• 締切済み

オノヨーコさんについて教えてください!

オノヨーコさんといえばジョンレノンさんの奥さんですが、 どうしてマスコミは彼女を控えめに報道しているのでしょうか?? 単純な比較はできませんが、 今もし世界的に大活躍する偉大な音楽グループの一人と、 日本人音楽家、芸術家が結婚して同じような運命を辿ったとしたなら、 マスコミは彼女の一挙一動を物凄く大きく取り扱うと思います。 マスコミ嫌いか否かを問わず、中田英寿さんや小澤征爾さん等々、 世界で活躍する人たちが何かイベントなどに参加すると とても大きく扱いがちのマスコミなのに、 オノヨーコさんだけは控えめに報道しているよう見えてしかたがありません。 どうしてなのでしょうか?

みんなの回答

noname#138543
noname#138543
回答No.3

長い年月、色々、報道されてきましたよ。 今でもまだ、彼女がなにかすると、「テレビ」などで、取り上げられます。むしろ、未だに取り上げられる事の方が、驚きであり、凄い事です。 普通、忘れ去られます。 むしろ、彼女自身が、メディアヘの露出を、抑えてるぐらいです。 食う事にも困ってませんし。 「ジョン」の遺産を短期間の間に、二倍にした商才もあります。 元々、彼女自身が、財閥の出でもありますし。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

>どうしてなのでしょうか? この答えはあなたの質問分の中にあります。 >今もし世界的に~ そうなのです。今、現在の出来事では無いからです。 オノ・ヨーコとジョン・レノンが結婚をしたのが40年近い過去のことであること。 ビートルズが存在したのも同様にはるか過去の出来事。 ジョン・レノンが亡くなったのも四半世紀以上、昔の出来事。 そんな昔のことをいつまでも重要事項として心に留めて情報を求める人が少ないんですよ。 人の生き死にや社会情勢に直接関わることならともかく、商売としての旨味が無い、イチ日系女性の行動について逐一報道する意義を各メデイアは見出せないでしょうね。 もしも、ジョンと結婚する以前のオノ・ヨーコの活動が日本国内で高い評価を受けていたりすればまた違った関心のもたれかたをしたのかもしれませんが、日本人の殆どにとって彼女はジョン・レノン未亡人としての意味しかないのです。 彼女が音頭をとって開催するイベントやコンサート、また運動や発言についてはそれなりの報道はされていますよ。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

ヨーコさん自身もアーティストであり、それがきっかけでジョンと知り合ったわけですが、 一般にはアーティストとしての自分自身の業績によって有名なのではなく、 あくまでもミセス・レノンとして知られているので、世間的な関心は低いのです。 小澤征爾さんの奥様の動向が話題になったことがあったでしょうか? 殆どないでしょう。

関連するQ&A

  • 小澤征爾さんとN響の関係は?

    小澤征爾さんがその昔、NHK交響楽団の(常任?)指揮者に選ばれた時、楽員から総反発をくい、結果N響を去り海外に赴き海外では逆にその才能に大きな賛辞を送り、世界的指揮者であることが証明されたわけですが、それでお聞きしたいのですが、 (1)当時N響の楽員は、小澤征爾さんが桐朋学園短大卒ということで、言うことを聞かなかったんでしょうか? (2)それとも楽員は、単純に小澤征爾さんの芸術を理解できない人達だったんでしょうか? (3)その後小澤征爾さんはN響を振ったことがあるのでしょうか? いつかTVでちらっとこの件を知ったのですが、気になりまして・・・。

  • 「指揮者」とは???

    カラオケとか、自分でやるのは好きではありませんが、ジャンルを問わず、音楽を聴くのが好きです。 ふと疑問に思ったのですが、作曲をしたわけでもないし、さりとて楽器を使いこなすわけでもないし、「ただ棒を振り回すだけの指揮者」……こんな認識も笑われちゃいますよね。……の役割というのは何でしょうか??? 例えば、小澤征爾が世界的に評価されるのは何故でしょうか???というような疑問です。 今、小澤征爾指揮の音楽CDを聴きながら、ふと疑問が湧いてきました。

  • 小澤家について

    NHKの朝の連続ドラマ『さくら』の『桂木慶介』役で出演していた小澤征悦さんは、世界的に活躍する指揮者小澤征爾さんの長男ということは有名ですが・・・。 この間、銀行で待っている時にふと目にした女性週刊誌に、指揮者小澤征爾さんの母親が亡くなった時の葬儀の記事がありました。 そこに、歌手の小沢健二さんが載っていたのですが、この小沢健二さんは上記のお二人とはどのような関係なのでしょうか? 詳しく読む前に名前を呼ばれてしまったので、結局分からずじまいで銀行をあとにし、いまだに疑問に思っています。

  • イラン戦の中田ヒデについて

    残念ながら,ワールドカップサッカーの日本対イラン戦を見ることができませんでした。マスコミ報道で,4バックに変えて中田を入れたことで機能していないというのがありました。 マスコミ報道を信じるわけではないのですが,私も,中田の時代は終わったと思っていました。 試合での中田選手が機能したかや活躍したかや周囲の選手の連携はどうだったのでしょうか?主観的な意見でもいいので,どなたか教えてください。

  • 中田英寿選手は威張ってるように見えますけど威張ってるんでしょうか?それともただ威張ってるような顔をしてるんでしょうか?

    中田英寿選手ってふてぶてしい表情でどうしても好きになれません。 他の選手やマスコミに対するときもすごく威張ってるように見えます。 でも見た目だけで、そう判断してしまうのもどうかと思います。 で質問ですけど、 (1)実際に中田選手に接した事がある人がいたら、本当の所を教えてもらえないでしょうか? (2)サッカーが上手だったら威張ってもいいって思いますか? (3)サッカーが上手だったら威張ってもいいとして、中田選手は威張る価値があるほどサッカーが上手だと思いますか?(野球のイチロー選手は十分威張ってもいいくらい活躍してると思うんですけど、中田選手の場合それほどでもないような気がするんですけど・・・)

  • 芸術と平和について☆

    芸術と平和について☆ 失礼致します。法学専攻の大学生です  芸術が平和に与える影響は大きいと思います。 ジョンレノン、オノヨーコをはじめ、様々なアーティストが 活動しています。 現在、芸術が平和に与える影響を考えているのですが、 僕は芸術を今まで分野として研究してきていないので、 芸術家についてあまり知りません 平和に対して、積極的に活動しているアーティスト(音楽家、画家、書道家etc)の方を教えて頂けないでしょうか? それと、東京メトロなどでも、人々の心がいやされるように(大きくいえば、平和のために)、展示物などをはじめ、工夫したり、市町村では自然を増やすことによって、いい町づくりなどをする平和活動(大きくいえばです^^)があります そのように、日本や世界でも、人々の心がいやされるように工夫されていることなどあれば、どんなことでもいいので、教えて下さい また、ビートルズの音楽がアメリカのラジオに流れている時に、昔、その時間だけ犯罪率が減ったそうです。素晴らしい芸術がなせるわざですね このような芸術の力を思わせるエピソードなどもありましたら、教えて下さい☆ 自分でもいろいろ調べましたが、限界があり、この場をお借りし、皆様からの書き込みを参考にさせて頂くことに致しました。 お忙しいとは思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします

  • 音楽監督、芸術監督、常任指揮者がごちゃごちゃになります。

    小澤征爾が2002年ウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任しました。また2002年サイモン・ラトルはベルリン・フィルの芸術監督 兼 首席指揮者に就任したそうです。(1)音楽監督と芸術監督は違うのですか。(2)指揮者が音楽監督や芸術監督になることがあるということは、監督のほうが指揮者よりポジションが上なのですか。(3)音楽監督や芸術監督って何をするのですか。(4)歌劇場には普通音楽監督のほかに美術監督とか、衣装監督などがあるのですか。(4)ウィーンフィルとウィーン国立歌劇場の音楽(芸術?)監督はどちらが格が上なのですか。そういう比較はないのですか。 初歩的な質問ですが、よろしくおねがいします。

  • 代表って行かなきゃいけないものなんですか?

    特に日本代表についてお聞きしたいんですけど。 今、中田英寿選手が代表に戻る戻らないで、協会とクラブ側で争っていますが、これは選手本人には選択権・決定権はないんですか? 「行かない」「クラブチームに専念したい」と言って行かなくていいことも可能なんでしょうか? 私はテレビの「クラブチームは代表のための練習試合にすぎない」「全ては代表のために」という報道姿勢を見てるとイライラします。 でも、選手もマスコミと同じように思ってるんでしょうか?だから戻ってきてしまうんでしょうか。 クラブチームはただの金儲けなんでしょうか。 日本人はもうちょっと代表を控えればもっとビッグクラブで活躍できると思います。 特に日本人は代表しかサッカーを見ないから、こういう論調が当たり前になってしまうんでしょうけど。 最後の方は少し話がそれてしまいましたが、本人の意思はどこまで尊重されているのか。詳しい方、御存知の方教えて下さい。

  • なぜミュージシャンはアホばっかりなの?

    音楽をやる人が政治やらにたまに口を挟んでますが、びっくりするくらい薄っぺらくて幼稚、また基本的な知識もなく、論理的にも間違っていることが多いです。 何故ミュージシャンは、教養のない人たちが多いのでしょうか? また大学出のミュージシャンであっても、アホなことがしょっちゅうなのは何でですか? そもそも歌で政治的なメッセージを送ろうなんて発想が不合理かつ無意味で害悪だと思うのですが、なぜそんな単純なことに気づけず、ジョンレノンのようなアホのまねをしてるんですか? 総合すると、なぜミュージシャンはアホばっかりなんでしょう? アホはぬかしやがります。「音楽なくして人生なし」「すべての芸術は音楽に嫉妬する」 こういう思い上がりを本気で信じてるのは(音楽が伝えられるのは気分だけですね、あとの部分は音楽の本質とは関係なくマスコミの力でしょうに)、芸術家があるなかで音楽家だけですが、いったい音楽というものにはアホをひきつける何かがあるんでしょうか?

  • 自然風景の鑑賞と芸術作品の鑑賞の違いについて

    きれいな夕陽を見ていて、小澤征爾の言葉を思い出していました。 「感動は東洋や西洋、文化が違っても普遍的なものだ。それはちょうど夕陽のようなもので、ニューヨークのビル群に沈む夕陽と、日本の山里に沈む夕陽は、ずいぶん違う印象を与えるが、どちらも本質は夕陽のきれいさだ」というようなことを小澤は言ったそうです。 それで思ったのですが、夕陽は、だいたい「きれいな夕陽だなあ」という夕陽は、誰にとってもきれいだと思います。あまり受ける印象に差はないように思います。 ところが、音楽や美術の鑑賞では、人によって全然受ける印象が違うことが多いように思います。それは現代の無調整の音楽や、抽象画などの美術に多いと思いますが、ある人が「感動のうずに包まれた」という作品が、別の人には「気持ち悪い」とか「ただうるさいだけ」とか「不快なだけ」みたいな感想を持たせます。例をあげれば、ピカソの画とか、武満徹やペンデレツキの無調整の音楽とか。 なぜ、夕陽とか、自然の風景の鑑賞は、それほど人によって感想が違わないのに、芸術作品は、人によって感想が正反対に分かれるのでしょうか? ちょっと分りにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう