• ベストアンサー

たたく、ひっかく、つねるを直すことはできるでしょうか?

もうすぐ1歳になる男の子がいます。 6ヶ月くらい頃から、(私の顔はもちろんですが、)抱っこしてくれる人、子育て支援センターで会う同年齢の子供さんたちの顔をかぐったり、たたいたり、つねったりするようになりました。 始めは、まだ言葉も話せないしこれが自己主張なんだぁ・・・なんて我が子の成長を嬉しく微笑んでいましたが、最近、力も強くなり微笑んでいられなくなってきました。 以前、健診の時にこの状況を先生や保健婦さんに相談してみてら、『そんなものだよ(^^)』で終わってしましました。 何か気にいらない事があるとそうします。でも、はしゃぎすぎてもそうなります。 言って聞かせることはまだ出来ないと思いますので、表情や口調でやめさせるようにしてますが、今のところ、効果はほとんどありません。しかも、最近では自分の顔もバシってたたいたり、ひっかいたりしてます。 何か効果的なやめさせる方法はありませんか? 1歳児ってこんな感じなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canaco-n
  • ベストアンサー率38% (28/72)
回答No.1

はじめまして。保育士をしています。 ママさんもおっしゃっているように、こればかりは根気よく言い聴かせてゆくしかありません。 1才児は言葉がうまく扱えないので、自分の気持ちを伝えることが出来なくて、体で表現してしまうんです。 はしゃいでそうなる時は、悪気はないのですが、他所様のお子さんにケガをさせては、大変ですよね。 ながい説明はまだ理解できませんが、表情とコトバ(「痛いからやめてね」「ママ、ペンするのはいやよ」と)しっかり目を見て、ママさんの気持ちを伝えていってあげるといいと思います。 1歳になると、コトバは話せなくても、こちらの言っていることはほとんど理解できています。すごいですよね。 すぐには行為は止まないですが、必ず実を結びます。 今はまだ、成長過程なので、一朝一夕にはわからないですよね。 たくさん経験して、叱られたり褒められたりして、やって良いこと・悪いことを体で覚えてゆきます。 ママさんが、してほしくないことは、しっかり今から伝えてゆくといいと思いますよ。

mmksuya
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >1歳になると、コトバは話せなくても、こちらの言っていることはほとんど理解できています。 なんだか、怖いような(^^;) やっぱり言い聞かせるしか今はないんですね。長~い目で見ていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ecd1340
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3

はじめまして、言ってもわからないし同じ事やる訳にいかないし困ってしまいますね。その頃は体をぎゅっと強めに抱っこしてお母さん悲しいよ。痛い痛いの悲しい。みんな大切。○○(子供の名前)も大切。いけない。などいけないと思う事をした時はとにかく、ぎゅっと身動きできない程度に抱っこして言い聞かせてました。そのうちにしなくなったと思うのですが、この頃はわざといたずらするのでこの方法は今でもやっています。口調も変わり「こら!待ちなさい!」3才半ですがもっぱらきゃーきゃー言って喜んでいます・・・参考になりましたでしょうか笑

mmksuya
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同じ事を仕返しみたいにはしないですが、指をパクって食べるまねをして撃退する時もあります・・・(^^;) ぎゅって抱きしめるっていいですよね。子供も訳わからず、顔を押しつけたりしてかわいいんですよね(でも顔はよだれでべったりですが(^^;)でも、あんまりしすぎるとまた顔をバシってやられるんですよね。この繰り返しですが、気長にぎゅっとしながら地道に言い聞かせます。ありがとうございました・

回答No.2

地道に言い聞かせるしかないと思います。 喋れるようになる2歳くらいになると叩く理由も教えてくれるようになりますし、そのくらいになると無駄に叩くこともしなくなります。 本人も、「あれ?自分は何で叩いてるんだ?」みたいな疑問になるんでしょうね。ぐっと減ります。 早いうちから、言い聞かせをしていると大きくなってからも叩く前にワンクッション置いたりできる子になるといいますからね! チャンスだと思ってしつこいくらいに言いましょう。 あと、爪切りはマメにしておいてくださいね 目に入るといけないですから・・・

mmksuya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり言い聞かせるしかないようですね。 >早いうちから、言い聞かせをしていると大きくなってからも叩く前にワンクッション置いたりできる子になるといいますからね この言葉を励みに頑張りたいと思います。うちの子もこうなればいいのですが(^^) 爪気をつけます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう