• ベストアンサー

中国語の発音

中国語の勉強を始めて2ヶ月程の者です。 CD付きの学習本を購入して勉強しております。 最近気づいたのですが、全く同じピンインでも発音が違って聞こえるのですが… 例えば 「是」は ”shi” と聞こえたり ”si”と聞こえたりします。 単語の使い方により同じピンインでも発音は変わるのでしょうか? もしそうだとしたら、その発音の違いは どの様に判別できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.3

 関東人的発想だと言葉は一つの表記で、一つの発音となってしまいがちですよね。最近でこそ北関東の口調や関西のイントネーションなど一般に受け入れられるようになりました。  この狭い日本でさえ発音やイントネーションに違いがあるのに、広い中国多少の違いはまったく気にしません。さらに広東語福建語などの別言語として発達したものもあります。  単語の発音の変化はごく一部の例外を除いて発音の変化はありません。話者の出身地によって発音に癖が出ます。判別方法は、文脈理解です。文法、語彙とも知識を増やしていけば問題ありません。実際中国やアジアを旅するとき(アメリカのチャイナタウンでも)細かい発音でコミュニケーションに問題が出ることはありません。中国をのぞく海外では、華僑と呼ばれる南方の人が多いので、「H」抜き発音のほうが一般的です。  細かい子音の問題より声調のほうが意味に大きく関係してくるので、注意して勉強することをお勧めします。  

kanage
質問者

お礼

そうですよね。狭い日本でさえ、方言によっては発音が全然違うのに 広大な中国では発音が違ってくるのは当然ですよね。 声調のほうが大切なのですね。がんばってみます。 また、なにか良い発音の勉強の仕方があれば お教えください。

その他の回答 (2)

  • larry
  • ベストアンサー率13% (18/138)
回答No.2

やはりネイティブスピーカーといっても訛りというか個人差が あるのでしょう。 厳しい発音テストに合格した人だけがCDの発声者に なれるというわけでもありませんからね。 ちなみにそり舌をしないのはやはり南方系の訛りだと 思います。 昨夜上海の衛星放送を見ていたら、上海在18年の西洋人 とても流ちょうな普通話でしたが、「r」の音が見事に 「z」になっていました。 「如果」は「ずーぐぉ」、「日本」は「ずーぺん」 これもたぶん南方の訛りですね。 老師が訛っていたためにそうなってしまったのでしょう。

kanage
質問者

お礼

僕がこれまで、2冊中国語の勉強本を購入したのですが、付属の CDには、同じ単語でも発音が違うというのがかなりありました。 中国語勉強初心者とっても、わかりにいですぅ。 とにかくありがとうございます。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (882/2337)
回答No.1

こんばんわ、疑問は尽きませんね。 さてご質問の件ですが、中国語の早口言葉に「四是四、十四是十四」なんてのがあります。これを発音しますと、ご質問の様なピンインの区別の練習になります。 ただ・・・、中国語といっても使っている人の住んでいる地区が広いです。ピンインを作成するモデルとなった中国東北部の発音では、明確な区別があるのですが、他の地域ですと、聞いていてあまり区別が付きません。特に南部に行くほど聞き分けづらいです。台湾の人の発音を聞きますと、「四是四、十四是十四」はほとんど何をいっているか分かりません。 ただ、北京放送のアナウンサーを見本として聞いていますと、結構shiとsiの区別は認識できますよ。

kanage
質問者

お礼

中国にも、やっぱり早口言葉があるのですね。 特に中国語は同じような音が多いので 勉強するには大変そうですね。 まだ、先は長いってやつですか・・・

関連するQ&A

  • 中国語の発音の覚え方

    現在、中国語を勉強しているのですが、発音が複雑で覚えるのが難しいです。 ピンインで覚えると声調が覚えられず リスニングで覚えようとすれば発音のややこしい語彙が多く (「jian」と「zhen」、「ca」と「cha」「zha」など) 覚えづらいというジレンマに陥っています。 皆さんはどのように発音を覚えていらっしゃいますか? 「jian3」などのように単語ごとに頭の中に入れていらっしゃるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国語の発音について

    よろしくお願いします。 中国語を独学しています。 発音ができません。 日本人の「日」は「リー」で通じますか? 我是日本人は「ウォーシーリーベンレン」で合ってますか? 可以は「コーイ」 這個は「ジョーゴ」 後は四声がまったく発音できません。 発音記号のピンインですが 何度聞いても区別ができません。 マーマーマーマー?? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 中国語の発音に関してアドバイスください。

    NHKのラジオ講座や市販教材などを使い、独学でぼちぼち中国語を数年(・・・も)勉強している者です。 今ラジオ講座の応用編では、講師が生徒に中国語の授業をするような形態のレッスンを行っていて、途中生徒さんがテキストを音読し、講師が逐一発音を直すというのが従来のラジオ講座と違ってとても面白いです。 結構できる生徒さんなのに、曖昧な発音をしていて注意を受けることもあって新鮮な驚きです。 私は音読が好きなので、よくテキストを読むのですが、自分の発音を振り返ってちょっと不安になりました。中国語は漢字だから日本人は音をないがしろにしがちとはよく言われることですが、私自身、四声をちょっと間違えて覚えていたり、読みながらいつの間にか発音が変っていたりしているところがあると思います。 そういうことを念頭に置いて発音を確かめながらテキストを読み直すと、やはり怪しいままの単語がありました。 それで本文の単語全てのピンインを書き出し、確認しなおしました。 ここで疑問なのですが、中国語の場合、どの程度きちんと発音していないといけないものなのでしょうか。やはり新出単語のたびに、全て完全にしておくべきなのか、途中ちょっと四声が違っても会話の流れでわかるからそこまで神経質にならなくてもよいのか。 (でも検定試験を受ける場合には、発音がきちんとピンインで正確に把握できてないと答えられない問題もありますね) 英語で考えると、単語のイントネーションやストレスの位置などが間違っているのはいけないけれど、日本人にとって難しい全ての母音を細かく正確に発音しなくても何とかなってしまうような気がします。 (もちろん正確なのに越したことはありませんが) 中国語の場合は発音においてどのような考えで臨めばよいでしょうか。 まるきり初心者のような質問で申し訳ありませんが、 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 超初心者の中国語学習法について

    http://okwave.jp/qa3308320.html で、skypeの学習法で質問させていただいたものです。 長くなってしまったので(^^;) もうひとつ、スレッドを立てさせていただきました! 超初心者の学習法について、アドバイスいただけませんでしょうか? 独学です! 現在の勉強方は・・・ ・とにかく単語とピンインを同時に覚える ・ピンインをCDに合わせて読む(発音の練習) ・簡単な会話をCDの後に続いて読む ・わからなくてもいいから、耳を慣らせるために、  子供用のアニメ(ドラえもん)をみる。 ・中国語検定準4級を目指す学習をする 語学の勉強は初めてなので・・・ なかなかやり方がわかりません! やはりまずは、ネイティブの先生について、 ピンインからやるのが近道なのでしょうか・・・ 色々、悩んでしまいます・・・orz どんな小さなことでも、アドバイスいただければ幸いです! よろしくお願い申し上げます!

  • 中国語。音を記憶に定着させるための学習法。

    中国語を何年も勉強している割りには、なかなか初級の壁を越えられずにいる者です。 最近はレベルアップをはかるべく、少し難しい教材にチャレンジしています。 それにしても過去に再勉強した英語に比べて、本当に中国語は意外にも手ごわいと感じています。 やはりそれは発音に原因があると思います。 印象としては、中国語の単語は「シェ・シェイ・シュ・ジン・・」など、同じような音が多い上に、例えば同じような発音に四声が加わって更に音の区別が複雑になってきているという感じがします。 毎回新しいスキットに入る前に少しでもスキットに馴染むようにあらかじめ新出単語に当たる(漢字とピンインを書く、発音する、意味を把握する)のですが、まだうろ覚えの状態でスキットを聞くと、記憶に定着していない単語だけが面白いように頭の上を流れていってしまいます。 例えばニュースなどを聞いていても、そういった「意味が拾えない単語」が気になって、耳が止まってしまう・・とはよく聞く話です。 このごろは発音(ピンイン)を頼りに記憶を辿る努力をしています。そして、不思議と熟知した単語は音を聞くだけで意味がさっと掴めるので、ピンインと意味がしっかりと体に入れば、聞き取りもぐっと上達するものかと想像し、同時に、似たピンインの多い中国語学習は実に根気のいる作業と腹をくくらないといけないなぁ実感します。 そこで質問ですが、中国語を学習するとき、音と単語をどのように結びつけて学習していますか? 私は音だけでなく、漢字・ピンイン共に絶対に書かないと覚えられないのですが、記憶に定着させるために、どのような学習法を取っていますか? 教えてください。

  • 中国語 発音 図解

    10年前、中国語の勉強をしましたが 発音やピンインが難しくて挫折してしまいました。 しかし、また勉強を再開しようと思っています。 中国語の発音の図解集やDVD もしくは サイトで 良いところがありましたら、教えてください。

  • 中国語の発音について

    初めまして 私は中国語を独学で勉強しています。 まだ始めたばっかりです。 「咖啡(=コーヒー)」という単語の発音について質問なんですが「咖啡」のピンインは教材にはkāfēiなっていて、fēiの部分の発音はfは子音で唇をぴったり合わせて出す音 となっていて、ēiは複合母音で“e”の部分は「エ」のように発音する となっているので、fēiは唇をぴったり合わせて“e”の部分は「エ」のように発音したらいいってことなんですか⁇ あと、子音はfだけのことを子音というのですか? お金がないので中国語教室みたいなところにはいけません。 長文で申し訳ありません(>人<;) 回答よろしくお願いします。

  • 世界共通の発音記号はありますか

    中国語を自学自習しているものです。ピンインが必ずしも発音を正確に表すものではないことにはじめ戸惑いを覚えました。zi,ci,si, zhi,chi,shi, ji,qi,xi, ,,,の母音の違いを表記できる、国際的に共通の表記法があると聞きました。その国際表記にについて知りたいのです。日本語のri と ピンインの riは全然違いますが、子音も母音も違いますが、その違いも表せるでしょうか。

  • 中国語初心者向け単語集

    これから中国語の勉強を始めるものです。 夏ぐらいには、中国語検定4級をとりたいです。 そこでとりあえずは、中国語入門書と単語集を探しています。 (1)初心者向けの中国語の学習本で、オススメを教えて下さい。 (2)単語集は、   中検4級レベルの単語集   単語の発音がCDに収録されているもの   単語に例文がついているもの   例文もCDに収録されているもの (現在、キクタン中国語入門編&初級編、または「これなら覚えられる!中国語単語帳」に注目しています。この本を使った事がある方などいたら、感想とか教えて下さい) 私は、英語を学習してきました。 英単語は、耳で聞いて、例文を交えて覚えていくやり方があっていたので そのような単語集がいいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語の発音について疑問に思っています。

    中国語の発音について疑問に思っています。 私は2年前から中国語を覚えようと本屋さんでCDつきの 中国語会話の本を買いウォークマンにCDの会話を録音して 毎日覚えていました。   今年の4月に中国から日本の技術を学ぶために研修生として 20歳代の青年数名が私の行っている職場に派遣されて来ました。 その男の子は日本に来る前に日本語を覚えてきているので 少しの日本語は喋れます。 そこで自分が覚えた中国語が通じるか試すために喋ってみました。 その内容は「我是日本人 ウォ シーリーベンレン」 この会話が通じませんでした。それで紙に我是日本人とかいてもう一回 ウォ・シー・リーベンレンと発音したら間違っているといわれ本人の口から 「ウォ・スー・ズーベンレン」と言われました。 本とCDで覚えた中国語が実際の中国人に通じないのかとがっかりしていますが どうして通じないのでしょうか?