでしょうか?もちろん源泉徴収表の類はないのですが、口頭でいえばそれでOKでしょうか? お手数ですが、どなたかご回答いただければ幸いに存じます。

  • ji-ta
  • お礼率100% (3/3)

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

来年二月に確定申告をします。 今年中に受け取った金額が要申告額(103万)に達していなければ申告の必要はありません。 源泉徴収されていたら確定申告で還付されることがあるのでそのときは「源泉徴収票」を貰ってそれをつけて確定申告をします。

ji-ta
質問者

お礼

debukuro様 迅速なご回答、本当にありがとうございました。 他のアルバイトもあり、それらを併せると103万円を越えますので、2月に申告する必要があるということがわかりました。本当にお世話になりました。

関連するQ&A

  • 毎月の給料報告は税務署にいってるのでしょうか?

    こんばんは。今、夫の扶養に入ってるためアルバイトでその範囲を超えないように毎月の給料には注意してるのですが、万が一少しでも超えた場合は扶養からはずされてしまうのでしょうか? また、お店のほうでも私に払った給料を税務署に報告してるのでしょうか? 私の知り合いで経営者の人は全部が全部、報告してるはずがないと言うのですが、そうしたらそういった店で働けば扶養の範囲を超えて働けてしまうのでしょうか? そこが不思議でわかりません。どうか教えて下さい。お願いします。

  • 給料支払報告書を市町村に提出しない理由

    給料支払報告書を市町村に提出しない理由 給料支払報告書を市町村に提出しない理由を会社の税務を担当する税理士さんに確認すると、会社として住民税や年金・健康保険の給料天引きをしていないので、給料支払報告書の市町村に対する提出も必要ないとのこと。 市町村は義務づけをしていても、税務局は義務付けていないので、問題はない。見解の違いである。逆に市町村に給料支払報告書を提出することで、社員からクレームになることがある。 これが税理士さんからの回答でした。 結局は会社として年末調整は行うが、源泉徴収票をもって確定申告を個人で行えということでしょうか?誰かしらが市町村に対して、年収を伝えないといけないわけで、会社に属していても個人で処理するしかないのでしょうか?

  • アルバイト雇用時の申請・税務面などで必要なことを知りたい

    食品小売業を開業したいと考えています。 個人事業として当初は起業します。 その際、アルバイトを数名雇いたいのですが、その時のことについて質問させてください。 (1)給料を払いっぱなしではなく、所得税などは一旦預かってまとめて税務署に支払う(源泉徴収?)などをしなければならないと聞きましたが、そうなのでしょうか。もし絶対走しないといけないとなれば、税額の計算などはどうすればよいのでしょうか。 (2)どこか官公庁に、「アルバイトを雇う」旨の申請などをしないといけないのでしょうか。 (3)もしもアルバイトを雇用したが、「接客態度が私の思っている理想にかけ離れている」などの状況で、コチラの都合で首にすることはできるのでしょうか。 以上、3つも質問してしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • アルバイトの給料について

    アルバイト(1箇所しかしていません)で得た給料は、1月1日~12月31日の合計金額が源泉徴収票に示され、渡されますが、この私の給料について月々の額も税務署は把握しているのでしょうか? というのも、私は今学生で、親の社会保険の扶養に入っているのですが社保の規定で被扶養者の3ヶ月の平均収入が11万を超えてはならないというものがあり、手違いである期間で超えてしまっています。しかし、年額130万以下ではあるので、自己申告制の月々の明細を規定内に収まるようにして、かつ合計金額を一致させれば、社保側は被扶養者の月々の収入額をこの申告書でのみしか分からないため、扶養から外されることはないのではと思っています。 ご回答お願いします。

  • 給料明細って市町村などに提出されますか?

    会社員です。 年末の給料に同封されている源泉徴収票は、 カーボン移しが市町村にも提出されることは知りました。 これの名称が「給与支払報告書」であっていますか? (源泉徴収票と給与支払報告書は同じもののカーボン移し?) 年末以外の、給料明細も市町村などに提出されているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • アルバイトの税務処理

    ある会社の事務員さんから聞いた話なのですが、一部のアルバイト(たまに来てもらう人)に払う給料について源泉徴収せず、所得税の納付書にも記載せず、源泉徴収票もつくらず、法定調書の合計表にも集計していないようでした。これは、まずいですよね?本来どうすべきなのでしょうか?

  • 年末調整後、税務署への提出書類は?

    初めての年末調整で税務署への提出書類がわかりません。教えてください。 年末調整を終え、源泉徴収票も作成しました。 税務署へ提出する書類ですが、(1)法定調書合計表と(2)源泉徴収票(対象者のみ)の他、何を提出すればよいのでしょうか? (3)住宅控除申告書は? (4)保険料、配特控除申告書は?(5)源泉徴収簿は? あと、年末調整をしていない中途退職者の場合、支給金額200万だったら 源泉徴収票は提出しなくていいですのよ? 提出は税務署へ行くのですか?郵送でもよいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 給料とアルバイトの確定申告

    親子で自営業をしてます。 父親が事業者なので、私は専従者給料としてもらってます。 平成17年は自営業のほかに、お店の閉店後とお店がお休みの日にアルバイトを2件してます。 源泉徴収票をもらい、1つは週4日のアルバイトで、17年度は給料192.000円/源泉税は0円。 2つ目は派遣アルバイトで月1・2回、17年度は給料126.500円/源泉税は2.995円でした。 自営業での専従者給料分は年末調整を済ませ、源泉税の支払いは済ませました。 以前こちらで質問し、アルバイトで稼いだ分の給料を確定申告をしなければならないということはわかったのですが、自営業とアルバイト2件分の給料金額を「給料」項目に記入して申告しなければならないのでしょうか? その際、「社会保険料控除」で17年度の年金支払い金額(他にはありません)、「医療費控除」で支払った17年度分の医療費も申告するのでしょうか? 「社会保険控除」での17年度年国民年金支払い金額は、自営業での専従者給料のとき年末調整でしたのですが、確定申告のときにもう一度記入しなければならないのでしょか? どうかよろしくおねがいします。

  • 源泉徴収未発行の場合で税務署へ申請

    QNo.3696529の続きです。 確定申告の時期なので、申告をしないといけません。 僕はA市に住んでいて、B市の会社に半年ほど前まで勤めていました。 しかし、退職時に源泉徴収票を発行してもらっていません。 本日、発行をしていただこうと電話をしましたが、 一度折り返すと電話を切られ、かかってきません。 元々、不正がある会社なので想定内ですが。 当初、アルバイト(事実上、請負扱い=これも法律の穴をついて 税金を浮かす制度らしいです。このときの源泉徴収は諦めてます)で働いており、 途中から、正社員として勤務し、所得税等引き落とされ、 給料明細をもらって、今も保管してあります。 QNo.156312のA6の回答を見ますと >毎月の給与明細をみて、所得税が引かれておきながら、 源泉徴収票を請求しても発行しないということがあれば、 にあたります。 QNo.2715224のA1さんの回答にあるように、 >次の届出書を税務署に提出して、 税務署から会社に源泉徴収票を発行するように指導してもらう方法があります。 ということなので、 税務署に申請をしにいこうと思いますが、 この場合、申請するのは僕が居住しているA市ですか? それとも会社があるB市ですか? また、何を持参すればいいでしょうか? 給料明細はありますが、社名が印字されていないので証明になるかわかりませんが・・・。 (銀行の通帳には振り込み元が書いてありますが、法的効力があるか不明ですねぇ。)

  • アルバイトの給料について

    アルバイトの給料について 先月からアルバイトを始めました。 3月分は8万ぐらいになると計算してたのですが、振り込まれた金額は1万円ほど少なかったです。 いったい何のお金が引かれてるのでしょうか? 始めてのバイトなのでよくわかりません(;ω;`)

専門家に質問してみよう