• ベストアンサー

毎年払う固定資産税など

見ていただいてありがとうございます。 色々調べたのですが具体的なことが書いてある所が 見つけられませんでしたので質問させていただきます。 100坪程度で2000万円位の評価額の土地で 築15年程度の60坪の家です。 都市計画  市街化区域 用途地域  第1種低層住居専用地域 建ぺい率  50% 容積率  80% この家を2800万円で買った場合 毎年払う税金の大体の額はどのくらいでしょうか? また、参考になるページがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

売買価格は関係ありません。 固定資産税を課税する役所へ行けば、評価の目安を教えてくれると思います。地域や構造によってm2単価などが一覧になっていて見せてくれる場合もあります。そのうえで税額の試算を頼んでみてはいかがでしょうか? 私は、登記に関連して固定資産評価額が必要になった時に窓口で相談したら、一覧表を見せてくれました。固定資産税の試算まで相談したわけではないのでわかりませんが、購入時期や用途などいろいろな部分で特例などもあります。 構造などもわかる資料を持って、所在地の役所へ行きましょう。

sarena1122
質問者

お礼

経験談を基にしたご指導ありがとうございました。 資料を持って役所の方に相談に行きます。

その他の回答 (2)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>この家を2800万円で買った場合 課税標準で税額が決まりますから売買価格とは関係ありません。 仲介の不動産やなら把握しているかも知れませんので確認しましょう。 >参考になるページがありましたら教えてください。 とりあえず、東京都 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/kotei_tosi.html または、購入先のHPです。

sarena1122
質問者

お礼

ご指導及びURLありがとうございました。 参考にさせていただきます。 ポイント発行できず申し訳ありません。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

固定資産税は基本は全国同じですが、税率や減免措置などは地域で異なります。お住まいの市町村のホームページに情報があると思います。東京都の場合には例外的に都税事務所が扱っているようです。 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_o.htm 市町村によってはホームページを作っていないところやホームページに載せていないこともあるかもしれませんが、あしからず。

sarena1122
質問者

お礼

すばやいご指導ありがとうございます。 URL参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 建築の容積率の怪

    私の家が築40年、新しく家を建てようと思い、あちこちと展示場を見て回り自分なりに間取りを考えて建築業者も決め、最初の段階で土地の建ぺい率と容積率を役所で調べたら私の希望する家が建てられない事になりました。 それは何か? 私の土地は37坪、建ぺい率は50%、容積率が80%。 私の希望の建坪は35坪、所が容積率でいくと29坪とか、これより大きな家は違反と言われがっかり、40年前に建て増築をし30坪だったのに建築基準法が変わり今は立てられないとか、こんな理不尽なことがあるのですね。 確かに40年前は市街化調整区域ではなかったでしたが今は市街化調整区域、でも建売の家を見ていると25坪の土地に28坪の家が建っているところがありまずこれは何でしょう? 疑問です。 残念、残念!(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 前段、長々と愚痴を書きました。 と言う事で 希望の35坪の家は絶対に建てられないのでしょうか。 都会の容積率は数100%になるところがあるのでしょうか。容積率の基準が分かりません。

  • 中古住宅について

    この物件について教えてください! 購入しようか迷っているんですが、 住宅に関する知識が全然ありません・・・・・・ この物件は安いかわりに建て直しができないそうなんですが なぜでしょうか? 備考欄がきになります。 これをみただけじゃ難しいかもしれないですが わかるところでいいので教えてください。 詳しく教えてください。 あとかりに築年数が古いんですが リフォームしてどれぐらい回復というか この先もつんでしょうか? あと 用途地域 建ぺい率 容積率 都市計画 ここられんの事も詳しく教えてください。 よろしくお願いします。 種別種類 | 店舗付住宅 (店舗・倉庫付住居) 用途地域 | 第一種低層住専に準ずる 建ぺい率 | 50% 容積率 | 100% 権利種類 | 所有権   構造・規模 | 木造 3階建 地目 | 宅地 現況 | 空家 都市計画 | 市街化調整区域 駐車場 | 有 引渡時期 | 即 取引態様 | 媒介 備考 | 国道に接道、市街化調整区域においては、原則建築物の建築は出来ませんが、土地計画法に基づく許可などを受けて建てられる場合があります

  • 下記の条件で何処まで広い家を建てれるのでしょうか?

    土地面積:133坪 建ぺい率:45% 容積率:60% 用途地域:第一種低層住居専用地域 上記の条件で地下、地上、横、縦、どこまで大きな家が建てれるでしょうか?

  • 建築

    土地が約19坪 建ぺい率60% 容積率150%の第1種低層住居地域で高度地区は第1種高度地区と 聞きました。この条件で3階建ては厳しいでしょうか?教えていただけますか。

  • 新築を建てたいのですが

    親が所有している土地(25坪ぐらい)に家を建てようと思うのですが 第一種低層住居専用地域らしく建ぺい率50パーセント、容積率100パーセント、高さ制限10メートル とのことです。 まったく素人なのでよくわからないのですが この場合はどれ位の広さの家が建てれるのでしょうか? 3階建ても建築可能でしょうか? 土地は大阪府茨木市です。

  • 固定資産税?(><)?

     この度新しく購入したマンションの固定資産税の中に 都市計画税と言う項目が有りますが、以前住んでいた所(田舎で調整区域)にはこうした税金は有りませんでした。  この都市計画税はどういう地域で該当になりますか。  市街化区域とか、工場地帯とか商業地域等々でしょうか。  

  • 建築確認書について

    けんぺい40% 容積率60%の第一種低層地域に、敷地60坪で、建物の延べ床面積が46坪の建物が建っています。容積率がオーバーしていても建築確認は下りるのでしょうか?

  • 建蔽率や容積率って変わるのですか?

    建蔽率や容積率って変わるのですか? 10年程前に中古で購入した家なのですが、 市街化調整区域のため用途地域の指定なし、建蔽率60%、容積率400%でした。 子供たちが大きくなり1部屋増築しようとしたところ 建蔽率50%、容積率100%となっておりました。 いつ変更になったのでしょうか? 現在150m2の土地に建築面積60m2なのであきらめるしかないのでしょうか?

  • 狭小の第1種低層住宅の資産価値は?

    第1種低層住宅(風致地区)で土地面積45坪。 建蔽率40%、容積率60%で新築1戸建てを検討中です。 土地が50坪ほどなら30坪ほどの家を建てることができるので良いと思うのですが、 土地が少ないため、小さい家になり、売却の時に買い手がつくのか心配です。 このような狭い第1種低層住宅の価値はいかがなもんでしょうか。

  • 第1種低層住居専用地域の建ぺい率

    新築一戸建ての購入を検討しています。 気に入った物件があります。 第1種低層住居専用地域なのですが 建ぺい率30%、容積率50%と言うのが気になります。 約270m2(81坪)の敷地面積に114m2(34坪)の延床面積に家族三人が暮らすの予定なので今の所十分な広さなのですが将来増築や売却をする時にこの建ぺい率と容積率がネックになる事は無いのでしょうか?