• ベストアンサー

車線変更は教習所でどのように習いますか?

車線変更について質問させてください。 2車線あるT字型の交差点(信号無し)で相手が左折待機中でほんの少し車の頭を出している。(進路妨害はない)。右側を走行していた車が車線変更したい場合は左折待機中の車を追い越してから車線変更するべきなのでしょうか?それとも追い越す前から車線変更してもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.3

こんにちは 基本的に車線変更は車両通行帯の区分線が黄色の実線でなければできます。 >右側を走行していた車が車線変更したい場合 教習所では右側を走行するのは、右折の場合と追い越しの場合です。教習車の場合は始めから左側の通行帯を通行しています。 追い越しはほとんどしないので、左側へ車線変更するには特殊な(通行帯が増える。障害物をよけて戻る等。)場合のみになります。 >それとも追い越す前から車線変更してもいいのでしょうか? 車線変更してもかまいません。ただ注意が必要なのは操作が悪いと#1さんの回答にあるように左折と勘違いをされる場合があります。 通常は第2通行帯(右側)から合図を左(行動する3秒前)に出すと左折とは勘違いされることは少ないのですが、第1通行帯(左側)に進路変更し終わった時に合図をすぐ消さないと勘違いされて危険になる場合があります。

その他の回答 (2)

  • toatouto
  • ベストアンサー率31% (59/188)
回答No.2

教習所で、という質問であるならば、 車線変更は普通交差点の30m手前で行います。 従って、待機中の車(すでに交差点内に居るもの)を追い越すとか追い越さないとかいう考え方はしなくて良いと思います。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

左折待機車の前を横切る、ということでしょうか? どっちでもいいといえばどちらでもいいことですが、右側レーンから左側レーンに車線変更する場合、ウインカーを出して合図しますよね? それを左折のための合図と勘違いして、待機車が進入する恐れがありますので、追い越してから合図を出して変更したほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 原付の車線変更について

    原付で2車線の道路を走行していた時の事です。 左側の車線を走っていましたが、その先約150m位に交差点があり、 そこは左から 『 左折 』 『 直線 』 『 右折 』 と3車線に変わっています。 このまま直進してしまうと 『 左折専用の車線 』 へ入ってしまいます。 私は直進したかったので、『 直進 』 の車線へ行こうと一旦、右の車線へ進路変更し、そのまま直進していました。 そこは結構交通量が多く、原付で走行している時、交差点手前での車線変更が難しいので、 150mホド手前から車線変更していたのですが、そうするとうしろから、白バイの姿が。そして誘導され て、切符を切られてしまいました。そのおまわりさんがいうには、原付は原則左側車線走行なので、原付 の車線変更は左折専用などの矢印が見えてから車線変更しなければならないというのです。これは本当 なのでしょうか、あらかじめ車線変更しただけで切符をきられるとは思ってもみなかったです…

  • 交差点前2車線道路での直進車と進路変更車の事故

    T字路の交差点にて同一方向に向けて走行中、走行車線の直進と追い越し車線(交差点から10m)の事故についてのご質問です。 ●現場状況 18mの片側2車線 T字路の交差点 交差点前白の実線 走行車線A 追い越し車線B ●事故内容 Aが走行車線直進中のところに追い越し車線から走行車線へ進路変更を行なったBが、Aの車後方に衝突した事故になります。 Bの前には右折車含め4台の車が右折待ちにて待機しておりました、Bの車とその前の車はウィンカーをあげて停止しており、Bの車が他の車を追い越そうとして走行車線に入ってきたところA後方に衝突しました。 この場合(追い越しを禁止する場所)道路交通法30条3の交差点30m以内追い越しを禁止するに適用されるのでしょうか。 また過失割合はどの程度が目安になりますでしょうか。

  • 車線変更してきた車に当てられた

    こんにちは。 先日事故に遭い、相手の保険会社からの割合について疑問があり、相談させてください。 片側三車線、1番右はバス優先道路(バス停あり)、私は真ん中直進走行、相手は左車線にいました。 左車線は左折専用レーンで、事故の時、赤信号で直進のみ矢印信号がでており、私はそれを確認しつつ、交差点へ入ろうとしていたところに真横から車に当てられました。 相手は左折専用レーン、黄色線の車線変更禁止場所で出てきました。 ウインカーは出していたとのことですが、それが本当なら信号を見ていたときに私が気づくはずですが、出ていなかったように思います。 車線変更する直前に出して、当たったのではないかと思います。 車が発進してきたのも見えておらず、ぶつかってから車が出てきていたんだという事がわかりました。 私の車は左前のタイヤから後部座席ドアまで傷だらけと凹みありで左ドア下のバンパー?は外れて止まるまで引きずって走行しました。 相手は停車後すぐに謝りに来て、『見えていなかった』『急に出てしまった』『保険で支払います』とおっしゃっていました。 翌日、相手の保険会社から連絡があり、詳細を伝えたら、過失割合は9:1とのこと。 当日、相手が100%認めていたし、車線変更禁止場所での突然の車線変更、ウインカーもずっと出していた訳でないのに、何故私が1割負担するの疑問です。 走行中だから0ではない、予期すべきと言われました。 交差点へはいるたびに、ブレーキをかけて減速し、左右から車線変更車がないか確認したらよいのか?と聞いたら、そうです。と。 車線変更禁止場所での車線変更は許容されるということかと聞いたら、違反ではあるが一定数そういう人もいるので自分が注意すべき。と。 真横からでてきた車に対し、どう対処したら良かったのでしょうか。 急ブレーキを踏む? 右レーンへ確認もできないまま車線変更する? 出てきた車の上部を飛ぶ? 回避は不可能であったはずです。 相手の方は見えていなかったと非を認めているのに、こちらに過失があるのは納得できません。 みなさまなら、どう対応しますでしょうか。 お力添え頂けたら幸いです。

  • 左折が2車線のときの2段階右折

    先日、質問No.396631で「右折車線が2車線のときの2段階右折」の質問に自己流で解釈して、「たとえ右折が2車線でも、2段階右折しなければならない」とご指摘を受けたのですが、 逆方向からきた場合も当然ありますね。2段階のほうが危険だと思うんですが、どうやって進行しましょう? たとえば、 1:左折が2車線で直進と右折が1車線ある交差点。左折は矢印信号があるので、下手に直進で信号待ちしていたら危険。左折した先の道路はUターン禁止。(原付右折禁止の標識は出ていない。以下のケースも同じ) この交差点で「右折」する場合、あるいは「直進」する場合。 2:左折が2車線でT字路になっており、右折が1車線。これも左折は矢印信号あり。これを右折する場合。 3:2のT字交差点の→方向からきて↓方向に右折する場合。右折2車線で、直進1車線。直進したら、向かいには「歩行者信号」はあるが「車信号」がない。 バイクの向きを変えたら後ろからくる車にひかれそうだから、→方向に向いたままで路側帯にじっとしている? こんな場所があるか?というと、実は、京都市南区のR171にあります。(まだ変わっていないと思う) 誰も2段階右折していないはずだけど・・。

  • 3車線以上の交差点での直進について

    自転車で下のような交差点での通行ルールについての質問です。  |赤信号|  |X↑→|  左| 直| 右 自車| 車| 車 ●右折直進青で左折赤の状態 左折は信号に従えばいいとして、直進または右折したい場合、止まっている左折車両の左から前に出るのは怖いと思うのですが、どうするのが正しいのでしょうか。 自転車は左車線の左側を通ることになっていると思いますが、直進もしくは右折(面倒ですが二段階)したい場合は左車線の右側を走ってもいいのでしょうか。やはり左側を走行すべきなんでしょうか。 左に自転車用横断帯があり、信号が赤であれば止まりますが、直前でないと横断帯の有無がわからない事も良くあります。左側を走っていて横断帯がないことが分かってから車列を縫って右側に移動するのも危ないと思いますし、どういう進路をとるのが正しいんでしょう・・。

  • 車線変更のタイミング

    片側2車線の道路のすぐそばにあるコンビニの脇に大型トラックがよく路駐してます。 こちらは、その150m先の交差点を左折したいので、中央側の道路を通り、左ウインカーを出す訳ですが、 正しくは車線変更と左折の2回出すことになりますよね。 ・ で、質問は車線変更のためのウィンカーを出すタイミングについてですが、 もし交差点60m手前(車線変更のための30m と 左折のための30m)まで ウィンカーを出さないでいると、 左折しようとしている後続車が居た場合、それが先に車線変更してしまい、 こちらはやり辛くなることがありますよね。 という訳で、トラックの30m手前からウインカーを出すべきだと思うのですが、 これで良いですよね? ・ で、(ここからがトリックにハマってはいけないと思うところなのですが) 高速道路で追い越し車線走行中に本線を走行中の車両がある場合は、 30m手前でウィンカーを出してしまうと、逆にその運転手が焦ってしまいますよね。 この場合は、充分な距離、追い抜いたところで出すべきですよね?

  • 交差点を抜けたあとの車線変更

    片側5車線で左2車線が左折する交通量の多い交差点で、私は左から2番目の車線で左折したのですが、一番左車線の車が同時に左折したとたんに右車線に入ってきて私と接触事故を起こしました。 左折したあとの車線は片側2車線なので、 一番左の車線の車は曲がったら左車線。 左から2番目の車線の車は曲がったらセンターライン寄りの車線 を走るのが普通だと思うのですが、どうでしょうか? 交差点の30m手前は車線変更禁止と聞いてますが、交差点を抜けたあとはすぐ車線変更可能なのでしょうか? 相手は私の車が見えなかったと、大半的な非は認めています。 保険会社の判例だと2:8か3:7で私にも非があることになるようです。 でも私の斜め後ろから衝突されたことだし、よけることもできませんでした。 加害者と保険会社の連絡がまだ取れないので、気になって書き込んでみました。 知っていることがあれば回答をお願いします。

  • 原付で右折後が2車線の場合右車線に入るべきですか?

    原付に乗っていて疑問に思ったので質問させてください。 先日起こった状況↓ 片側1車線の道を走行中で、片側2車線の道と交わる交差点にあたりました。青信号になったので、交差点の中心近くまで行き、対向の左折車の左折を待ち、青色右矢印の信号が出てから、(右折後の)左側の車線に右折しました。 原付は左車線を走らないといけないと思ったので、(右折後の)右車線は空いていましたが、右折せずに青色右矢印の信号がでて左車線が空くまで待ちました。 この時、後ろに並んでいる車は、私のせいで(右折後の)右車線に右折できずに迷惑だったかなと思いました。こういう場合にどうするのが正解かを教えていただきたいです。 今回のように青色右矢印の信号が出て左折車の流れが止まって左車線が空いてから右折するのが正解ですか?右車線に右折してから左車線に車線変更するのが正解でしょうか?もしくは他に方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 自動車教習受講中。車線変更と合図。。

    ATです。 やっと狭路がクリアでき、進路変更に入りましたが、思ったより難関で参っています。。 右左折合図は30m手前、進路変更は3秒前。理屈はわかるのですが、 実際に走らせると体の動作として身につきません。 たとえば、先の交差点を右折する場合、キープレフトから中央線(右側)へ寄りますよね、そのタイミングもいまいち分かっていません。 ○右折する交差点の30m手前の時点では、合図(ウィンカー)と、右への進路変更が済んでいる、という認識で正しいでしょうか? ○カーブを曲がった先の交差点を左折したい場合、カーブを終えた時点で、やや左へ寄りながら走ったら、「まっすぐ走って」といわれました。。? ? 巻き込み防止のためにも、曲がりたい側へ車を寄せるのは間違いでしょうか? そのほか、無知な私になにかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 交通事故 直進車と右折車線からの左折による事故

    ご教授ください。 交差点内での事故ですが片側3車線の道路で私は真ん中の直進車線を走行していました。その私の前方を走行していた車が右折車線に入り、当然右折するだろうと思っていた車が交差点中央付近より、急加速で左折してきて接触しました。相手はノンブレーキ、私はハンドルを左に切りながらブレーキを踏んだため、時間のロスもあり、私の車の右前部分と相手の車の左後輪が接触しました。接触場所は一番左の車線(左折・直進車線)です。また事故直後は、相手は左折したと警察にも話していましたが、その後、車線変更と主張を変更した為、保険会社からは進路変更70:30からスタートと言われています。しかし、事故直後に撮った写真には、破損部品が一番左の道路から左折道路の境界線を越えて左折道路にも散乱しています。写真は明らかに相手車の大部分が左折道路に入り、しかも左折道路の右折車戦(対向車線)を乗り上げて鋭角に曲っていることまで現しています。破損状況を見る限りでも進路変更とは言えない状況です。この場合の過失割合はどのようになるのでしょうか?