• 締切済み

薬学部での動物解剖

薬学教育をするにあたって、動物解剖は義務付けられているそうですが、 詳しく言うと何の為にしなければいけないのでしょうか? 最近、大学で解剖をしたばかりなのですが、 解剖の前に行った講義の中でも、納得いくような説明はありませんでした。 哺乳類の内部形態を知るために必要だということだったんですが、 薬学生は、将来手術を行う訳でもないので、 最低限ビデオを見るとか、模型を使うことでカバーできると思うんです。 私はまだ1年坊主なので薬学部や薬剤師について知らないことも沢山あると思うので、 専門的な目線から、私が誤解している部分などがあれば指摘していただきたいです。 また、何の為に動物解剖が必要なのか、詳細に教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.4

#3です。 お礼を拝見しました。 あなたの仰っている事は分からないでもないですが、それを言ってしまうと、他の動物実験についても同様ですよね。少し飛躍してしまいますが、学生の実験であれば、バーチャルのみでいいでしょうけど、実際の新薬開発などでも絶対的な必要があるのかという議論になってしまいますし、線引きを何処にするか難しいですよね。 大切なのは、どんな実習であれ、漫然と行わすに、命を偽性にしてさせてもらっているという意識を忘れずに、実習で得られた知識や経験をしっかりと実のあるものにしていく事ではないかと思います。

mhygkj
質問者

お礼

2度目のご回答ありがとうございます。 線引きは確かに難しいですね。 私は、化粧品などの動物実験には否定的な意見を持っています。 ここで詳しく書く内容じゃないと思うので控えますが、一言で言うなら、動物実験を一切しないでいる会社もあるということです。 新薬の開発に関しては、私は専門的なことがよく分からないので、何とも言えないんですが、 何となく避けられないような気はします。 ただ、学生のうちには強制的にやらせる必要性は無いんじゃないかと思うんです。 でも実際、実験がどのように考えられているのかが分かったような気がします。

  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.3

実際に目で観察するのと、バーチャルのみの経験では、よりリアルに臓器をイメージできるようになりますし、講義で習った内容についても、しっかりしたものになります。 医師も、手術をしない科へ進む人間も解剖実習を行います。経験上、机上の学習よりも実習で学んだ内容の方が、より身に付いていますね。 やはり、講義の知識を、より確固としたものにするために行うのだと考えます。 適切な例でないかもしれませんが、車の運転を例にすると、いくらシミュレーターやゲームで上手くやっても、実際に運転するのは全然違うし、経験値としても雲泥の差ですよね。 また、今後、生理学や薬理学の実験でも解剖の知識や技術は必要です。このための基礎作りという意味合いもあると思います。

mhygkj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も同じように思います。 ただ、その動物に命があるということを考えると、私はどうしても"やらなくてはいけない"というのに疑問を感じてしまいます。 解剖をした方が"より"良いのであって、"絶対に"良いとは言えないはずです。 だから、そこに動物の命を犠牲にするのはとてもやるせない気持ちになります。

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.2

選択制にすればというご意見は尤もなのですが、私の経験では高校教育で理科系の教科を選択にした為に工業学校系の卒業生と普通科高校卒業生と選択科目が異なり、必要教科を全く学んでいない者もいました。 社内教育の場合ひどく困難で、彼らも苦労した事と思いますが成績も格段の差が生じた記憶があります。 従って選択の自由はある程度将来の目標が明確になってからの時期が適当だとおもいます。 薬学部の1年生の時期は確かに早すぎると思いますが、1年生で勉強せず、2年生以降に必要になって学ぶとすると1年の遅れが生じます。 これは自己責任ですからしょうがないとしても修得内容のでこぼこは教授泣かせでしょう。 カリキュラムの適否はありますがそれは学校の方針の問題です。  貴方の学校は高度の教育を施しているのかも知れません。

mhygkj
質問者

お礼

2度目のご回答ありがとうございます。 1年生の段階では将来の目標が明確でない人が多い為に、選択制にするのは難しいというのは、確かにそうですね。 最後の文章に関してなのですが、それは1年生の内に解剖をしなければいけないという決まりは、無いということを意味しているのでしょうか?

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.1

学校で学ぶ事の中でムダと思われる事があるのは進路や業務にハッキリした目標がある人の場合です。 しかしそのような人ばかりではありません。 学校は不特定多数を教育するところです。 薬学に限っても、自営業の薬局を継ぐ人もあれば大病院の薬局、製薬会社の研究部を目指す人もいるわけです。 大学で薬理を研究する人であれば最小限度の解剖技術は入門として必要です。  このような見地から必修となっているのです。 私も理系ですが微積分など使う事は皆無の職業ですが学校では鍛えられました。    

mhygkj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直に言うとまだ納得はできないですね・・。 選択にすればいいのではないかという疑問が残りました。 でも、一つ勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう