• 締切済み

離婚時の慰謝料による財産分与について

離婚することにしました。 主人の浮気が原因ですのでできるだけのことはしてくれると思います。 ただ子供のことを優先して決断することにしたのですぐに判を押す事は考えていません。 10年近く先の話になると思われます。主人もそれで合意しています。 私も子供が授かった以上母親としての責任を全うすることが自分のためであると思っています。 ただいま主人は同棲中で子供は私が守っています。 子供たちは安定して生活をしています。 財産として土地は1500万以外は両家の出資で、建物は主人と主人の実家の出資です。 (1)離婚に際しては1500万を私の実家が土地のために出したのでその名義は残した上で慰謝料として1500万をもらうこと。(簡単には売却ができないように) (2)退職金の半額をもらうこと。 (3)年金の掛け金はきちんと払ってもらってもらえるようにすること。 (4)同棲中の彼女との間には子供は作らないこと。万一できても相続は今の子供までであることを約束しています。(ただこれについては実行は実質無理だろうとは思っていますが、そんな修羅場になったときに少しでも子供に有利に働く何かがあればと願って) (5)離婚までは生活に不便がないようにしてくれる約束です。 文書にサインをもらっただけのものですが、それでも有効と思っているのですがどうでしょうか? 離婚時には1500万を一括でほしいと思っているので主人にはローンを組んでもらいたいと思います。その頃退職間近の年齢ですが・・・ 主人の両親には財産があるのですが、主人に渡らないで直接に子供が相続できる方法はあるでしょうか?主人はお金を使うばかりの人なので残らないのではと心配です。 主人の不倫相手は親御さんは普通の家の人のようですが、本人はパート勤めでお金はなく、自殺をほのめかすタイプなので私はかかわりたくないと思っています。 我が家の鍵を持っている主人と居るだけでも嫌な気分です。 今は鍵を足そうかと思っています。 アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

法律的な回答だけします。 >(4)同棲中の彼女との間には子供は作らないこと。万一できても相続は今の子供までであることを約束しています。 これは無理です。実質的にではなく、法律的にも無理です。 約束は約束を交わした当事者しか拘束しません。 これは、やがて生まれてくるかもしれない子供の意思に関わる約束ですが、 生まれてくる子供は約束を交わした当事者ではありません。 >文書にサインをもらっただけのものですが、それでも有効と思っているのですがどうでしょうか? 法的に拘束力を持つという意味で有効無効をいえば有効ですが、 第三者の証明があったほうが後々揉め事が起こったときにややこしいことにならないと思います。 そういう意味では、公正証書をお勧めします。 >主人に渡らないで直接に子供が相続できる方法はあるでしょうか? あなたのアクションによってご主人に相続させないようにする方法はありません。 ご主人の親御さんにご主人を相続人から廃除してもらうしかありません。 廃除は当人だけで決められません。家庭裁判所の許可が必要です。 (そうでないと、被相続人の気に入らない相続人を簡単に除外できてしまいますから) よほどご主人とご主人の親御さんとの間に大きな問題が無い限り認めてもらえないと思います。 ご主人に相続させないだけなら相続放棄を約束させるというのもありですが、 この方法だとご主人の子も相続権を失います。 …あとは、ご主人の親御さんより先にご主人が亡くなるという神頼み(?)のケースか…

iinidana
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私の考えの足りなさを再確認できました。 法的にはあまり期待できないようですね。 こんな中でも私がしなくてはならないことはやはり子どもにはあふれる愛情の中で育ってほしい。 強制力が足りない中でも彼が頑張って生活を支えてくれるのは子どもたちには両親のあなたたちへの愛情だときっちりと伝えたいと思います。 後はどうするか・・・私は少しずつ学ばなくては・・・ ホント書いていても法的なことのできていない自分が見えてきます。 こんな状況では無力だし、役立たずですね、がっかりです。

noname#46828
noname#46828
回答No.1

かなり無理のある展開のような気がします。 まず、離婚は離婚の時点で全てを清算することが原則です。それより将来の約束については子供の養育費などのことも含めて、約束が実際に守られているのは5%とかそれ以下とか言われます。つまり、男性側であれ、女性側であれ、離婚して新しい生活を始めると、離婚時での約束など守らないことがほとんどである、ということです。 ポイントはいくつかあります。 1)土地や家屋の不動産も清算します。どうやら土地も家屋も「実家」が出しているようですので、その名義が現在誰のものになっているか、離婚を機に脱税(贈与税)が問題となることがありますのでご注意ください。離婚調停では、これまでに不動産へ出資した額などが勘案されていきますが、例えば現主名義の家が「半分は実家から出た」となればいったい誰の財産やお金であったのか、が問題となるです。 離婚相手に請求できるのは、当事者名義の財産についてです。実家が出したお金とか土地とかは請求できません。 2)もらおうと思っている1500万円はあなたが出したのではなくご実家が出したわけですので、それを慰謝料としてもらう主張はできません。ご実家から1500万円をあなたがもらって、そのお金で土地を買ったのであれば「その時の贈与税は払っていますか?」という話に必ずなります。贈与税も払っていないでもらったお金を「自分が出した」と主張することはできませんし、相手に弁護士が付けば、必ず指摘してくる点です。 2)離婚後の現夫の収入について約束をしても守られる可能性はほとんどゼロです。現夫の将来の生活を拘束するような約束(契約)をしていては、それが守られなかったからとの理由での裁判はまず勝ち目がありません。別の形で清算することです。年金の掛け金についても同様です。 3)現同棲相手との子供についても同じです。現夫の離婚後の生活を制約するような取り決めはそれ自体無効とされてしまうでしょう。同棲相手との子供が出来た場合も、夫および夫の財産に関しては現在の子供とは平等に扱われます。「現在の子供に有利に働くようにすること」は一切できません。 ■まず、財産と名義、これまでの贈与などのお金の流れを整理してください。インチキ(脱税)をしている贈与や名義取得は離婚調停には著しく不利です。 ■将来への約束は子供の養育費くらいして、そのほかは離婚時に全て清算します。養育費でさえ履行されているのは10%以下なのですから、他の約束をしてもほとんど無意味なのです。

iinidana
質問者

補足

回答ありがとうございます。 突然のこととはいえ知らないこと、対応の下手さ、これで子どもを守ろうなんてなかなか厳しいですね。 愛しているだけでは子どもを守りきれない歯がゆさ、能力の足りなさに我ながらがっかりです。

関連するQ&A

  • 離婚の際の財産分与ですが。

    離婚の際の財産分与ですが。 三年前に 一軒家を建てました。 その際に 私の父の死亡保険を相続し、土地を購入し 建物の頭金にしました。 相続財産は 財産分与対象外ですが、もうそのお金で土地、頭金となると返してくれとは言えないですよねぇ? ちなみに 離婚後 主人が家には住み ローンを払うそうです。 ローン=負の財産も分与になるのですが ローンは払うと言うのだから 土地、頭金のお金をとやかく言ってはいけないきもしますが… どうなのでしょうか?

  • 離婚時の財産分与について教えてください。

    離婚時の財産分与について教えてください。 私には、親から生前贈与してもらった土地があります。 婚姻中に贈与されたものですが、これは分与の対象にならないと知りました。  では、この土地上に婚姻中に建てたアパートはどうなのでしょうか? 建築にかかった費用は、総額の2割は私が親から借りたもの(月々返済していきます)。 残り8割は、銀行ローンで私が債務者で、夫が保証人です。 所有権の名義は私一人です。 また、アパートの賃料収入は、分割の対象になるものでしょうか? 夫には生活力がなく、離婚をすると生活には困ると思います。 夫の財産は、夫の実家があります。(婚姻中に相続) よろしくお願いいたします。

  • 離婚に伴う財産分与について

    離婚に伴う財産分与について教えて下さい。 現在は私は会社員、妻は看護師です。 私(夫)名義の通帳の預金で生活していますが、妻は妻で自分の働いた給料などは全て妻側で管理しています。 喧嘩がたえずよく離婚話にはなりますが、もし離婚したら妻は自分が働いたお金は共有財産ではないととんでもないことを口走ります。子供が2人いますが、夜勤などいくと 家でめんどうもみています。洗濯などもします。しかし自分の物は自分の物 あなたの物は半分私の物って感じです。 あと母親が亡くなり相続財産の預金が1000万ほどありますが、(このお金は生活で使ってる私名義通帳には入金していない) 別に口座を開設して預金しております。 離婚になり財産分与になるとその相続で親から頂いた物にさえ分与が与えられてると思っております。 これは絶対おかしいですよね? 財産分与の境目は一体どこなのでしょうか? 1、私名義 生活費 ここから妻も買い物もする。 2、 妻名義 自分の給料全て。たまに自分の好きな物をそこから購入している。 私は中身も知らない

  • 離婚時の慰謝料・財産分与について

    はじめまして。私は今、真剣に離婚を考えています。 きっかけは、主人から離婚届を渡されたからです。 離婚の原因は「夫婦の不仲」と主人は言い、私は離婚する気が全くなかったのですが、現在の主人の生活態度(家にほとんど帰ってこないし、何の連絡もよこさない)、私に対する態度にもあきれ果て離婚を前提に話を進めていこうと思っています。ただ、彼は離婚届を持って来た時、「いくらでも出すから」と言っていましたが、実際金額を聞いたら100万円と言われました。私には桁違いでした。離婚には普通「財産分与」「慰謝料」と言った言葉が出てきますよね。ちなみに結婚して4年が過ぎ、3年前に今の家を新しく建て替えました(共同名義で)。共働きで、年収もほとんど差が無く、すべて家のことにお金も費やしてきました。家事も一生懸命やってきました。はっきり言って「100万円ってどうゆうこと?」と思いました。実際、財産分与はいくらもらえるとか言った相談は何処にしたら良いのですか?ちなみに主人には浮気の影もあります。証拠を取らないと、慰謝料は請求できないのですか?教えてください。

  • 離婚時の財産分与や慰謝料について教えてください。

    約2年前に離婚しました。私はある事件を起こし、離婚時から2年4カ月の間刑事施設に収監されていました。離婚当時に慰藉料、財産分与等の話はしてませんでしたが、せめて私の親の遺産だけでも受け取りたいのですが。 離婚の原因としては、妻が家の金庫に旅行費用や自動車購入等のために少しずつ貯めていたお金を、私がキャバクラやパチンコに使う目的で、累計200万円位こっそり使い込んでしまったためです。それが直接の原因ではありますが、以前より家庭内別居状態でした。私がキャバクラやパチンコにのめり込んだのも、そのストレス発散のためです。 妻の言い分としては、「仕事優先で、私や子供の事を大切にしてくれない。」、「コツコツ貯めていたお金を内緒で使うなんて絶対許せない。」という事で、「あなたが受け取る財産など無い。」と・・・。 挙げ句に私の父の遺産(現金1300万円)も私の口座から無くなっています。 私は、共有財産はすべて渡してもかまわないし、慰藉料を払えと言うなら応じるつもりでいますが、父の遺産に関しては、返してもらいたいと思っています。 実は婚姻時に、「その遺産、君にやるよ」と口走った事があるのです。それは、離婚など考えてもいなかった頃の話ですが、その口約束が法的に有効になるのかどうか・・・。 ちなみに、事件を起こす前に離婚することは決定いていました。子供は、長女は嫁いでいますが、長男は大学2年生です。家は持ち家で、妻の両親がお金を出してくれローンはありません。妻と長男の名義ですので、私は実家に戻っています。 離婚や事件を起こし刑事施設に入ったことで、子供には辛い思いをさせてしまいました。 このような状況で、私の父の遺産は返してもらう事ができるでしょうか。

  • 財産分与についておしえてください。

    財産分与についておしえてください。 離婚することになりました。 結婚して7年、家を購入してから5年になります。 家の査定をしていただいたところ 現在の価値は1000万円ということです。 残っているローンは1500万円です。 家の名義は私、土地は父親の名義で 住宅ローンは主人が組みました。 購入した家の財産分与についてわかるかたがいらっしゃいましたら おしえてください。よろしくおねがいします。 離婚するにあたり 主人から 「今まで払ってきた住宅ローンの半分が自分の財産だ」 「払い続けてきた5年分のローンの半分をもらう権利がある」 そう言われています。 もしそうであれば今まで払い続けてきた住宅ローン450万円の半分225万円を私が主人に渡さなければならないのでしょうか・・・ 住宅を売却することが1番望ましいのですが 土地は父親のものです、勝手に売却ができないので 主人は家を出て 家のローンは私が払いながら 私と子供たちが離婚後も住み続けていくことになります。 また、離婚することになった原因はお金のことです。 持っている株を売り 大きなお金を主人が全部1人で使ってしまい その結果 生活費がなくなり借金をすることになったということがあります。 株を売った利益というのは主人一人の物ではないと私は考えているので その利益の半分を請求することはできるのでしょうか また、生活費のために借金したお金は 主人の都合で家にお金を入れないためにできたものです。 その借金のぶんも半分ずつ払うことになるのでしょうか。 住宅ローンが残っているので 簡単ではないとおもっています。 弁護士に相談することを考えているところです。 よろしくお願いします。

  • 慰謝料、財産分与について

    離婚調停中です。 結婚期間中に夫による数回の暴力があり (刃物を持ち出し刺すふり、突き付ける、暴力) 一度警察を呼びました。 警察を呼ばれたのが相当こたえたらしく 夫側から離婚を希望して調停になりました。 夫の私への暴力の原因は 私の言葉の暴力というのですが 自身の言動を振り返ってみると 私からは特に夫を傷つけるようなことは 言っていないつもりです。 ただ隣に住む夫の義実家への要望を 義実家に伝えてほしいと言うと 私への暴力や刃物での脅しへと 発展するパターンでした。 夫は義実家に頭が上がらず何でも言いなりです。 義実家は地元では力があるほうで 夫は義父母に従っていれば特に問題なく生きられる 環境だったので自分で物を考えたり 解決したりが苦手です。 (できないというのが正しいかもしれません。) 暴力の後必ず 「育ててもらった恩がある」と言っていました。 子供は二人いて6、4歳です。 私も夫に対する愛情はもうなく 子供たちが不利にならないように離婚は成人するまではしたくないと思っています。 今、夫は義実家に住んでいて別居中です。 前回の調停の際、慰謝料として200万円で 子供たちの親権、監護権は夫側という条件を出されました。 現在住んでいる家は土地は結婚前から相続した夫名義のもので 建物分のみローンを組んで支払っていっています。 今までローン700万円支払いましたが 評価額よりも現在価値が下回るので 財産分与は0だそうです。 相手にはすでに代理人が付いており 財産分与が0にも納得がいきませんし さんざん我慢して慰謝料が200万円にも納得がいきません。 このまま離婚を拒否し続けることは可能でしょうか。 また親権は子供の年齢から 私がとれそうだとは思うのですが 離婚になった場合 少しでも夫側からお金をとりたいと思っています。 200万円以上慰謝料と財産分与は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚での財産分与について

    妻と現在別居中の60歳男性です。妻は実家に帰り両親と同居して1年になります。来年に離婚を考えておりますが、問題は財産分与で困っています。金銭管理を妻に任しており、1000万円ぐらいの預金を持って出てしまい、私の預金は、400万円ほどです。不動産の家は、6年前に親から私が相続したもので財産分与の対象にはならないと思います。たして1400万円の半分が私の財産分与の対象になるのかどうか教えていただきたい。子供はすでに独立しており養育義務はありません。また今後の生活費や慰謝料として1000万円を妻に渡して離婚することも考えています。

  • 離婚した場合の不動産の財産分与あるいは慰謝料について。

    離婚した場合の不動産の財産分与あるいは慰謝料について。 自分の親が離婚を考えています。 結婚して30年経ってます。 そもそもの離婚原因は父にあります。 現在、家と土地を売り、お金にしようとしています。 母への財産分与の割合と慰謝料はどのくらいになりますか。 土地は父が相続で得たものです。 家は父がローンを組み買いました。 母は30年専業主婦でした。 30年主婦をしたということだけでは換金性はないのでしょうか。 わかる方がおりましたら教えてください。

  • 離婚時の財産分与についてお尋ねしたいのですが

    ここ2ヶ月ほど旦那が浮気をしているのがわかりました。 今はまだ私がその事実を掴んでいる事に旦那が気付いていないため、密かに様々な証拠を集めている最中なのですが、以前から夫婦関係はあまり良くなかった事もあり、今回の浮気をきっかけに離婚を考えております。 そこでお尋ねしたい事が2つあるのですが・・・ (1)15年ほど前に、私の実家所有の土地に家を建てたのですが、その時父が、旦那にも1/8の権利を譲渡しました。 また家(権利は旦那と私で半々)に関しても支払いは私の実家が全てしてくれたので、旦那は(相続税等も全て実家が負担してくれたため)土地や家に一切お金は払っていません。 このような場合、離婚時に無条件でこちらが権利放棄を求める事はできるのでしょうか? それとも正当な権利者となっているのだから、放棄してもらうにはそれなりの代金を支払ったりしないといけなくなるのでしょうか? こちらとしては「黙って放棄するのが本当だろう!」と思ってしまうのですが、離婚で争うとなるとそうもいかないのでしょうね・・・・ (2)子供名義の預貯金についてなのですが・・・・ 現在23歳(就職して1人暮し中)と19歳(大学1年生)の子供がおり、それぞれの名義で毎月わずかながらお金を貯めてきました。 もちろん内緒でではなく、旦那も承知した上で家計から出してきた貯金です。 それらは離婚時の分与の対象になってしまうのでしょうか? ※離婚をした場合、子供2人は私が引き取る事になります。 更に細かい情報や条件が必要な場合は書き足しますので、なるべく正確な情報をいただけたらと思います。 どうぞ よろしくお願いいたします。