• 締切済み

企業のミスによる個人情報流出のその後

1・2ヶ月ほど前、とある会社に登録してあった私を含めて、 会員17324名分の個人情報(住所・氏名・生年月日・性別・ 職種・電話番号・メールアドレス・趣味・血液型)がその会社の 社員のHPに記載されていた報告がありました。 その社員は、自宅で仕事をする為に、社外に個人データを持ち帰る ための外部記憶媒体として、無料ホームページに社内業務のデータを アップロードしていたらしいのですが、 私には、社外に個人情報を持ち出す発想も理解できないし、 ましてやHPにアップロードするなんて、理解不可能です。 CD-Rに焼くとかでも理解に苦しむのに・・・。 その会社が会員に報告したところまでは、意外と対応はきっちりしてるなぁ。 処分も検討中で、数日以内に処分を決めるということだったので、 今後もちゃんと対応してくれるかなぁ~と思っていました。 ところが、いざ処分を聞いてみると、 流出させた当事者(社員)は、出勤停止3日。 社長は、減給1ヶ月。 その他の重役、減給3ヶ月。 処分が軽すぎるような気がするのは、私だけでしょうか? この企業(大手の子会社)に私の怒りをぶつけるには、 どのようにすればいいのでしょうか? 既に、苦情の電話はしましたし、会員登録の抹消と 私のデータの消去をしてもらったのですが・・怒りが収まりません。 小額訴訟で1円とかで請求すると企業というのは、 痛くも痒くもないものなのでしょうか?

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 このケースでは慰謝料1万円、弁護士費用5千円が認められました。小額訴訟を申し立てても、確定すれば、全請求者に同じ金額を払わざるを得ませんので、会社側は本裁判を請求すると思われます。

参考URL:
http://www.law.co.jp/cases/uji2.htm
  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.2

>>少額訴訟の証拠は、その会社が何度も送ってきた現状報告のような書類でよいと思うのですが・・ダメでしょうか? >>そこには、今回の個人情報流出を起こした内容についての謝罪文とかもあるんですけど・・・。 証拠として十分なものだと思います。 実は謝罪文が企業責任を認めるほどの内容が書かれているとは思いませんでしたので、企業が自分には責任はないとつっぱねられたときに大変そうだと思ってそのような回答をさせていただいたのですが・・・ 謝罪文にはどうやら責任を認める旨の文も盛り込まれているようですね。それでしたら十分に証拠としての価値を有するものと思います。少額訴訟でも十分だと思われます。 上記のように訂正させていただきます。失礼いたしました。

  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.1

少額訴訟で請求するにも証拠認定が難しすぎて簡易裁判所で行えるかどうか疑問ですし、個人情報というものをいくらに換算するのかというのも非常に難しい問題ではありますね。個人で会社と戦うのは多少無理があるようにも感じます。 当該企業の被害者の会のようなものをHPで立ち上げて被害者同士連絡を取り合って、集団訴訟なり集団行動ができるように準備をしておくというのも1つの手段ではないかと思います。

norota2000
質問者

お礼

おはようございます。 早速のご回答ありがとうございます。 少額訴訟の証拠は、その会社が何度も送ってきた現状報告のような書類でよいと思うのですが・・ダメでしょうか? そこには、今回の個人情報流出を起こした内容についての謝罪文とかもあるんですけど・・・。 その書類は証拠として、不十分なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 個人情報の流出について

       私は会社員ですが、先日、ある会社から個人情報  を買いませんかと問い合わせがありました。   その一覧を見ると非常に細かく細分化されており  たとえば、   ・公務員データ 469,000件   ・退職金受給者データ 143,000件   ・旅行懸賞データ 194,000件   ・高額商品購入者データ 10,000,000件   ・カード高額使用者データ 6,500,000件  などがありました。この他にも考えられない  データがリストに載っていました。   これは、違法ではないのでしょうか?   自分のデータも入っていると思うと恐ろしくなります。   企業にとってはのどから手が出るくらい欲しいと  思いますが、いいのでしょうか?  気安く住所など絶対にかけませんね!

  • どうして企業が個人情報を知ることができるのでしょうか?

     私は喫茶店を経営していますが、先日、お客さんの女性(60代)がある居酒屋チェーンがパートタイマーを募集している求人広告を見て応募したそうですが、その面接の際に履歴書に自分の本当の年齢を書いたら高齢ということで落とされてしまうのではないかと思ったそうで、年齢をサバをよんで少し若く記入したそうです。(厳密には私文書偽造にあたるのでしょうが・・・。w)  そうしたところ、面接を担当した社員の方が履歴書を見ながら、何やらパソコンの端末を操作して「あなた、本当の生年月日は違いますね」と言われたそうです。  会社などの情報ならば帝国データバンク等のシンクタンクの会員になることで色々と情報が分かるそうですが、まったく一個人の個人情報を一般の民間企業が、履歴書に記入された名前と住所から生年月日等の個人情報を知ることが出来るのはどうしてなのでしょうか?  昨今、これだけ個人情報の取り扱いが喧しく言われている状況の中で、そんなに簡単に個人情報を入手する方法があるのでしょうか?  貸金業等の会社でしたら信用情報機関に加盟しているでしょうから、そこから入手できるのではないかと思えるのですが、今回の場合は居酒屋経営の会社ですので、そういうこともないはずだと思うのですが、どうしてなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • 企業に個人情報を流出されました

    最近、転職活動を始めました。 多数の求人サイトがありますが、大体の各求人サイトではそれぞれのフォーマットに沿って入力すると独自の履歴書(レジュメ)が作成できます。 応募の際はこれを企業側に送信します。 私のよく利用する求人サイト(以下、A)でも、独自の履歴書が用意されており「企業に応募する」ボタンを押すだけで応募する事が出来ます。 Aでは掲載企業と会員登録した求職者だけが使用できるメールシステムがあります。履歴書はそのメールシステムを経由して企業側に私の履歴書が送信されました。 企業側から書類選考の結果や面接日の設定等で連絡が来る場合、そのメールシステムの「返信する」をクリックすると応募した私に返信されるのです。 その際、一般的に使われているメールと同じ、届いたメールの内容が返信時に引用返信として内容入力枠の下部に掲載されてしまいます。 企業によってはその引用部分を削除し、用件のみを送ってくださる場合もあれば、その引用を残したまま返信される企業もあります。 私はどちらでも今までは特に気にしていませんでした。 返信される内容は私の履歴書ですし、私に関することでしたので。 先日応募した企業は面接の連絡を私にくださる時に私の履歴書を引用した状態で返信してきました。 しかし、メールの本文がやけに長いな…と下にスクロールすると、他の方の履歴書もつながって掲載されているのです。 その履歴書は本名はもちろん、本住所・生年月日・細かい職歴・簡単な職務経歴・など個人情報が満載です。 また、私は専門職ですのでそれに関する実績もびっしり入力してあります。それは私←→企業間だけでのものと信用して掲載しているところもあります(他人に見られたくない)。 他のかたも同様と思います。 しかし、他の応募者の情報がびっしりと私のメールに掲載されてきており、大変憤慨しているのと困惑をしています。 他の方の情報を私に送ってきているという事は、私の履歴書を他の方にも送ってしまっているのでは!?と疑心暗鬼にもなっています。 1:この件は華麗にスルーし、面接についての返信を普通にする(見なかったことにする) 2:企業側に「非常識だ」と連絡をする(おそらく面接はなくなると思いますが) 3:これを管理しているのはA社ですので、Aにこの件の苦情を入れる 4:その他 など、対応方法を悩んでいます。 情報管理がここまで杜撰な企業、これだけで不安な気持ちが生まれました。もし、ここに採用されたとして大丈夫なんだろうか…と。 まさか、企業はわざと情報を流して私の反応を試したいのか?!と勘ぐってしまうほど理解できないミスでした。 (なぜかというと、私のメールに返信する際は私の履歴書しか引用返信できないからです。ほかの人の履歴書が掲載されるという事は、それをどこからかコピペしないと送ることができないのです) 皆様が私の立場でしたらどのような行動をとりますか? ご意見・アドバイスをお願いいたします。

  • 個人情報流出

     個人情報の企業からの、流出事件があいついでいてます。  そこで質問なのですが、そもそも顧客がその会社(A社とします。)のサービスに申し込むために、A社を信用してA社の申込書に名前・住所・電話番号などの個人情報を書くわけですが、その情報をA社と雇用契約を結んでいないA社の人間でない派遣社員が閲覧できる状態にしたり、A社が他社に業務委託して、自社の顧客情報をB社に流すことは問題ないのでしょうか?(例えばコールセンターをアウトソーシングしている場合など)

  • 個人情報の「第三者への提示」について

    文末の(1)番と(2)番についてどなたか教えて頂ければ幸いです。  企業が求人を出して人を募集するとき、あるタイミングで応募者の身辺調査をやる会社があるようです。一方で、最近はどこの会社もそれぞれの企業が「個人情報保護方針」を定義していて、その中には「応募者の個人情報を第三者に開示しません」と書いてある会社がほとんどです。そのように定義されている会社が下記のような行為を行った場合、何か法的な責任はないのかどうか知りたいと思います。  実際に身辺調査を行うのは募集企業の社員ではなく、探偵や興信所など社外の調査会社に委託するのが一般的だと思います。委託する以上は、応募者の住所氏名などある程度の個人情報を調査会社に伝えなければ調査はできないはずです。仮に、募集企業の社員が行うにしても、応募者についての情報を得るためにはその情報提供者に「こういう応募者がいる」と応募者の名前などの個人情報を伝えなければ情報収集もできないはずです。 (1).こういう行為は、応募者の個人情報を第三者に開示したことにならないのでしょうか?ならないとしたら、「第三者」とはどういう立場にいる人達を指すのでしょうか? (2).企業が独自に定めた「個人情報保護方針」が守られなかった場合に企業側に何か法律的な責任はないのでしょうか?(企業が勝手に決めた個人情報保護方針は、破るのも企業の勝手ということですか?) よろしくおねがいいします。

  • 個人情報の流出について

    20才の大学生です。 スパイウェアのキーロガーによって個人情報が流出した日から、2ヶ月ぐらい経ちました。 流出した情報は、 氏名・住所・生年月日・電話番号・携帯番号・PCメールアドレス・・デジタル機器のB-CASカード番号・WOWOW加入者番号・大学名と学生番号 です。 流出して以来、不安な日々を送っています。今のところ架空請求の手紙・詐欺の電話等は来ていませんが(親にマンションの家主にならないか?等の電話はあったそうですが、今回の流出が関係しているかは、わかりません)、今頃、ブラックリストに載って悪会社等でやり取りされていたり、ネット上に情報が公開されているかもしれないと思うと、とても心配です。 友達に相談すると「個人情報の流出は自分以外にもたくさん起こっているので(ウィ二ー等で)大丈夫だよ」と言われるのですが、自分が気になるのは、ウィ二ーの企業の個人情報の流出は一度に多数の人の情報が流出しているし、企業からお詫びも電話等で来ているそうなので流出してしまった顧客も詐欺等に警戒していると思いますが、自分の場合、スパイウェアなので複数人の流出ではなく、仕掛けたほうも、私がスパイウェアに気づいて警戒しているというのを知らないと思われます。 私が流出した個人情報で起こりうる被害はどんなものがあるんでしょうか?自分だけでなく、両親にも被害が起こらないか心配です。(オレオレ詐欺等) 強盗・脅迫(金を払わないと自宅に暴力団員を送るぞ!等)などもありうるんでしょうか?

  • 不採用人物の個人情報を保持し続ける企業に対して

    7月に就職活動で応募した企業から 11月14日の朝9時頃に電話がありました。 「欠員が出たので働かないか?」ということ でしたが、不採用から5ヶ月経っており、 私は既に就職しているのでお断りしました。 しかし、そこで気になったことがありました。 なぜその会社は不採用の人物の個人情報を 5ヶ月経った今でも持っているのか、 ということです。 気持ち悪かったので、 「なぜ私の個人情報を今でも保持しているのか 説明してください」と話したところ 「たまたまプリントアウトしていただけで、 パソコン上にはあなたのデータは もう残っていない」 といわれました。 私は即座に情報の抹消を求めたのですが、 何ヶ月も不採用人物の個人データを所持している会社は正直怖いと思っています。 何か対処法あればご教授願います。 特に悪用されたわけではないので あまり気にしすぎるのもおかしいでしょうか。

  • 個人情報の流用について

    店や企業の会員になったり、配達してもらう場合に個人情報を 登録する機会があります。 その際、店や企業の顧客へのお知らせ文で 「登録していただいた個人情報は、他の目的に使用することは  ありません」という一文がある場合があります。 この文がない場合で、他の目的に個人情報を使用された場合は 苦情が言えないのでしょうか? 現実に情報を流用され、怒りで一杯です。

  • 個人情報について

    派遣会社から企業に渡される契約書は、派遣社員の名前、性別、派遣される部署が書かれています。 派遣社員の自宅住所や電話番号は記載されていません。 私は個人が特定できると思いますので、個人情報だと思うのですが、どうでしょうか?

  • 個人情報の漏洩

    よろしくお願いします。 最近、「無料で会員登録」をうたい、メールなどで情報などを送ってくるようなサイトなどがありますよね。 そういう企業の社員が個人情報を漏らした場合、その企業に損害賠償を請求できるのでしょうか? 故意に会員リストを持ち出して何らかに利用する場合もあるでしょうし、故意ではなくうっかり、電車の網棚に忘れてしまった場合など様々あると思うのですが、故意でない場合は損害賠償は請求できないのでしょうかね? どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。