• 締切済み

カーオーディオアンプの電源供給について

カーオーディオのアンプについて質問です。 電源をバッテリーから直接ひっぱると良いと聞いたのですが バッテリーとアンプの電源との間にリレーを付けてアクセサリー 電源がオンのときのみアンプをONとする必要 はあるのでしょうか? それともバッテリーとアンプの電源を直接つなぐ方が 音質的にも有利なのでしょうか? カーオーディオに興味持ち始めの初心者ですので どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

No.2です。 TS-WX11Aですね。 考え方は間違っていないです。 ただ、TS-WX11Aのために4ゲージの配線は無意味です、8ゲージで直接つないでも十分鳴ります。 今後ドアなど他のスピーカーを鳴らすためのアンプの導入を考えているのであれば4ゲージで配線するのはよいでしょう(それでも太いと思いますが)。 CDA-7877Jならば、すでにバッテリーから電源を取っていると思いますから、このままでよいでしょう。 もしバッテリーから取っていなければ、この機会つなぐことをお勧めします。 WX11Aに付属のスピーカー入力線は使わず、別売のRCAケーブルで接続すれば、7877Jでサブウーハーの調整ができます(もちろんWX11Aのリモコンでも調整はできます)。 注意しなければならないのは、電源ケーブルを太くした場合はアースケーブルも太くする必要があります。

回答No.2

はじめまして、sunnysidepackerさん。 デッキは何を使うのでしょうか??(純正or社外品)。 車種やデッキ・アンプのメーカー・型番等わかれば、もう少し具体的なアドバイスもできますが…。 一般的に外部アンプには、リモート(メーカーにより名前は違います)と言う線をつなぎます、この線の役割はデッキの電源ON/OFFに連動するためのものです。 純正オーディオや一部のデッキには、この線が無いものがありますが、その時はアクセサリーにつなぐか、リレーなどを使います。 当然ですが、アンプがONにならなければ音は出ません。 また、アンプは消費電力が多いので、バッテリーから直接取る場合が多いです、その際配線はなるべく太い物(4ゲージや8ゲージと呼びます)を使います。 細い線だと、最悪車が燃えます。 アンプに限らず、デッキもバッテリーから電源を取ると音質が良くなります。 「バッ直」で検索をかけると、いろいろと参考になると思います。

sunnysidepacker
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 使用機種はアルパインのCDA-7877J(アンプ内蔵CDP)です。 カロのTS-WX11Aというサブウーファー(アンプ内蔵)を購入検討中です。 バッテリーから4Gのケーブルを引いてきて、ヒューズブロックで 8Gに分岐させてアンプに繋ごうと考えてました。 初心者のため、見当違いな点もあるかと思いますが どうかよろしくお願いします。

sunnysidepacker
質問者

補足

さらに補足です。 車種はMPVです

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.1

かなり昔にやったことなので、間違いがあるかもしれません参考に聴いてください。 カーステ(センターコントロール)のアクセサリー電源から拝借すると簡単ですが、可能なのは出力が80W程度迄だと思います(ヒューズの限界)。 100Wオーバーですと、直にバッテリーから電源を付属のキットで取る方が簡単です(説明書の通り)。 後はセンターコントロールからコントロール信号を繋げば良いはずです。 注意点はアースを確実にする事です。不十分だとキーを回して電源が入ったと同時に「ボー」と言うノイズを発生します。

sunnysidepacker
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 また何かありましたらどうかよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • カーオーディオメインユニットの電源

    自分でサブウーハーを取り付けるために バッテリーから直接電源を引きました ついでに、 カーオーディオメインユニットのバックアップ電源も バッテリーから直接引いた電源に接続したのですが、 メインユニットの電源供給時はアクセサリーとバックアップ電源 どちらが消費電力は大きいでしょうか? 理想的には、アクセサリー電源バックアップ電源両方 バッテリーから直接引いた電源に接続すればいいのですが、 リレー設置をしなければならないので、 バックアップ電源のほうが音質への効果が大きいのであれば 今の状態、(バックアップ電源だけバッテリー直接電源で) 音質が良くなるのであればそのままでいけるのかな?疑問に思っています。 詳しい方や実際に試してみた方教えてください 使用しているユニットは カロッツェリアのFH-770DVDです。

  • 常時電源とACC電源とイルミ電源は同じ電流が流れますか?

    私が持っているカーオーディオには常時電源とアクセサリー電源とイルミ電源の三種類がついています。 質問です。この三種類には同じ大きさの電流が流れますか?それともイルミとアクセサリーはデッキがアクセサリーとか夜とかを判断する信号だけが流れますか? このデッキの消費電流は10アンペアです。 バッテリーからのプラス電流(常時電流)は最大10アンペア流れるのは間違い無いと思うのですが。 アクセサリーとイルミにこれだけのアンペア流れるのかなぁ。と疑問に思いました。

  • OFF電源ってありますか。

    よろしくお願いします。 わかりづらく質問してしまったので簡単にまとめさせていただきます。 車には常時電源やACC電源ON電源等あると言うことはわかりましたが、車のキーをOFF(抜くと)電流を流す方法ってあるのですか? 例えば、キーを抜くと自動的にアクセサリーのLEDが点灯するようにしたいのですが、どのように配線(接続)をしたらよいかわかりません。また、必要になるパーツなどあるのでしょうか?(リレー???、スイッチ???) 是非お教え下さい。

  • 電源リレーの使い方

    こんばんは。今までヤマハのAVアンプの後ろにあるコンセント差込口にサブウーハーの電源を差し、アンプに電源が入ると自動的にサブウーハーにも電源が供給されるようになっていました。  しかし、新しいオンキョーのアンプには後ろにそのようなサービス電源(コンセント?)がありません。 今までのようにアンプ(もしくはそれ以外の機器)の電源と連動するように電源を自動的に入れたいと思いますが、どのようなパーツを探せば良いのでしょうか? 車のAV機器がリレーを使い電源ON・OFFをしているように、アンプ(もしくは他のAV機器)の電源ケーブルの間にリレーを挟みアンプに通電すると同時に電源が供給されるようにすることはできるのでしょうか? 又その際にはどのようなパーツを買ってつなげば良いのでしょうか? 分かりにくいところもあるかと思いますが、お知恵を貸していただけると嬉しいです。

  • カーオーディオ 安定化電源

    この度、カーオーディオに安定化電源をインストールしました、しかし、停車中に音楽を聴いていたところ、バッテリー上がりを起こしてしまいます、安定化電源をインストールしてない時は同じ状況でもバッテリーが上がったことはありませんでした。 そこで質問です、安定化電源は消費電力は大きいのでしょうか? また、他に何か問題があるのでしょうか? システムはバッテリーから直接電源をR-70A安定化電源に繋ぎ2台のアンプとカーナビに繋いでいます

  • カーオーディオの取り付けで

    ハイラックスサーフ(平成6年?ぐらい)に新しいカーオーディオを取り付けています。 配線のコードキットを購入して取り付けを行っているのですが後ろのスピーカーが鳴りませんでした。 配線のコードキットの説明書を見ると配線を加工する必要があるようでした。 説明書には加工した*2をアンプリモート電源かアクセサリー電源に接続してくださいと書いてありますが、カーオーディオにアンプリモート電源はありませんでした。(アクセサリー電源はあります) コードキット側には加工した*2と、もともと付いているアクセサリー電源(分岐付き)のコードの2つがあります。 *2をカーオーディオのアクセサリー電源に繋いで、もともと付いているアクセサリー電源のコードはカーオーディオに繋がなかったのですが、カーオーディオに電源が入りませんでした。 もともと付いているアクセサリー電源をカーオーディオに接続して、分岐コードに*2を接続すればいいのでしょうか? また分岐コードには「この分岐コードをご使用の際は機器の消費電流に応じたヒューズを必ず取り付けてください。*車両側ヒューズ容量以内の機器に使用可能。」とシールが貼られています。 車側のヒューズの容量や取り付けるヒューズが良くわからないのですが、この分岐コードを使用する必要がある場合は教えていただければ幸いです。

  • バッテリー直電源のヒューズなど

    今回、シガライターを増設するのに、リレーを使ってバッテリーから電源を取ろうと思っていますが、安全面など少し不安に思う事もあり、色々教えてください。 考えているのはまず、既成のシガライターから3ソケットの増設用シガライターを現在のまま残しておきます。多分これは予備として考えており、普段は使わない予定。 で、新たに1.25mmの電線で まず、リレーの電源(コイル)にACCの+と-を接続。 リレーのC接点に、バッテリーからプラスを接続。 リレーのa接点とシガライター1のメスの+側を接続。バッテリーのマイナスからシガライター1のメスの-に接続。 同様に、リレーのa接点からシガライター2のメスの+側を接続。シガライター1のメスの-とシガライター2の-を接続予定。 シガライター1には、4連ソケットをつなぐ。シガライター2には3連ソケットをつなぐ予定。 接続は以上ですが、質問は手持ちのリレーがBOSCHの12V 20/30Aと書いてあります。これはどういう意味ですか?連続使用20Aで短時間使用30AMAXの意味かな?と解釈しましたがどうでしょうか?シガライター2個接続ならば10A*2で使用可能ですよね。 それと、シガライターの-側ですが、直接バッテリーから引っ張ってくる方が良いと考えていますが、車体からとるより良いですよね?それとも、あまり変りませんか?(FMトランスミッターとか使います) あとは、ヒューズをどう使えばいいかな?と思っています。 シガライター増設ソケットには、10Aが内蔵されているので保護できると思います。 あとはリレーを保護するために、バッテリーの+とc接点の間に20Aのヒューズがいるかな?と思っています。リレーのコイルの+側にも必要なのでしょうか?多分、100mAも流れないと思いますが、必要ならばどのくらいの大きさのヒューズが必要でしょうか? 他にも、ヒューズが必要なところがありますか? また、電線サイズ1.25は適切でしょうか?FMトランスミッターとか使うので、音質アップのもつながればよいと思っています。 色々質問しましたが、何か、他にも問題点があればご指摘ください。

  • ・サブウーハーのバックアップ電源??

    カーオーディオのサブウーハーの電源についてですが電源のコードが アクセサリーとバックアップとアースの3本があります。アクセサリーと アースはわかるのですがバックアップ電源は何故必要なのでしょうか? チューナーなどはメモリーや時計の為にバックアップが必要なのはわかるのですが、このサブウーハーの調整はダイヤル式なので何故バックアップが 必要なのか不思議です。ものは15年くらい前のパナソニック製です。 どなたかご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アクセサリー電源のリレーの場所

    質問番号:5647295で質問した者ですが、AZワゴン(cy51s)のアクセサリー電源のリレーが悪いみたいなんですが、リレーはどこにあるかわかる方教えてください!お願いします!

  • カーオーディオの電源について(詳しい方へ)

    電装品に詳しい方教えてください。 カーオーディオ(アンプ内蔵)の電源を強化したいと思っています。 音を鳴らす(駆動する)電源はACCと常時のどちらが負担している のでしょうか?半々で負担している? ACCはリレーのスイッチング用とか常時はバックアップ用とか あまり参考になる情報もないのですが、ヘッドユニットの機種に よっても異なるのでしょうか?根本的な話なので機種によって 異なる、というのも変な気もします。 詳しい方ご教授ください。 よろしくお願いします。