• ベストアンサー

教員採用試験

ちょっと、カテゴリーが違うかもしれないのですが・・・ 来年、教員採用試験を受けてみたいと思っています。(教科は英語です。東海地方の中学校希望。)しかし、友達には今からやらないと(勉強しないと)間に合わない、と言われ、非常に焦っています。 今から、まず何をやるべきなのでしょうか? また、採用試験について(段取りとか構成とか)も教えてもらえると嬉しいです。 経験者、もしくは同じように来年受けるつもりの方、お願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hajime40
  • ベストアンサー率38% (192/498)
回答No.1

中学校、英語の先生を目指しているとのこと、がんばってくださいね。 ますとりあえず、教員採用試験というものは、1次と2次の二回あることはご存じでしょうか?(一般的にです。都道府県によってはもっとあるかもしれませんが、私の住んでいる県では2次までありました。) そして、1次試験に合格しないと2次試験に進めないと言うこともおわかりかと思います。 一番の問題は、この1次試験です。これは、一般教養、教育原理、児童心理・・・・・、等々、教科に関係ない知識を問われます。いくら英語が詳しくても(英検1級の資格を持っていたとしても)この基本的知識が身に付いていないと突破できません。 すべて大学の講義で、単位として修得しているはずですから、それを繰り返し勉強してください。 現在のこの不景気の状態では、1次試験を突破できない人が大半を占めていますから、生半可な勉強ではかなり難しいのではないかと考えられます。 こういった知識の問題演習としては、赤本で過去問としての問題集が出ていますからそれを繰り返し解いてしまうというのも有効的かもしれません。 2次試験の一例です。 私の住んでいる県では、2次試験の問題として、教科としても試験もありますが、そのほかに、集団面接試験、集団討議試験、小論文があります。 これを総合して合否が下されるようです。 集団面接の質問の中に、「今あなたが先生で、生徒との間で・・・と言う場面に遭遇した場合、どう対処しますか?」というものがあるかもしれませんので、先生・生徒双方の立場をよく考えて答えることが大切だと思います。 集団討議の題目として、「ゴミ問題について」なんてものが出されたとしたら、生徒に対して説明・解説するようにすることが大切だと思います。 「このときの面接・討議で何を問われているか?」がおわかりですか? すべて、生徒との関わりがうまくできるのか、生徒と物事を上手に処理できる素質(資質)を持っているか、と言うことを面接官、監督官は見ているのです。 小論文についてもそうです。 私の住んでいる県では、小論文の題材にかなり抽象的なものが出されるので有名?です。実施年度によってすべて異なります。ある年は「花」であったり、「拓く」であったり、「空」であったり・・・。 この題材を見てあなたはどんなことを想像できますか? 小論文ですから、起承転結に述べなければならないと言うことは、おわかりだと思います。そして、やはり、用紙の最終の行まで書き延ばさなければならないことも小論文の大切なところだと言うことを覚えてくださいね。(何行かあまった・規定行数を超えた場合は減点の対象になります。) また、この訳のわからん題材を生かして書く内容は、生徒の成長に当てはめて書くことが大切でしょう。 自分の好き勝手なことを書いては採点の対象にもなりません。 まぁ、以上、私の住んでいる県で行われているものの1例でした。参考にしてみてください。 あと1年間あるのですね。しっかり勉強して英語の先生になってください。

soguri
質問者

お礼

ありがとうございました。 返事がおくれてすみません。昨日まで介護等体験をやっていました。 昨日は最終日にして、現地の職員の方々とお話する機会も持つことができて、 改めて考えさせられました。 生半可な気持ちじゃ駄目ですね。 頑張ります。

soguri
質問者

補足

再びすみません・・・。 やはり、通信教育や予備校と言ったものを始めた方がいいのでしょうか? 書店で問題集等を眺めても、いろいろな種類があって、何を使えばいいのかわからなくなってしまいました。もし、この問題集が良い(と聞く)というような情報がありました、教えてください。

その他の回答 (1)

noname#2891
noname#2891
回答No.2

 hajime40さんのお答えですべて事足りていると思いますので、大昔の個人的な情報を提供するだけになりますが…  1 ある指導主事(英語担当)をやっていらした人のことば:「採用試験の面接で What would you like to emphasize in teaching English to junior high students? と聞いたら、この 'emhpasize' という単語も知らない受験者が結構いて、ホントにこまったよ。」  これでは落ちると思ったら、わが県では全体のレベルが低くてどうしても何人かと採らざるをえなかったとのこと。(+_+)  2 米国留学1年を経験した某受験者は、留学先のテキサス訛りでとうとうと教育論を英語でぶったそうですが、かれは二次で不採用。二人ひと組で受けていたかたわれの受験生は訥々と英語で「外国語学習の初歩段階では、音声面の指導が重要だです。わたしの中学時代の先生お二人は、すばらしい発音でクラスもしっかり把握していており、自分はかれらをモデルにしてきました」みたいなことを言ったら受かったそうです。  何をやるかと問われたなら、「採る」側の立場にたって考えてみる必要があるでしょう。まずは英語力(これが一朝一夕につくものではないので厄介ですが)と一般常識。つぎに人間性。自己主張が強すぎても、「これじゃあ同僚とやっていけないなあ」という印象を与えますし、どんな問題を出されてもろくに答えられない人は「生徒の前でやっていけないなあ」との印象を与えます。    こんな抽象的なもんでは訳にたちませんね。失礼しました。

soguri
質問者

お礼

ありがとうございました。 返事が遅くてすみません。昨日まで介護等体験に参加していました。 昨日は最終日にして、現地の職員の方々とお話する機会を持つことができ、 相手の立場になって行動する、といったことを考えさせられました。 全てつながるところがあるんだなぁとakatoraさんの回答を読んで思いました。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 教員採用試験

    来年、中学校の英語の教員採用試験を受けようと思っています。現在、京都府の中学校で講師をして学級担任もやっています。来年こそは絶対受かりたいのですが、どのような勉強をしたらよいのでしょうか? 特に、専門教科、私の場合は英語ですが、これをどのようにやって、各県の情報を皆さんは調べるほうがよいとおっしゃっていますがこれもどのように調べればよいのでしょうか?具体的に助言をお願いします。

  • 教員採用試験の受け直し

    教員採用試験の受け直しについて教えて下さい。 近畿地区で高校教員をしています。3年間勤務した企業を退職し、高校教員になり、今年で6年目になります。 実家は関東地方のため、いつかは帰りたいと思うのですが、義父が亡くなり、義母も寂しい生活を送っているため、妻は出来れば戻りたいという希望を自分よりも強く持っています。その気持ちを知っているので、私自身も何とかなればなと思っています。 しかし、昨今、採用試験も厳しいので、そう簡単にいかないことも分かっています。 職歴等で優遇される制度も色々増えていますが、関東地方での状況を知っている方、教えて下さい。 教科は農業科です。

  • 教員採用試験について

    今、来年の夏に行われる教員作用試験に向けて勉強しているものです。 私が勉強していると、学科の友達が、「採用されるのは、所詮、コネのある人だけなのに、どうしてそんなに勉強しているの?」と言ってきました。 私にはコネがありません。 もし、友達の言葉が本当なら、私は教員採用試験の勉強をするよりも、就職活動をしたほうが、良い選択なのではないかと思いました。私は、教師になりたいと思っています。しかし、コネがないと採用されないのでは、採用試験を受けても採用されないと感じました。 本当に、コネがないと、採用されないのでしょうか?

  • 英検と教員採用試験

    英語教員を目指された・目指している方で、教員採用試験の勉強をしながら同時に英検1級も勉強されたことのある方、または今現在されている方はいらっしゃいますか。 また、教員採用試験の勉強と英検1級の勉強の両立はやはり難しいでしょうか。

  • 教師や教員採用試験についての質問です。

    教師や教員採用試験についての質問です。 大変長いですが、本当に悩んでいることですのでよろしくお願いいたします。 現在大学2年生です。法学部ですが、教職課程で社会の他に英語の教員免許(中学・高校ともに)を取得するつもりです。 (なぜ英語かといいますと、アメリカで生まれて9年間向こうで生活していましたので、英語が自分の中で強みだと考えているからです。英検準1級を持っています。) 単位の数が膨大で大変ですが、どうしても将来は(できれば)英語の教師として子供の成長を見守りたいので努力します。 最終的には中学英語教師を目指しています。 塾の先生のアルバイトをしていまして、子供との関わりの中で幸せと生きがいを感じているところから、この目標を持つようになりました。 しかし、いくつか不安な点があります。 (1)法学部出身の英語教師など採用されるのだろうか?帰国子女は強みか? (2)教員採用試験には一般教養試験がありますが、どの程度のレベルなのでしょうか?中学校レベルですか? さらに、正直なところ高校ではまじめに勉強をしていなかったために中学のレベルの英語以外の教科=社会などに全く自信がありません。大学はほとんど英語の力に頼って入ったようなものだと自覚しております。(南山大学です。)今からでも中学の教科書を買って勉強するつもりですが、やはり私のような人がなれる仕事ではないのでしょうか? (3)教員採用試験の対策に当たって、ダブルスクールを考えています。独学で自分をマネジメントしたり、情報を集めたりしながら勉強する自信がないためです。お勧めの予備校はありますか?またダブルスクールそれ自体へのアドバイスもお願いいたします。 (4)教員採用試験を受ける1年前から勉強を始めるべきとのことですので、それまでに一般教養をしっかり身につけ(中学社会・理科などの勉強)+英語の勉強(中学レベルから始めて最終的には英検1級)+TOEIC対策をしたいと思っています。これに関するアドバイスもございましたらお願いいたします。 (5)現実的なお話ですが、就職活動との兼ね合いはどうなのでしょうか? 自分自身は絶対に教師として働きたいのですが、卒業後に自分でご飯を食べていかなければならないので。 もちろん現役合格が理想であり、目標ですが以下のパターンも考えられます。 イ)塾講師のアルバイトを続けながら、教員採用試験を受ける ロ)就職し働きながら、教員採用試験を受ける ハ)親のすねをかじりながら、教員採用試験を受ける

  • 教員採用試験に落ちたら

    来年度の教員採用試験を受験予定のものです。 東京と地元の関西の高校英語を受験します。 いまからこんなことを質問するのも変ですが。。 もし試験に落ちた場合、公立高校の講師採用を待つという手があると聞きました。 地域や教科によっても違うと思いますが、 そんなに講師として声がかかるものなのでしょうか。 それと、講師としてでも採用は厳しいのでしょうか。 もし講師としても採用されなかった場合のことを考えると、不安です。

  • 教員採用試験の一般教養について。。。教えてください。

    今高等学校の福祉の教員免許の所得を頑張っています。確かに採用は少ないですが、大学の教授が言うには採用があった場合、他の教科に比べて倍率が少ないと言っていました。来年教員採用試験を受けようと思うのですが、一般教養、教職科目などあると聞いたのですが、その中で一般教養というのは5教科すべて出るのでしょうか??国語、英語、数学、理科、社会などでしょうか??それとも物理などもでるんでしょうか??はっきり言って私は英語が大嫌いです。さっぱり分かりません・・・英語は配点が高いのでしょうか??また一般教養は100点満点中どれぐらい取る必要があるんでしょうか??(その年により違うと思いますが・・・)経験者の方よろしければアドバイスお願いします。

  • 教員採用試験

    私は現在、大学3年で 中高の理科の教員免許の 取得を目指しています。 そろそろ本格的に 採用試験の勉強をしようと 考えているのですが 今の段階で中学の教員か 高校の教員、どちらになろうか 決めれていません。 そこで質問なのですが、 中学と高校の 採用試験では 出題内容が違い、 勉強する内容が 違うのでしょうか? 教育学部ではないので 教員採用試験について なにもわかっていません。 詳しいかた ぜひ教えてください。

  • 教員採用試験にむけて

    こんにちは。 大学1年生です。 将来は中学か高校の先生になりたいと思っていて 来年からは教職のコースも履修するつもりです。 しかし、大学の先生から、教員採用試験に現役で受かるためには 1年のうちから勉強をしないと絶対に無理だと言われました。 でも、何を勉強したらいいのかわかりません・・・。 そもそも、教員採用試験っていうのがどういうものなのかもわかりません。 大学の先生には、そういう塾に行くのがいちばん確実だと言われましたが 時間に余裕があるかもわからないし、金銭面も不安です。 とりあえず1年生の段階で、何をすればいいのでしょうか。 何かしなきゃと不安になるばかりで、どう行動すればいいのかわかりません。 経験者の方や、身近に教職とられた方がいらっしゃる方・・・ とにかく情報をいただけるとうれしいです。

  • 教員採用試験について

    来年横浜市の教員採用試験を受けようと思うのですがどのような勉強方法、またお勧めの参考書などを教えてください。 実際に受けられた方などいたらどのような問題が二次でだされたかなどについても教えてください。