• ベストアンサー

夫が独立

夫が今月いっぱいで会社を辞め、独立します。 夫は技術者で、技術以外の経理などを妻である私がするつもりですが 独立するに当たって、何か必要な物はありますか? また、何か気をつけることはありますか? 一応取引先は、現状で続けていける様です。

  • 73k
  • お礼率73% (62/84)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.3

73kさん、こんばんは。 ご主人が独立されるということで、不安もいっぱいのことと思います。 私も28歳と50歳の、2度の独立を経験した者です。 また、これまでに何十人という、独立開業をされた方にも接してきました。 その中には、技術者の方も多数おられました。 スペースが少ないので、言葉足らずで飛躍したことを書いてしまうかもしれませんが、お許し下さい。また、始める前から、あまり不安なことを書いても、逆効果だということも判りますので、心配になるようなことを書くのは控えておきます。 これまでの経験から、独立にあたって、何が一番重要かというと、間違いなく「営業すること」です。とにかく仕事あってのモノダネですから。 >一応取引先は、現状で続けていける ということですが、一般に言われていることは、「何の営業も販促策も講じなければ、顧客は年間3割の割合で減って行く」ということです。ですから、現状を維持しようとしたら、3割に相当する営業、販促をしなければなりません。現状では売上が不十分だということでしたら、5割、10割以上に相当する営業が必要だということになります。 独立開業が成功するためには、次の3つの柱がしっかり立っていることだと思います。 技術力、営業力、経営力です。商売の規模が規模ですから、あまり大げさにとらえる必要はありませんが、しかしながら、どれが欠けても会社は存続しません。もし、お二人で考えてこれが弱いな、と思ったら、今後しかるべく対策をたてていくことが必要です。(しっかりした外注先を確保する、腕のいい営業マンを引き抜く、経理士に顧問をお願いする、など) 技術を売り物にした会社であれば、良いものを提供していくことが最大の営業だ、などと考えてはダメです。いつ、大資本の会社が、より優秀で安価なものを出してくるかもしれません。(あっ、不安なことを書いちゃいましたけど。。) 現状に甘んずることなく、既存客にも新規先にも、積極的に提案型の営業を行っていくことが重要です。 また、全ての営業の基本ですが、営業で売るものは、品物や技術ではありません。 「自分」という人間です。自分が買ってもらえたら、モノは自動的に売れていきます。そのために、営業マンは毎日毎日ユーザーに通っているのです。用がないから、顔を出す必要がない、なんていってたら、いつのまにか他の会社にお客様をとられてしまいますよ。「まいど!」「何かないですか?」の一言でいいのです。とにかく頻繁にお客様に顔を出していれば、自然に仕事も増えていきます。それが、理屈では説明のつかない「人情」というものです。 夢と志を大切に、どうか仲良く頑張ってください!!

73k
質問者

お礼

とても貴重な情報、そして温かいお言葉、ありがとうございました。不安でいっぱいですが、希望もあります。出会いと「三本柱」を大切に、頑張ります。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

>独立するに当たって、何か必要な物はありますか? 漠然としていて範囲が広くて書ききれません。 会社を設立するのか個人事業で始めるのかでも違いますが、場所の選定から事務所の準備・税務署への届け出・会社にする場合は設立の準備・事業計画を立てる・記帳の準備など、いろいろと有ります。 過去のページと参考urlをご覧ください、役立つことが書かれています。 ご覧になった上で、改めて、不明な点を質問された方がよろしいかと思います。 http://www.urayasu-cci.or.jp/soudan/kaigyou.html 又、お近くの商工会か商工会議所に行くと、開業についての諸々のことを相談できますから、利用・相談されるとよろしいでしょう。

参考URL:
http://www.businessp.co.jp/
73k
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ見てみます。

  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.1

私も、技術者としてこの春に独立した者です。 まず必要な物ですが、業種による様々ですので、共通する物を挙げさせて頂きますと・・ ■資本金(個人でしたら必要ありませんが・・) ■事務所(自宅兼用という手もありますが・・) ■社印(銀行印) 上記は当たり前のことですが、他に経験者として言える意外な物は・・・ ■会計ソフト(なしでもかまいませんが5万円弱で買えますので、途中から導入するより、最初からあった方がいいと思います) ■A3対応カラープリンタ(名詞、会社案内、社名入り封筒など、自前で作成できますので、業者に発注するより安上がりです) ■エアコン(ないと生産性が落ちます) ■コピー+レーザープリンタ+スキャナ機能付きFAX(多機能ですので安上がりです) 次に、気をつけることは・・・ ■どの銀行でも資本金を受け付けてくれるわけではありません。(1)事務所の近くである、(2)取引実績がある、という条件がそろわなければなかなか受け付けてくれません。 ■役員報酬は強気に設定しましょう。仮に払えなかったとしても未払処理をすれば大丈夫です。そうすることにより節税対策となります。ただし、非常識な額を設定するという意味ではありません。強気の売り上げ目標から適正に算出した額を設定してください。非常識な額を設定することは節税ではなく脱税になります。 ■法務局に事業内容等の相談に最初に行った際、必ずOCR登録用紙をもらってきてください。 ■取引先を持っていくわけですから、最低でも取引先の了解を得てください(現場担当者じゃなく、会社としての了解を)。

73k
質問者

お礼

ご丁寧に、ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 夫が独立すると言い出しました

    現在、私は専業主婦で1ヶ月半の子供がおります。夫が独立すると言い出し、不安に駆られております。 出産直前に仕事辞めたいというようなことを言ってましたが、まさかこのタイミングで本気とは思わずいましたが、昨日、年内いっぱいで退職の意思があるという話を社長にしてあると聞き不安でいっぱいです。 夫は義兄が経営する従業員80名ほどの会社に立ち上げ3年目くらいから高卒で入社し勤続15年目です。今になって社長(義兄)と考えが合わないからやめて独立すると昨日突然言われました。夫は管理職で会社に現場関係の資格なども取らせてもらっています。その他にも身内だからと守ってもらっていることがたくさんあるように思います。独立してやっていける自信があるようですが、私は転職経験があり再就職するまでの間会社に属さないとあらゆる保証がなく大変だと思いました。保険や年金の支払いで生活ができなくなるところでした。 結婚2年目で貯金も大してないのになんとかなると言っています。独立したからといってすごく儲かる業種ではないと思います。経理をしてほしいと言われましたが断りました。いろんな事が悪い方に変わるようにしか思えません。他の会社に転職も視野に入れているようですが、一旦独立してやってみたいようです。 会社員から、自営になったご家庭の方の経験をなんでもいいので聞かせていただけませんか。

  • 今の会社から独立するには・・・

    現在、15人ほどの製造会社の役員をしています。独立を考えているのですが、社長からはのれん分けと言うか、グループ化をすすめられました。私が抜けると営業1本でやってきた社長にとって、技術職の私が抜けると仕事が回らないことと、取引先への技術的な信頼がなくなり、倒産は免れないと思われます。社長からの条件は、お互いを役員におくこと、自分への役員報酬はいらないので自分の会社の経理を通すこと(私への報酬はあり)です。社長の状況も理解できるのですが、この条件だと自分の会社という気にはなれません。社長への義理を欠くことなく独立する良い方法はありませんでしょうか?

  • 独立・起業に向き不向きってありますよね…?

    女性起業家のみなさん、こんにちは。 私は、都内にある印刷関係の会社でデザイナーをしている、29歳の女性です。 ここ数年、取引先の方から、会社を通さず、個人的に仕事の依頼をしていただくことが増えました。 もちろん就業規則で禁止されているので、せっかくとは思いながらお断りしているのですが、「あなたならフリーでもやっていける実力はあるんだから独立したら?」と言われ、そういう道もあるのかなあと、独立を考えるようになりました。 ただ、私はデザインには自信がありますが、営業や経理などについては全くよくわかりません。性格も、それほど外交的なほうではなく、起業家のイメージとは程遠いです。 こんな私でも独立してやっていくことができるのでしょうか…。 また、30歳を目前にし、独立するにしても転職するにしても、タイミングを誤るのが怖いです。 みなさんの忌憚の無いご意見を賜りたいと存じます。よろしくお願いいたします。

  • 独立開業する前の事業所得の処理について

    確定申告(青色)について教えてください。 昨年7月に夫が独立開業しました。 私(妻)が経理を担当ています。 夫は独立開業以前の給与所得を得ていた時期から、 すでに数社から事業収入を得ていました。 その数社から届いた支払調書には、 独立以前の支払金額と、独立開業以降の支払金額の 合計金額が記載されています(当然ですが)。 調べてみたところ、金額のつじつまはあっているようです。 7月以降は青色申告をするつもりで帳簿をつけているのですが、 それ以前はつけていません。 帳簿上どのように処理をしたらいいのでしょうか。 また、「独立開業以前から事業所得を得ていた」ことを理由に、 乗用車の減価償却を7月以降ではなく、1年間で計算しても いいものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 独立・・・取引先への挨拶について

    会社設立ではなく、個人事業主となり独立する予定です。 それでも取引先への挨拶状(ハガキなど)は必要ですか?

  • 妻が夫の勤務先と取引するのは違法ですか

    夫が支店長として勤務する会社Aは材料を取扱う会社です。A社は材料を加工した物を販売する為、取引先BやCに加工してもらいそれを買い取って販売しています。この度妻がA社に内緒で取引先Dとして起業し取引先BやCと同様同価格にて加工を行い、夫の勤務する会社に買い取ってもらった場合、何らかの違法になりますでしょうか?またA社との直接取引きではなくA社の取引先のひとつの下請けのような形で起業した場合はどうなるでしょうか。加工業務など業務の一切は妻が行い個人事業として取引します。夫が背任や横領などにあてはまるのかが判断できないので相談させていただきました。どうかご教授ください。

  • 夫と一緒に暮らすには?

    28歳の共働き夫婦です。 私(妻)は現在、妊娠5ヶ月です。 夫が転勤になり、この1月から単身赴任となりました。 私(妻)は自分の会社に、夫の勤務地付近に転勤させてほしい旨お願いしましたが、まだ良い回答をいただいておりません。 しかし二人とも、「一緒に暮らさなければ結婚した意味がない。」との考えで、夫と話し合いながら一緒に暮らす方法を模索しております。 (経済的な理由から、私が仕事を辞めて専業主婦になる、という選択は考えておりません。) (1)夫が転職する (2)夫が元の勤務地(現在の妻の勤務地付近)に戻れるように打診する (3)妻が転職する (4)現状維持(妻の転勤待ち) 上記4択ではどれが一番良いと思われますか? (その他の事情) ・妻が仕事を辞める場も合、産休育休中の手当てが一切もらえない。 ・妻が引っ越す場合、家財道具一式すべての引越しとなる。 ・妻が引っ越す場合、出産する病院を探す必要がある。  (里帰り出産も考えましたが、すでに分娩予約がいっぱいで受け入れてもらえませんでした。) ・夫は昔から、「会社辞めたい」と言っている。  (激務(6~24時勤務)なのにサービス残業、会社の方針も合わない、などの理由から。) ・妻も夫に、「好きにしていいよ、仕事を辞めてもいいよ」と以前から言っている。 ・妻の会社は、産休育休制度が整っており、取得率も復帰率も高い。 ・現在の夫と妻の給料は大差ない。 ・実家は遠方なので、子供は自分達で見る&保育園に入れるしかない。 このような背景があり、私(妻)は「夫の転職」が最も現実的で良い判断だと思うのですが、夫の転職を希望する妻はおかしいでしょうか? なお、夫の転職先が決まるまで、しばらく夫が専業主夫になっても構わないと考えています。 その間、貯金を切り崩すことも致し方ないと考えております。

  • 夫が会社から独立!? 何がどうなるか不安も。

    35歳の主人は電気サービス系の企業に勤めていますが、1年半後に独立する事に急に決まり、上司にしても部下の例のない独立なようで、自分の果たせなかった夢!と親身に応援して下さってはいますが、子を持つ私としては、不安で先のことが、とても心配になったりします。私自身は、5年前までは会社の決算に携わる仕事を日々してきましたが、すっかりもう忘れてしまい。(簿記3級の資格は一応、持っています)今は育児に専念(2歳と0歳の子供)夫の独立後の仕事は今勤めている所(某 太陽光発電販売)の専売店になり 最低で想定し、月の売上が月110万円、月々の経費は 専従者(15万円)含む 平均的に40万円になり生活費は住宅ローンなど家計全部で50万円(国保・年金含むと考え)  全部で80万円 お店事態に残る現金は30万円になります。個人事業者としてこの額は不安な数字ですか。    ◎ 国民健康保険の金額、青色で申告した場合 確定申告時の所得税(医控なし、生・損保険控除は二種で2万五千円です)、住民税(住んでいる市は、全国の平均値的?な率だそうです) 事業税はどのくらいになりますか。 ◎国民年金基金と 中小共済というものを最近、耳にします、加入したほうが、普通に少しずつ貯金するより良いですか。 色々 各所周って聞けば良いのですが 夫は、今は会社の仕事で手いっぱいな様子で会計をしていた私に任せている感じで。皆様のお力をお借りしたく投稿しました。 どうか良きアドバイスを!!

  • 子供の扶養 夫と妻どちらに??

     今月末に長男が産まれる予定になっています。その扶養を夫の私がするか妻が行うか、 どちらが良いか相談させてください。 というのも問題点が2つあり、 1、夫の私が今年春ごろに転職予定がある。 2、妻の方が夫より年収が200万程高く、妻の会社には扶養控除もある。現状では夫の 私が転職しても、妻の年収が高いと予想される。  今年か来年にはマイホームを購入する予定もあり、私が今年転職することからローンを 組むのは妻になります。また2子も来年出産することも予定しているため、妻の収入は暫く 無収入になりそうです。  情報が不十分であればお伝え頂ければ書き加えますので、宜しくお願い致します!

  • 仕事、独立?したいです、起業するか、それとも、(すこし長文です)

    日本で、6年過ぎ、会社勤めているOLです。 独立したい理由は、国に帰えざる得ない時多く、会社休んだりするのも、かなり、しんどくなり、自分の時間を、自由でコントロールするには、独立するしかないかと思いました。もちろん収入ももっとほしいです。今の仕事は取り引き先が日本にいますので日本で仕事を展開したいです。 小さい夢はあるけど、すごい志で、起業する気持ちでもないです、何年かで、やめるかもしれないと思ったりしてたら、起業するのは、どうかなと、外国人が日本で起業するのも、簡単にできることでもないです。こんな私ですが、ぜひ、アドバイスしていただければと思います。 現在状況:会社の通常の仕事もやってる同時に、今の会社に入る前、つかまった取り引き先があって、社長の同意で、一人で関連の仕事も やってます、利益出たら、自分の分ももらってます。 独立したいけど、今は、できれば、会社と連携して、やっていければと思いますが、どういう形にすれば、会社側からの協力を得るのでしょうか。取り引き先は東京ですが、東京支社の名義で、独立できればいいなぁと思いますが。ちなみに会社は10人ぐらいの会社です。そして、独立しても、今の会社と情報共有したいです、いま、一人でやってる仕事も 会社の関連仕事ですので、情報共有が必要です。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう