• ベストアンサー

無線 a?b?g? 

今、有線でインターネットがつながっているのですが、PCを二台目・三台目と増やす予定です。そこで無縁に変えようと思うのですが、abg?それともbg? aが入っているとbgに比べ2000円くらい高いのですが少し高いと何かイイ事あるのですか?電波が強度とか!?それともbgで十分?今後の事も考慮しabgを買っておいた方がいいのでしょうか?PC初心者で全く分かりません。得意な方是非教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Seravy
  • ベストアンサー率47% (118/249)
回答No.1

規格の名前ですね、それは。802.11a/b/gと書いてあるはずです。最近は、802.11nができたみたいですが。 ポイントはPCに取り付けるカードと電波を飛ばす機械に共通の文字が入ってればOKってことです。aを使うつもりがなければ、入れなくてOKです。 aはあまりみませんかね・・それに対応したカードを買うなら合った方が良いんじゃないでしょうか。 また、今後の事を考慮するならむしろ802.11nの付いたヤツを買うべきでしょうw(国内ではまだ策定中のようですが それぞれの違いは電波の届きやすさやスピードの違いです。 a -> 最大54Mbps b -> 11Mbps / 22Mbps g -> 54Mbps n -> 100Mbps~ とくにnは光ファイバー並みの速度です。 まあ、ここに書かれているのは理論値で、実際はもっと少ないでしょう。

lovelynanako
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。今後の為なら、光並みのnですね?わかりました。早速明日電気屋さんへ行ってきます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • toto
  • ベストアンサー率56% (50/88)
回答No.3

無線LANの規格は一番古いbとそれの進化形のgそして最新のnの系統と周波数帯の違うa規格があり、b、gに対応の物が多いですね。 既にノートパソコンをお持ちで、無線LAN内蔵の場合はそれに合わせた規格のものを選べば良いと思います。(大抵はb/gかa/b/gですね) 一番速度が出るのがnなので、今まで有線LANをお使いだったのならn規格が速度的には我慢が出来そうな感じですね。 全ての機器がn規格に対応している必要があるので、普及が進んでいない現状では導入コストが高くつきます。 多分有線LANの半分以上程度の速度は出るはずですが、大きなファイルのやり取りをされる事が頻繁にあったり、他のPCに保存されている動画ファイルなどをLAN経由で再生する様な用途では、再生がもたついたりする可能性が高いです。 また無線LANは建物の構造によって電波の通信エリアが限られたり、速度が極端に落ちたりするので(1階と2階とか、マンションなどで構造壁でで遮られた部屋など)、注意が必要です。 最近は電力線LANも普及してきたので、どのみちノートパソコンであってもACアダプターに接続して使用する事が多いでしょうから、導入検討の価値はあるようです。 無線よりは速度が安定しているようで(配線が異なるブレーカーだったりすると極端に速度が落ちるようですが)、理論値は有線LAN並だったと思います。(実際は有線LANより低速な事が殆どですが)

lovelynanako
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。かなり参考になりました。結局自動切換えのa.b.gを購入しました。感度良好!またお時間あれば宜しくお願い致します。

noname#79209
noname#79209
回答No.2

より高速だから「n」という気持ちは分かりますが、 最近は無線LAN内蔵のノートPCも増えてきています。 その際ノートPC側が「n」対応でなければ意味が無くなります。

lovelynanako
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。おっしゃる通りですね。今度はPCを購入しなければいけないなんてとんでもない話です。ありがとうございました。またお時間あれば宜しくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう