• 締切済み

微粒子の分散・粉砕

サブミクロン・ナノメータレベルの分散・粒子が作れないかとのニーズが各産業界から高いですが、実現できるとどんな新材料や新技術に応用できるのでしょうか?

  • issi
  • お礼率0% (0/7)

みんなの回答

  • nanouv
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

すでに サブミクロン以下の超微粒子分散体はたくさん商品として出ています。 例えば、インクジェットの顔料インキ。 透明紫外線遮蔽用コート液。など 磁性流体。 下記のURLを一度調べてみてください。 面白い用途見つけることができれば、ビジネスチャンスですね。

参考URL:
http://www.cik.co.jp/product/nanotek/index.html
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

「・・・が作れないかとのニーズが各産業界から高いですが」 という表現で書かれているんなら,そういうことをご存知なんですよね. その情報を得たあたりから探ってみられてはいかがでしょう. どうもレポート問題聞かれているような気がするので.... 違っていたら失礼お詫びします. そういうことではないんでしたら, あなたがどの程度のことを知っていてどういう立場から情報が欲しいのか, どういう動機か,などをもう少し詳しく書かれた方が, 回答を書いてもらえると思いますよ.

関連するQ&A

  • 無機粒子の溶媒分散性について

    無機粒子の溶媒分散性について教えて下さい。 分散し難い粒子の溶媒を選んでいるのですが、 分散性は、何の因子で決定するのですか?

  • 粒子分散型複合材料と分子充填複合材料 との違いはなんですか?

    フィラーコンポジットの日本語訳を調べた所「粒子分散型複合材料」と「粒子充填複合材料」の2つがあります。「分散」と「充填」では何が異なるのでしょうか? 資料を調べましたが、明確な違いがわからず混乱しています。 ご教授お願いいたします。 

  • 表面改質した固体微粒子と分散剤の関係

    現在、金属酸化物系の微粒子について扱っており、 これを有機溶媒に分散させるために分散剤を使用しています。 今回、この微粒子の表面を改質して機能化(シランカップリング)を試みようとしています。 エトキシシラン系の分子の末端に機能化部位を設けています。 微粒子の表面改質自体はさほど問題なく?できそうなのですが この改質微粒子を分散させようとしたときに 同じく分散剤を使用することになりそうです。 このときに、分散剤は微粒子の付加機能の発現効率を妨げることにはならないのでしょうか? 金属酸化物系の固体微粒子の分散剤として 一般的に用いられいてるのは分子量の大きい共重合体で こいつが微粒子の周りに吸着することで分散性を保つものと理解しています。 (実際に扱っている分散剤もこのような形です) 分散剤が微粒子の周囲に吸着することで 微粒子表面に修飾付加させた機能の発現が妨げられるのではないかと 気になっております。 ちなみにその機能とは、溶媒側との作用する(させる)ものです。 似たような経験がある方がいらっしゃいましたら 教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 単分散ジルコニアナノ粒子を製造する方法?

    マイクロ波加水分解を用いた単分散ジルコニアナノ粒子を製造する方法 について調べています。マイクロ波加熱の利点、機器の構造、基本的な製造工程が理解できるサイト、文献等がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 素材屋を教えてください(酸化チタン微粒子!)

    比較的サイズのそろった酸化チタンの微粒子(粒径ミクロン~サブミクロン程度)が、少ない量(~1kg程度)でも購入できる素材屋さん、または販売店をご存知のかた、教えてください。 また、酸化チタン以外のセラミック微粒子を小売している業者さんをご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 蛍光微粒子

     有機溶媒中(酢酸エチル、ヘキサン、トルエン、クロロホルム等)に分散し、ガラス基板への吸着が少ない蛍光微粒子をさがしています。  市販されているポリスチレンの蛍光微粒子は蛍光試薬が有機溶媒中に溶出してしまいます。シリカの粒子なら溶出しないものがありますが、分散性の悪さとガラス基板への吸着があります。  なにか参考になる論文等ありましたらご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • シリカの分散剤を教えてください!!

    シリカ粒子を水に分散させて懸濁液を作りたいのですが、すぐに沈降してしまって安定性が維持できません。 分散剤を入れればいいと思うんですが、どんな物質がいいのか誰か知っている方おられないでしょうか? ちなみにpHを変化させ、電位による反発を利用して分散させようとしたんですが失敗でした。実験の性質上、攪拌するわけにもいかず、ほとほと困っています。

  • 溶解と分散の違い

    溶解:気体、液体、固体である物質(溶質)が、ほかの液体や固体と混合して均一な相の混合物、すなわち溶体solutionをつくること。 分散:相互に相混じらない二つの物質の一つが、微粒子の状態で他の物質中に一様に存在することをいう。 (日本大百科全書より) とあるのですが、溶解と分散にははっきりした境界があるのでしょうか?微粒子である(微粒子でない)には直径等で定められた明確な定義があるのでしょうか? どなたかお教えください。

  • ミクロゲルと微粒子の違い

    機能性ポリマーとしてミクロゲルや微粒子などがありますが、 この二つのものは同じ種類に入るのでしょうか? どちらもコロイド分散系で液中では安定に存在していると思いますが。

  • 線香の粒子の大きさ

    線香の粒子の大きさについて知りたいのですが、線香の材料によって違ったり、一様では無かったりする物なのでしょうか。 見たところですと、0.01~0.5μm範囲であるみたいですが確かでありませんし、流速についても知りたいです。