• ベストアンサー

『斉藤』のローマ字表記を教えてください

この度、我が家の新築に伴い、門柱に表札を設置する段階になったのですが、 斉藤のローマ字表記って「SAITOH」でよろしいのでしょうか? 周囲の数名に聞いた所、「SAITO」、「SAITOU」という意見が多く、 普段私の使う「H」が末尾についた意見はありませんでした。 おそらく一生変えることの無い表札ですし、 設置してから恥ずかしい思いをしたくありません。 非常にレベルの低い質問で甚だ恐縮ですが、正式な表記を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

SAITO または SAITOU が自然で良いと思いますが・・・。 というより昔パスポートでSAITOHという表記が認められなかった為、「SAITOH」表記の一般認識度が低いのではないでしょうか?(今は確か認められているはずです)

sirakawa-tateaki
質問者

お礼

「SAITO」で作ろうと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#143204
noname#143204
回答No.2

かのロサンゼルス・ドジャースの斉藤隆投手のユニフォームの背中の表記は「SAITO」のようですね。 ただ、ベイスターズ時代は「T.SAITOH」という表記だったようなので、どちらが正式なのかはちょっとわかりません。 ただ、個人的には「SAITO」がこの中では一番自然なんじゃないかなという印象は持ちました。

sirakawa-tateaki
質問者

お礼

「SAITO」で作ろうと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「大」のローマ字表記で悩んでいます

    この度、新築の家に表札を作ることになり、「大場」のローマ字表記に関して旦那ともめております(漢字なら解決するのですが・・) 「OBA」「OHBA」「O(上に-)BA」「OOBA」どれが良いのでしょうか? 旦那は「OBA」だと言い張るのですが、「おばさん」ぽくて納得がいきません・・・ 好みなのか、何かルールがあるのかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

  • ローマ字表記について

    ローマ字表記についてなのですが なぜ日本語のローマ字表記では「ふ」が「Fu (Hu でなく)」で、 「らりるれろ」が「Ra Ri Ru Re Ro (La Li Lu Le Lo でなく)」なのでしょうか。 それは日本語で呼ばれるローマ字表記が、正式には「ラテン・アルファベット」で そのラテン・アルファベットで、もっとも日本語の音に近い発音が 上記の「Fu」とか「Ra Ri....」だからということでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 名前のローマ字表記について。

     大変お恥ずかしいのですが、子供のローマ字表記のスペルで悩んでいます。 我が家の長男は「柊」と書いて「しゅう」と読みます。 これをローマ字に直すと「SYU」・「SHU」・「SYUU」・「SHUU」のどれかになるのでしょうか? または元ソフトバンク監督の「王」さんの様に最後に「H」を付けるのでしょうか? お分かりになる方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 表札のローマ字で悩み中です。どちらがいいでしょうか?

    来年新築マンションに引越すのですが オプションで表札を考えています。 そこで私の名字が『加藤』なんですが、ローマ字で 表札を作りたいと思ってます。 それで悩んでるのが・・・ (1)KATO (2)KATOH の2パターンです。ちなみに素材はよくあるタイプの ステンレスで3cm×8cm位の小さい表札です。 好き好きなんでしょうが、悩みだすとなかなか決められなくて困ってます^^;;; これをお読みの方はどちらにしますか? 参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

  • 氏名のローマ字表記について

    以前から疑問に思っていたのですが、クレジットカードなどを作る際に、氏名がローマ字表記でカードに刻印されますが、その場合名前が前に来て、苗字が後に表記されます。 日本語で表記してもローマ字で表記しても、○木○郎は○木○郎であって、○郎○木では日本語表記としては間違っているのではないかと思います。 なぜひっくり返して表記する必要があるのでしょうか。外国と日本では表記の仕方が違うので、日本語は日本語のまま表記すべきではないでしょうか。 韓国や中国ではどのように表記しているのでしょうか。又、在日の韓国や中国の方の場合はどうなんでしょうか。 こんなことにこだわる私って偏屈なのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 表札の、位置は、右?左?

    輸入住宅で、新築しました。 門柱に門扉はなく、アイアンでローマ字の表札を、左門柱にはりつけました。 が、結構、右門柱についてるんですよね。 門柱には、ポストも、インターホンも付いていません。〈玄関ドアに付けました。〉どなたか、詳しくお知りの方ご一報下さい。

  • 大〇〇の人はローマ字表記の時はどうしてますか?

    ローマ字についてはざっと検索したので、 例えば大野なら ono が一番無難で、ohnoもあり、oonoは薦められないと。 ooだと発音されると違うとか。ローマ字は発音で表記するんだと最もらしいのも読みました。 パスポート等では使えないのもわかりました。 とそれはわかった上での質問です。 大野(仮名)さんは oo にしてます。 だっておれの名前は「おの」でも「おーの」でもなく「おおの」だからな。 ônoとかは完全に意味不明だ。 ってことです。 欧米人がウーノと読んだところで知ったことかと。 頷く意見ですw

  • 機能門柱-表札への文字刻みに関して

    機能門柱を購入しようと思っております。 アンティークと言うのでしょうか…お洒落な門柱にしようと思っているのですが、どの門柱も付属の表札の名前部分は「ローマ字のみのシール」となっております。 例えば、こんな表札です。 http://www.famitei.com/new/item.php/KI05001 http://www.famitei.com/new/item.php/KI01013 シール貼り付けではなく漢字とローマ字を刻みたいのですが、 (1)機能門柱に付属されている表札に文字を刻んでくれる業者があるのでしょうか? (2)そもそも、この表札は名前を刻めるような素材なのでしょうか? (3)また、漢字とローマ字を刻んでもらえるのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • パスポート方式のローマ字について

    こんにちは。 このカテで良いのか悩んだのですが・・・。 パスポート方式のローマ字について調べています。 基本的にはヘボン式ということで、いろいろなサイトがあるのですが、どうもよくわからないのが、同じ母音が2つ以上重なった際の扱いです。 OO,UU,OUについては例も多くあり、 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/2315/hebon.html 「大田」は"OTA"、「ゆうこ」は"YUKO"、「伊藤」は"ITO" となります。 OOついては、末尾の場合は例外で「妹尾」は"SENOO"となります。 困ったのはAA,II,EEの場合です。 http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/passport/88771041769.html 母音を重ねないということであれば、例えば「飯田」は"IDA"、「椎名」は"SHINA"となると思うのですが、IIについては例外もあるようで、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311553373 "IIDA","SHIINA"でも良いような話もあるのですが、どうも根拠がはっきりしません。 それとも、「非ヘボン式ローマ字氏名表記等申出書」 とやらを出さない限り、「飯田」さんはやはり"IDA"さんにしかならないのでしょうか? 他、AA,EEについてもちょっと例がおもいつかないのですが、もしそういった名前の方がいらっしゃった場合、どのような表記になるのでしょうか? 具体的に申請するのに困っているという話ではありません。 よろしくお願いします。

  • パスポートのヘボン式ローマ字は強制ですか?

    パスポートの氏名表記について、ローマ字はヘボン式に統一 されており、外務省ホームページなどでも、 「”ゆうこ”はYUUKOではなくYUKOと表記する」など、 具体的に書かれています。 これは強制力を持つものなのでしょうか? 子供の名前が上記例の”ゆうこ”に似た名前で、親としては 音を忠実に表記したいので、YUKOではなくYUUKOと書きたい のです。 「ウチの子は”ゆこ”じゃないっっ」っていう思いです。 ヘボン式でない表記について云々、という説明もありますが、 基本的に外国名(姓含む)の場合を想定しているように読め ますので、生粋の日本人である我が家の場合は当てはまらな いのかな、と思っています。 この辺についても解説頂けると助かります。 できればパスポート行政に従事されているような方からコメ ントを頂けるとうれしいです。 宜しくお願いします。