- ベストアンサー
今度AUSの子がホームスティに来ます。
来月オーストラリアの子がホームスティに来るんですけど、 オーストラリア人(外国人)の人に対してしてはいけないことを 教えてください。例えば日本でする「こっちおいで」の仕草が 向こうでは「あっちへ行け」の仕草になるのでやってはいけない、など。 教えてください!!!!!よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
交換留学生のお世話を何度かしたことがありますが 受け入れる側が、やってはいけないことなんてないです。 むしろ、そうやって必要以上に気を使って、向こうに合わせていると せっかく日本の文化を学ぶチャンスを摘み取ってしまいますからね。 あなたが仰るように、ジェスチャーなどの解釈の違いは 丁寧に説明してあげれば、逆に興味を示して喜ばれると思います。 まずは、日本ではしてはいけないことを説明してあげてください。 危険を伴うかもしれないこと(基本的な交通ルールなど)はもちろんのこと、 人に迷惑をかけない日本的なルール・・・たとえば 玄関で靴を脱ぐ・・・ということは誰でも気づくとは思います。 濡れた傘を玄関に置いておく、ということも忘れずに伝えてください。 雨で濡れた傘やレインコート、ジャケットの類にビックリするくらい 無頓着で、ベッドの上に置いてしまう子が多いように思われます。 細かく挙げたらキリがないのですが、本当に風習や感覚の違いに お互いに驚くことは多いです。でも、それが楽しみでもあります。 apple1985さんも、ホストファミリーの期間中、毎日が手探りでしょう。 手探りのコミュニケーションが、お互いにいい経験になると思います。 ぜひ楽しんでくださいね♪
その他の回答 (4)
- mainichi-ganbaru
- ベストアンサー率63% (46/73)
皆さんの言っている、日本を見るために来るんだから、あなたの言っているような事は心配しなくていいです. また、そのこのそのこなりに、日本の事を調べてきているでしょうし、何かの協会の関係で来るのであれば、そういうことも教わっている事でしょう. それよりも、 1) 家の規則をはっきりさせ、守らせる、お客として出なく、家族の一員として. 出来れば、コミュニケーションは日本語で.記憶させるのではなく、とにかく同じ言葉を使わせる. 家の中で利用頻度の高い言葉はできるだけ、日本語を使う. 特に呼び名は、家でいつも「おとうちゃん」といっているならそれで良いでしょう.「パパ」でも.挨拶はすぐ覚えますから、日本語で. 2) 違った文化のところへくるわけですから、誤解の元になることも起こるでしょう. それを出来るで気少なくするためにも、コミュニケーションが非常に大事. 思ったこと、感じた事を、話させる.結構、思い違いってあるもんです.「今日はどんな事、あった?」って。 3) いい機会です.日本の文化に気づきましょう. こちらへ来て35年ほどになってしまいましたが、留学生の頃は、私も2年ホームステイをしました.なんと日本のことを知らなかったか、いろいろ困りました. また、最近お留学生とも、交流していますが、彼らも、知らないですね. 結構、日本通がいますが、彼らの方が良く知っていたりして. (はかまの着方とか!?) 4) そして、オーストラリアに興味をもちましょう.そのこに対して、厳しく、優しく対してください. 優しくとは、甘えさせるのではなくですよ. 留学生を受け入れるという事は大変な事です. 私からも感謝します. なぜって、私を受け入れた家族が私を一人の人間として、可能性を見せてくれたからです. 何かあったら、また、ここに書いてくださいね. じゃ、よろしく!!
- ustamokoan
- ベストアンサー率16% (18/107)
「してはいけないこと」よりも、自分の家庭の生活の一員となるわけですので、ご家庭のルールを教えてあげてくださいね。 門限とか、風呂に入る時間とか、湯船で洗濯しちゃいけないとか。 家族になるんだからね~ 何も教えてくれなきゃダメさぁ^^
- Mell-Lily
- ベストアンサー率27% (258/936)
外国の方が、日本の一般の家庭で生活する目的は、日本の文化を学ぶためです。こちらが、外国の方に合わせてしまっては、勉強にならなくなってしまいます。あまり気を使わずに、普段通りにしていればいいと思います。初めから、あまり準備し過ぎてしまいますと、何の面白味もなくなってしまいます。向こうの人も、来る前にいろいろ勉強してくるはずです。国際化が進んだ時代ですから、文化的な差は少ないでしょう。
- biitikuroikuu
- ベストアンサー率7% (1/14)
こんにちは。 そんなこと考える必要ナシと思います。 逆の立場で考えると、日本人が外国へ行った時、ガイジンがそのような気配りをしてませんよね。また、日本人も現地の流儀に合わせるのが普通なのでそれを不愉快に感じることはあまりないと思います。