• 締切済み

MPEG>WMV11エンコードで時間がかかりすぎ

先ほどにDLしましたWindows media エンコーダをつかって エンコードをしています。 拡張子VOB→MPGにした19分の映像を変換中。 MPGは正常に見れました。 CPU-Pen4 OS-WINXP メモリは512MB 2時間40分かかっています。 今パス2をエンコードしています。作業状態のバーはまだ半分ほどです。特に使用頻度も低く余裕のあるパソコンです。 IEを同時に立ち上げて質問を書いています。 IE動作は正常です。 時間がかかりすぎの気がしますが、エンコードは何時間もかかるものでしょうか?19分が3時間以上? このファイルはもう落としてあきらめます。 次もこのような状態になるかもしれないです。 正しい手順を教えてください。

  • fezz
  • お礼率56% (14/25)

みんなの回答

回答No.2

エンコードは時間がかかります。 特に時間はPCのスペックに左右されます。 >時間がかかりすぎの気がしますが、エンコードは何時間もかかるものでしょうか?19分が3時間以上? P4がなんGHzかは知りませんが、たぶんそんな物だと思いますよ。 異常ではありません。 また2passでやってるので下記の参考時間よりももっとかかるでしょう。 参考までに、 P4 2.8G メモリ1.5G エンコードソフト:aviutl コーデック:WMV 1pass 動画の時間:24~25分 エンコード時間:約3時間30分~4時間 >IEを同時に立ち上げて質問を書いています。 同時に別の操作をしますと、最初はちょっと重いですが一応動きます。 だけどエンコードのスピードが落ちますよ。 基本エンコード中はエンコードのみで他の作業をしない、出かけている間、寝ている間などPCを使用しないときにするのが良いです。

fezz
質問者

お礼

具体的な時間を回答いだだき大変参考になりました。 時間がかかるものなのですね~。 Vistaだと余計に不利とか?と少々関係ない 思いもよぎりますが・・・?逆に有利? そうですね、今の環境ではアドバイスの通りPCを使わないときに 作業開始することにします。 あとは良くわからないで2パスで作業させていたので、 もう少し良く説明を読んで再挑戦してみます。 ありがとうございます。

  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.1

私の経験ですが、MPG,AVI→ISO(VOB)のエンコードでDVD1枚分(時間は2時間弱)の量で CPU-Pen4 OS-WINXP メモリは1GBの環境で2時間20分位 CPU-Athlonx2 OS-WINXP メモリは1.5GBの環境で1時間10分位です。 共にエンコード中は、CPU使用率が95~100%で他の作業は限定されます。 Pentium4は発熱量が多く、フル稼働はきついCPUのようです。 あなたの状態はCPU使用率が低く、時間が掛かっているようです。 エンコードするソフトの違いかも知れません。私はNeroを使っています。 参考まで・・・

fezz
質問者

お礼

エンコードって時間がかかるものなんですね~。 ネットや他の質問を参考に手探り状態で、こんなに 遅いのはちょっと一式考え方とか間違えたかな と不安になりましたが、 時間がかかるとわかって参考になりました。 ありがとうございます。 頑張って少し早くできそうな方法も探ってみます。

関連するQ&A

  • MPEG-2へエンコード。

    いつもお世話になっています。 先日DVDStylerでのメニュー作成の件で、1G以上のVOBファイルが分割されてしまって、分割したものをDVDStylerで統一しようと操作をするとエラーが出てしまう(http://okwave.jp/qa2444934.html)。 という質問をさせていただきましたが、「TMPGEnc 4.0 XPress 体験版」をDLしてMPEG-2に変更するとDVDStylerでメニューが作ることが出来ました。 しかし、、「TMPGEnc 4.0 XPress 体験版」でエンコードすると画面の右上に「TMPGEnc 4.0 XPress」っという文字が一定時間毎に出て来てしまってとても見苦しい物になりました^^; そこで、DVDStylerで読み込めるmpgファイル(MPEG-2)に変換できるエンコードソフトを探しています。 手持ちのエンコードソフトはMediaCoderなのですが、MediaCoderでもMPEG-2に変更できると書いていたのですが設定方法がわかりません。 MediaCoderでもDVDStylerで読み込み可能なmpgファイルにエンコードすることができるのであれば、是非設定の仕方を教えていただきたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • 動画のエンコードでWMVが一番きれい?

     MPEG2動画を圧縮するときにいろいろ試した結果、WindowsメディアエンコーダーでWMVに圧縮するのがきれいで容量を少なくできると感じました。  そこで、比較的きれいな画質での圧縮を望む場合はWMVに変換しています。  しかし、WMVに変換するのはとても時間がかかります。  やはり画質良くエンコードするにはしょうがないのでしょうか?。WMVで圧縮すると1つめのパス、2つめのパスのエンコードという行程があるんですが、両方とも必要な作業なんでしょうか?。    WMVより良いエンコード形式や、WMVのエンコードでアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • mpeg2(Vob)からmpeg1へのエンコードについて

     拡張子vobのファイルが約750MBと大きいため圧縮してmpeg1にしたいのです。  オリジナルのファイルのビデオビットレートは4805kbit/secです。これをビットレート1150kbit/secにして250MBぐらいに圧縮しました。  しかしエンコード後の映像は横線が入ったり、モザイクみたいな状態になったり、画像の縁がぶれたり、見られることは見られますが、気になります。    これはやむを得ないことでしょうか? それとも設定次第である程度こういったノイズを低減できる方法がありましたら、教えていただきたいのですが。  よろしくお願いします。

  • DivX6.0のエンコードの速度について

    先月まで5.2.1を使っていたのですが、6.0が公開されたのでこっちをDLして使い始めました。が、以前に比べエンコードの速度がだいぶ遅くなってしまったので、利用している皆さんがどんな状況なのかを教えていただきたいです。 5.2.1の時は1000kbps、2パス、6.0では900kbps、2パスに設定することが多いです。どちらもホームシアタープロファイルです。 それ以外の設定は変えていません。以前は25分くらいの映像をエンコードするのに1パスで3時間くらい、2パスで倍の6時間くらいだったのですが、6.0を導入してから1パスで4時間強、2パスで倍の8時間強かかってしまいます。 どういった設定でエンコードしていて、どれくらいかかっているかと、もう少し早くする方法があればそれを加えて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • フリーソフトMPG2AVIで2パス目が時間がかかる

    フリーソフトMPG2AVIを利用させてもらっています。 バーションは2.8でDivX6.0です。 15分ぐらいの動画をエンコードするのに1パス目は20分~30分で終わるのですが、2パス目が2時間ぐらいかかります。 以前は1パス目も2パス目も同じくらいだったように思います。 詳しいかたよろしくお願いします。

  • エンコードについて

    エンコードについてお聞きしたいのですが。 P4 2.0GHz OS:Windows2000 メモリ:512 エンコードにはAviutlを使っているのですがエンコード時間がなんか他の方に比べて飛びぬけて高い気がして今回質問させていただきました。 自分はオンラインゲームの動画をエンコードして動画サイトに載せたいのですが約30分の動画(3Gほどのmpg形式)に1passで10時間、2passにすると20時間以上かかってしまいます。 フィルタは「音量の調整」しかおこなっていないです。 ブラグイン出力から2passでバッチ登録してからバッチ出力でH264にエンコードしているのですが30分の動画に計20時間以上もかかるものなのでしょうか? ビットレートは1400前後でいつもしています。 映像のサイズは640x480です。 裏で特別他に動かしてるということもありません。 何か詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。 Aviutl以外にお勧めのエンコーダーとかありましたらよろしくお願いいたします。

  • MPEGエンコーダソフト

    「TMPGEnc」を使ってMPEG変換しています。使いやすいんですが時間がかかります。60分の動画なら60分かかります設定すれば10分くらいでエンコードできるんでしょうか。エンコードは時間がかかるんでしょうか。MPEGエンコーダソフトで他にお薦めのソフとありましたらご紹介くだい。シェア・フリー問いません。大量にエンコーダするので早くできる物が良いです。 よろしくお願いします。

  • 1つに結合したVOBファイルがAVI等にエンコードできません

    1つに結合したVOBファイルがAVI等にエンコードできません 友人に薦められて借りたDVDソフトを自分のPCに保存したくてリッピング→エンコードしましたが、うまくエンコードできないのでみなさんのお知恵をお貸しください。 行った手順は以下のとおりです。 (1) DVDソフトをDVD Decrypterを使いリッピングしました。 (2) 1つのタイトルとして保存したいので、DVD Decrypterの機能を使い(本来複数に作成される)VOBファイルを1つに結合。 (3) それをCraving Explorerを使いAVIにエンコードを開始しました。 (4) すると本来15~30分程度で完成されるはずのエンコードファイルが、いつまで経っても完成しません。進行状況を見ると100%以内で表示されるはずなのに、110%、120%・・・と増えており、完成予定時間も同様に増えていきます(2時間放置しましたが完了の気配すらありません。 (5) 不思議に思い、1つに結合したVOBファイルをメディアプレイヤーで再生してみると、最初の数秒ぐらいでスライダー(シークバー?)がMAXまでいき、それ以降はMAXのままになってしまっています。 (6) 念のためリッパーをDVDFab HD Decrypterへ、(VOBファイルを通常に分割させた後)結合ソフトをvobmergeへ、エンコーダーをAny Video Converterへ…etc色々組み合わせたりして試しましたが正常な結合VOBファイルができませんでした。 ちなみに自分が保有している数枚のDVDのうち、6枚が正常・2枚が同様(1枚はスライダーさえ表示されません)でした。 上記手順、もしくは使っているソフト等に問題があるのでしょうか? 友人から借りたこの「DVD1枚だけ」エンコードできればいいので、MPX等の高価なシェアウェアを購入するのはためらいがあり、フリーのソフトで済ませたいと思っています。 友人に返さないといけないので困っています。長文になりましたが何卒お知恵をお貸しください。

  • エンコードが遅いんです

    メディアエンコード7.01を使っています。 13分くらいのMPGファイルをWMVに変換していますが、15時間くらいかかってもまだ77%です。 あまりにも遅すぎるのですが、改善策などは有りますでしょうか? 当方の環境: CPU:Pentium(3)800MHz MEM:256MB HDD:40GB空き サウンドボード:オンボード

  • エンコードのサイズ(ピクセル)

    352×240で保存しておいたmpgを家庭用DVDで再生できるようにするためエンコードしたいのですが 出力の設定で352×240にすると処理がはやいのですが 720×480に設定すると3~4倍近く時間がかかります。 「一度352×240でエンコードしてしまったmpgは 720×480に設定しても画質はよくならないので 352×240にすれば早いです」 とどこかのHPで見たことがあったのですが、探しても検索にひっかかりませんでした。 とりあえず352×240でエンコード、オーサリングはいつもどうりしたのですが、家庭用DVDで読み込めないDVDができてしまいました。 ISOにしてPCで見るとみれたのですが、そのISOをいつものソフトで焼いても見れません(PCもフリーズしてしまいました。) ちなみに4時間12分 ・352×240でエンコードすると家庭用ではみれないのでしょうか? ・もとが352×240のものを720×480に設定するほうがよいのでしょうか?