• ベストアンサー

基本情報の午後、言語は2つ選んでもいい?

はじめまして。 高校生の弟が先日、基本情報を受けてきました。 言語が得意で、午後試験では 言語の問題2問のうち片方(6~9問目)をjava、片方(10~13問目)をcで受けたそうです。採点すると満点だったらしく喜んでいましたが、今日学校から帰ってくるとなぜか暗い顔をしていました。 学校の先生から、基本情報は1つの言語しか選んではいけないんじゃないか、2つの言語を使うと採点されないらしい、などと 言われたそうです。 これって、本当なんですか? この試験に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

noname#42934
noname#42934

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2264/3201)
回答No.2

あまり聞いたことはありませんが、問題表紙の解説を読む分には「言語の選択」ではなく「指定範囲内の問題選択」なので、それぞれで別言語を選択しても問題が無いと思われます。 解答用紙の問題選択マークでも、言語別ではなく問題番号別で選びますからね。心配であれば、試験センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか? わたしの知り合いで受験番号と生年月日のマークはしたものの、数字での記入欄を書かなかったひとがいました。心配になってセンターに問い合わせてみたところ、マークが入っているなら採点対象になるとの解答を得られたそうです。

その他の回答 (1)

  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.1

6~9問目から1問、10~13問目から1問の選択問題なので、 それぞれ別の言語でも問題ありません。

関連するQ&A

  • 基本情報試験の午後の言語について

    基本情報処理試験を2連敗中のものです。 1度目は確実に勉強不足だったと自覚しています。 今年の4月の試験では、合格を狙っていましたが、午後が58点で不合格でした。 午前は80点だったのでこちらの勉強方法はよしとしているのですが、 いかんせん午後が苦手です。 今までjavaを少し勉強していたので、javaで受験していました。 サーティファイの2級程度です。 過去問の、平成21年までは、1、2問間違える程度で解けているのに、 平成22年より最新のものになると、全く解けません。 すごく難しくなっているように感じます。 4月のアルゴリズムは1問間違えでした。 なので、それなりにアルゴリズムは理解できているのではと思っているのですが、 javaが全く解けるようになりません。 4月の試験では0点でした。 もう2回も落ちてしまっているので、言語を変えたほうがよいのかと悩んでいます。 今後に役立つとかはもういっそ置いておこうと思っています。 アセンブラの方が合格率が高い、解きやすい、javaより簡単、という記述をよくネットで見かけるのですが、 それも1、2年前の記述なので、今はどうなのでしょうか。 2年違うとかなり難易度が変わるのでは、とjavaを見ていて思ってしまっています。 javaでもよい参考書などがあれば教えていただきたいです。 最近の傾向に即したアドバイスをいただきたいです。 言語は最悪駄目でも、80点中60点取れれば、と勉強して望んだ結果がこれです。 午前62点、午後60点で合格している人をみて、すごく悔しくなります。 全く勉強していなかった子に、同じ扱いをされてすごく悔しいです。 同じ不合格だから仕方ないっていう結果が情けないやら悲しいやらで嫌になります。 次こそ合格したいです。 もうギリギリのラインは嫌です・・・。 自信を持ちたいです・・・。 勉強したいのですが、どう勉強したらよいかわからなくなっています。 宜しくお願いいたします。

  • 基本情報の午後の言語の選択について。

    今年の春はシスアドを受けたのですが 今度の秋は基本情報の受験を考えています。 そこでまだ午前午後と過去問題を解いていないので何ともいえないのですが、 午後の言語の選択はどれが難しくてどれが簡単とか難易度の差というのは実際あるのでしょうか? 私はC言語が一番得意でそれを選択しようかと思うのですがどこかでCが一番難しいと聞いたので 今から勉強するのであれば、違うものを選択したほうがいいのかと。 C、JAVA、アセンブラなら経験があります。 皆さんはどういう基準でどの言語を選んでいますか? やはり得意なCを選んだほうが得策でしょうか?

  • 基本情報技術者の午後の言語問題について

    10/17の基本情報技術者を受験する予定です。 そこで、午後の言語問題を今から勉強しようと思うのですが、何がよいかわからないのでアドバイスをいただけないでしょうか? 私は昔に少しJAVAをやったことがあり、基本のfor,while文などがわかっている程度です。メソッドとかインスタンスとかはわかりません。 JAVAは難しいからやらない方がいいと友達に言われたのですがやはりその通りでしょうか? また、受かるだけならCASL(2)がいいともいわれました。 とにかく合格さえできればなんでもいいので、今からでも受かるためにはどの言語を勉強したらよいでしょうか?

  • 基本情報技術者試験の言語とSJC-P(プログラマ)

    この年の秋に基本情報技術者試験を受けようと思っています。午後の言語は、Javaを選択しようと思っています。Javaは一度基本編の参考書で勉強しました。 それだけでは、足りないと思うのでもっと勉強しなくてはいけないと思うのですが、いずれ、SJC-P(プログラマ)の試験も受けてみようと思っています。 それで、思ったのですが。 基本情報技術者試験の言語の問題はJavaを選択するので、勉強はSJC-Pの参考書で勉強しても十分勉強になりますか?  もしそれでも十分だというのなら、基本譲歩技術者試験の午後の言語も勉強できるし、SJC-Pの勉強にもなるから、一石二鳥だと思うのですが、どうでしょうか? それとも、 基本情報技術者の言語問題とSJC-Pは、そもそも比較できないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 基本情報技術者の午後について

    これからC言語をスクールで学ぼうと思っているのですが、基本情報技術者の午後のC言語は、サーティファイのC言語プログラミング能力認定試験の何級ぐらいに相当しますか? 初心者ですいません。よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験午後の部について

    来年の春に、基本情報技術者試験を受けようと思っています。 午後の部では言語を選択できるという事なので、どの勉強をしようか迷っています。 私は情報系の学部に在籍しており、一応javaもやりましたが、どうも私には適さないようで、今は履修していません。 表計算の方が点数を取りやすいと聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか。 javaでも大丈夫ということなら、もう一度勉強してみたいと思います。 あと、何か勉強法でこうしたらいいというものがあったらぜひご教授ください。

  • 午後の言語

    基本情報技術者試験の午後の問題で、いくつかの言語から、1つを選択して回答するものがありますよね? その言語って、どれも難易度はそんなに変わらないのですか? なにやらC言語が難しいって話も聞けば、1番簡単だという話も聞いたり…。 アセンブラは覚えることがCに比べて少ないとか…(汗) もしよかったら、皆さんの意見を聞かせてくださいませ。

  • 新入社員が基本情報を持っていて、どう役立つのでしょうか?

    こんにちは 私は、理系大学4回生で、来春、インターネット系のIT企業(ポータルサイトとかやってます)への就職が決まっている者です。できることと言えば、研究で使うVBAくらいなのですが。 そこで、10月の基本情報の試験をやっておこうかと思っています! 『来年からネット系のIT企業で働く私には、どの言語が良いのか』をお聞きしたいです。 質問なのですが、(1)いまのうちに基本情報の資格を取っておいて利点はどこにあるのでしょうか?業務にすんなりと入っていけるということでしょうか。「基本情報を持っているくらいなら業務もできるだろう」となるのでしょうか? また、結局なんのために基本情報の資格を取るのかという話に戻るとは思いますが、(2)午後の言語はどれがお勧めなのでしょうか? 新入社員研修では3ヶ月javaをやるそうです。ストレートに考えるとjavaですが、社員さんに聞いたら、実務ではいろいろな言語を扱うのでもうjavaなんて忘れかけだそうです。どうせ研修でも学ぶわけだし、基本情報でjavaをかじるくらいならcaslで基礎の基礎を知っておく方がよいでしょうか?caslなら簡単ですぐ取れるようですし。 以上の二点です。よろしくお願いいたします。

  • 基本情報JAVAの参考書

    秋に基本情報を受けて、午後でつまづいてしまいました。 ネックがJAVAで、ここではJAVAは簡単と言われていますが、どうも私には難しく思えて…。 サーティファイの2級は持っていて、学校ではJAVAを習っています。 「基本情報技術者試験ここが出るJava」を買いましたが、いまだに要領が理解できません。 やはり問題を解くのよりも、プログラムに時間を費やした方がいいのでしょうか。 よかったらおすすめの参考書を教えて下さい。 お願いします。

  • 基本情報処理技術者午後対策

    10月の基本情報処理技術者試験を受けるのですが。 午後の言語選択で迷っています。 cとjavaは需要が高いのでのその分難度が高いと聞くのですが、とりあえず受かるためにはCASL2 COBOLを選択した方がよいのでしょうか? どのくらいこれらに、難度の差があるのでしょうか? あと、今後javaとcの需要を比べたときにjavaはオブジェクト指向であるがゆえにもっとも、需要が期待されると聞いたのですが、その点の考えも教えてください。 よろしくおねがいします m(._.)m

専門家に質問してみよう