• 締切済み

停電の後

すいません、少しお知恵を拝借させてください。 先日の猛暑時、家族全員が家に居た日、50Aの我家の電気ブレーカーが再三落ちました。 その際、PCも幾度となく(7回位)短期間にイキナリの電源断を余儀なくされました。 一応HDDへのアクセス中では無かったので、HDDへの損害は無い様なのですが、 その後、PCが使用者(僕)の指示に無関係に「再起動」を繰り返してしまいます。 タイミングとしては、      1.BIOSの読み込み後直ぐ      2.OS起動後レジストリを読み込んで直ぐ      3.何らかのアプリを実行後直ぐ      4.放置して数分 以上の様な「4タイプ」が事象として発生しています。 OSの問題とは考えにくい(1.)ので、機械的な故障と考えて行くのが 良いと思うのですが、機械・・・・   ・電源-安定した電流を流していない? が一番疑わしいと思って居るのですが、如何お考えですか? CPU&MEM&HDDなら、不安定と言う動作より、 生き死にがはっきり出るとおもうのですが、どうでしょう? ご意見等聞かせてください。 それでは、カキ氷も終わりに近づきますが、お会いしましょうね。

みんなの回答

  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.3

まず、蛸足配線はやめましょう。急激な電圧低下を招き、マシンが不安定になります。 1.からトラブルも「最低構成内」、OS側は考えにくいですが、エラーがでるならスタート>コントロールパネル>システム>詳細タブの、「起動と回復」で「自動的に再起動する」のチェックを外せば、見ることができるかもしれません。 でも疑わしき親分はメモリーです。直接コンセントから電源を取り、Memtest86を走らすとか、直接テスターのあるショップに持ち込むと言う手もありますね。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

はっきり言って確定的なことは言えないんですが、停電と無関係なら経験上ではメモリエラー、停電と関係している場合はBIOS飛びかけ死にかけです。まずはUPSを買ってきて、UPSを繋いでからBIOSを書き直してみるといったことを試してはどうでしょうか。BIOS書き換え作業中に停電したら今度こそトドメですし、そんな状態ならUPSは必要ですから用意したほうが良いと思います。

回答No.1

ご参考までと考えて頂ければ幸いです。 症状だけですと何とも言えませんが 同じような状況になったことがあり、その時は メモリーが原因でした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう