• 締切済み

FDについて・・・

rb26dett-32gtrの回答

回答No.15

14件もの方々から回答者を頂いているのに締め切りをされていない、ナンでなんだろうと思ってちょっと覗いてみました・・・。 驚きました!! どの方へのお礼のコメントを書いていない・・・。何故なのでしょうか? 不可思議ですねー。 >暇なときに回答ください・・・ ということで見ていないのかな? でも失礼ですよね、そういうのって・・・。 あなたの質問にこれだけの回答者が親身になって答えて下さっているのですから、お礼のコメントぐらいはその都度書いてあげてくださいな。 --------------------------------------------------- >早く免許とりたーい!! まだ免許を取れる年齢に達していないんですね。高校生、中学生・・・? >FDを乗りこなすには、それなりの技術が無いと無理だと言われた・・・。やはりパワーがあると操縦も難しいということなんでしょうか? →いえ、いえ、違いますねー。ディーラーの人はそんなことは言わないはずですよ。販売が仕事ですから・・・(買う気もない人に店員さんは、そういう言い方をしますよ)。あなたの姿を見て、そう答えただけだと思いますよ(でね、それってホントは失礼なことなのですがねー)。 「技術が無いと無理だ」というのは、大まかに言えばそのクルマを操れない、ということです(単純に運転ができる、という意味ではないよ)。 でも1→2→3というようにレベルアップして行けば技術力は更新します。最終的にはレーシングカーも運転できるようになります! だれでも最初はゼロです。だから自動車学校へ行って運転技能のレベルを上げて行くワケです。勉強も仕事も同じことが言えますね。 しかもFDは市販車です。自動車の免許証があれば誰でも走れます。そしてFDを買うのはどんな人でも可能です。他の人がとやかく言う問題ではありません。欲しいクルマを買えばいいんです! そして走りの練習をしてドラテク(ドライブ・テクニック=運転技能を上げる技術)を向上して行けばいいのです。 低速の走行(一般的に法定速以内)では、どのクルマを運転していてもテクニックは差ほど必要ないです。しかし、それ以上の速度(法定速以上の速度)になるとクルマの性能差がでます。 つまり、速い速度でコーナーを曲がろうとすれば遠心力が働きます。オーバースピードでは、コーナーを曲がり切れずガードレールや土手に突っ込むでしょう。そのときの対処方法を知っているか、運転ができるか、ということです。高性能なクルマになればなるほど顕著です。 →それは、よく言われることに「あんなクルマに乗ってるから事故んだよおー」、「下手くそ!」ってことになるんです。つまり高性能なクルマを運転しているだけで操ってはいない、ということです。そうならないようにしたいですね。 >燃費っていうのはイジルことで少しは良くなるものか? →当たりでもあり、ハズレでもあります。 但し、ロータリーに関しては「ハズレ」です。良くにはならないでしょうね(たくさんの回答者の言う通りだと思います)←昔っから変わらない? レシプロエンジンである私のRB26DETTエンジンは、チューン(大幅なパワー/トルク)アップによって燃費を低下させず、チューン前と変わらないか逆にいいときもあります。現車合わせのチューンだからです(しかし、どのクルマでも走行状況により大きく左右されます。またこの手のクルマは、燃費ウンヌンではないはずだよ)。 >セカンドカーとしてFDを買いたい・・・ →まだまだ先の話ですねー(ファーストカーが先ですからね・・・)。でも楽しみですよねー。 >ロータリーエンジンの長所・短所・特性なども教えて・・・ →多くの方々の回答で十分でしょう。#1さんのように検索を最大限に使ってアチラコチラをサーフィンして見てくださいな。

関連するQ&A

  • マツダRX8 HYRE

    環境展に出品されたという、マツダのRX8HYREってどんな車ですか? 見た目はRX8だと思います。まず、なんて読むのですか”ハイヤ”でいいのですか?(ハイヤーと間違えそう。) ロータリーエンジンですか?その他スペック(燃費を含む)は? (個人的には、スポーツカーなら燃費を気にせずに乗ったらいかがと思いますが。)

  • FD3S

    FD、FC共々燃費をよくする方法は無いのですか出来るだけ安値でびっくりする程の効果を出せる物が良いです、それと軽量コンパクト、と言われているロータリーエンジンですが、良い所や悪いところも書いてもらえると嬉しいです、それとホンダのvtecエンジンとロータリーエンジンの音はどちらが良いのですか??超ど素人ですみませんがよろしくお願いします!!

  • 燃費

    乗用車を購入しようと思っています。 候補はマツダのRX-8 TYPE Sです。 この車の燃費はどのくらいでしょうか? ロータリーエンジンなのであまり良くはないとは思うのですが・・・

  • FD乗りの方もしくは、詳しいかたに質問です

    よくFDは「燃費が悪い」「保険が高い」「よく、壊れる」「寿命が短い」などなど言われてますが実際どうなんでしょう?皆さん(皆さんの周りの方)は月にどれくらいのお金をセブンのかけてますか?(燃費、プラグ、オイル、ets・・) またオーバーホールが安いと聞きましたがイクラくらいなんですか? さらに、「アンフィニRX7」と「サバンナRX7」「マツダRX7]この3つの「7」の違いはなんなんですか? 最後にRX7を購入するにあたり、気をつける事を教えてください、(ネットで調べると、(1)~(3)型はマツダが力を入れている・・というものから、型が新しいモノのほうがいい(1)形はだめ・・とか色々矛盾していることが多々あります・・・混乱してます・・・)

  • 【マツダ】なぜMAZDAは燃費が悪いロータリーエン

    【マツダ】なぜMAZDAは燃費が悪いロータリーエンジンの開発を未だに続けて、さらに燃費が悪いロータリーエンジンをハイブリッド化したのですか?

  • RX-7は素晴らしい車なのに、なぜ不人気?なんでしょうか?

    走り屋の人に、よく名前の上がる車はGT-RやAE86やランエボやスープラなどありますが、少し疑問な点があります。 それは、RX-7があまり出てこなかったり、乗っている人が少ない?感じがします。気のせいでしょうか? 確かに、ロータリーエンジンなんで燃費は悪いかもしれません。 でも、あのロータリーエンジンは凄いというのは実証済みだし、実際に加速は国産スポーツカーではNo1,かNo2ではないでしょうか? それに、前後重量配分もほぼ50:50で理想形。 馬力、トルク十分あります。 こんな素晴らしいのになぜ、あまり乗っている人がいなく、名前があがらないのでしょうか? 単に燃費が悪いだけで、これほどまで不人気でしょうか? 僕ならRX-7に乗ってみたいですが。 皆さんのご意見お待ちしています。

  • ロータリーエンジンって、これからも生き延びますか?

    マツダのロータリーエンジン・・・ 結構斬新な内燃機構と思いましたが、燃費は悪いというイメージが今もあります。 マツダが意地で作っているような気もしますが、エコの潮流を考えると、これからも生き延びると思いますか? 水素ロータリーエンジンの開発を進めているようですが、光明は見えるでしょうか?

  • マツダの車は走りそうで素晴らしいエコなんて糞食らえ

    昨今環境エコ燃費ばかりでちっともおもしろくないが、 このマツダのCMは走りを意識していて素晴らしいものである。 http://www.youtube.com/watch?v=p_Ft5vq3HZ0 このSKYACTIVどれ程走りに振ったものなのだろうか? 過去のロータリーエンジンRX-7のような車も出るのであろうか? エコだけなんて糞食らえと思わないだろうか?

  • ★ ロードスター VS RX-8

    あこがれの、スポーツカーがどうしても欲しいのですが、ロードスターとRX-8ではどっちが良いでしょうか? オープンの楽しさいっぱいのロードスターと 燃費は悪くとも唯一無二のロータリーエンジン積んだRX-8、買うとしたらどっちがいいですかね? ロータリーは子供のころからあこがれです。でもオープンの楽しさも味わってみたいです。 ロードスターのRHTは高いですがカッコ良いですねぇ。 でもこのたびのマイチェンでロドスタ全般がさらに値上げとの噂もありますねorz MT希望でスポーツカーに乗るのは初めてです。技術は未熟です。ATの方がいいかも!? 大至急、私には、教えて!gooの車通の玄人の皆様のアドバイスが必要なのです。 まったりと語ってみてください。 宜しくお願いします。

  • ロータリーエンジンの歴史とスペックについて

    1・現在、マツダだけが生産し続け、そして世界に誇れるロータリーエンジンは   開発した当初はマツダを始め、日本・外国のメーカー何社かでも開発を行っていたと聞いたことがありますが、   過去には計何社が開発を行っていたのでしょうか?  (1961年、マツダが西ドイツNSU社とバンケル社との契約を交わしたことを機に開発が始まったのはわかっています) 2・車のカタログに記載のスペックではロータリーエンジンの排気量は  (FD3S)RX-7に搭載の13B型の場合「654×2cc(=1308cc)」、     ユーノスコスモに搭載の20B型の場合「654×3cc(=1962cc)」、     1991年のル・マン24時間レースで、見事総合優勝を    勝ち取った、伝説のマシン787Bの場合「654×4cc(=2616cc)」と、  他のレシプロエンジンとは違った表記になっており、  それぞれ「1308cc=1.3リッター」「1962cc=2.0リッター」「2616cc=2.6リッター」という表記に  されていないのですが、それは何故でしょうか? (RX-8に搭載の新型のロータリーエンジン、レネシスの排気量も「654×2cc」だったと思います) 3・また、654ccのローター1つだけを使えば、660ccの枠内に収まるため、   このローターで軽自動車用のエンジンも作れそうですが、何か作れない理由でもあるのでしょうか?  この質問にあたっては、マツダのHP内でロータリーエンジンを詳細に紹介したコンテンツ 「ロータリー物語」(http://www.mazda.co.jp/history/rotary/)の内容を参考にしました。