- 締切済み
E-Mail A-Drive
送られてきたE-Mailを、A-driveに保存するにはどうしたらいいのでしょうか? パソコン初心者に判るようにお願いします。 OSは、WIN98で、セカンドにはアップデートしていません。
- hirakawa
- お礼率61% (310/505)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数3
- ありがとう数10
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cricket
- ベストアンサー率22% (107/466)
フロッピーに保存するのは、最初は良いかも知れませんが、 メールの数が増えてくると、収まらなくなってきますよ。 僕は専用ソフトでハードディスクを分割してDドライブを作って、 そっちに納めるようにしています。何せ素人の割にはメールの数が多くなっちゃって。 もう保存しておきたいデータは、全てDドライブです。 (本当はCD-RWが欲しいんですけどね。)
- dice
- ベストアンサー率35% (27/77)
メールソフトとそのバージョンも記入すると、同じものを使用している人から、詳しい説明をもらえるかもしれませんよ。 以下に保存の仕方を書きますが、全部読むと混乱すると思うので、最初のを試してそれでも駄目だったら次を試して下さい。 *一般的にはメールソフトを起ち上げて、一覧から保存したいメールを選択(クリック)します(その部分の色が反転します)。次に同じ場所(またはメッセージの上でもOKです)で右クリックして、メニューを表示させます。メニューの中から、「メッセージを保存」(同じ言葉ではないかもしれませんが似たようなものがあると思います)をえらぶとおなじみの保存ウィンドウが開くとおもいます。あとは、保存先(Aドライブなど)を選んで、後で分からなくならないようにタイトルをつけて保存をクリックします。 *右クリックでメニューが出ないソフトを使っている場合 保存したいメールを選びます。メールのウィンドウの上の方(ツールバーって言うんでしたっけ?)に「ファイル(F)」というのがあるのでクリックして下さい。プルダウンメニューに「(名前をつけて)保存」をクリックすると、保存ウィンドウが出ます。あとは、上記と同じ要領です。(「ファイル(F)」がなくても、ツールバーをいろいろクリックしてプルダウンメニューの中を探して見て下さい) *それでも、わからない場合できない場合 ヘルプを見ましょう。ヘルプは通常メールウインドウの上の方(ツールバー)にあります。 *やっぱりわからない場合 保存したいメールを開いて下さい。 メモ帳も開いて下さい([スタート]-->[プログラム]-->[アクセサリ]-->[メモ帳])。 保存したいメッセージを全て選択します(メッセージの最初をクリックしたまま(ドラッグ)最後までマウスを持っていってはなず)。すると、メッセージが反転します。 その上で右クリックします。メニューからコピーをクリックして下さい。 次に、先程たちあげたメモ帳を表示させます。メモ帳の上で右クリックして下さい。 メニューから貼り付けを選んで下さい。 メモ帳の上(ツールバー)の「ファイル(F)」をクリックし、プルダウンメニューから「名前をつけて保存」をクリックして下さい。 「保存する場所」を選び、ファイル名を記入し、「保存」をクリックすればOKです。 わからない言葉などがございましたら、言って下さい。できる限り、わかりやすく説明いたします。

補足
詳しい回答ありがとうございます。 メールソフトはOutlookExpressで、バージョンは、4.72.3110.5となっていました。 メールソフトが解らないと説明も何もできませんよね。 そんなことも解らなかったとは……。
- gomu
- ベストアンサー率8% (2/25)
あなたのお使いになっているメールのソフトウェアの機能を使って、受信したメールを「名前を付けて保存」します。あらかじめフロッピーディスクをパソコンの所定のスロットに入れておき、保存する場所として「3.5インチFD(A)」を選べばOKだと思います。

補足
ごめんなさい。わざわざ答えていただいたのに、メールのソフトウェアの使い方も解らないド素人パソコンユーザーです
関連するQ&A
- Eメールが2通ずつ届きます。
windouws updateをしたらEメールが2通ずつ届くようになってしまいました。 updateの内容は、Microsoft Explorer 6 service packです。 MSNのフリーメールを使っています。 他に必要な説明があれば補足いたします。 初心者なもので・・ どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Aドライブが変わってしまった
Win98seでHDDの空き容量が2Gしかない古いノートパソコンです。お金がないので新しいパソコンが買えません。 そこで、なるべく空き容量を増やそうと不要と思われるファイル削除しました。そうしたらAドライブが3.5FDからリムーバブルディスクというのに変わってしまいました。3.5FDアイコンをクリックしてもリンク先のドライブに接続されません」と出ます。 でも、ディバイスドライバーのフロッピーディスクコントローラーでは「このディバイスは正常に動作しています」と表示されます。 それから、システムのプロパティのパフォーマンスでは「ドライブAはMS-DOS互換モードのファイルシステムを使用しています」と表示されます。 Win98seのCDは手元にありますが、ファイル削除のバックアップしていません。もうだめでしょうか?何とか解決方法を教えてください。
- 締切済み
- Windows 95・98
- フロッピーのAドライブが無い!
職場から質問です。 フロッピー用のAドライブが消えてるんです。 当然、フロッピー入れても認識してくれません。 Aドライブを復活させたいのですがどうすればよいのでしょうか??ちなみに会社のPCのOSは2000です。 PC初心者のため、噛み砕いた易しい説明をくださる方、助けてください!!! 仕事ができない・・・泣
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- Eメール受信について質問です。原因がわからなくて困っています。
Eメール受信について質問です。原因がわからなくて困っています。 パソコン3台を共有しています。 先日、【パソコンA】で誤って大事なメールをフォルダごと削除してしまい、 業者に依頼しました。 【パソコンB】で,その間のメールをフリーアドレスで受信していました。 戻ってきた【パソコンA】に、 【パソコンB】で受信していたメールを移動させようと、 別のアドレス(ぷらら)を【パソコンA】に設定し、 【パソコンB】で受信したメールを全て【A】に「転送」で送りました。 同じぷららを設定してある【パソコンC】には添付マークをクリックしたら きちんと黒字で表示され、選択、保存も出来るのですが、 メールを保存をしたい【パソコンB】には、添付マークも 表示もグレーの文字で、選択・保存が出来ません。 パソコンの容量の問題なのか、設定の問題なのか、 それとも他の問題なのか、解りません。(ノ_;) 詳しい方、お助け下さい。 OSは3台ともWin2000、プロバイダはぷらら、アウトルック6.0です。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- E-MAILのフォルダが消えてしまった
WIN98初代、IE&OE5.5、自作PC(マザー:A Open AX3S Pro) OSはCドライブ、E-MAILのフォルダはEドライブにある このたび、フレッツISDNからフレッツモアに変えたのですが、LANボードのドライバとアプリの問題とかいろいろあって、OSをクリーンインストールしました。 OEも(OSに入っているものはOE4)当然のように5.5にUPしましたが、気がついたら、今あるのは、ローカルフォルダの下に受信トレイ、送信トレイ、送信済みアイテム、削除済みアイテム、下書きの5項目しかなくなっていました(三十数項目あったのです) ちなみにOSのクリーンインストールは何回もやっていますが、こんなことは初めてです。もちろんフォルダを削除していません。 大事なMAILが沢山ありますので、元に戻したいのですが、方法は、ありますでしょうか?
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- なぜDドライブが必要なのか?
よろしくお願いいたします。 パソコンを設定するときに CドライブとDドライブを設定しますよね? CドライブはOSやマイドキュメントなどの情報を保存しますが、Dドライブは何のために作成するのでしょうか? 容量は0でも良いのでしょうか? 初心者なのでまったくわかりません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- ドライブの使い分け方
OS:Win2000 Office2000 を使用しています。 Cドライブにシステム、Dドライブにデータを保存したいと思います。 今は、Cドライブにシステムファイルもデータも保存されています。(何も設定いじってないので、デフォルトでCになっているのでしょうか?) そこで、質問です。 Dドライブにデータだけを分けて保存するには、どの様に設定したら良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- e-mailについて
パソコン初心者です。 パソコンでe-mailを使うときは必ずインターネットエクスプローラー等必要なのですか?インターネットエクスプローラーなしではメールの送受信はできないのでしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Aドライブがありません
中学校に勤務しております。 生徒機40台のうち1台だけマイコンピュータの中に Aドライブがありません。(以前はありました。) XPのデスクトップです。 一人だけファイルをフロッピーの保存できませんでした。 Aドライブを復活させる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- DOS上からAドライブに入ることができない。
最近、リカバリーを行いました。 リカバリーは無事に終わりパソコンもいい感じで動いています。但し、一つ問題があります。 Windowsの画面の「マイコンピュータ」からAドライブ(フロッピードライブ)に入りますが、DOS上(コマンドプロンプト)からはAドライブに入ることができません。つまり、DOS上で「A:\」を打つと、「'A:\'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはパッチファイルとして認識されていません。」というエラーが出ます。 どういうことですか? ちなみに、OSはWindowsXPです。
- ベストアンサー
- Windows XP
補足
回答ありがとうございます 私もハードディスクC,D.Eと分割していますが、Dはアプリケーション,Eはダウンロード用としています。 近々BドライブにMOかZIPの増設を考えていてメールはそこに…と思っています