• ベストアンサー

障害者

nicknick55の回答

回答No.2

病院の地域医療相談室で相談してみては。 役所に直接相談するより、聞きやすいと思います。

rui47
質問者

お礼

有難う御座いました.

関連するQ&A

  • 障害年金の不服申し立てについて(3級から2級へ)

    初めまして、母親の事で相談です。 どうぞ皆さんの知恵・知識で教えてください。 膠原病(強皮症)に伴い、間質性肺炎の併発により在宅酸素療法中(1日10時間)により障害厚生年金が3級(12号)との決定通知書が来ました。しかし、以前労務士に相談した所2級かなと言われ納得出来ない部分もあり、不服申し立てを考えております。     検査では、予測肺活量 1秒率 29%           動脈血は、在宅酸素施行中により出来ませんでしたが          変わりとなる数値なのでしょうか、          労作後 動脈血酸素飽和度 87%(酸素吸入 1-2の吸入で96%)      主治医では、一般状態区分表 ウ)歩行や身の回りのことは出来るが介助が必要                        軽労働が出来ないが日中の50%以上は起居しているもの   の判断でした。   これだけで、分からないこともあるかと思いますが   果たして、不服申し立てをして2級認定となるものでしょうか?     (強皮症による間質性肺炎・強皮症の2枚で診断書を提出済です。)     (10年前に発病し、事後重症で去年に初めて申請しております)   どうか教えて頂ければと思います。   よろしくお願いします。   

  • 2つ以上の障害になるなるのでしょうか?

    現在障害基礎年金2級を受給していますが、今回気管支喘息で2つ以上の障害ということで 申請書をだしました。 在宅酸素中で発作の頻度は週5回以上大発作 ステロイド一日30飲んでいます。就労能力は無しで肺炎を併発するおそれがある。 一般状態区分はウRoom92%の酸素です。 ガス値は酸素95,9ガス分圧35.2 動脈血7.145です。 うつ病ですでに2級を受給していますが身体障害者手帳はもっていません。 気管支喘息で障害者手帳はもらうことができるのでしょうか? 気管支喘息で2つ以上の障害になることはあるのでしょうか? 書類はすでに出していますが等級が変わることはまずないのでしょうか?

  • 障害年金について。

    今年で60になった父親について、質問です。(1)父は去年12月の健康診断で突発性間質性肺炎と診断された (2)仕事をしていたが容態が悪くなり、今年の10月から入院。 (3)先日退院。自宅療養で、酸素マスクをつけての生活になる。会社も今月の11月で退職。ただいま障害手帳を申請中。 こちらをふまえて質問です。父は12月からもともと、厚生年金を受け取る手続きをしていたようなんです。それとは別に、障害手帳をもらえたら、障害年金が併用してもらえるのでしょうか。酸素マスクをしていなければならないため、会社を辞めざるをえなくなり、厚生年金もそんなに多くないようなので、もし障害年金ももらえたら、助かるのですが…。調べたら障害厚生年金と障害老齢年金があることはわかったのですが、障害厚生年金と名前を変えただけで、結局、健常者の厚生年金と同じなんでしょうか。何かご経験がある方、教えて頂けたら幸いです。

  • 酸素の素朴な疑問・・。

    空気は、窒素が約8割で酸素が約2割と教わりました。それなのに、重篤な状態時に窒素吸入ではなく酸素吸入するのはどうしてでしょうか?また、よく活性酸素は体によくないと聞きますが、吸入する酸素とは別物なのでしょうか?

  • 「障害者」と「特別障害者」の控除の違い

    給与を受ける者について、「障害者」と「特別障害者」の控除の仕方の違いを知りたいのですが、 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1160.htm このサイトだと、明確な差があるのに、 http://www.rakucyaku.com/Koujien/G/G040000/G040400 このサイトの説明では、どちらも「扶養家族+1」扱いで同等となっています。 後者の場合、特別障害者は年末調整で差額が返ってくるということなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 障害者の金融機関利用

    障害者認定になりましたが、郵貯や銀行で非課税扱いになる手続きとはどのようなものなのでしょうか。 今まで預けていたものを解約して、新たに預けるのでしょうか。 その他お分かりのことがありましたら、何でも教えてください。

  • 障害年金(精神)

    このたび県外に転居する事になりました。 障害年金について手続きの仕方を教えてください

  • 障害年金の申請 個人でできるのでしょうか。

    妹(55歳)のことですが、去年の4月から骨髄移植によるGVHDを発症し7月には退院しましたが、後遺症として肺塞栓症(酸素吸入常時使用)で10月に3級の障害者手帳と 、今月 視力(左視力ゼロ 右0.01位)で1級の障害認定をうけました。誰からのアドバイスもなく、たいへんでした。 本人は、一人では移動は無理で、月1.2回の市外の大学病院に行く必要があります。 今後のことを考えると、いろんな費用がかかり、知人から障害年金申請できるよと聞き、 さっそくネットで調べましたが難しそうで、個人でできるのでしょうか? よいアドバイスお願いします。

  • 知的障害者と知的障害者

    ある地域には軽い知的障害者が二人います。 どちらも能力は同じで、性格は穏やかで優しいのですが、一人はめちゃくちゃ嫌われてます。 しかし一人はかわいがられています。 同じ軽い知的障害者でも扱いが変わることはあるんでしょうか?

  • 障害者認定

    在宅介護を始めた76歳の母の介護保険申請を行ったところです。こちらは、問題なく通りそうです。 一方で、職場の資料で、障害者認定による税控除という制度があることを知りました。 母の場合、末期ガンで要介護ですが、調べたところ、どうやら身体障害者には該当しないようです。 ただ、認知症も進んでいて、短期記憶障害が特にひどく、まさに「博士の愛した数式」状態。 10分前のことをすっかり忘れてしまいまい、病院でも、目が覚めると自分がどうしてここにいるのか分からないため、パニックになって、病院にも迷惑を掛けてしまっている状況です。 これが果たして精神障害者手帳の交付が受けあれる可能性はあるかを知りたいのです。 もし、可能性があるとしたら、どのような機関にどのような手続きをすれば、認めてもらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう