• 締切済み

お薦めの日本地図ありますか?

我が家のは古くて。地名がわかればいいです。あとデータは多少。新しいのが欲しい。」 持ってる古いのは、帝国書院編集部編 新詳高等地図 最新版 帝国書院 ¥1,500円 1995年のデータですからねぇ・・・^^;;。 世界も大雑把でいいから載ってるといいんですけど。  このカテでいいのかな?道路地図や住宅地図ではないです、念の為。

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。前者は旅行に行きたくなるので・・・。 下はじっくりチェックする必要がありますね。住宅地図は要らないです。 とにかく、事務的に地理が判れば良いわけですので。

nicechamp
質問者

補足

質問が抽象的過ぎましたm(__)m 質問し直します。

関連するQ&A

  • 地名検索ソフトは売っているのでしょうか?

    地名検索ソフトは売っているのでしょうか? たとえば、「ロンドン」と入力すると、イギリスの「地図」が出てきて、ロンドンの「位置」を 表示するソフトです。「コルシカ島」と入力するとイタリアや地中海が出てきて、コルシカ島の「位置」が スパッと表示される。このような地図ソフトがあるのでしょうか?  つまり、「地名」を入力すると、「地図とその位置」の表示する地図ソフトがあれば、教えてください。 帝国書院の「楽しく学ぶ 電子掛地図ソフト 世界編」を購入したのですが、このような検索機能 はついていませんでした。

  • 地図に関する質問、地図の大元は国土地理院のもの?

    地図に関する質問です。 日本の地図の大元は、国土地理院の1/25000地形図であると思うのですが、この認識は正しいでしょうか? また地図帳は多種多様(地理の日本地図、道路地図、住宅地図、山林地図、観光地図など・・・)に発行されていますが、そのもとになる地図は何ですか? もとが同じで、それに調査結果などの情報を付加して作成しているのでしょうか? 現在ではGPSや人工衛星からの観測などで、正確な地図が出来るときいていますが、たとえば道路ごとの道幅のデータなども存在するのでしょうか? 私はユピテルのカーナビを使用していますが、4輪車に設定しても、田んぼのあぜ道を通れと指示されることがあるので、質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 無料の地図データないですか?

    どのカテゴリかわからなかったのでこちらで質問しました。カテゴリミスだったらごめんなさい。 現在HPで都内の観光記を作ろうとしています。 そこでまわった場所を地図で示したいと思うんですが、やはり手書きだとあまりにいい加減(バランスが悪かったり見難かったり)になってしまいます。 そこで無料の地図データがあればそれに書き加えるような形で地図を作成したいと思うのですが、そういうものはありますでしょうか? 文字(地名やビル名道路名)はいりません。 具体的なエリアは山の手線の外環が入るくらいです。 またお勧めの方法などありましたらお願いします。 地図からのスキャンは著作権に反する上に著作権に反し、更にスキャンしたのがバレバレの画像になってしまいますので、それはパスです。

  • カシミール3Dの1/25000地図を最新化する方法

    質問 ハードディスクに保存されたカシミール3Dの1/25000地図(全国)を最新化する方法を教えてください? 現在の環境 地図データ:改訂新版「カシミール3D」 (入門編、GPS応用編、パーフェクトマスター編)付録DVD 上記にアップデートキット:Ver.8.9.7.21335(2012-07-03公開)を適用 質問の背景 ・ハードディスクに格納されているデータは上記解説本発刊された以降の国土地理院の更新が反映されていません。これを最新化する方法が知りたいです。 ・日本全国について更新箇所を探してひとつひとつ更新するのは大変です。更新箇所を見つけ出して一括で最新化する方法がありますか? ・そのためには、山旅クラブに加入する必要がありますか? 宜しくお願いします。

  • ゼンリン住宅地図をイラストレーターで編集する方法

    大学の建築のプレゼンで使用しようとおもい、ゼンリン住宅地図ダウンロードサービスでpdf形式のデータを入手しましたが、Acrobatで開いてみることはできるのですが、イラストレーターで開くことができません。 イラストレーターで開いて編集する方法があれば教えてください。

  • 「遣」?「遺」?

    お世話になります。 「地理」カテと迷ったのですが、こちらに質問を出します。 仕事で地名表記を調べていたところ、「やりみず」という読み方の地名に「遺水」(「遺」は「遺跡」の「遺」)という漢字が当てられていました。 「水を遣(や)る」のだから「遣」(「遣」は「遣唐使」の「遣」)の誤記だろうと思っていましたら、ネットだけでなく、住宅地図なども調べた結果、どうやら「遺水」で正しいようなのです。 これは誤記がいつの間にか正しい表記になってしまったのでしょうか? それとも「遺水」で「やりみず」という読み方が、元からあるのでしょうか?

  • 学習地図帳で、国内地図は南から北への順が普通?他

    高校で使われている地図帳を見て、いつも疑問に思うことがあります。 以前に地図は自国を掲載ページの中心に配置する傾向があることを知って驚きました。地図というとつい地理情報を客観的に記載しているもの、というふうに勝手に考えていたのですが、その情報提供のあり方に独自の観点・視点が現れるんだな、と感心したことを覚えています。 さて、手元の地図帳(『新詳高等地図ー初訂版ー』(帝国書院、H22年発行)は主にその前半を世界の地図に、後半を日本国内の地図に充てていますが、今回の私の疑問は、世界(や国内)の各地域の提示の順序についてです。 手元の地図では、掲載の順が (1) 世界については、主な地域に注目すると アジア→アフリカ→ヨーロッパ→南北アメリカ→環太平洋→北極・南極 (2) 国内は、 南→北 となっています。 我が国の地理的な位置や歴史的・文化的親和性から世界の地域の掲載順がアジアから始まることや、いわゆる旧ヨーロッパから新世界(南北アメリカ)の順に、さらには最後が極へという掲載順はわかるような気がします。 でもいくつか腑に落ちない点があります。たとえば、 (あ)  アフリカの位置。 地理的位置からするとヨーロッパの次でもいい感じがします。親和性の観点からすると、少なくとも私にとっては環太平洋(オーストラリアやニュージーランドがここにある)と同じかあるいはさらにその後ろくらいの位置です。 (い) 日本内は南から北へという順というのは、北から南へという地理的常識(?)に反しているような気がしてなりません。それとも日本の歴史が南(or西)日本から始まったという考えなのでしょうか?に、極は北極が先で南極が後なのでしょうか。 手元の地図では南・北極が同一のページ内にあるから北極を上に、南極を下に配置しただけなのかもしれません。他の学習地図帳ではどうなっているのでしょうか? 何につけ、ある統一的なものをその構成要素を個別に記述・掲載しようとするとその順番(order) が必然的に決めざるをえません。日本語(orもとは中国語かもしれませんが)には"東西南北"という語呂のいい順番がありますが、地図の記載にも何等か関連があるのかな、などと思ったりもします。 質問をまとめます。 中・高で用いられている学習地図帳では 1.我が国では、世界、および日本国内の地域を掲載する順はどのような順がもっとも一般的なのでしょうか? 2.この掲載の順番はどのような観点・原則で決められているので一般的なのでしょうか? 3.他国、特に西洋(特にドイツ)や隣国(中国や韓国)ではどういう順序で掲載されているのでしょうか? 私は地図についてまったくのの素人ですが、以前から気になっていたことですので、おおよそのことでも結構ですのでお教えください。

  • カシミール3Dで地名を消し等高線を全て表示する方法

    カシミール3Dを使っています。2012年版の入門編を購入してアップデートし、関東甲信越版の2万5千分の1地図を表示させました。この後、地名を消すことは[地名]タブ→[地図画像]→[地名名称建物記号等]でチェックをはずせばできたのですが、地名が入っていた部分の等高線が表われません(地名文字の周囲の輪郭が残ってしまっています)。恐らく文字のバックにもう1枚レイヤがはさまれているということなのだと思うのですが、カシミール3Dから操作して、隠れている等高線を表示させる方法がどうしても見つかりません。そもそも本(DVD)で提供されているデータでは不可能なのでしょうか。

  • 道路Mapの縮尺

    道路地図か住宅地図で縮尺200分の1で使用できるものはないでしょうか?。 例えば道路幅片側二車線 の実測データや交差点の長さ等こまかく数値が入るもの。  住宅であれば私道の幅や長さなど判ると有難いのですが。 首都圏明細図でもせいぜい5000から2500分の1程度です。 仕事で事故調査に使いたいのですがなにかよいものを教えていただけないでしょうか?。宜しくおねがします。

  • パキスタンとインドの国境について。

    帝国書院の地図帳の最新版を見ているのですが、パキスタンと中国の国境線とインドと中国の国境線が点線で表記してあるのに気付きました。さらにどこの国にも帰属していないような表記方法で色が白くなっています。このことについての質問です。 (1)パキスタンと中国の間の国境線について。  地図上では「停戦ライン」と書いてあるところもあるので、何らかの紛争地域だと思われるのですが、どことどこの争いなのでしょうか。また、このあたりに点線で囲まれた地域が三ヵ所密集しているのはなぜなんでしょうか?どこからか独立したがっているような地域があるということなんでしょうか? (2)インドと中国との国境線について。  これはブータンのとなりのあたりなのですが、ここも白くなっている地域です。これもまた何かしらの問題があるのだと思いますが、どんな問題なのでしょうか? (3)インド政府と中国政府の関係について。  地図を見ていて疑問がわいてきたのですが、インド政府と中国政府は友好関係にあるのでしょうか?