• ベストアンサー

真面目はダメ?

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

>「お前がしっかり仕事しているのはわかっている。だけどアピールしないといけない。」 をどのように考えられていますでしょうか? ここに書いてあることからの判断なので間違っているかもしれませんが、 仕事をこれは今、自分が、すべきなのかの判断をしないで言われた仕事をひたすら真面目にやっておられるのでは無いでしょうか そのために周りから都合よく使われてしまってはいないでしょうか。 仕事を本当に自分のため、そして会社のために真面目にやるってのは、 他人から言われたことを考えないでひたすらこなすことでなく、 自分で考え、それは今自分がすべきでないときは断ることも必要になってきます。 もし今の仕事の仕方が、私が言っているように同僚だろうが、周りから頼まれた仕事は断らずに真面目にこなしているのであれば、 会社の上の立場から見ると、 真面目に仕事はしているけど、判断力が無い。 真面目に仕事をしているが、仕事量の割りに成果が上がっていない。 (周りから時間がかかるわりに成果が上がらないがやらなければならない仕事を押し付けられているため、Ghana-chokoさんの成果は下がりまわりの成果は上がってしまう。) など真面目にこつこつ仕事はしているが、自分で考えたり判断をしたり、何か主張をする能力が劣っている。 という評価になるでしょう。 少しは自己主張して、面倒くさい仕事、3Kに近い仕事、残業などは必ず名前が上がれば、毎回自分だけじゃなく他の人にも振ってくれと言ってみてはいかがでしょうか? 毎回Ghana-chokoさんの名前が出るのはGhana-chokoさんだと、そういう仕事も真面目に働いてくれるから楽だという、回りが楽をするためですから。 社会適応障害というと問題ある行動をとっているかのように感じるかもしれませんが、 自己主張が出来ずに、自分だけ大変な思いをすることになり、自分の内にストレスをひたすら溜め込むという、 周りにとってはもの凄く都合の良い人、ってのも社会適応障害ですよ。 真面目に何かをやることは決して悪いことではありません。 でも他人に利用されるだけなのは真面目なのでなく自分でそれが自分でするべきことなのかを考えて判断できてないだけで、真面目なこととは違うと思いますよ。

Ghana-choko
質問者

お礼

 ”言われた事を言われたとおりに行う”のは初めの段階では必要かも知れませんが、一人の人財として考えたら物足りないでしょうね。次の段階へのステップとして自分の発言をして、その発言に責任を持つことが必要だったのかも知れませんね。  環境に合わせていくことも必要ですが、自分を主張して環境に訴えていく事も必要かも知れません。  ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 目の敵

    私は、介護の仕事をして四年目のです。職場の上司に目の敵にされてしまっています(>_<)ちなみに女性の上司です(年は二十歳位上) あからさまに、私にだけ当たりがキツかったり、言い方がキツイ、他の人には注意しない事を注意する仕事の最低限の事しか言わないで無視に近いかんじの態度をされてしまっています(>_<) 挨拶も一対一の時は無視されます(>_<) 仕事の能力が自分自身足らないと思っており、そこが原因かもと考えて、頑張ってはいるのですが怖くて仕事がしずらいです(>_<) 周りはその人に、加担するか、見てみぬふりです(>_<) 私は、どうしたらいいのでしょうか(>_<)辞めるしかないのかなと悩んでいます(>_<)

  • イヤな会社に勤めるメリットって

    会社に不正がゴロゴロしていて、自分だけが儲かれば良いという社風の、今の職場がイヤで仕方ありません。 赤字でも平気で、屁理屈を言える営業マン。 仕事がなくて、外を見ているか、何か文句を言っている人。 売上伝票や領収書を紛失しても、平気な課長。 その他、上々企業なら首になりそうな事が沢山あります。 年収170万程度の収入なので、こんな会社で我慢しなくても 良いのではないかと思ってしまいます。 辞めて別の仕事に変わりたいと思いつつ、迷っています。 モラルの低い会社で頑張る、いやな上司でも我慢する そう割り切れるのは、なぜでしょう。

  • 鬱からの復職で困っています。誰か相談にのってください

    鬱、適応障害、不安障害で1ヶ月休職しています。 来週復職の日が迫っているのですが、復職の日が近づいてくるにつれて鬱が酷くなり、一日中寝込むようになってしまいました。鬱の程度は起き上がる事ができないほどです。(今やっと起き上がってパソコンにむかえました。) 2度目の休職という事でこれ以上休めない可能性があります。 復帰の時は部署を考慮してくれると上司に言われたのですが、それでも、会社の事を考えるだけで鬱、酷い不安に襲われてしまいます。 医師は、私の適応障害の原因がパーソナリティの問題もあるからと、あて復帰や仕事の事については指示せず自分の好きなようにしたら良いと言われています。 今は鬱が酷く自分がどうすれば良いかわからなくなってきています。 適応障害なので、新しい部署に行ったら以外と適応できて鬱が軽くなるかもしれないし、しかし、今起き上がれない状態だったら勤務する事は不可能だとも思います。 やはり勤務は難しいでしょうか? 上司に相談して、もし融通が利くならいつまで休めば良いでしょうか? 他にもアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 駄目な私

    先週ですが、水曜からずっと体調不良にて 職場を休んでしまいました。 精神的なストレスによる不調があり、 出社ができませんでした。 過ぎたことになりますが、自身のとった行動に とても情けなく思います。 実は、先月から職場で担当する業務が無くなってしまい、 居場所が無くなったような状態が続いています。 周りにも、仕事を回してくれ、とお願いしていますが、 どうも戦力として見られてないか、様子見なのかわかりませんが、 改善ができず、日中はメールを整理したり、ネットを見たり 惨めな状況がありました。 ただ、周りはとても忙しいのです。 別チームの年下の社員などは、4月の納品に向け、頑張っているのに 私だけがこんな状態で、本当に申し訳なく、自分が情けなく、落ち込むばかりです。 (上司からも、あいつだけ何をやってんだ??という評価だと思います・・) 私の行動やプライドが、このような状態にさせたのかは、 まだ良くわかりません・・。 今までこういったことはありませんでした。 3月付けで、自社に戻るような話しもあるようなのですが、 あまり職場や仕事が合わないようであれば、 不本意ですが、一旦引き上げたほうが良いでしょうか?。 尚、火曜からは頑張って出社します。 休んだことで状況は悪くなっているかもしれませんが、仕事が無いなら無いで、 早めに帰宅したり、暇な時間は勉強など、気持ちに余裕を持てればと思います。 (周りには大変申し訳ない、という気持ちはありますが・・)

  • 産業医の診断方法について。

    私は先日心療内科で 適応障害、うつ状態であると診断を受けました。 しかし、口頭だけでは上司にあまり対応してもらえず、 (正確にはあまり深刻に受け止められていないようなのです。) 会社の産業医に診察してもらうことになりました。 私自身、職場の異動を希望しています。 しかし、まだ1年目といことで移動はなかなか難しいと思っています。 仕事も年数を重ねている人に比べて出来ませんし・・・。 私が勤務している会社にはうつ等の症状で、就業が困難になった人のために仕事量を減らしていたり、定時退社をさせたりする職場があると聞いています。 可能であればそういった職場へ移動したいのですが、どうすれば希望が通るのか・・・。 うつ等の病気を抱えている人が多い中で、私の意見なんかが通るのか・・・。 不安はつのるばかりです。 上司からは「休め」と言われますが、休みをもらって一時的に治ったとしても、同じ職場に戻るなら再発する可能性もあります。 それは病気が、今の職場の人間関係からきているからです。 また、職場が原因なのに同じ職場にいずれ戻るのがわかっているのに体を休める事なんてできません。 一定期間休んで同じ環境に戻れというのならいっそうのこと死んでしまいたいとも思っています。 私には移動は、いなくなるかのどちらかしかないと考えいます。 会社を辞めて、親戚などの目を気にして生きていくくらいなら、いなくなった方が楽だと思えるからです。 人の目なんか気にするなと思われるかもしれませんが、 私には気になるのです。それが気になって休めないのです。 想像するだけで後ろめたい気分に陥ります。 その会社にもよりますが、産業医は会社側の人間だと聞いています。 なので、どうのような診断を産業医に下されるのか怖くて行きたいくないのです。 しかし行かないわけには行きません・・・ 近々診断書をもって産業医の所へ行ってきます。 私はどのように産業医に伝えればいいのでしょうか。

  • 困っています

    私は38才で既婚者、子供3人います。 昨年9月に15年近く勤めていた会社を辞めました。 人間関係、仕事などはうまくいっていましたが、 大手企業の子会社ということもあって 経営の甘さから、赤字が続き、親会社が援助してくれていたうちは良かったのですが親会社も経営の危機ということもあって、援助を打ち切るということで 多分、前職の子会社自身では経営していくのは無理だろうと判断し、転職に踏み切りました。 10月より新しい職場に勤めて6ヶ月が、過ぎようとしています。 前職の在職中に、今の職場を探しました。 今の会社は、給与などは全会社と同等で、この厳しい時期にしてはうまく転職したと思っています。 ただ職場の雰囲気に馴染めません。 馴染めないというか、会話がほとんどありません。 前職はわりとコミュニケーションとりながら仕事していたのでこのギャップに馴染めません。 ただ、嫌みを言ったり、いじめられているわけではありません。 職場の同僚に関心がないのです。 半年近くなりますが、どこに住んでるとか、前職は何やっててたのか誰からも聞かれたことがありません。 割り切って仕事してますが、これからずっとこの人たちと一諸だと思うとぞっとします。 このような環境でやはり我慢しなければいけないのでしょうか?

  • 無断欠勤について

    僕は、25歳になる会社員をしているものです。 昨年から、軽い鬱の症状があり、無断欠勤を数回繰り返しています。その後、職場も転籍となり、症状も改善に向かいつつあったのですが、また突如として無断欠勤をしてしまいます。 上司からも連絡は必ず入れるようにと言われているにも関わらず、繰り返してしまいます。 根本的に僕自身の仕事や職場に対する甘えから、無断欠勤をしてしまうのかもしれませんが、この状況をどのように上司に説明すればよいのか、悩んでいます。 頭では、無断欠勤をすることが、周りに迷惑をかける行為で、自分自身を追い詰めてしまうことになると分かっていても、体がいうことを利いてくれない感じです。 こんな僕に、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • あと一ヶ月使ってみてだめなら解雇すると言われました。

    今パートで行っている魚の卸売問屋の上司から あと一ヶ月使ってみてだめなら解雇するということを7月初めに言われました。上司が言うには、私はトイレのタオルを替えるとか、帰るとき誤って現場の電気を消さないとか、そういう基本的なことができていないということでした。自分としては、そういうの(タオル替えなど)をやった方が いいと思う会社もあれば、いいと思わない会社もあるし、まあ社風というか、会社の考え方によってそういうことをやるべきかやらずにおくべきか違ってくるので、自分としては言われたことをきちんとこなすようにし、あと常識の範囲でやるべきと思われることをこなしていたつもりでいました。私は入社してから、 わからないことはなるべく人に聞いてメモを取り、 そのメモは大体ノートにすれば3冊分ぐらいになります (少し大きい字で書いているからですが)。 なるべく言われたことは一回で覚えるように していますが、自分ではがんばっているつもりでも自分の記憶違いがあったり、抜け落ちがあったりで、 そのようなことがある度に上司から「前にも言ったろ」とか言われ、きつく怒られることがあります。 実は今日久しぶりにきつく怒られたのでした。 7月のはじめに解雇予告のようなことを言われたのに、 今日のようなことがあっては、辞めさせられるかもしれないと思っています。でも、私はせっかく慣れてきたこの仕事から離れたくはありません。私が改善すべきだと思うこと、どうすれば社風のようなものを理解できるかなど教えていただけないでしょうか?

  •  前の職場へ毎日のように行く上司の心理

     私の上司は、現在の職場に来て2年近くなるのに、毎日のように前職場に行っているようです。留守になると仕事に影響も出できて困る場合もあります。私自身、というより普通の人は異動して間もない場合は行くこともありますが、間もなく新しい職場の人間になり頑張ります。前職場には次の上司もいて新体制で仕事をしています。先方の上司も少し困惑していると聞きました。私の上司の場合の心理が解る方教えていただきたいと思います。 

  • 仕事からくる鬱かも。

    友人の話なのですが、相談させてください。 友人は、今の仕事について半年強になります。同業から転職して、その前職のキャリアを買われてとても責任のある、仕事量の多い仕事に就きました。 しかし、彼女は(友人は女です)初め、その仕事を希望してはいませんでした。しかし、上司らに言われて半ば強引にその仕事を与えられたのです。 そして、頑張っていたのですがやはり彼女は心身ともに疲れてしまい、今は会社に行こうとするとひどい頭痛がする、おなかも痛くなるなど、身体的不調が出るようです。 「休みなよ」と言っても「私が休むと仕事が回らない、周りに迷惑をかけてしまう。」と頑張って出勤するのですが、仕事場に長時間いられず、空き部屋などで休憩しながらでしか無理なようです。 実際に休んでも、職場のことが心配でゆっくり休めない状態です。 直属の上司は「精神的なものだから、今長期休暇などで休んでしまうと、二度と出られなくなるから、無理をしてでも出てくるほうがいい。やっているうちに良くなる」などと言っています。 私は、直属の上司の意見は違うのではないかと思います。今うつの様になっている(実際うつ??)のに、無理に頑張らせると余計に悪化するだけだと思うのです。安心して休める状況を作るか、仕事を辞めるかが解決策だと思うのですが・・・。 彼女は、どうすることが一番いいと思いますか?上司の発言は正しいと思いますか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう