• ベストアンサー

大学教授の経済的地位

大学教授は博士号をとれば必ずなれるのですか?大学の教員の世界は公務員のように地位が保証されてて、教員になれば経済的には安泰なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.1

博士号をとった後も、成果を残さないとなれません。 またポストも空かないとなれません。運と努力が必要かもしれません。 まず博士後期課程(ドクター)を修了後、ポスドク等で研究を重ね、助教(助手)→(講師)→准教授(助教授)→教授という流れが多いと思います(理系の場合特に)。 大学教員は、あまり辞めさせられることはないと思います。 その点では、経済的に安泰かもしれません。 だた競争を勝ち抜かないとなれないので、教員になるまでが非常に困難だと思います。また、助教などになった後も、優れた指導や研究を行わない限り、経済的には安泰ではない場合も多いです。うまく出世できるかは、所属大学と所属分野、研究室によるでしょう。 国立大学法人の教員の場合、公務員に準ずる身分です。 いわゆる一般職の公務員とくらべると、比較的厳しい世界で、安定が保証されているものではないと思います。 教授クラスにのぼり詰めれば、仕事が増える分、安定は保証されるかもしれません。 問題起こして辞める方もいらっしゃいます。

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

校長は、教師免状を取れば必ずなれるのですか? という質問と同じです。 現在、博士号は大学の教職につくための必須条件になりつつあります(文系にもその波がじわじわ押し寄せています)。 最近は少子化で大学の倒産もありえるご時世ですし、教授でも任期つきのポストが出てきましたので、全然安定しているとはいえませんね。 給与の額としては、一部上場企業の平社員よりは上だけど、部長にははるかに及ばない、ってかんじかな。出張だって普通車ですしね。グリーン車に乗れるのは学長くらいでは?

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

博士号を取れば必ずなれるというものではありませんし、特に文系では博士号を持っていない教授も多いはずです。 また、教授会で認められることも必要ですし、空きポストがない場合等は、何歳で教授になれるかわかりません。 一般的には、大学院を終了し、研究室に入ります。 助手→講師→准教授→教授  というコースをたどるのが、一般的です。 また、ある分野で特に秀でた才能があったり、研究が認められた場合等は、いきなり教授や准教授になることもあります。 経済的に安泰かどうかは人によりますが、会社の倒産(失業)のようなリスクは少ないでしょう。

関連するQ&A

  • 大学の教員になりたい

    高校生です。 私は将来大学教員になりたいと思っています。 教員になるためには大学院に進学して博士課程を修了し、博士号を取得することが欠かせませんが、もし博士号を取得して大学教員になれなかったら他で就職できるところは少ない、博士号取得だけで金の無駄だ、博士号取得者は死亡率が高いなどの情報が出てきます。 たくさんのお金をかけてまで大学院に進み博士号を取得し、なれるという保証もないのに、大学教員になるというのはやはり厳しいことなのでしょうか…。 また、どのくらいのレベルが必要なのでしょうか? 小中高の教員になることも考えましたが、やはり、自分の興味がある分野について研究したいという思いが強く、大学教員を目指したいです。

  • 大学の教授について

    例えば、大学では文学専攻、大学院修士では法学専攻、大学院博士では経済学専攻… など、各課程で全く異なる専攻を学んでいても、博士の学位を取得した場合は大学の教授になる資格はあるのですか? もし教授になる場合は、博士課程で専攻した分野で教授になるのでしょうか。

  • 大学の教授

    僕の大学は関西なんですけど教授の出身大学を見ると大抵京都大学が占めてます。関東の大学では東大出身の教授が多いと思われます。もし大学教員の道を目指すなら修士・博士課程は上記ぐらいの大学に入学することが大学教員への近道なのでしょうか?僕の大学みたいに関西トップ私大工学部から教員になれる人は少ないのでしょうか?参考までに教えていただきたいです

  • 大学の教授になるのに博士号はいらない?

    大学の教授は博士号を持っているその道のエキスパートのみなれるものだと思っていましたが、中には博士課程満期退学や学位しか持ってないのにその道のプロということで教授になっている人をみます。そういう人はかなり著名な人だとは思うのですが、このように大学の教授になるにあたって博士号は必須ではないということなのでしょうか?

  • 高専の教授について

    高専の教員になっている方は大学の教員になるように博士号をとって助手になるという感じなのでしょうか?大学の教員と高専の教員の違いを教えてください

  • 大学教授になるには…

     大学の先生(助手~教授)になるにはやはり、必ず博士号を持っておくべきなのでしょうか。  分野にもよると思いますが、(ちなみに私は地理です)特に文系に焦点をあててご回答下さい。

  • 大学教授

    はじめまして 大学教授になる人は、その大学、大学院で学び、博士号等の資格を取った方がなれるのですか? どのような過程を経て教授になることが出来るのでしょうか? 生涯、その分野で研究や、講義等をすることが夢なのですが、具体的にどのような進路を進めば良いのか教えてください。 学びたい分野は国際医療・看護についてです。

  • 理学療法士で博士をとって、大学教授になる…?

    基本的な質問で大変恐縮ですが、どなたか回答いただければ幸いです。 タイトルにあります通り、 「理学療法師が博士をとって大学教授になる…という生き方について」 質問したく、書き込みました。私自身のことではなく、 友人のことについてなのですがよろしくお願い致します。 友人は【男性/4大を出て、現在、理学療法士として病院にて働きだしたばかり】です。 (私とは恋愛関係などは一切ありません) 彼が最近、「大学院に入って、大学教授になりたい」と言い出しました。 私自身は、修士まで大学に居たこともあり、 大学社会というものがいかに厳しいものか多少でも見てきていますので、 (学生の数に対して受け入れポストが少なく、生半可な才能と運では生き残っていくことの出来ない社会と感じています。) 安易な考えで仕事を辞めて大学院に進学することに反対したいのですが、 「理学療法師」という分野の世界のことがよく分からないので、 何とも意見を言えない状況です。 *彼は、博士号を取得したら大学教員になれるから大丈夫と言っています。  実際のところはどうなのでしょうか?  生物/化学分野ほど厳しい(倍率の高い)世界ではないのでしょうか?? *また、理学療法師、という資格がよく分からないのですが、  博士号は理学療法士の博士がとれるのでしょうか?  理学でしょうか?医学でしょうか?(本人の希望による?) 友人自身が、どうしても成し遂げたい夢があるから勉強したいというよりは 「大学院なら有名大学に入れるかもしれない」 「今の職場は”イイ病院”じゃないから嫌だ」 と言っていて、その程度の志では…と、心配しています。 ちなみにまだ働きだしたばかりなのでお金はあまりなく、 5年間奨学金を借りて大学に行くと言っている事も心配しています (彼の両親は「本人の人生だから好きなように」という方針です…。)

  • 社会人博士課程の大学職員から大学教員へ

    現在民間企業に勤めながら社会人博士課程をしているものです。有名公立大学職員の管理職のオファーがあり、試験に合格し、行くかどうか悩んでいます。 会社は中小企業で、自分の将来性は難しいと感じています。 また博士号がとれても、大学教員への道はリスクが大きいと聞きますし、とりあえず、ここで転職するべきかとも思います。 ただ、大学職員をしながら、この社会人博士課程を続けて、博士号をとって公募で教員に転じる可能性というものはありませんでしょうか。 社会人博士課程は現代経営学をやっています。修士号はMBAですが、論文をきちんと書いています。指導教員の教授は経営学では有名な方です。

  • 民間企業から大学教授になるには

    私は大手民間企業(IT系)の研究所に勤めています。 博士号は持っておりません。工学修士号はあります。 大学教授になりたいのですが、どうしていくべきか悩んでいます。 論文を書いて、博士号をとって、という道しかないんでしょうか? なかなか、論文がかけないんですよね。 周りが開発系なので、論文の指導をしてくれるような 先輩とかがいないし・・・・