• ベストアンサー

国民健康保険について

いろいろな質問を見ましたが、私に当てはまりそうなものがないので質問いたします。 初歩的な質問ですが、国民健康保険で保険証を作る場合、社会保険みたいにそれぞれに交付されるのでしょうか? それとも、カードになる以前の社会保険証みたいに世帯ごとの名前が入ったものが交付されるのでしょうか? 保険料の計算は前年度の収入によるとありますが、世帯主が無職の場合どのような計算になるのでしょうか。 夫婦ですが、社会保険を支払っているときも主人に収入がなく、私の扶養として入ってました。 この場合は、私の所得が計算対象になるのでしょうか? 現在、諸事情で会社を辞めることなり、夫婦とも無収入の状態です。(私の失業給付の手続きはしています。) 分かり辛いとは思いますが、回答を宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>初歩的な質問ですが、国民健康保険で保険証を作る場合、社会保険みたいにそれぞれに交付されるのでしょうか? それとも、カードになる以前の社会保険証みたいに世帯ごとの名前が入ったものが交付されるのでしょうか? 今は切り替え中の過渡期ですから、両方が混在しているようで地域によって異なります。 >保険料の計算は前年度の収入によるとありますが、世帯主が無職の場合どのような計算になるのでしょうか。 夫婦ですが、社会保険を支払っているときも主人に収入がなく、私の扶養として入ってました。 この場合は、私の所得が計算対象になるのでしょうか? 国民健康保険の保険料の計算は基になる金額や計算方法が各自治体によって異なるので、市区町村の役所に聞いてみないと正確なところはわかりません。 ただ一般には均等割、所得割などがあります。 均等割は収入に関係なく一人いくらというように一律の金額です、また所得割は所得や住民税を基に計算されます。 質問者の方の場合は均等割、所得割の両方が、夫は均等割のみが計算されその二人の合計が世帯主宛に請求されます。 >現在、諸事情で会社を辞めることなり、夫婦とも無収入の状態です。(私の失業給付の手続きはしています。) 被扶養者がいるのでしたら、今の会社で入っている健康保険を任意継続したほうが保険料は安くなるのではないですか。 何といっても被扶養者はタダですから。 保険料は在職中は会社が半額負担でしたが、任意継続ではその分も負担することになりますが、それでも被扶養者がいれば国民健康保険より安いと思いますが、双方の保険料の金額を聞いて比べてみてはいかがでしょう。 政管健保であれば社会保険事務所、組合健保ならその健康保険組合へ行って手続きします。 詳細については任意継続ということで、会社に尋ねてみてもよいかと思います。 親切な会社あるいは担当者であれば手続きも代行してくれる場合もあります。 また手続きの期限は退職後20日間までとなっていますので、やるならなるべく早めに手続きをしてください。

the-dog
質問者

お礼

わかりました。 丁寧な説明をしていただき有難う御座います。 自治体にたずねてみたいと思います。 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

> 国民健康保険で保険証を作る場合、 お住まいの市区町村によって 保険証の形は違います。 お住まいの市役所に聞いてください。 尚、社会保険も まだカードになっていない。 カードになる以前の保険証みたいに世帯ごとの名前があるものも 今だにかなりあります。 これも、健康保険組合次第です。 > 世帯主が無職の場合どのような計算になるのでしょうか。 世帯主=旦那さんなんですかね。 保険料の計算対象は、加入する方の所得を合算する形になります。 今回の場合、ご夫婦で加入する形ですから、両者の所得を合算します。 もっとも旦那さんは、収入がないので、0を加算するので 質問者さんの収入が計算対象となります。 健康保険料は、自治体によって 計算方法も違いますし 金額もことなります。 ・ 収入によって料金が決まる部分    必ずどの自治体にもありますが、料率が異なります。 ・ 持っている資産によって金額が決まる部分   あるところと、ないところがあります。 ・ 加入者の人数によって決まる部分   必ずどの自治体にもありますが、料率が異なります。 ・ 加入人数に関わらず、1世帯あたりにかかる部分   あるところと、ないところがあります。 お住まいの自治体のHPで 確認してみてください。

the-dog
質問者

お礼

わかりました。 早速のアドバイス有難う御座います。 自治体へ問い合わせてみたいと思います。 丁寧に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 健康保険料を減額したい

    初めて書き込みします。 不明瞭な部分もあると思いますがど素人と思い許してください。質問の詳細は以下のとおりです。 去年の11月から無職で、現在失業保険給付金で生活しています。ずっと、両親と同居しており世帯主は父です。 父は共済組合の保険に加入しており、母は父の扶養に入っていますので、世帯で国民健康保険に加入しているのは私だけです。 父の意向で私は父の扶養に入ることはできません。 市町村より今年度の保険料の明細が届きましたが、高額のため払えません。 知人より、保険料は世帯全体の所得を含んでいるので、両親と住民票を分離すれば私だけの所得が算定基準となり、保険料はかなり減額されると聞いたのですが本当でしょうか。また、その場合世帯分離は同居したままでも可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険について

    今月退職するにあたり次の社会保険加入まで1ヶ月程度あります。もしかしたらそれ以上かもしれません。 その空白の間は国保か任意継続を考えております。任意継続は今天引きされている保険料を単純に2倍した金額を払えばOKなのはわかるのですが、国民健康保険料の計算の仕方について質問です。 実家暮らしで世帯主は父です。世帯で国保に加入している人は居ません。 国保は世帯合計の昨年の年収で計算されるのでしょうか?他の方の質問で見たのですが、自分だけが国民健康上の世帯主になる?ことも出来るとか...そうすると自分だけの年収だけで見るから安くなるんでしょうか? 世帯を分ける、事になるのでしょうか? 世帯を分ける事のデメリットはあるのでしょうか? ちなみに次の社会保険加入は半年以内の短期派遣です。なので短期派遣が終われば正社員での就活をするので父の扶養に入る話になっております。世帯を分けることによって扶養に入れなくなるのでは、と考えておりますがどうなんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 失業保険給付中の国民健康保険料について

    出産前まで仕事に就いていたのですが、出産に伴い退職した際、失業保険給付の延長手続きをし、主人の会社の扶養に入りました。 子供も2才になったので、失業保険の延長を解除し、現在は失業給付金をもらっています。 なのですが、自分の知識のなさで、給付金をもらう時は扶養から外れ、国民健康保険に入らなければいけない事を忘れていました。 そのことに気付いたのが最近で、もう90日以上たっています。 けど、法律は法律なので、忘れてた旨を主人の会社の保険組合に伝え、 手続きしてもらおうと思っています。 さかのぼって年金を支払う&健康保険料を払うことは分かっているのですが、 失業給付中、被扶養者の状態で主人の会社の健康保健証を使い、何度か医者にも 行ってしまいました。 健康保険って、さかのぼって14日までしか請求できないっていうことを聞いたのですが、 やはりそれ以前の医療費は実費で払うことになってしまうんですよね? もう1つ質問ですが、国民健康保険料はどのように計算されるのでしょうか? 私の様に、現在は全く収入がない状態&失業保険を受けている状態では、 大体どれくらいの額になるのでしょうか?一律ではないなら、失業前の収入額から 計算されることになるのでしょうか? もしその場合、計算方法を教えていただけませんか? 現在は全く収入がない状態&失業保険を受けている状態を考慮に入れる計算式があれば なおさらうれしいです。 よろしくお願いします。。。 なお、扶養を抜かなかった自分が悪い!とか、そういう形の回答は ご遠慮いただきたく思います。悪かったことは十分承知しています…。

  • 国民健康保険について

    お世話になります。国民健康保険について、どうしても理解できないので質問させていただきます。結婚してから、ずっと夫の会社の保険組合の健康保険の被扶養者になってます。6年前パートを始めてからも100万程度の収入でしたので、そのまま何も問題がありませんでした。 しかし、パート先の会社の業績があまりよくないので、社員のかたも転職などしてかなり減ってしまい、クビにこそなりませんが仕事もあまりなくて、ちょっといづらい雰囲気です。たまたま、勤務時間は雇用保険にはいれる条件でしたので(短時間被保険者)、失業給付金をもらいながら次の職場をさがそうかなとも思ったのですが、夫の健康保険組合のHPを見てみたら、待機期間を含めて失業給付金を受給している間は被扶養者にはなれない、という規則がありました。 ということは、私だけが国民健康保険にはいることになるのですよね。国民年金も全額自己負担になりますよね。 自己都合なので、待機期間をいれたらその期間は6か月くらいです。 毎月9万弱の給与だったので、ざっと試算したら最大期間の90日間給付されたとして、20万くらいです。 国民年金の保険料は一律なのでわかるのですが、国民健康保険の保険料がまるでわかりません。 国民健康保険の説明のサイトはみたのですが、保険料の計算の仕方が 複雑すぎてわかりません。個人ではいるのではなく、世帯主がはいるという記述がありましたが、ウチの場合は夫が入ることになるのですか? そんなことないですよね?私が世帯主ということになるのでしょうか? わかりやすく教えていただいたらありがたいです。 金額によっては失業給付金をもらったら逆に出費が増えるのかもと思うのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 失業で国民健康保険料は変わる?

    夫…失業で収入ゼロになった 世帯主(妻)…会社員 年収400万 社会保険 この状況で(扶養家族には入らないものとして)夫の国民健康保険料は安くなりますか?

  • 国民健康保険未納?

    去年、10月に会社を退職しました。24歳男です。 無職になったので親の扶養にはいれば問題なく保険に入れるのですが、失業給付が出てる間は扶養を外れて国民健康保険に入ることになってるじゃないですか。 給付制限中(扶養3ヶ月)→失業給付中(国保3ヶ月)→以下(扶養) 何度も手続きをするのは面倒ってことで、失業給付が終わってから、親の扶養に入るということになりました。 無職になってから失業給付が終わるまでの6ヶ月分、国民健康保険を支払わなくても親の扶養に入れるんですか? もし払わずに扶養に入れるとしたら、「扶養期間」や「再就職」で2年間以上、国民健康保険に戻らなければ時効ってものでキレイに6ヶ月分の未納は消え去るのでしょうか? 下手な文章ですが、どなたか教えてください。 お願いします。

  • 国民健康保険へ切り替え

    現在彼と同棲していて、私は家族が経営しているお店で働いてて、彼は古着屋さんで働いて月20万くらいの稼ぎです。 彼はその中から社会保険で月2万ちょっと引かれているのですが、今度から私の家族のお店を手伝うことになり、掛け持ち状態になります。 そのため古着屋での収入が減るので社会保険を外せるのですが、そうなると国民健康保険に切り替えると思うのですが、保険料はいくらぐらいになるものなのでしょうか? 前年度の収入で計算するのでしょうか? 世帯ごとにみるのでしょうか?その場合同棲してる私の収入なども関わってくるのでしょうか? ネットでみていても計算の仕方がよく分かりません。 それと、4月からその状態になるのですがその場合保険料はいつ払うのでしょうか? 私の国民健康保険は1年ずつ支払ってたと思うのですが、彼は切り替えたことで月ごとになったりするのでしょうか? とても大雑把な質問ですみません 分かりやすく教えていただけたら嬉しいです!よろしくお願いします!

  • 国民健康保険:世帯主が無収入

    お世話になります。 春から夫婦で国民健康保険に加入するつもりです。 私は昨年度の年収がありますが、 世帯主の夫は無収入でした。 この場合、国民健康保険料の計算は夫の収入で計算されるのでしょうか?

  • 国民健康保険の保険料の計算方法について

    国民健康保険の保険料の計算方法について 去年、妊娠のため退職し、失業保険の受給延長手続きをしました。 現在は専業主婦(無収入)で、夫の扶養に入っています。 そろそろ求職を開始したいと思い、失業保険の受給を開始しようと思っています。 その場合、夫の扶養から抜けて年金と保険料を自分で払わなければならないとのことなのですが、 年金は定額なのですが、国民健康保険料はどのように計算されるんでしょうか。 去年は途中まで働いていたので、夫婦で収入がありましたが、 今年は全くの無職だったので、私の収入はゼロです。 たしか、保険料は前年の住民税か何かから計算されると聞いたのですが、 年内に健康保険をはらうのと、年が明けてから払うのでは、 やはり年明けの方が保険料が安く済むのでしょうか?

  • 国民健康保険の保険料について

    私は2000年末にリストラされ、現在も無職です。 国民健康保険に加入しているのですが、保険料について教えてください。 私の父も2001年2月でリストラされ、国民健康保険に家族揃って 加入しました。 その後、父は再就職し会社の社会保険に加入したのですが、 私も再就職の意思があったので扶養には入らず、母と弟だけ 扶養に入り、私は国民健康保険に1人で加入しています。 しかし、なかなか希望の仕事が見つからず現在も無職なのですが… 4月~7月分の保険料は前々年度の所得によって決まるとの事で、 先日払いました。 この時、市役所に行って 「私、昨年は所得がないのですが、今の期間は前々年度の所得で  計算されているんですよね。この先に払った3ヶ月分が1年分より  多く支払いすぎている場合、返ってきますか?」 と尋ねたら、 「世帯主=父親の所得にもよりますので、一概には言えません。」 という返事でした。 ・私は1人で国民健康保険に加入しているのに、なぜ父の収入が関係あるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。