水道管のトラブル!隣地への埋設問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 我が家の土地には隣地に水道管が埋設されており、新築をすることになった際に問題が発生しました。
  • 水道管の移設はこちらの全額負担になるのか、水道局の負担は可能なのかについて相談しています。
  • このようなトラブルに詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

水道の埋設管が隣地にあります

このたび、新築をすることになったのですが、我が家の水道管に関する トラブルです。 我が家のある土地は元々一筆で、我が家と隣家が地主さんから借地して いました。(約80年ほど前、祖父の代) そのときは、水道管が1つしか引かれていなかったので、使用に関して トラブルを避けるために十数年前に我が家の負担で水道管を追加して引きました。 そして、十年ほど前に土地を買い上げたのですが、(残り半分は未だに 地主さんの持ち物)慣習的に使っていた境界よりこちら側で地主さんに 境界を設定されてしまい、こちらで引いた水道管が結果として向こうの 敷地に入ってしまいました。(これが親の代の話です) その時はこちらが口を出す術もなく、強引にされてしまったそうですが、 水道に関しては「そちらが家を先に建替える時に、こちらの配管が 邪魔だからこちらの費用で移設するようにとは言わないで欲しい」と 約束をしたようなのですが、その後隣家は空き家になり、こちらが先に 家を建替えることになったのです。 このままの状態はともかくまずいと思い、移設はするつもりなのですが、 やはりこちらの全額負担になるのでしょうか? 地主さんとは交渉の余地がないようなので、水道局のほうでいくらか 負担していただくようなことは可能なのでしょうか? 逆の事例はよく目にするのですが、我が家の場合客観的に見てどうでしょう? このあたりのトラブルに詳しい方、ぜひ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44516
noname#44516
回答No.1

>このままの状態はともかくまずいと思い なぜ突然そう思ったのでしょうか?隣地が売りに出されたとか? 確かに自分のところの水道管が隣地を通っている、というのは好ましい状況ではありませんので、是正するならしてしまった方がベターです。 ただ、是正しようと思って自分で是正するならば、その負担を誰かに強いることは出来ないでしょう。 放っておいたらどうですか? 当時、埋設管の存在を無視したラインで分筆したことがそもそもの発端ですし、何か具体的な問題に直面したときに考えれば良いのでは? 基本的にはあなた側の負担にて行うべきですが、内容によっては相手方が多少の負担をしてくれることもあるかもしれません。今の状況では負担をお願いする相手すら居ないでしょう。

hatetsu
質問者

お礼

早速の御回答有難うございます。 今回是正しようと言うのは、この後子孫の代に必ず問題に なるだろうから、という理由です。 確かに仰るとおり、自分で是正しようと行動を起こすのですから こちらの負担は免れないわけで、親はそれで諦めているようなのですが、 分筆した時の経緯を知ると、私としてはどうにかならないかと・・・ しかし、こちらでやるしかなさそうですね。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.4

 私有地での工事となる為、水道局で料金を持つのはまず無いと思います。しかも、人の土地に埋設物がある以上、理由はどうあれ全額あなたが負担する可能性が高いですね。後々の事を考えれば、一度思い切って工事してしまった方が良いと思います。

hatetsu
質問者

お礼

ずぼらですが、皆さんにお礼を申し上げます。 結局いろいろ調べたりした結果、敷地内の配管はもともと やり直す予定で、問題は本管との接続をどうするかだったのですが、 隣地の境界ギリギリをかすめているような状態だったので、 地主さんと話し合いをして、その部分は現状でいこうというこに なり、その旨水道局に伝えることになりました。 こちらが何の気なく善意でやったことですが、やはりこういった 境界トラブルは気をつけなくてはなりませんね。 皆様の丁寧な御回答ありがとうございました。

noname#107982
noname#107982
回答No.3

逆側にが有ります。 こちら側の土地に相手の水道が通ってる。 同じ地主さんの一筆の売却地の3つに分けた状態です・  当時はいい加減だった 、あても此方の土地に水道があるのを知ってましたが お金が無いので移設は邪魔になったら行なうという感じで解決 その土地が売却では無のですが貸す為に一部工事が入る事になり 相手は水道工事をその期間内に急ぐように伝えたら すぐに工事始め移動しました。 先代の親父さんの名義で今は子供さんの代になってまして その子供さんが、此方に埋設してる取壊の負担代としてそれそうの物や丁寧にお礼に来られたりで恐縮しましたね。 義理人情でご近所とは仲良くしましょう。 相手が自分の家族なら面倒見るでしょう。 全額負担はやもえないでしょう。 当時、権利が消えることを 知っていたのですから。。。その時 地主に言えば 半分負担してたかもしれませんね。

noname#142255
noname#142255
回答No.2

公道にある本管から 新たに水道を引く事が いちばんよい方法では すっきりとして 後々もめませんよ

関連するQ&A

  • 水道管移設

    所有していた土地を売却したところ、その土地に我が家と隣家の水道管が走っていることが発覚し、移設しなければなりません。 我が家はすぐにでも移設したいのですが、隣家は費用を出さないと言っています。 我が家は水道本管が通っている道路に面しており、家を建てたときの業者に来てもらったところ、我が家だけなら工事費用はおよそ30万円と言われました。 道路を掘り返すのが一番費用がかかるそうなので、我が家と隣家の工事を一緒にすれば費用を抑えられます。(メーターボックスの位置は、宅地境界から1.5mと決まっています) 隣家のメーターボックスまでを我が家で費用負担するつもりでいますが、メーターボックス設置までという工事はできますか?

  • 隣家の土地に敷設している我が家の水道管移設費用

    お世話になります。ご覧いただきありがとうございます。長文になりますがご容赦をお願いいたします。 先日隣家の方から、「家の建て替えにあたり、お宅の水道管がうちの土地を通っていて基礎工事のときに影響があるかもしれないので移設してほしい。」と依頼がありました。「建て替え工事業者に指摘を受けて、そういえばこの家を新築したときに当時に許可をしたのを思い出した。許可については何か書面で書いた記憶があるけれども今は忘れてしまった。」とのことです。 【自宅について】 平成元年 前所有者が土地を取得して新築。(隣家と同時に建築) 平成3年 不動産売買契約(仲介)により前所有者より購入して現在に至る。 その際、水道管が隣家を通っていることの説明なし。また契約書にも記載なし。 また、前所有者の現在の居所はわかりません。契約書の仲介業者の3社のうち1社は廃業されたようです。 【水道管について】 平成元年当時、我が家の隣接道路に水道本管が敷設しておらず、添付図のような水道管の設置となったようです。ごく最近の調査で、平成7年に水道本管が我が家の隣接道路に敷設されたことが判明しました。私は今回指摘を受けるまで水道管が隣家を通っていることは知りませんでした。 このような事案の場合、水道管移設に関する費用は、法律上・社会通念上、我が家がすべて負担するべきなのでしょうか? 我が家の水道管が隣家の土地に敷設していることは、将来的にも良くないことですので、これを機会に是正したほうが良いと考えました。しかし隣接道路の水道本管敷設工事については免れたといえ、水道管移設工事だけでも我が家からしてみれば、相当な費用が発生してしまいます。 法律専門家に相談するべきか迷いましたが、このような事案に詳しい方のご意見を賜りたくよろしくお願いいたします。

  • 隣地からの排水について

    古家付きの土地を購入し、現在一戸建てを建築しているものです。 隣地との境界は塀の真ん中となっているのですが、 古家解体に伴い、その境界となっている塀側の花壇を壊したところ、 境界のブロック塀に丸く穴が開いており、 筒のようなものが通っていました。 その後、雨天の際に現地に行ってみると、ブロック塀に通してある その筒を通じて、隣地からの排水が敷地内に流れ込んでいました。 別の日には庭で放水をしたらしく、水が流れ込んで来ました。 隣家の方が地盤の高さが高いので、低い我が家の方に水が流れるような作りになっていたのかもしれません。 また、以前は筒の先が花壇になって隠れていた為、土地を購入する際には全く気付かず、覚書のような書類もありません。 そこで伺いたいのですが、このような場合はどのように対処をするべきなのでしょうか。 穴を塞ぐ事は出来ると思いますが、隣家側で水が溢れ出す事は予想出来、後々トラブルになりそうなので避けたいです。 また、費用を持つから直して欲しい、と伝えることも考えたのですが、 隣家は庭がコンクリートで埋めてあり、排水のシステム?を変更するのには、コンクリで埋めてある庭を掘り返し、下水に排管を通す作業となりそうで、こちらでの費用負担は避けたいところです。

  • 売却した土地に隣家の水道管が。新設する費用は誰が?

    相続した土地を売却しました。古い家が建ったままです。 家を解体してるときに、隣家の水道管が埋まってることがわかりました。 もとは一人の所有で、何世代か前に子どもたちに分けた土地です。 今回売却したことで、赤の他人の土地に水道管が通っていることになってしまいました。 解体中に水道管を切ってしまい、隣家の水道とわかりました。 水道事業団の人が持ってきた地図には、隣家の水道は別の道から引いていることになっていますが、実際は古い水道管から引いていました。 いままで問題なく使用していた水道管ですが、撤去しなければならないようです。 水道事業者の地図通りに水道管を引く場合、工事費用は誰が負担することになりますか?

  • 隣地の売却に伴う費用請求に疑問・・

    隣地が売却され更地にしたところ、我が家を含む2軒分の水道管が埋設されていることが判明し、移設費用総額25万円が買主から売主へ請求されました。 売主は我が家を含む2軒に費用負担を要求しています。 応じるべきですか? 応じるとすれば、どう分担すべきでしょうか? 30年前に分筆された土地で所有権は其々移転しており誰も認識していなかった事態です。(多分) お知恵を貸してください。

  • 私有地を通しての隣家の水道管工事について

    主人の土地である(ローン返済中)現居住地ですが、隣の土地が売れそうなため 水道管を我が家の庭を通したいと地主さんから相談がありました。 庭に水道管を通すから、迷惑料としていくらか払うと話がありました。 いくらくらいもらえるものなのでしょうか? 相場がわからず、お知恵を拝借したいと思います。 この土地に家を建てた時のハウスメーカーさんにも相談してみようと思っていますが、 同じような境遇の方、似たような事例がある方、教えていただければと思います。 我が家の庭を隣家から宅地外まで水道管を入れるとなると、距離にして20メートルほど。 水道管を通すなら 地下1メートルは掘るそうです。 迷惑料として2~30年分くらいまとめて支払ってくださるそうです。 我が家を通す場合の工事手数料というものは我が家も負担しなくてはいけないのでしょうか? 何はともあれ、工期も何も決まっていない状態で、迷惑料というのもどうかと思いますが、 相場なるものがあるのでしたらお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 水道がない!河川の管理道路に水道管をひかせてもらうことはできないのでしょうか?

    もともと借地だったところの土地を買いました。 その後、他人の私道にあった水道管を撤去されてしまったので、現在水道が使えません。 自分の土地だけでは水道管をひくことができない導管袋地なので、他人の土地に水道を引かせてもらえなければ、水道を使うことができない状態です。 元地主の相続人は承諾を出してくれません。 周りには市役所所有の元水路と県所有の河川の管理道路もあります。 市役所は元水路の土地を全部買えば水道管を通せると言っていますが、県は河川区域だから難しいかもと言っています。 河川の管理道路も河川区域に当たるかどうかわかりませんが、水道管をひかせてもらうことはできないのでしょうか?

  • 隣地境界確定と、はみ出した汚水升

    借地に建っていた隣家が引っ越しをし、その土地を購入予定です。地主が家を解体し現在は更地です。古い土地なので、40年ほど前の測量図はありますが境界確認ができていません。また、その測量事務所ももうありません。間に立っている不動産屋はお金がかかるから現状での購入を勧めますが、筆界確認をしないと不安です。確認をしなくて後からトラブルが起こらないものでしょうか?土地解体後に見ると、隣家がその隣の家と共同で使っていたらしい1メートル四方ほどの「汚水升」が出て来ました。その汚水升が、半分(1メートル×50センチほど)購入予定の土地にはみ出しています。地主にお願いして、移設をして欲しいのですが(費用は私も半分出しても良いのですが)、これも不動産屋は「古くから使っている物だから、その家に断られたらもう仕方がない」と言います。購入後は芝生を張り、塀を建てようと考えますが、その庭や塀の下に他家の汚水升が侵害するのを諦めねばならないのでしょうか?また、将来家を建てる時、基礎工事に引っかかりそうな気もします。どうすればいいでしょうか?

  • 隣家に我が家の水道管とガス管が埋まっているらしい。

     30年程前に購入した我が家の隣家の所有者が変わりました。 新しい所有者が言うには、 「お宅の水道管とガス管が、うちの土地の境界線側にそって埋まっているので、撤去してほしい。」  との事でした。この様な話は購入した際、売主からも、土地の売買を仲介した不動産屋からも全く説明を受けておらず、こちらにしてみたら、当に寝耳に水の話ではありました。が、最もひと昔前には、よくある話ではあるそうですが... 依って、こちらのサイトで類似した案件がないか調べてみた所、 1.土地の所有者が変われば当然の義務で、言われたら、撤去せねば    ならない。 2.前の所有者を足せば、50年以上現状を維持してるので、既得権が優先される。また、それを覆すことは難しい。  と言う様に、大きく2つに回答が分かれます。どちらが優先されるのでしょうか?尚、新しい所有者は、転売目的でこの土地を購入したらしく、売り急いでる様子で、この場合、隣家が勝手に撤去した場合、器物損壊の罪で訴える事は出来ますか?  ちなみに、隣家と我が家の土地は、分筆登記です。

  • 水道の漏水について

    はじめまして 皆さんの意見を聞かせてください。 約3カ月程前に水道本管の工事に伴い我が家の水道メーターを水道局の都合で約5メートル位、移設されました。 最近、メーター検針で前回の倍近く使用料がアップしたので漏水検査を水道局に依頼し漏水個所が以前あったメーターから移設先間の間と云うことで、現在、業者に工事依頼して旧メーター位置から新メーター位置の接続箇所間の管、交換工事中です。 以前は水道局の管理下だった水道管が移設に伴い我が家の管理下になった関係でですが、 メーター移設時に管を交換を行わなかった水道局に違和感を感じてます。 工事代金も出来高払いなのでどの位か判りません。 業者は現在も町内で本管工事中の業者を水道局の漏水検査の人の紹介で急きょ依頼しました。