• ベストアンサー

東京都内から「水平線に」沈む太陽を見ることは可能?

stomachmanの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.5

冬至頃にどの方角に日が沈むか、というのを調べないと、どの地点まで見られるかわからないなあ。 で、(海はちょっとおいといて)単なる水面に沈む夕日を見るための条件を計算してみましたので、冗談のネタにしてください。 観察者の水面からの高さをh、水平線までの距離をd、地球の半径をrとすると h ~ r (secθ-1)~ r(1/(1-(θ^2)/2)-1)~r(θ^2)/2 d ~r sinθ~ rθ より d~√(2r) √h です。 2πr = 4×10^7[m]だから√(2r) ~3600[√m] 従って、 h=0.09[m]にするには d~3600×0.3~1300m。 鏡のような水面(波高9cm以下)であっても1km以上の長さの水面が必要。 h=0.01[m](=1cm)なら360mの距離。 です。

rikax
質問者

お礼

す、すごい回答ありがとうございます(笑)。

関連するQ&A

  • 白夜の時の太陽の動きは?

    太陽は日本では東側の海から昇って、西の山に沈むように見えますよね?これが仮に白夜の場合、西の山に沈み切らない太陽はそのあとどんな動きをするのですか?西の山に沈まず北側の地平線沿いををぐるっと回ってまた東側の水平線あたりを移動するように見えるのでしょうか?地上の人間から見て、太陽が1周するように見えるのでしょうか??

  • 日食で太陽が欠けて行く方向は?

    東京では右上から欠けて最後は左斜め下に月がぬけて行きましたが 地球の自転は西から東に回ってますので 太陽の西側から東に向かって月が通った事になるのでしょうか 見る場所国によって 必ずしも同じでは無いと思いますが欠ける方向、月が通る道筋は同じでしょうか?

  • 太陽の 見かけの運動 公転

    地球は太陽を中心にして西から東へ公転している だから、他の惑星とかが東から西へ動いているように見えるのはわかりました。 しかし、問題で 太陽は星座の中をどのように動いて見えるのだろう?という問題の答えが西から東なのが分かりません(´Д` ) 天体がすごく苦手なので 基本的な説明からでお願いします。

  • 太陽の自転方向について

    中3の天体分野の問題です。 1.太陽黒点を観察すると、東から西に動いて見えるので、   太陽は東から西に自転していることが分かる、とあるのですが、   まとめのページの絵を見ると左から右に動いているので、   西から東ではないか?(絵に方角は書いていない) 2.問題のページには、円の左に東、右に西とあり、黒点の動く順に   並び替える問題だが、答えを見ると左から右に動くように   並べてある。左が東なら、東から西に動くというので   いいのだが、どうして左が東なのか納得できない。 3.黒点は投影板に映して観察することに関係あるのか?   天体望遠鏡は覗いたときに倒立の像を見ることになるが、   それを投影板に映ったのを観察すると左右が逆になり、   上が南、下が北、右が東、左が西ということであっているのか?   だとすると、上を北にして並べると左が東になるということか? 4.調べてみると金星以外はの惑星はすべて太陽の自転と同じ方向に   自転しているとあった。地球は西から東に自転していると   ならったが、太陽は、東から西に自転していることになる。   どこがおかしいのでしょうか? 調べれば調べるほど、分からなくなり、自分は何が分からないのかも分からなくなってきました。 分かりやすく、うまく説明していただけないでしょうか? 来週テストなのですが、困っています。

  • 海外旅行 時差に関して

    東の地域から西側に飛んだ場合、少し早く着くと思うのですが 西から東へ飛んだ場合、そもそも東側の方が時間が過ぎているので何時間か損ってことですか?

  • 太陽の東西南北について教えてください

    太陽を肉眼で直視した場合、 向かって上が北、下が南、左が東、右が西 屈折望遠鏡を使って直視した場合は、 反転するため、上が南、下が北、左が西、 右が東だったと思いますが、 太陽投影板に記録された像を望遠鏡を背に して見た場合、上が北、下が南、左が西、 右が東と参考書に書いてありました。 なぜそうなるのかがわかりません。 接眼レンズを通過した光は、平行線のまま 太陽投影板にあたるのではないのですか。

  • 太陽が南からのぼっているような写真について

    太陽は東から西へ進みますよね。 あれは、厳密に真東から真西に進むのでしょうか? グーグルマップで東京ドームホテルを検索したこの図を見て頂きたいのですが、 これは上が真北、下が真南、右が真東、左が真西です。 なのに、東京ドームホテルの影が、なぜか地図の上(北)方向に伸びています。 これでは、太陽が南から当たっているということになるのではないか、と私の脳味噌では思ってしまったのですが、なぜこうなっているのでしょうか……。 真東からのぼって真西に沈むのであれば、こんな風に北方向に影が伸びることにはならないのでは……と思ってしまいました。 私の考えのどこが間違っておりますでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。 (なぜこんな質問をするかというと、私はいろんなビルの撮影をしており東京中を巡っているのですが、撮影しに行ったときに、撮影したい方向から見て太陽が逆行だと困るので、太陽を背にするためには午前中(太陽が東)に行けば良いのか午後(太陽が西)に行けばよいのかをあらかじめ調べたいのです)

  • 【日本語・漢字・元旦】元旦の旦は地平線、水平線から

    【日本語・漢字・元旦】元旦の旦は地平線、水平線から昇る太陽の様子を現しているそうですが、地平線か水平線のどちらを見て現したのか分かりますか? 地上から山から登る太陽を見たのか海辺で海から昇る太陽を見てこの漢字を思いついたのか教えてください。

  • 二人が各逆方向に進む

    地点ゼロから時速100kmで東側に進み、 同時に同じ地点0から時速100キロメートルで西側に進みます それぞれが西と東に進んでいるのです この時東側に進んでいる方から、西側に遠ざかる方を見ると、時速200kmで遠ざかっているように見えますか、 あるいはそういう質問自体がおかしくて あくまで100キロメートルでしょうか

  • 太陽光発電の設置方角

    今回、太陽光発電を購入することになりました。 (サンヨーHIT215wモジュール×20枚) 購入前に3社から見積もりを取り、2社は南面に15枚、西面に5枚の設計、 1社は南面に15枚、東面に5枚の設計でした。 結局、価格面から東面で提案した会社に依頼することにしましたが、 東面に設置する理由を尋ねると、 「家が若干ずれて建設されており、南面は南南西、西面は西北西になっているため、 東面(東南東)の方が効率がいい」 とのことでした。 ただ、私がちょっと気になる点が下記のとおりあります。 1.ずれていると言っても本当に若干で西と西北西の間くらいであること。 2.東に山があり、日の出時刻が気象台発表より20分ほど遅れていること。  (愛媛県松山市。発表日の出時刻7:02、実測7:28。西側は海です。) 3.他の2社は現地調査の結果、西側に設計。   今回の会社は建物図面のみで東側に設計。 今ならまだ設置方角の変更がききそうなので、 皆様の御意見をお聞かせください。