- ベストアンサー
眠り続けています。
物心ついた子供の頃から不眠が酷く、10年以上前に離婚をきっかけに精神科に受診するようになりました。 昨年11月には「鬱病」と診断されました。 日を追うごとに睡眠導入剤の種類も精神安定剤の量も増えてきており、最近では、仕事が終わり6時過ぎに帰りつくと、そのまま睡眠導入剤を飲んで、朝まで眠り続ける日が続いています。 仕事が終わりかえり着くリなり眠るようになったのは、今年の4月から、9月までの半年間、特別な資格も無く、定職も持たない自分が先々、就職で行き詰ると思い、専門学校に通い始めたことがきっかけで、1日勉強すると異常なまでに疲れてしまい、学校が終わるなり、自宅に帰り着いたとたん、眠るようになったのか癖のようになってしまいました。 その癖は、就職した今も変らず、独り暮らしゆえの家事も、自宅で、職場でやりおせなかった仕事をやり終えなくてはいけないものの、ただひたすら眠っているだけで、眠り続けているといっても過言ではありません。 何もかもが、ほったらかして、そのくせ、仕事から帰ってから、ずっと眠っているにも関わらす、職場では朝から、仕事にならないほどの睡魔に襲われています。 1度精神科の医師に相談しようと思っているのですが、このままでは仕事に支障をきたし、独り暮らしゆえ、家事を変りにしてくれる人もいないので、自分で家事をするしかなく、どうしていいのかわかりません。 どなたか、アドバイス・お知恵を貸してください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ぐったり眠り続けてしまっている状態が、 うつの症状のせいで外で神経をすり減らしてしまっているために 起こっているものか、投薬内容を見直せば楽になるものか、 それを医師に相談されるといいでしょうね。 薬が増えてしまうのは、うつがまだ良くなっていないのか、 あるいは勉強や仕事を始めたために、そのストレスで 症状が悪くなっているのか、といった感じなのでしょうか? いずれにしても、仕事をしているために神経が休まらないことが あると思うんですよね。うつで眠くなるのは、心身双方の エネルギーを充電する必要を示すサインとも言われています。 あるいは単純な話、薬が効き過ぎたり、副作用が強く出ているかも しれないですよね。 いずれにしても速やかに医師に相談し、今のコンディションや 投薬内容の見直しを徹底的にやったほうがいいですね。
その他の回答 (1)
- ha78na
- ベストアンサー率21% (20/95)
帰宅後睡眠導入剤を飲んで朝まで眠って、目覚めても眠いのであれば睡眠導入剤の量が多いようです。でもご自分で勝手に薬は調節せず担当医とご相談下さい。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございました。