• 締切済み

通信制大学で社会福祉士の資格を取りたいのですが

社会福祉士の資格を取得するには、実習が1ヶ月近くあるとのことですが、 正社員として働きながら資格取得を目指すことは、不可能でしょうか? ちなみに年は20代前半です。 現在、求職中で、春から通信制大学3年次編入を考えております。 仮に、今の時期に一般企業に就職できたとしても、 実習期間になると長期休む事は不可能だと思ってます。 そして、無事に社会福祉士の資格を取ることができれば、 資格を生かし、新たに就職先を探す気でいます。 ここまで言って採用してくれる企業も少ないと思います。。 やはり、シフトの融通のきく程度のバイトをしながら、 勉強するしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • dais4x
  • ベストアンサー率12% (42/332)
回答No.1

どうしても福祉に携わりたいなら良いですが 非常にキツいのに、給与が安い業界ですよ。 就職の為に資格取得するのであれば 他の物を狙った方がいいですよ。

roody
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 もう少し、検討してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会福祉士の資格は持っていて便利なものでしょうか??

    大学3年の男子です。 今、福祉系の大学に所属しており、就職活動を進めている最中です。 私は、この秋、ソーシャルワークの実習に出た際、福祉を仕事にするのはやめようと心に決めました。 入学当初は福祉職の仕事も視野に入れていたため社会福祉士の資格取得を前向きに検討しておりましたが、福祉を仕事にする気持ちが薄れてきた今、来年の社会福祉士の資格試験を受ける意味もあまり見いだせずにおります。 両親などは資格を持っておいたほうが便利などと話をしてくれるのですが、実際のところ福祉との関連の薄い一般企業に進む人間が、この資格を持つことに意味があるのかが疑問に感じ、非常に悩んでおります。 この資格を持つことにどういったメリットがあるのか皆さんの意見をお聞かせ頂きたく思います。

  • 介護福祉士から精神保健福祉士の通信大学へ

    介護福祉士養成校を卒業し、現在老人福祉の現場で働いているものです。 来年度より、精神障害者の自立支援に携わる職場に転職しようと考えています。そこで、精神保健福祉士の受験資格を得たく、通信制大学にて学習をしようと考えているのですが、3年次に編入可能なものなのでしょうか?若しくは、まず社会福祉士を取得してから精神保健福祉士を目指すほうがよいのでしょうか? 社会福祉士については編入可能と聞いているのですが・・・・。知っている方、また経験している方がおられれば、アドバイスを含めて教えていただけると幸いです。

  • 社会福祉士になるには?

    現在精神保健福祉士として精神の病院の相談室に勤務しているのですが、社会福祉士の資格取得(いずれは社会福祉士として働きたい)はどうすればいいのか、調べたけど見付からず質問させていただきました。 大学は福祉系 勤務は2年目 社会福祉の科目は大学では受講していなかったとおもいます。 短期養成で実習免除になるのか 一般で実習あるのか 詳しいことがうまく見つかりませんでした。教えて下さい。 ちなみに働きながら資格取得したいです

  • 社会福祉士を目指し通信制大学を

    検討してます。 日本福祉大学、神戸親和大学、聖徳などを検討中です。 四国なのでスクーリングは大変ですががんばろうと思ってます。 高卒ですが自分の取得したい資格のためにがんばろうと思ってます。 質問があります。 (1)ひとつ問題がありまして実習のことです。  単位取得のため24日間以上の実習が必要があります。  私は福祉以外の職に就いています。なので仕事をそんなに休むことは できません。週末だけ何回かでも実習をするというのはありですか? 実習先に迷惑がかかりますよね?  私と同じ環境で資格取得された方いますか?  経験者、アドバイスいただける方いたらコメントお願いします。  そんな中途半端な考えでと思われて当然ですがすいません。 また全国でスクーリング実施されている大学あれば教えてください。

  • 通信制大学で社会福祉の資格を取ることについて

    質問させて下さい。39歳の主婦で、11ヶ月の子供がおります。 まだまだ育児に追われる毎日ですが、再就職のことを考えると高齢ですのでのんびりもしていられません。 来年くらいから子供を保育園に入れて派遣かパートで働こうとは思っているのですが、もっと一生続けられる仕事をしたいと考えて通信制大学で社会福祉の勉強をして資格を取りたいと思い、いろいろ調べています。 調べた結果、3年に編入したとしても、学費が少なくとも5,60万円必要です。 仕事をしていたり、子供がいたりでは卒業するのはなかなか難しいという話もよく聞きます。 そこで質問なのですが 卒業できたとして年齢のこともありますし、就職や資格の将来性はあるでしょうか? 結構な金額を投資しなければならないことを考えると挑戦しないほうがいいでしょうか? 経験者の方、この分野に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉士の受験資格の取得に向けて

    僕は10数年前にある大学の社会福祉学科を卒業してまして、 このたび社会福祉士の受験を目指そうかと思っているのですが、 事情により社会福祉士の受験資格を得ないで単位不足のまま卒業してしまっているため、 今からでも単位を取得したいと考えています。 大学の時には確か「社会福祉援助技術現場実習指導」と「社会福祉援助技術現場実習」 の単位を取得しないでいます。 そこで、在学時にとった単位以外の単位を科目履修で取ることはできるのか、 大学に問い合わせたところ、「通学時に取得した単位は認定できないので、はじめから通信教育によって取り直す必要があると言われました。」 ただし「本学を卒業しているため、3年次入学でよくて62単位でよい」と説明されました。 ということは、2年間は通信講座で単位を取り直さないといけない、ということになるので、 私的には取っていない実習単位だけを科目履修で取得すればよい話ではないかとおもっていたのですが。 ちょっと一度の説明だけでは理解できなかったので、どうして通信でやり直さなければならないのでしょうか? 問い合わせの仕方が悪かったのでしょうか、いまいち理解できません。

  • 社会福祉士と同時に取る資格で迷っています

    精神疾患が癒えてきて、労働人生で最後の悪あがきをしようとしています。 今年アルバイトをして中部学院大学の通信制の学費をため、 来年から勉強して社会福祉士を取ろうとしています。 学位授与機構から文学の学士の学位をもらっているので、 中部学院大学に4年次編入して2年学べば受験資格がもらえます。 そこで、来年から福祉の勉強をするとして、今年、バイトをしながら 何か資格をとりたいと思いました。 候補は行政書士か社会保険労務士です。 福祉住環境コーディネーター2級3級は来年勉強すればいいと思っています。 社会福祉士を取って、福祉施設に勤める際、就活に有利になり、 就職後も役に立つのはどちらですか。 ちなみに、介護職員初任者研修を取ろうとも思いましたが、 精神病患者は夜勤ができないというネックがあります。 介護の派遣会社の面接に行ったら、障害者だからお断りとは言えないので、 挑発して、こちらが怒って帰るのを待つ、といったような対応をされました。 あと、もうすぐ41歳です。 職歴はバイトしかありません。 基礎学力は、松本深志高校中退→大検→地元短大商学科卒→信州大学人文学部3年次編入から中退→法政大通信3年次編入単位補充して中退→学位授与機構より学位です。 ご教授ください。m(_ _)m

  • 社会福祉士の取得について

    僕は35で求職中です。現在職業訓練校に行っていて明日修了ですが就職が決まってません… そこで指導員の先生に皆が取りにくい資格を取りなさいといわれ考慮中です。 社会福祉士がおすすめとたくさんの人に言われました。 そこで調べていますが福祉系大学の通信教育と養成学校として、専門学校(通信)があります。僕は大学院を卒業していて基準の4大卒はクリアみたいです。 社会福祉士を目指しいる方、すでに持っている方詳しく教えて下さい 名古屋に住んでいるので実習先や取得できる資格とか教えて下さい。 専門学校だと修了するだけに対して、通信教育課程の大学だと、卒業と同時に社会福祉主事などの任用資格がとれるそうで… おすすめの学校教えて下さい

  • 社会福祉士の資格を通信大学で

    将来的に児童養護施設で働きたいと考えています。 その為児童指導員の資格が欲しく大学進学を考えたのですが、児童指導員は任用資格で、福祉系の大学を卒業すれば取得(?)出来ると聞きました。 それだけでは勿体ないので社会福祉士の受験資格も取りたいと考え始めたのですが、諸事情で学費等に問題が出て一般の大学への進学は難しくなってしまいました。 そこで質問なのですが、社会福祉士の勉強ができる通信大学で、どこかお勧めのところは無いでしょうか? 通える範囲は東京を中心に神奈川、千葉くらいです。 よろしくお願いします。

  • ケアマネージャーの仕事をするにあたり、社会福祉士の資格は取ったほうがいいですか?

    昨年ケアマネの資格を取得し、現在は介護福祉士として障害児施設で働いているのですが、転職してケアマネをしたいと考えています。 あと取っておきたい(ほうがいい?)と思えるものに社会福祉士があると自分では考えているのですが、どうでしょう? ケアマネだけで十分でしょうか?やはりキャリアアップ目指し取ったほうがいいでしょうか? ただ、社会福祉士を私が取るためには大学(通信)を卒業して国家試験の受験資格を得てからという道のりが必要です。(専門卒なので3年次編入します。) ですので、そうまでして取る意味があるのかどうかで非常に悩んでいます。どなたか回答よろしく。

このQ&Aのポイント
  • クリーニングでません。46 の表示が出ていますが、異物も紙詰まりもなし、電源落としても消えません。どうしたらいいでしょうか?
  • 製品名: MFC-48CN
  • お使いの環境: Windows10/8.1/7, 有線LAN, 関連するソフト・アプリ: なし, 電話回線の種類: 不明
回答を見る

専門家に質問してみよう