• 締切済み

給料安いよ

とあるメーカーに就職が決まっているものです。 ただ今内定ブルーとやらに掛かってしまっているのか就活に後悔を感じ始めています。 理由は一つ!! 平均年収が低いのです。(40前で600ないんです)もともと私は最初、とにかく給与水準が高い所(証券、住宅、生保)を選び面接を受けてましたが、その内プライベートの時間の重要性を感じ比較的、興味を持ったメーカーを中心に受けていき結果、内定をもらえました。 しかし、今考えてみるとやっぱり給与が大事だったのかなと考えてしまっています。 正直なところ仕事だけなら証券と住宅が最も興味を持っていました。 でも、証券=激務、住宅=激務&土日が休みじゃないことを理由に少し敬遠をしていました。 皆さん私の選択は正しかったのでしょうか? というか、何故メーカーは金融よりあんなに年収が下回るんですかね? ブルーカラーの方が引き下げてると言いますが事実なのでしょうか、実際に感じてることをおっしゃって頂けたらうれしいです。

noname#40845
noname#40845
  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.7

給与目当てであればメーカーはやめておくべきです。  なぜ、金融と比べて安いのかは難しい議論ですが、学歴混在、職種の多さにより、あまり成果主義を導入できないのも原因だと思います。  メーカーでも大手はそこそこ出ますが、中途半端なところであれば、忙しい割りに年収が低いという現象もあるので、よく考えたほうがいいですね。  メーカーの中には、365日稼動しているところもあります。その場合、あなたの休日にも間接的に影響を与えるかも。。

  • oya-neko
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.6

私は40歳メーカ設計ですが、600台ですよ。 平均年収は、高卒のいわゆるブルーカラーの数が多いと下がります。 最近、国内では正社員でブルーカラーの採用は減っていますが、 それでも製造業であれば、それなりにいます。 ですから高卒の製造職と、技術・営業職などの比率によって平均年収 は変わります。なので社員の構成がわからないと高いか安いかは なんともいえません。 一例ですが、国家公務員の平均年収は632万だそうですが、これ には自衛隊が含まれています。自衛隊員は大部分が高卒で、3年で 除隊します。そのため自衛隊を除くと825万になるそうです。 #5さんは少し勘違いされている点があります。春闘でトヨタや 日産が1000円とか言っているのは、「ベースアップ」です。 これは給与体系全体の引き上げであって、昇給額ではありません。 昔は年々物価が上昇していたので、給与体系全体を毎年底上げして いたものです。 うちの会社でも「ベースアップ」は0円です。でも昇給はあります。 年棒制でなければ、前年の人事考課によって昇給額が決まる、という のが、現在の主流ではないでしょうか。(一定年齢までは)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

1つ言っておく。 平均年収に騙されるなよ。 1000と300でも平均は650です。 氷河期世代とか、バブル採用とか就職活動に差があります。 こんなのはおいしい思いをしている人にとっては過去の厳しさなど へー、そうなんだ。程度にしか思わないでしょう。 苦しい思いをした人は妬んだところでもう救われません。 年収についてですが、これはバブル採用されていても当時のバブルとは 大きく違い、昇給ベースが全然違います。 上場企業の平均賃上げ交渉はニュースになりますが、莫大な利益を出している トヨタだって1000円とかですよ。 O電気とかも1000どころか数百円。 バブル期には、2、3万、5万とか昇給しています。つまり今の10倍、30倍ぐらいの ペースです。賞与ももちろん倍率が全然違います。 ちなみに賞与なんて言うのは利益が1兆円でようと払わなくてはいけない。 なんて法律はありません。0でも文句言えないのです。 不満なら辞めて他行けばいいだろ?が現実なのです。 ようするに今の40歳600の万を基準にしても、今そこに入社しても 600どころか、そんな1000円、2000円ベースじゃ500どころか 400にすら届くかわからない。ってのが今の状況です。 ここが非常に大切なところです。 格差がどうこうとか騒いでいますが、金持ちからすれば貧乏人がいくら困ろうと 関係ないのです、だから少子化とか晩婚化とかなっているんですよ。 証券、確かにここはすごいです。友達にいますが 完全成果主義ですよ。25歳で年収1500万です。 ここはご存じかもしれませんが、学歴フィルタが厳しいところです。 住宅は営業職は通常の人では長続きしません。 そして、苦しい思いをした、あるいは楽して儲ける方法を知った人は 働くだけが収入じゃない。ということに気がつきます。 ほかに高いところと言えばテレビ局などがあります。 そこに入社したからと言って、必ずあなたもその給料になるわけでは ありませんし、もっと重要なのはその会社にずっといるのか? ということいです。 終身雇用がないのは常識です。1度脱線すると立ち直りが非常に難しいのが 日本ですよ。 楽して高給なところは景気にかかわらず既にほとんど募集しません。 大量採用ということは、それだけ使い捨てを見込んでいるという考えでもあります。 その点をまず自覚しましょう。

  • o84
  • ベストアンサー率31% (128/407)
回答No.4

600弱! 高いですね~。いいですね~。 あなたの基準ではどれくらいが平均のつもりですか?

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

皆さん私の選択は正しかったのでしょうか? >正しかったです。 住宅で600もらったとします。つき50です。 休みが週一で26日勤務で2万、一日14時間として時給1450 現実には週一休みは取れません。残業代は出ません。 メーカー420、月35 休みが週2日22日で15900、8時間で1987になります。 残業代が出ます。盆暮れ・祝日が休みです。 平均600は、800/400の世界になります。2で割ると600です。証券、住宅、生保は褒章が高い世界です。 例えば、基本20、褒章一軒5万で5件分25、営業手当て5で計50これで600、だいたい住宅の基本パターンです。 これが出来ない奴は辞めていきます。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。 人事で給与などで賃金テーブルなど担当してきた者です。 ご質問では平均年収とありますが、40歳前後で600万円というのは、あくまで平均なので、実際に賃金のモデルケースで全員の給与を平均額に換算すると、だいたいそれくらいの結果かと思います。 一概に「安い」というより、実際のところを上増して基本給を低く抑えて賞与の基準とする会社や、実際より、入社してみて成果主義人事制度などを導入し、数値責任がある営業職など、もっと低い企業はいくらでもあります。 あくまで主観的なものかも知れませんが、まだ、平均年収が低いといって自分がどうなるかは入ってからのことかもわからない面もあるかと思います。 他社など過去に色々賃金制度を勉強してきたつもりですが、中にはあえて高く謳いながら実際は思い切り基本給部分が低い会社よりは、堅実かと思います。 ブルーカラーとおっしゃいますが、大抵の場合は第一線の現場で勤務されている方の賃金は高いと思います。 私など間接部門でしたので、当然現場や店舗、営業所が利益を得るわけなので、給与体系も作った経験もありますが、そんなに高くもなければ、一概に「低い」とは言い切れない部分もあろうかと思います。 生活が困難なほどかけ離れた提示額などはさておき、仕事に対するモチベーションは給与面だけではないという面もあると思います。 給与水準の高いところはご質問のようにたくさんあると思います。 肝心なところは給与水準が高い=成果主義が徹底し、数値責任を達成できなければご質問の年収どころかもっと低く、退職せざるを得ない場合もたくさんあると思います。 今一度、給与面だけでなく、総合的にお考えになられた方が賢明かと思います。当然会社の業績や労働に対する対価である以上、重要かと思いますが、やたら給与だけを見て、実際に続かないケースもあると思いますので。一概になどは当然断言できませんが、経験上ではまだ正直というか堅実な給与の提示額に近いと思います。 また、会社の業績により上下することも当然ありますので、全体的な面からご検討された方が賢明と思いました。 参考にでもなれば幸いです。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

>皆さん私の選択は正しかったのでしょうか? >というか、何故メーカーは金融よりあんなに年収が下回るんですかね? 正解です。金融も住宅も個人の力量。なによりも結果を求められます。 もちろん、仕事だけできてもダメ。高年棒を維持するために足のひっぱあいをしています。 いったい同期入社で何人が最後まで残れるでしょう。(笑) その点メーカーは(どのメーカーにもよるけど)、大勢の人間で支えないとできない 仕事なので、飛躍的な業績も求められない代わりに、それなりの賃金でそれなりの仕事を求められるわけです。 まっ、かなり乱暴な一般論ですが。参考までに。 今更、後悔するだけ無駄。これ以上、所得を落としたくなければ、 このまま決まった先で、必死に努力することです。

関連するQ&A

  • 内定を頂いた企業の選択で迷っています

    私は大学の4年生です。 只今就職活動をしていまして、生命保険業界の2社から内定を頂きました! もともとこの業界を志望していた訳ではなかったですが、 就職活動をしていく中で、説明会や社員の方の話を聞いていく中で生命保険業界に興味を持ちました。 そして大手国内生保とアヒルさんの外資系生保の2社からありがたくも内定を頂くことができました。 そこで両方の会社の大学のOBの方々に何人もお会いしたり、電話でも可能な限り話を聞きましたが、なかなか決断することができません。 もちろん自分が何を優先にするのかが大切なのはわかっているのですが、両方の会社に大切に したいものがあるのです。 そこでみなさんの経験をもとにアドバイスを いただけないでしょうか? 最後に決めるのは自分であることは重々承知していますが、宜しくお願いします。 自分なりに調べたポイントを書いておきます。 (1) 国内生保  昔からある会社で古い体質が残っており、硬い社風  仕事内容も数字に追われ、かなりの激務  安定性と給与は高水準 (2) 外資系生保 若い社員が多く、フランクな社風  人を育てる会社 温かい雰囲気  安定性と給与は普通

  • 電気メーカーかIT企業か証券会社か

    理系の大学3年です。学科は機械系なのですが、ずっとITや証券会社に興味がありました。 調べてみると電気、精密機械メーカーは給与が安く、証券会社は同じ規模なら給与2倍とも言われているようです。IT系は電気メーカーよりもさらに安く、さらに激務のようです。つまり、 興味は、証券会社=IT>電気メーカー(でも興味が無いわけではない) 給与は、証券>>メーカー>IT のようなのですが、やはり理系(しかも機械とかバリバリ理系・・・)ということで証券会社ではもし入れたとしても二流くらいになってしまうんじゃないかと考えています。電気メーカーは大学院まで行けばかなりの確立で一流企業に行っているようです。 そこで質問なのですが、一流電気メーカーと、二流証券会社でも、やはり証券会社の方が給与は良いのでしょうか?(一流、二流の区別が難しいですが、なんとなくでいいです) また、その他あればなんでもアドバイスお願いします。

  • SONY社員の給料について

    大卒で今年SONY関係のグループ会社に入社しました。 30前に結婚を考えている自分にとって、27、28歳くらいの時点でどれだけの年収があるのか非常に興味があるのですが、配属先にベテラン社員の方しかいなくて、とてもそんな目上の方に 「年収いくらですか?」 とは聞けません。 SONY本社、またはSONYグループの20代後半の年収を知っている方いらっしゃいますか? (いちおう私の在籍している会社はSONY本社と給与水準はほぼ変わらないそうです。)

  • 中学生です。仕事と給料について。

    中学生です。参考書を探しているがてら就職四季報という本を見つけて読んでいたのですが、とても興味深く立ち読みしていました。一流商社や一流メーカーはやはり年収1千万円超えるんだなとか思ってみてましたが1つ 気になることがありました。 一般的に給料が低いとされているような仕事でも結構給料が多かったことです。例えば、日本通運や西濃運輸などの運送屋(ヤマトと佐川は探したがなかった)。 →600万~800万水準 ローソンやファミマなどのコンビニ。 →600万~700万水準 大成建設、西松建設などの建設会社。 →700万~1000万超水準など トラックドライバー、倉庫作業員、コンビニ店員、建設現場のおっちゃんたちってこんなに給料もらってるんですか?底辺のイメージですけど国民の平均年収の400万より全然高くないですか?それともきつい仕事だから給料が高いのですか?

  • AIGエジソン生命への転職

    ただいま転職活動をしている者です。 外資系生保での営業に興味があり活動を進めております。 エジソンについては、既に内定をいただいたのですが腑に落ちない点がいくつかあり質問させていただきました。 私は、営業職の採用で防衛省mkt(リストあり)にセールスをするとの条件でしたが、いざ内定となった際に黄色い冊子を渡され友人100人を書いて持ってくるように、と。 先方いわく、当初そんなに契約とれないだろうから初めのうちは自分の関係者から契約とらないと給与が悲惨、解雇もあり得ると。 これって結局、他の生保セールスと同じ紹介営業ですよね・・やはり手持ちを出さなければやっていけないのでしょうか。 現在外資系で働いている方(国内生保でも可) 給料や経費、苦労も含めて実情を教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • 興味のある仕事か給料の高い仕事か

    大学生文系(経済)、4月に就活を終えた者です。 3社から内定を貰って非常に迷っています。 以下が各社の情報と、メリット(○)とデメリット(△)です。 A社:IT(ユーザー系)企業    平均年収約640万(35歳)    残業月25~35時間程度    ○残業代はきちんと全て出る    ○ITには興味がある    ○転居を伴う転勤がほぼ無い    △ITは興味があるが、文系のため未知数    △給料が安い    △ネームバリューは微妙    △子会社のため、昇進は期待できない    △入社する周囲のレベルも高くはない(?)    △昇給は期待できない(らしい) B社:メーカー企業    平均年収約1000万(40歳)    残業月25~30時間程度    ○残業代はきちんと出る    ○ネームバリューはかなりある    ○給与面は満足    △海外転勤の可能性も高い    △いわゆる「事務屋」の仕事で、仕事そのものにあまり魅力は感じられない    △「使えない」と判断されると出向や地方へ飛ばされることもよくある C社:メガバンク(内々定辞退済み) A社はB社の子会社です。 自分自身は、メガバンクのように「転勤の多い仕事は絶対に嫌」だと考えており、極力住居を伴う転勤が少ない会社を選択するという軸で就職活動をしていました。 それに加え、ITには興味があるので、A社で働こうと考えていました。 しかし、周囲が大手企業に内定を貰っている中で、なんとなく給与面やネームバリューで劣等感を抱くようになってしまいました。 その後ダメ元でB社を受けたところ、内々定を頂き、B社には7月末まで内々定の承諾を待ってもらっているという状況です。 B社は給与面でもネームバリューでも完全に満足できますが、仕事そのものに対する興味というのはとても薄いです。 とはいえ、ITも「興味がある」だけで、本当にやっていけるのかは分かりません。しかし、興味は強いです。 このような場合、どのように考えたら自分で納得して企業を選ぶことができるのでしょう。 ネームバリューを気にすること自体馬鹿げているとは思いますが、給料はかなり違います。 転勤の有無も違います。 最後に決心するのは自分だとは分かっているので、どうか参考にでもご意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 不動産業界と銀行の給料

     就職活動中の短大2年生です。 わたしは、「住」に関することに興味をもっており 就活も不動産や住宅メーカーを中心に まわっています。 不動産業界は、休みがまともになくたいへんだと聞きます。短大なので事務になると思うのですが。  母は、銀行のように休みがしっかりあってお金もよいところにしたほうがと言うのですが、銀行の給料って一般職でもいいんですか? 私の中では好きなことであれば頑張りたい!と思うのですがあまり興味がなくても完全週休2日であまり残業のない仕事にしたほうがいいのか悩んでいます。

  • 年収200万円台

    同業種に転職先が内定したのですが、年収200万円台です。複数内定頂けましたが、どこも同じような給与水準です。 昇進しても300万円台です。 仕事は倉庫業です。 異業種に転職しようか悩んでいます。 年齢も30代後半だし無謀ですかね?

  • エントリーシート

    エントリーシート 私は、就活生です。 住宅メーカーを希望してるものなんですが住宅メーカーを志望した理由を考えています。 今のところここまで考えました。 アドバイスや例文を教えてください。 ・住宅に興味を持った理由は、私が小学5年生の時に家が建ちそこで関わった営業職、技術職の方がとてもかっこよく笑顔で私もこのような笑顔が素敵な人になりたいと思い住宅メーカーの仕事にしました。 至急お願いします。

  • 住宅設備機器業界について

    現在、大学4年生で住設業界に内定を頂いています。(キッチンメーカー) 興味のある業界が住宅系だったのですが、仕事が辛いと聞いていたので住設業界を選んだのですが、某掲示板を見ていると、この業界を選んだことを後悔してしまいます。 どうやら薄給激務みたいです。しかも転職もできないと。(給料もそんなにたくさん欲しいわけではないのですが、普通くらいは欲しかったです) 実際のところ働いてらっしゃる、働いてた方はどういった感じの業界か教えて頂けますか? やはり掲示板通りなのでしょうか?

専門家に質問してみよう