• ベストアンサー

2007年卒ですが未だに就職が決まりません…

今年4年制大学を卒業した24歳のフリーター(男)です。 昨年は真面目に一年間就職活動をしましたが内定が無いまま卒業しました・・・。 現在は将来役立ちそうな資格の勉強+アルバイトをしながら就職活動をしています。 しかし、ハローワークは求人が少なく、合同企業説明会は既卒不可だったり、ブラック企業が多いです。 その他にも就職サイトや新聞広告など色々な媒体をチェックしていますが、改めて日本の社会は新卒、高いポテンシャル・スキルの持ち主でなければ正社員の就職は厳しいと感じています。 この先の人生を考えると本当に不安で憂鬱です…。 そこで質問です。 (1)このまま就職活動を続けてフリーターの期間がズルズルと続くのは辛いですし、社会的にも不利になると思うので、最後の手段として人材派遣会社に登録して、紹介予定派遣から正社員を目指して見ようかと考えているのですが、厳しいでしょうか?(即戦力でなければ派遣は厳しいと聞きますが…) (2)派遣社員で経験を積み、正社員にステップアップできる可能性はどれくらいありますか? (3)職種はオフィスワーク系(事務系)を希望していますが、オフィスワーク系は女性が主体とよく聞きます。 私は性格がおとなしく、物事をコツコツと地道にこなすのが得意で、どの適性検査でも事務職が一番適性があるという結果がでます。 当然ですが、仕事においてのスキルアップに必要な勉強や資格取得への努力をする意欲はあります。 それでもやはり男では厳しいのでしょうか? 質問が多くてすみませんが、回答・アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otsubo-t
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.3

まずご質問に対してですが、私はあくまでも正社員での就職を目指すべきだと思います。しかしここまでうまくいかなかった。となると就職活動のやり方と職種に対する認識を変えてみる必要がある気がします。 まず職種についてですが、「性格がおとなしく、物事をコツコツと地道にこなすのが得意で、どの適性検査でも事務職が一番適性がある」とのことですが、「事務職」という職種をどのように理解されていますか?デスクでパソコン上で様々な日々の処理を黙々とこなしていく仕事は既に派遣社員の仕事になってます。それどころか管理間接部門を丸ごとアウトソーシングしているところも増えています。現在は「事務職」というのは将来の幹部候補として企画力・交渉力・リーダーシップ・適応力などなどさまざまな能力を「期待して」企業は採用しようとしています。つまり「事務職はおとなしくてもできる仕事」ではないのです。会社によっては営業よりつらいかもしれませんよ。 次に就職活動の仕方についてですが、「事務職」という自己規定がおそらくあなたの活動を狭めていると想像しますがいかがでしょうか?「この仕事は自分にはできない」といって話も聞いてみていないのでは?(間違いだったらすみません)。 まずは企業が求めている仕事について、調べて話を聞いてみるべきではないでしょうか。たとえばSEの多くは文系出身でプログラムも会社に入ってから始めている人が多いのが実態です。適性ももちろんありますが重要なのは自分でステップアップしていくやる気でしょう。それがあなたにはある。 就職が決まらずに卒業していった学生は本当にたくさんいます。彼らの多くはあなたと同じようにほんのわずかな誤解と方法の間違いが原因なのです。卑屈になる必要はありません。ちょっと気づくのに遅れただけです。 どうか自分を狭めないで、自分の可能性を信じて、正社員を目指してください。これまでの経験は無駄なことではないとおもいます。がんばって!

positiveheart
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前は販売やサービス業にも興味があったのですが、いくら面接を受けても不採用になるし、アルバイト経験からも販売・サービス業は一生続けるのはきついと思うようになりました。 営業は自分にとってもっと精神的に辛そうですし、適性もなさそうなので無理だと思います。 職種・企業研究をしているだけで具合が悪くなります。 しかし、無理無理言っていても何も始まらないので、もう一度自分の可能性を信じてもっと色々な業界の話を聞いてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • haru4413
  • ベストアンサー率50% (56/112)
回答No.2

第2新卒でもOKということで、採用枠を広げている企業がかなりあります。 大学の就職課にまずは行き、相談をしましょう。 必ず相談に乗ってくれるはずですし、卒業後も就職課は利用できます。 よい求人を紹介してくれると思います。 リクルートが第2新卒用の採用サイトを開いているので、それを使うのも手です。

positiveheart
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながら、私の出身大学や最寄のハローワークはあまり当てになりません…。 もっと色々な方法を探してみようと思います。

回答No.1

質問者様の立場は「第二新卒」というポジションとなります。 ハローワークは新卒・第二新卒の方はあまり使わなくとも良いと思います。 (地元ローカル中小企業への就職には使えますが) 就職サイトや企業のHPから、バンバン申し込んでいけばいいと思います。 数年前までは、新卒採用は1度きりの大バクチでしたが、 「第二新卒」という言葉ができたおかげで、その制度(言葉?)を利用している企業は、 新卒採用と変わらない扱いをしている所も多くなりました。 なので、あまり求人の枠を狭めずに、第二新卒として自信を持って、 アグレッシブに就職活動に臨まれるのがよいと思います。 項目別ですが、 (1)「最後の手段」と考えること自体がよくないと思います。 もっと徹底的に就職活動をするべきです。 バイトも必要最小限にし、今だけは親の援助に頼ってでも就活優先にすべきです。 派遣社員になるのも、新採用・第二新採の夢が叶わなくなった後で考えればよいのでは? (2)正社員登用の可能性は大きい企業になればなるほど低いように思います。 正社員になれるところに限って、派遣時よりも待遇が悪く、仕事が厳しくなったりする所もあります。 (3)>男では厳しい  です。 事務作業や物事をコツコツと地道にこなすこと、は全ての職種に求められる内容です。 適性うんぬんではありません。 当然ですが、仕事においてのスキルアップに必要な勉強や資格取得への努力についても同じことです。 よって、男性であれば、まずは営業やその他の職種で入社すべきです。 あとは仕事をコツコツと地道にこなしていけば、 自分の適性のあるほう(=事務系)へと配属されていきます。 質問者様は、就職への重圧に押されすぎで、考え方が悪い方に、狭い方にいっていると思います。 もっと自分の可能性を信じて、広い視野と気長な心を持って臨んでください。 企業をこっちから選んでやろうじゃないか、というくらいに、 就職活動を楽しむようなスタンスでいてもいいのではないでしょうか。 頑張ってください。

positiveheart
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり営業ですか…。 営業といっても色々なスタイルがあるみたいですが、色々調べてみてもあまりイメージが良くないです。 私は何かのスペシャリストでもありませんし、贅沢ばかり言ってられないのは分かっているのですが…。 もう少し考えてみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう