- ベストアンサー
- 暇なときにでも
携帯で撮影した動画をパソコンで見られますか?
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

QuickTimeがインストールされていれば ほぼ問題なく再生できます。 カードリーダーなどでmicroSDを読み込ませて QuickTimeインストール時に特に何も設定を変えてなければ 自動再生されるか、読み込んだファイルをクリックしてあげれば 再生できるとおもいますよ。
関連するQ&A
- 携帯に動画、音楽を入れたい(マイクロSDカード)
PCからマイクロSDカードに保存した音楽や動画を携帯で見る方法を教えて下さい。たとえば、マイクロSDに保存したとしても、決まったファイル形式でないと再生出来ないのですか? 実はAU機を使ってますが、パソコンからマイクロSDに保存した動画ファイルやMP3ファイルが再生出来ません。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯の動画をパソコンに移すには?
携帯で撮った動画をマイクロSDに移して パソコンにいれてみたら本来1分程度の動画にも関わらず6秒しか再生されず、音も出ません。 マイクロSDの容量も十分に足りているはずなんですが・・・ 携帯電話はauのシャープ製を使っています。 パソコンはwindows7です どうすればいいのでしょうか。 できればYouTubeにもアップしたいと思っています。 わかる方、わかりやすく回答していただけると幸いです。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- au
- AUの携帯SH001で動画を撮影しマイクロSDに保存して、以前に使って
AUの携帯SH001で動画を撮影しマイクロSDに保存して、以前に使っていたカシオの古い携帯で再生しようとしたところ再生できず、再度SH001で再生しょうとしましたが不明フォルダーとと表示されて 再生できません、大事の動画なので大変困っています、復活する方法があるでしょうか、 又PCに接続してもフォルダー自体表示されません。
- 締切済み
- au
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- keiwa
- ベストアンサー率25% (354/1399)
パソコンにはメールに添付して送るか、直接取り入れるかして保存して下さい。(3GPP2 形式、拡張子は 3g2) コーデックは H.264/MPEG-4 が対応しています、オーディオは AAC/AMR/QCELP が対応しています。 色々と試してみて下さい、勉強になります。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
関連するQ&A
- auのスマホで撮った動画をパソコンで再生させたい
auのスマホで撮った動画をパソコンで再生させたいです。 スマホのマイクロSDをパソコン側に差し込んで動画を探したのですが、 再生ができません・・・。 再生はスマホでしかできないのでしょうか? パソコン上で再生はできないのでしょうか? またスマホの動画をパカパカ携帯のマイクロSDに移動した場合、携帯でも再生できますか?
- 締切済み
- au
- デジカメで撮影した動画を携帯で見たいのですが。
私のデジカメで撮影した動画はAVIと云う形式で保存されています。これをPCにコピーしRealplayer等で、3gpあるいはmp4に変換し、携帯のマイクロSDのvideoフォルダに保存するのですが、携帯を開いたときにその動画ファイルだけ見当たりません。 再度マイクロSDをPCにセットし、フォルダを確認すると確かに携帯で撮影した動画と同じフォルダに存在しPCでは見ることができます。 PCから添付ファイルにしてメールで送信すると容量の関係で携帯電話が拒否になってしまいます。 なんとか見る方法はありませんか?
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 動画の音声が出ない
携帯電話で撮影した動画を、携帯に差し込んでいるマイクロSDに保存してます。 このマイクロSDをパソコンに差し込み、PCで再生するとWMPで再生出来るのですが音声が出ません。 メールの添付で友人に送ったのですが、その友人のPCでも見れないとの事でした。 お手数ですが、音声も再生出来る方法を教えて下さい。 なお、SDカードを携帯電話に戻すと、音声はしっかりと再生されます。PCはWIN7、動画の拡張子は3gpとなってます(3GPPオーディオファイル)。
- YouTubeを携帯に・・・
YouTubeの動画をパソコンでマイクロSDの保存して、 携帯で見れるようにしたいのですが・・・ ネットで検索してみても、 やり方がよく分かりませんでした・・・ どなたか分かる方、教えて下さいっ! ちなみに、携帯はauです^^ また、マイクロSDアダプター(?)は持っています! できれば、インストールなどはない方法で・・・ 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- DIGNOで撮影した動画をGalaxyIIに
どちらもauの携帯で、DIGNOで撮影した動画をGalaxyIIで見ることができるようにしたいと思っています。 すでにやったことは、DIGNOののSDマイクロの中の動画ファイルを取り出して、GalaxyIIのSDマイクロのCAMERAゃDCIMのフォルダーにコピーして、GalaxyIIで見ようとしていますが、GalaxyIIがファイルを認識できません。 フォルダーの中をパソコンで見るとたしかにコピーされていますが、GalaxyIIの携帯では、これらのファイルを見つけることができません。 どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- au
- 携帯で撮影した動画を
携帯で撮影した動画をカードに保存し、その動画をパソコンで再生したところ 横向きに再生されてしまいます。正しい方向に向きを変えられないでしょうか? パソコン側での編集で変えられるのでしょうか?それとも携帯側で編集しないとだめなのでしょうか?パソコン初心者です。詳しくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- 携帯で撮影したメモリースティックの動画をパソコンで再生したい
携帯(SO505iS)で「メモリースティックDuo」を使用して動画を撮影しました(「モバイルムービー」)。 通常の画像をパソコンを保存するように、フロッピーディスクをつかってパソコンに移すのですが、保存はできても再生ができません。拡張子はmqvです。 パソコンで再生はできなくても、せめてパソコンで保存をしておいて、見たいときに携帯に戻して再生、ということをしたいのですが、一旦パソコンに保存したファイルというのはメモリースティックに戻そうとしても「ライトプロテクト」がされていて、コピーして戻すことができません。 パソコンでの再生方法、あるいはパソコンに保存したものをふたたびメモリースティックに戻す方法(携帯で撮影したファイルの、「ライトプロテクト」の外し方)を御存知の方、ぜひお教えください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- W63CAで撮影した動画をパソコンに保存したい。
確認は致しましたが質問が重複していたらすみません。 auのw63caの携帯でVGAサイズで動画を撮影したのですが これらをパソコンに【保存】したいと思っています。 パソコンはwindowsVistaです。 QuickTimeで再生できることは知っているのですが そこから【保存】する方法がわかりません。 何度が試してみたのですができずにいます。 どうか教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※質問のしかたが下手ですみません!
- ベストアンサー
- au
- AU携帯S006の動画拡張子について
今現在AUのS006を使っているのですが、マイクロSDに動画を取り込み携帯で再生しようと試みてます、が、拡張子がわからないために、動画を変換できません。auの拡張子って他社携帯と違うと聞いてますが、どなたかわかる方いらっしゃいましたら、解答お願いします。
- 締切済み
- au
- 携帯で撮影した動画をPCで
見れるようにしたいのですが5分程度の動画なのにPC(WMP)で再生後、3秒ほどで途切れてしまいます 携帯auW64S QVGAというモードで動画を撮影 マイクロSDにコピー後、PC(Win7)で読み込み という手順ですが、SDにコピーするとき SDデータフォルダかPCフォルダか聞いてくるので SDデータフォルダを選択すると上記のような状態になり PCフォルダを選択すると PC側で「ドライブF:を使うにはフォーマットする必要があります フォーマットしますか?」と聞いてくるのですが、よくわかりません よろしくお願いします
- ベストアンサー
- au
質問者からのお礼
ありがとうございました。動画を再生することができましたm(_ _)m