• 締切済み

出資法違反について

正木増雄という男が、使用料無料のIP携帯電話を開発すると言うので、九州の大勢の人からお金を集めているのですが。 成功したら、預かり金100万に対して月々50万づつ支払うと公言しました。 1年たちますが、あれこれ理由をつけて携帯の発売を先延ばしにしているのです。 そのうえ、預かったお金は返さないと言っています 出資法違反、詐欺の疑いがあると思うのですが みなさの意見をお聞かせください また、正木増雄に関して何か情報がありましたら 教えていただけないでしょうか よろしくお願い致します

みんなの回答

回答No.10

こんにちは、最近の、正木 増雄さんについてですが。 仕事上で取引する予定ですが、JINMEGU221さんの書き込みを見て驚いています。 どんな人物か詳しく知りたいので、至急、教えていただけないでしょううか。宜しく御願いします。 お返事、お待ちしています。

回答No.9

だまされる方が常識がなさすぎる。 世の中に努力しないで旨い話なんてあるか。 旨い話は人には教えないよ。 詐欺師は初めから自分が捕まることを計算にいれています。

回答No.8

ANo.7の言う通り預かり金100万に対して月々50万づつ 支払うと公言を信じる方がバカです。 だまされる方が常識がなさすぎる。 世の中に努力しないで旨い話なんてあるか。 旨い話は人には教えないよ。 詐欺師は初めから自分が捕まることを計算にいれています。

noname#74443
noname#74443
回答No.7

 100万円に対し月50万の利息を払うという時点で、あり得ない話です。その話に乗る方が常識に欠けていると思います。  警察に相談ですね。

回答No.6

私の親(70歳)も老後の資金を正木増雄に出資しており、正木増雄から平成20年4月までにお金を返すといった手紙が届いていますが、その後全く連絡もありませんし、正木増雄の電話も現在使われておらず、どうなっているのか分りません。 回答になっていませんが、なるべく早急にみなさんで情報交換が出来たらと考えています。

回答No.5

正木増雄氏に関しては個人情報も握っていますがネットで公開できる事実関係だけを述べますと… IP事業で正木氏が口頭で約束した事業開始までの間の「お礼」としての100万(1口)に対する毎月9万の支払いについては、当初は大豆アイスクリームの特許の使用料から払うというのは全くの嘘であることは平成18年2月23日に特許権者であるW漢方堂さんが(株)Hコウサンさんへ専用実施権を設定していることから明らかです。平成17年度以前から正木氏は特許権者に対して販売の権利を求めてる事実があるようですが、なんらの契約もないですし、(株)Hコウサンが専用実施権を取得してからは韓国からアイスクリームを輸入して販売するという考えを示したようですが、これも他人の専用実施権の侵害になります。 その事を知ってか平成18年の半ばにはアイスクリーム事業への投資を呼びかけるのを辞めたようです。 で、平成18年末ごろからアイスクリームのフリーザーの販売事業を始めたようですがこれも明らかに見通しのないことを知っていたと思われます(思われるというレベルでは刑事事件にはなりません)。 その事業も中途半端になったようでIP事業の話が出たと言うのが実情のようです。 ちなみに出資者はいまだに「正木先生なら間違いない。来年(平成20年)には何とか事業も軌道に乗る」と主張して私の告発を「迷惑」などといっているようです。 まぁ、数千万単位での出資ですから簡単に諦められずに夢見たい気持ちも解りますが、国連のお墨付きがあると言うのも嘘。特許所有の話も嘘。嘘ばかりですからね… ちなみに彼は私にも「私のパスポートは国連が発行している」と言って青いパスポートを見せましたが、パスポートは国家の主権にかかわるものであって国連が発行するなどありえないです(国連広報に確認済み)。 どこまでも嘘に嘘を積み重ねる正木氏ですがいまだに信奉者はいます。 現在、告発は待って、この信奉者たちに私の依頼人の債権を買い取ってもらう思案をしています。 ダメなら即、告発。 少なくとも捜査は行われ、実態は明らかになるかと思われます。

回答No.4

下記記事に関して「詐害の意思」がなかった可能性が認められる事実が確認されました。 個人情報につきかなり事実関係の確認に手間取っておりますが、断定できることは「国連マークつきのIP電話を発売する」という件で、そもそも国連が一般の商業活動にお墨付きを与えることはありえないということです。

回答No.3

正木氏についてはIP電話事業が軌道に乗るまで自分の所有するアイスクリームの特許より100万に対して毎月9万円支払うという約束もありました。 そのアイスクリーム特許は正木氏のものではなく、また専用実施権も他の会社に設定されておりました。 当初より自分に特許の使用に関する権限がないことを知りながら、そこからの配当を行う約束で出資を募ったのですから「詐害の意思」が存在したことが明らかです。 また、事業の経過報告のような書類が届いておりましたのでそこに挙げられた企業に配達証明付きで事実確認を行っておりますが、すでに数社から回答を得ており、「そうした事実はない」との事でした。 さらに私が正木氏との間で当初の約束を確認する念書を交わしましたが、出資法第1条、第2条1項に違反する内容です。 もちろん契約書は出資法に触れないように「販売権」の取得という名目にしておりますが、実態はリスクなし、元本保証と配当の保証を口頭で約束しています。 私はとある人物から委任されてこの案件を扱っておりますが、正木氏に出資金返済を約束されているのに電話には出ない、財務諸表等の資料を添えた弁済計画案の提出を再三求めても無視という状況です。 近日中に被害届を出し、刑事告発いたします。 刑事事件の場合は複数名からの告発が有力ですので、できるだけ団体でお近くの警察署へ被害届を出されますようにお勧めいたします。 私が入手している証拠資料としては 上記のほかに、電話での正木氏とのやり取りの録音等ございます。 また、警察署で「上申書」も取りました。内容は早期に債務弁済を行う旨を約束したものです。従って、正木氏が逃げた瞬間、詐欺の成立になると言うことです。 もっとも逃げずとも当初より見込みのない計画で資金を集めたことが特許権の登録簿より立証でき、その他、架空の取引を報告したり、しきりに国連の関与をチラつかせたることで出資者を詐害している事実から後は出資者が下手な未練を捨てて被害届を出せばそれまでです。

noname#45642
noname#45642
回答No.2

使用料無料のIP携帯電話が開発できたとして、収入源はどこからということになりますよね。(広告や出資者からの利益が一番高いでしょう。) 毎月50万円の利益還元となれば、某大手携帯電話会社のはるか上の利益が発生しないと不可能かもしれません。 50万円×12ヶ月×10000人=600億円(還元のみ) そのほかに、販売や諸手続きや宣伝などの莫大な経費が必要になります。 一度、弁護士と相談してみたらいかがですか? 早いほうがいいですよ。

noname#60575
noname#60575
回答No.1

詐欺の可能性が高いです。 ですが、本当になんらかの理由があり、支払いが遅れているだけの可能性もありますので、一度、内容証明郵便等で返還、あるいは未払いとなっている配当金を請求されてはいかがでしょうか。 それでも支払いがないようであれば、速やかに警察、あるいは弁護士などに相談されることをおすすめします。

関連するQ&A

  • 東山倶楽部の出資法違反事件

    不正に資金を集めたとして愛知、島根両県警が、同社の幹部3人を出資法違反(預かり金の禁止)の疑いで逮捕した。競馬の勝ち馬を7割以上の確率で的中させる方法(ビクトリー方式)を開発したと宣伝。馬券の共同購入を名目に「高額配当」をうたって資金を集めたが、経営破綻していた。 このお金取り返す事は出来ますか?

  • 起業パートナーへの株式無償譲渡について

    IT関係で起業するつもりですが、私自身は技術がありませんので、知り合いの技術者に開発を頼もうと考えています。ただ、お金があまりないので、できれば仲間に引き入れて、月々の給与と数パーセントの株式で初期の開発費を賄おうと思いますが、まず現実問題として、出資金を出すわけでもない人に株式を渡すことって、可能でしょうか。また、可能であるとすれば、5%は適切な割合と考えられますか。 わかりにくいかもしれませんが、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 敷金のトラブルを解決してくれる会社でどこかよいところを…&こういう会社は怪しいと思いますか?

    (1)退去にあたって20数万の壁紙張替えなどを請求され納得いかないので敷金トラブルを解決してくれる実績のあるお勧めの会社を教えて欲しいのです。 (2)それと今、敷金トラブルのことで一応、1件相談している会社があるのですが内容が、"無事解決できて敷金が戻ってきた額の3割、成功しなければお金は不要" というものですが、色々相談を無料で繰り返してくれた末、仕事を依頼すると言ったら「そうれではまず預かり金として3万をまず振り込んで貰う」といわれました。 ちゃんとした会社ならそれでも別によいのですが、今の世の中、詐欺も多いので急に心配になってきました。 これまで携帯でのみ相談のやり取りをしていましたが、自宅の番号を聞かれた後 たわいもないことで直ぐ折り返し電話がかかってきたのも気になります。 敷金トラブルを解決してくれる会社で"預かり金をまず3万振り込ませる"というようなことは普通のことなのでしょうか? 皆さん、どうか知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 父母のいる実家に、度々詐欺の疑いのある電話がかかってきており

    父母のいる実家に、度々詐欺の疑いのある電話がかかってきており 困っています。 普通の加入電話で、ナンバーディスプレイにして、非通知拒否にすれば かなり減ると思うのですが、月々なるべくお金をかけたくありません。 インターネットなどはしないのですが、電話だけ光にして ナンバーディスプレイを申し込み、現在の加入電話より安くできるなどのプランは無いものでしょうか? 色々調べているのですが、ネットありき前提の説明しか無いようで・・・ どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 出資法違反について。

    出資法違反について。 今、地方に住んでいますが来月から東京に引越しを検討しているものです。気になる物件があったのですが、そこの管理会社のシステムが出資法違反なのではないかと気になっています。もし違反でその会社が営業停止とかになったら面倒だなと思ってもし違反なら入居はやめておこうと思っています。 もともと6万円の家賃の部屋ですが、その会社に預かり金として 10万円を振り込むと毎月の家賃が1500円引きになり58500円になり 100万円を振り込むと毎月の家賃が15000円引きになり45000円になるシステムだそうです。 その預かり金は頼めばいつでも返却され、家賃のディスカウントはその時点で6万円に戻る というものです。 http://www.oakhouse.jp/premier.php その会社は都内でかなり手広くやっているようでホームページにも堂々を記載されていますので 違反ではないと思いたいのですが、友人に話したところ 「それはやばいよ。出資法違反だよ。そうやって集めた金を運用してるんだよ。」 といっていたのでだんだん気になってしまい、申し込みを検討しています。

  • 出資法違反に関して

    知り合いから相談を受けましたがわたくしも法律等に詳しくない為ご存知の方御教授お願い致します。 ・投資に関しまして友人が周囲の人間に出資者を募り投資家に紹介をしておりました。しかし投資家が先月、出資法違反で逮捕されました。 この際出資者を紹介していた友人にはなにか罪等来るのでしょうか? 上記の内容になります。 宜しくお願いします。

  • 出資法違反になるのでしょうか?

    A氏がB氏に30万のお金お貸し、B氏がC.E・F氏に出資しその見返り金35万をB氏経由で受け取った場合

  • 出資法違反

    1年ほど前にFXで稼いでる知人に元本保証で運用してあげると持ちかけられ資産を預けました。1口100万円で、私の他にも何名か参加してます。 それで最近知ったのですが、これって出資法違反なのでしょうか? また、出資法違反の場合、資産を預けた側も何か罰をうけるのでしょうか? 出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律 http://www.houko.com/00/01/S29/195.HTM 上記ページを読んだのですが、読解力がないせいかいまいち理解できません。もし詳しい人がおられたら教えて頂けた大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • これってマルチ商法?

    先日こんな誘いを受けました。 ・まったく新しい仮想空間(セカンドライフではない。)のシステムが 開発された。 ・昔の携帯電話普及前に携帯電話事業に出資していた人 (所ジョージ・叶姉妹)は今は毎月5,000万円の収入を得ている。 ・この仮想世界のシステムは、NTT DOCOMOの参入も決まっていて、 確実に配当が出る。 ・でも、自分1人がその権利を買うだけでは儲からず、 まわりの人にも出資を募らなければならない。 (お小遣いサイトでいう、ダウンラインみたいな仕組み) ・価格は398,000円。 ・出資を募るのは5/31までで6月に一般募集が始まるが 一般では配当金額が少ない。 そのほか色々言われたんですが話半分で聞いていたので、 上記の話ししか覚えてません。 コレってマルチ?詐欺?芸能人の名前とか大手企業の名前を出すのは マルチ商法の常套手段だと思うのですが?

  • 未公開株・・詐欺??

    主人が2年前に当時勤めていた会社(ベンチャー)の未公開株と社長から譲り受け購入しました。 私達夫婦には高額な株を購入するだけの原資もなく、私の父が出資・投資したほとんど株は、全て主人名義になってしまいました。 その後、主人は2~3ヶ月で別の会社に転職し、転職後は株は払い戻されることになっていたはず(口約束)だったのですが、社長は何かと理由をつけ先延ばし、払い戻しに応じずに、時間が過ぎ、先日会社は破産してしまいました。 私は、詐欺にあったと思っているのですが、少しでもお金を回収する方法はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう