• ベストアンサー

指数関数の連立方程式

比を使った高校生の指数関数の問題なのですが、 参考書などを見ても全く解けず困っています。 x+y+z=12 2^(x-14):5^y=5^2y:10^(z+5) このような連立方程式でx,y,zの値を求めようとしています。 対数をとってみたのですが、うまく解けませんでした。 未知数が3つなのに、方程式2つで解けるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47894
noname#47894
回答No.2

x,y,zは整数とか有理数とか、なんかそんな指定はないですか? 3文字で2式の場合は、無数に解が出てきそうですが... 2^(x-14):5^y=5^2y:10^(z+5) なので、5^3y=2^(x-14)×10^(z+5) 10を底として対数をとります。 3y(1-log2)=(x-14)log2+(z+5) log2について整理して3y-z-5=(x+3y-14)log2 ここで有理数条件(があるとして)から、両辺が0と分かりますね(log2が無理数なので...log2が無理数ということは証明なしで使えることにしますが、証明せよという問題もたまに出題されます) 途中の計算は、自分で確認してください。 ある無理数p、有理数a,bに対して、ap+b=0が成立すれば、a=b=0 というのがポイントです。

ayuayu02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 x,y,zは整数と指定がありました。 不十分な質問ですみませんでした。 3y-z-5=(x+3y-14)log2 この式が成り立つためには、左辺が有理数であることが明らかなので、 両辺が0になるのですね。 3y-z-5=0 x+3y-14=0 という式と、問題文での式で解くことができました。 丁寧な説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.1

2^(x-14):5^y=5^2y:10^(z+5) 等式にすると 2^(x-14)*10^(z+5)=5^y*5^2y 2^(x-14+z+5)*5^(z+5)=5^3y 等式が成り立つためには2の指数部分は0でなければなりません。 (右式に2の因数はありませんから) x+z-9=0 z+5=3y これを最初の式に代入すればよいのではないでしょうか。

ayuayu02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2^(x-14+z+5)*5^(z+5)=5^3y の式を恒等式として考えるということですね。 納得しました。 計算してみたところ、しっかりと答えを出すことができました。 早い回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連立方程式について教えて下さい。

    多元連立方程式について教えて下さい。 資料では、次式は、X,Y,Z,Q1,Q2,Q3,Q4が未知数の多元連立方程式で、 Q1=0.5*√(X-Y-0.5) Q2=0.4*√(Y-X-0.3) Q3=0.3*√(Y-Z-0.4) Q4=0.2*√(Z-Y-0.4) ΣQ=Q1+Q2+Q3+Q4=0 Q1+Q2+Q3+Q4=0になるようなX,Y,Zを求めることに帰する、と書いてあるのですが、 このような方程式の解を手計算で求めることはできるのですか? 手計算で可能だとしたら、その解法を教えて下さい。 また、手計算で無理だとしたら、どのように考えればよろしいのですか? なお、参考の書籍&URLなどがありましたら教えて下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 関数方程式 未知関数 No.2

    関数方程式における未知関数が何なのか 良くわかりません。 前回の質問で、微分方程式でない関数方程式に ついて教えて頂きました。 前回の質問:http://okwave.jp/qa/q8158572.html 例として、 すべての指数関数は f(x + y) = f(x)f(y) を満たす。 すべての対数関数は f(xy) = f(x) + f(y) を満たす。 などです。 ここで、 指数関数f(x + y) = f(x)f(y)について、 a^(x+y)=a^x・a^y であることは理解できます。 対数関数 f(xy) = f(x) + f(y)について、 (対数の底はa) log(xy)=logx+logy であることも理解できます。 指数関数a^(x+y)=a^x・a^y 対数関数 log(xy)=logx+logy において、未知関数とはどれですか? a^x・a^yやlogx+logyをy=・・・の形にして yは未知関数と呼ぶのでしょうか? a^x・a^yやlogx+logyをy=・・・の形にどうすれば 出来るでしょうか? 微分方程式の場合、yを求めてyがなにかしらの関数 になるから未知関数と言うのは理解できます。 また、前回の質問で微分方程式 (1)y'=f(y/x) (2)y'=f(x/y) について、 (1)と(2)は線形微分方程式,非線形微分方程式どちら でしょうか? (1)は線形で(2)は非線形だと認識していますが 正しいでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • エクセルで連立方程式

    エクセル初心者です。 x+y=11 120x+70y=920 この連立方程式をエクセルで解きたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。 x、y、z…などと、もっとたくさんの未知数?がある場合もあるのですが。 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 連立方程式

    連立方程式 (3-a)x+y+z=0 2x+(4-a)y+2z=0 x+y+(3-a)z=0 が非自明解をもつようにaの値を求めよ どのようにときますか?行列はつかえますか。

  • 不定解をもつ連立方程式の形式的な解き方がわかりません

    x+y=0 3x+3y=0 この連立方程式の形式的な解き方を教えてください。 また、未知数が3の場合、 x-2y+z=0 2x+5y-z=0 3x+3y=0 の解き方も教えてください。 解が不定の場合は数字をひとつずつあてはめてなんとなく解いているのですが、、、、、

  • 連立1次方程式について知りたいです

    連立1次方程式は解をもつか、またもつ場合は解の値が何になるのか分かりません。 (1) {2x+2y+z=9 {x-y+2z+2w=5 {x+2yーz-w=2 (2) {x+y+z=0 {x+ay+z=0 {ax+y=0     です。 よろしくお願いします。

  • 三角関数を含んだ連立方程式の解き方について

    三角関数を含んだ連立方程式の解き方について 連立方程式、 1-2*cos(3*x)+2*cos(3*y)=0 1-2*cos(5*x)+2*cos(5*y)=0 でxとyを求めるというものです。 解答はx=23.62°y=33.30°となっていますが、途中式が全て省略されています。 三角関数の入った連立方程式を初めて見たもので、 何らかの三角関数の公式を使うと思うのですが、いい解法が思いつきません。 どのようにして解を導けばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜかこんな簡単な連立方程式が解けない!

    4つの空間座標、A,B,C,Dが与えられて、それでできる四面体の体積を求めなさいというベクトルの問題を解いていました。 BCDを底面と考え、まず△BCDの面積を求めました。 その後、高さが知りたいのでAから△BCDに垂線を下ろし、その交点をHとし、H(x,y,z)としました。 Hの座標がわかればベクトルAHがわかり、線分AHの長さもわかるので体積はでますよね。 そういった方針で計算していったら、 ・x+2y+z=8 ・x-2y-3z=-4 ・3x+2y-z=12 という3つの式に行き着きました。 でもこの連立方程式がどうしても解けません・・・。 もしかしたらこの式に行き着くまでの過程で私がヘマをしているのかもしれませんが、そうだとしても3つの未知数で3つの関係式があるならば絶対に未知数は求まるはずですよね?(と、今まで僕は認識していたんですが・・・。) 40分くらい考えてもx,y,zが解けないのですが、どなたか解き方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • この連立方程式の解き方を教えてください。

    この連立方程式の解き方を教えてください。 ↓の連立方程式がどうしても解けないんです x-3y-6=0 3x-z-8=0

  • ≪問題≫未知数x,y,zについての連立方程式

    ≪問題≫未知数x,y,zについての連立方程式 x+2y+z=1 2x+y+2z=a ax+bx+z=c が解を2組以上持つとき,aの値を求め,さらにcをbを用いて表せ。 自分でも考えてみたのですが、さっぱりわかりません^^; 判別式など使いそうなきがします。。。 どなたかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 従業員の新規登録で厚生年金基金への加入にチェックが入ってしまい、登録が完了してしまったが、後からチェックを外す方法について教えてください。
  • 従業員登録時に誤って厚生年金基金への加入チェックを入れてしまいました。登録完了後にチェックを外す方法についてお知りになりたいです。
  • 従業員の新規登録時に、誤って厚生年金基金への加入にチェックを入れてしまいましたが、後からチェックを外す方法を教えてください。
回答を見る