• ベストアンサー

同行使罪の意味は何ですか。分かり易く説明してください。

同行使罪の意味は何ですか。分かり易く説明してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1654/4799)
回答No.2

ひょっとして「同行使」という罪があると勘違いされていませんか? #1さんの回答にもありますとおり、前段に行使罪の構成要件となる犯罪があり、その犯罪(=同)の行使罪という意味で、通貨偽造とその同行使罪や私文書偽造とその同行使罪というような形態になります。 通貨偽造を例にあげると 刑法第百四十八条  行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、無期又は三年以上の懲役に処する。     2  偽造又は変造の貨幣、紙幣又は銀行券を行使し、又は行使の目的で人に交付し、若しくは輸入した者も、前項と同様とする。 第1項で通貨偽造罪を規定し、第2項で偽造通貨の行使罪を規定しています。 Xが偽札を造り、Yがその偽札で買い物をした場合「X=通貨偽造罪」「Y=偽造通貨行使罪」となりますが、Zが単独で偽札を作って買い物をした場合「通貨偽造罪、同行使罪」となります。

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

例えば、通貨偽造・同行使罪の場合、通貨を偽造した罪とそれを使った罪と言うことです。

関連するQ&A

  • 同行使罪について。

    刑法に出てくる同行使罪についての内容を教えてください。 色々探したのですが、見つからずここで質問させてもらいました。 また、法律用語について、くわしく調べられるお勧めのHPがあれば、 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 公文書偽造同行使罪、私文書偽造同行使罪、詐欺罪は、牽連犯か?

    甲は、運転免許証を偽造してこれをサラ金の無人契約機で、サラ金カード発行の身分証として行使し(公文書偽造同行使)、サラ金カードの契約申込書に虚位の身元 を記入し(私文書偽造同行使)、サラ金の無人契約機の確認オペレータを欺罔して、サラ金カードを発行させ、カードを搾取した(詐欺罪)。 この場合、公文書偽造同行使罪、私文書偽造同行使罪、詐欺罪は、牽連犯になるかどうか教えてください。

  • 「同」の意味はなんでしょう。

    裁判の準備書面において、よく同1とか同2とか使われますけど、ここの「同」ってどんな意味でしょうか。

  • 刑法の有印私文書偽造・同行使について教えてください

    有印私文書偽造・同行使について教えてください 医師から詐欺の被害にあいました。 遠い親戚の紹介ですべて往診だったのですが・・・・ でも、詐欺を立証するのが難しく、立件できるところから立件していきたいと思っています。 そこで、質問なのですが、医師が領収書に実際に在籍していない病院の名前を勝手に使い、そこの病院の医師ということで自分の名前と自分の印鑑を押した場合、有印私文書偽造・同行使に問う事はできますか? 具体的には、診療したという領収書(パソコンで印刷)に、 ○×病院 ←在籍していない病院の名前を勝手に使った 医師 山田 太郎 印 ←自分の名前と自分の印鑑 最初は、有印私文書偽造・同行使が適用されるのではないかと思ったのですが、刑法を見ると「他人の印章若しくは署名を使用して」とあるので、有印私文書偽造・同行使が適用できないのではないかとも思いました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 行使するって言葉がありますが

    資料を提出するってことは、行使するのと、一緒の意味になるのでしょうか?

  • 有形力の行使

    刑事訴訟法の本を読んでいて「有形力の行使」という言葉が多く用いられていますが理解できません。どのような意味なのでしょうか? 例:任意捜査においても、強制手段にわたらなければ有形力の行使もありうる。

  • 同価値の説明

    アイスクリームとソフトクリームが同価値であることを文章で説明したいのですがどうすれば良いですか?

  • ”同”の英訳

    今、裁判関係の翻訳をしています。で、時々、”同”を使った単語がでてきます。この英訳に結構悩んでます。たとえば、 1.同期日 2.同法→例えば"私文書偽造5条、及び同法7条" 3.同行使→罪名で"私文書偽造・同行使" 私の訳は 1. the same date 2. Article 5 of Counterfeiting of private documents and Article 7 of the said law 3. Counterfeiting of private documents and uttering of foresaid counterfeit どうもしっくりいきません。特に最後の”同行使”が一番、悩んでます。宜しくお願いします。m(_ _)m

  • ストックオプションの行使価格

    会社でストックオプションを付与されています。 行使日ははまだ数ヶ月後なのですが、今日会社が委託している証券会社から葉書をもらったのですが、いまいち意味がわかりません。 ☆権利付与の内容 ・付与数・・・2個 ・行使価格・・・150,000 そして行使可能期間が書いてありました。 そしてさらに隣の欄に ☆未行使数の状況 ・未行使数・・・2個50株 ・未行使数合計・・・50株 とありました。 一度、株が分割されたりしていて、株初心者の私には全く意味がわからず・・・。 周りもいまいちわかっておらず・・・。 わかっているのは、上場直前に入社したので、大した儲けはないといわれたことぐらいで・・・。 これの解読の仕方、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「記録として保存ため」は「行使の目的」ではないのか

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20211127-OYT1T50096/ 上のURLの記事によると、ボヤの後の現場で見つかった書類の変造を検察事務官が行ったことについて、東京地検は次のように述べたそうです。 「捜査照会の回答書は刑事裁判の証拠として使用されることもあるが、今回の写しは記録として特捜部内で保存するためのものだった。  行使の目的で書類が変造された場合、私文書変造罪などに問われる可能性もあるが、同地検幹部は「今回は行使する目的はなく、犯罪の成立は認めがたいとの結論に至った」と説明。」 つまり、「変造した書類」は「単に記録として保存するためだけ」だったから「今回は行使する目的はなく、犯罪の成立は認めがたいとの結論に至った」とのことです。 しかし、「書類を単に記録として保存するだけのため」という目的は、刑法155条(文書変造罪)の「行使の目的」に該当するのではないでしょうか?